学校ニュース

学校行事や児童の様子

ボランティアさん感謝の会・授業参観(2/20)

2月20日、ボランティアさん感謝の会と授業参観(学級懇談会)を実施しました。この日は、日頃から様々な場面でお世話になっているボランティアさんを招いての、ふれあい給食から始まりました。各教室に分かれたボランティアさんが、子ども達と給食を共に食べました。その後は、体育館で6年児童の進行による、感謝の会を実施しました。ここでは、低学年・中学年・高学年からそれぞれプレゼント贈呈をしました。ボランティアのみなさんに、とても喜んでいただきました。これからも地域の皆様にお世話になりながら、よりよい教育環境作りに取り組んでいきたいと思います。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。また、5校時には、授業参観を実施しました。今年度のまとめとして、子ども達の学習の様子をご覧いただきました。どの学年の子ども達も、一生懸命に授業に取り組んでいたと思います。また、授業後には懇談会を実施しました。多くの保護者のみなさんに参加していただき、今年度の振り返りを担任と共に確認していただきました。最後になりましたが、お忙しい中感謝の会に来ていただいたボランティアのみなさん、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。今年度も残すところあとわずかになりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

耳うどん作り(休日ボランティア)

2月16日(土)休日ボランティアによる耳うどん作りが行われました。耳うどんは、その形が「耳」に似ていることから「耳うどん」とよばれている佐野市の郷土料理で、その耳うどんを食べると、一年中悪いことが聞こえないですむと言われているそうです。作り方は、地粉に水と塩を入れて、よくこねる、そしてのばして、切る。切ったものを耳の形にして、ゆでる。ゆでた後は、温かいお汁の中に入れて、少し煮たらできあがりです。また、耳の形にできなかったうどんの切れ端は、ゆでた後に、きなこと黒蜜をかけて食べました。みんな楽しそうに、耳うどんを作っていました。最後は、できた耳うどんをみんなで食べました。とてもおいしかったです。休日ボランティアの皆様ありがとうございました。

校内なわとび大会

2月13日校内なわとび大会を行いました。各個人によるがんばった種目の披露、前持久跳びチャレンジ、あじさいっ子グループ対抗長なわとびを行いました。1年生もとても上手に跳べていました。みんな練習の成果があらわれ、とても上手に楽しく跳んでいました。

電気に関する出前授業(5年生)

2月12日、5年生は関東電気保安協会の方を講師に迎え、「電気に関する出前授業」を受けました。始めに「クリップモーター」を作りました。電磁石の説明を受けた後は、実際にコイルと磁石をつかって、モーター作りをしました。クルクルと回るクリップモーターが完成すると、子ども達からは、思わず「面白ーい。」と歓声が上がりました。また、家庭で使っているコンセントや延長コードは、使い方によって電気火災の原因になることも教えていただきました。電気のありがたさや怖さについて、改めて知る機会となりました。講師になっていただいた関東電気保安協会の皆様、ありがとうございました。

委員会発表会

来年度、委員会に入る3年生にむけて、委員会発表会がおこなわれました。今までは担任の先生による委員会説明でしたが、今年は、実際に委員会活動をしている4年生~6年生の子ども達が、3年生にむけて委員会活動がわかりやすいようにパネル写真やテレビを使っての発表形式で行いました。自分達の活動を振り返り、発表の準備や練習を行い、本番に備えました。3年生からは、「知らなかった活動内容などもわかり、来年度、委員会を考えるのに、わかりやすかった。」という言葉が聞かれました。