文字
背景
行間
給食コーナー
今日の給食です【1月12日】
メープルミルクトースト ぎゅうにゅう ミートボールシチュー やさいとウィンナーのソテー
今日は、食パンにメープルシロップと牛乳を混ぜたソースをぬって、オーブンで焼いた「メープルミルクトースト」です・給食室で調理員さんが、1枚ずつ手作りしました。パンは、一口に入る大きさにちぎって、よくかんで食べましょう。
今日の給食です【1月11日】
【ふるさとメニュー】ごはん ぎゅうにゅう とりにくのねぎトマトのソース くろまめのにもの ゆばのすましじる
今日は、栃木市大平町の黒大豆を使った黒豆煮です。秋に給食で提供された黒大豆の枝豆が育ち、乾燥させたものを煮豆にしました。タンパク質をはじめ、カルシウムや鉄、ビタミンBをたくさん含んでいて、栄養価の高い食品です。今日は、きび砂糖を使っておいしく煮込みました。今年もまめに元気に過ごしましょう。
今日の給食です【1月10日】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのスタミナいため いそかあえ だいこんのみそしる
新年をむかえ、三学期がスタートしました。寒い時期ですが、給食をもりもり食べて元気に過ごしましょう。
豚肉には、ビタミンB1が多く、疲れた体を回復する働きがあります。今日のスタミナいためには、にんにくやしょうが、たまねぎ、にらなど野菜がたっぷり入っています。しっかり食べて3学期も元気に過ごしましょう。
今日の給食です【12月23日】
ごはん ぎゅうにゅう ミルメークコーヒー ビビンバのぐ ナムル ワンタンスープ
ほうれん草 はので、貧血 の予防 に効果 があります。ほうれん草 には、ビタミン類 も豊富 で、私 たちの体 の調子 を整 える働 きがあります。
今日で、2学期の給食も終わりです。冬休み中も規則正しい生活をして、1日3回の食事をしっかりとるようにしましょう。そして、3学期を元気に迎えましょう。
今日の給食です【12月22日】
こめこパン ぎゅうにゅう フライドチキン ゆでやさいサラダ はくさいスープ チョコレートケーキ
今日は、栃木市産の米粉を使った米粉パンです。米粉を使ったパンは、もちもちした食感が楽しめます。香りのよい米粉パンを味わって食べましょう。米粉パンには、炭水化物が多いので私たちの体の中でエネルギーになる働きがあります。
今日の給食です【12月21日】
【冬至(とうじ)メニュー】ごはん ぎゅうにゅう さばのスタミナあげ かぼちゃのそぼろあんかけ いなかじる
明日は冬至です。冬至の日には、かぼちゃを食べる習慣があります。昔は、野菜の少ない冬に、夏に収穫し保存しておいたかぼちゃを食べて、かぜをひかないようにしていました。今日は、かぼちゃのそぼろあんかけが出ています。かぼちゃには、カロテンが豊富でかぜの予防に役立ちます。かぼちゃを食べて、冬を元気に過ごしましょう。
今日の給食です【12月20日】
ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ ギョウザ ちゅうかあえ
今日は、みなさんの大好きなマーボーどうふです。この料理の名前は、「麻お婆さんが作ったとうふ料理」という意味です。中国の四川省を代表する料理で、ピリ辛味が特徴です。このピリ辛味は、トウバンジャンという香辛料を使っています。とうふには、植物性のたんぱく質がたくさん含まれていて、私たちの体をつくる働きがあります。
今日の給食です【12月19日】
ミニアップルパン ぎゅうにゅう けんちんうどん やさいかきあげ わふうサラダ
今日は、うどんにだいこん・にんじんなどの野菜がたくさん入っているけんちんうどんです。野菜やきのこのうま味とかつおだしが調和したおいしいうどんです。日本の料理には、だしを生かした料理が多く見られます。だしの味を味わいましょう。
【今日の給食です12月15日】
ココアあげパン ぎゅうにゅう チキンビーンズ ヘルシーサラダ ヨーグルト
鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて消化のよい食品です。そして、良質なたんぱく質がふくまれています。たんぱく質は、血液や筋肉など私たちの体を作る働きをします。今日は、鶏肉と大豆やにんじん・じゃがいもなどをトマト味で煮込んだチキンビーンズです。
今日の給食です【12月14日】
【ふるさとメニュー】ごはん ぎゅうにゅう にくじゃが 栃木市産むぎなっとう にらのかきたまじる
今日は、栃木市産の大豆と県産の麦の入った麦納豆です。大豆は、畑の肉といわれるほどたんぱく質が豊富です。納豆は、納豆菌で発酵させた食品です。栃木市産のふっくらした大豆は、とても甘みがあります。
今日の給食です【12月13日】
【かみかみメニュー】ごはん ぎゅうにゅう ししゃもフライ・ソース だいずのいそに とんじる
今日は、かみかみメニューです。カルシウムの豊富なししゃもや、ひじきの入った大豆の磯煮が出ています。カルシウムをとるだけでなく、歯やあごをじょうぶにするようによくかんで食べましょう。
今日の給食です【12月12日】
せわりコッペパン ぎゅうにゅう フルーツクリームサンドのぐ たこナゲット ポトフ
牛乳は、カルシウム源として大切な食品です。牛乳に含まれるカルシウムは、量が多いだけでなく、吸収されやすいのが特徴です。寒くなってきましたがしっかり飲みましょう。また、今日のフルーツクリームにも牛乳が入っています。フルーツクリームをパンにはさんで食べましょう。
今日の給食です【12月9日】
ごはん ぎゅうにゅう ポークカレー オムレツ キャベツとコーンのソテー
日本でもたくさんのじゃがいもを栽培していますが、日本の約80%のじゃがいもは、北海道で生産されています。炭水化物が多くふくまれていて、私たちの体の中でエネルギーのもとになります。
今日の給食です【12月8日】
まるパン ぎゅうにゅう ハンバーグトマトソース レモンのジュレポンチ さつまいものシチュー
ハンバーグは、ひき肉をこねて焼いた料理で、名前はドイツのハンブルクに由来しています。日本では明治時代に食べられるようになりました。今日は、トマトソースのハンバーグです。パンにはさんで食べましょう。
今日の給食です【12月5日】
ミニくろパン ぎゅうにゅう チャンポンめん チキンナゲット くきわかめサラダ
鶏肉は、消化の良い食品で、良質なたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、筋肉など体を作る働きがあります。ナゲットとは、英語で金塊の意味です。肉に衣を付けて揚げたもので、形が似ているところから名付けられました。
今日の給食です【11月21日】
ミニコッペパン キャラメルクリーム ぎゅうにゅう ほうとう ちくわのいそべあげ こまつなのおひたし
ほうとうは、山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理です。小麦粉を練って作った平たい麺に、かぼちゃや芋類、大根など季節の野菜やきのこ、肉などを入れたみそ味の料理です。寒い季節に、体が温まる料理です。
今日の給食です【11月9日】
ごはん ぎゅうにゅう ちゅうかどんのぐ シュウマイ ワンタンスープ
白菜の原産地は中国で、英語では「中国のキャベツ」と呼ばれています。冬が旬の野菜で、カリウムが多くふくまれているので、塩分を体の外に出す働きがあります。今日は、栄養たっぷりの中華丼の具を、ごはんにかけていただきましょう。
今日の給食です【11月2日】
ごはん、ほくさいスープ、和風ハンバーグ、くきわかめサラダ、牛乳
今日は、茎わかめサラダに大根が入っています。これから旬を迎える大根は、寒くなるほど水分や甘みが増しておいしくなります。大根には、ビタミンCや消化をたすける働きのある成分が含まれています。
今日の給食です【11月1日】
ごはん、かんぴょうじる、メンチカツ・ソース、こんぶづけ、牛乳
かんぴょうは、夕顔の実を細長くむいて、乾燥させたものです。栃木県は、かんぴょうを日本で一番多く生産しています。ミネラルや食物繊維が多く含まれています。今日は、大根、にんじん、ねぎなどの野菜と一緒にかんぴょうを入れたみそ味のかんぴょうじるです。
今日の給食です【10月31日】
メープルトースト、ジャーマンポテトサラダ、にくだんごスープ、パンプキンプリン、牛乳
今日は、食パンにメープルシロップと牛乳を混ぜたソースをぬって焼いた「メープルトースト」です。給食室で1枚ずつ手作りしました。パンは、一口の大きさにちぎって、よくかんで食べるようにしましょう。
今日の給食です【10月27日】
せわりコッペパン フルーツクリームサンドのぐ ぎゅうにゅう チキンナゲット ポトフ
ポトフとは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、フランスの家庭料理の一つです。肉類やじゃがいも、にんじん、たまねぎなどの野菜をスープで煮込みました。
今日の給食です【10月26日】
【とちすけランチ】ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとにらのキムチいため くろだいずのえだまめ ちゅうかふうたまごスープ とちすけきょほうゼリー
今日は、とち介ランチです。栃木市産の黒大豆枝豆です。黒大豆枝豆は、黒豆を未熟なうちに早摘みしたもので、香りがよく、甘みも強い品種です。また、栃木市産豚肉を使ったキムチいためと巨峰ゼリーも出ています。栃木のおいしい味を楽しみましょう。
今日の給食です【10月24日】
せわりコッペパン ぎゅうにゅう ミートサンドのぐ ようふうたまごスープ りんごのジュレポンチ
今日のデザートは、りんごのジュレと果物を使ったものです。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるくらいりんごにはビタミンCが豊富です。ジュレとは、フランス語でゼリーのことです。
今日の給食です【10月21日】
【ふるさとメニュー】ごはん ぎゅうにゅう とりにくのからあげ ひめきゅうりのしょうがづけ かんぴょうじる
今日は、栃木市でとれた姫きゅうりのしょうが漬けが出ています。姫きゅうりは、普通のきゅうりよりも細く小ぶりなきゅうりです。また、かんぴょうは、栃木県の特産物で、生産量が日本一です。夏にとれる夕顔の実を細くむいて乾燥させたものです。今日は、みそ汁に入っています。
今日の給食です【10月19日】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとさつまいものかりんあげ ほうれんそうともやしのおひたし とうふとわかめのみそしる
さつまいもは、かぜ予防に効果があるビタミンCがふくまれています。さつまいものビタミンCは、でんぷんで守られているので加熱しても壊れません。今日は、さつまいもと豚肉を油で揚げて、甘じょっぱいタレをからめたかりん揚げです。お菓子のかりんとうに似ているところから、この名前がついたそうです。
今日の給食です【10月18日】
ごはん ぎゅうにゅう ビビンバのぐ ナムル はるさめスープ
ほうれん草には、血を作る働きのある鉄、銅、葉酸がたっぷり含まれているので、貧血予防に効果のある野菜です。今日は、手作りのドレッシングであえてナムルにしました。
今日の給食です【10月5日】
ごはん ぎゅうにゅう ガパオライスのぐ かくぎりやさいスープ アセロラジュレポンチ
ガパオライスは、ひき肉をピーマンやたまねぎといっしょにいため、ナンプラーやオイスターソースなどで味付けしたものです。ごはんにかけて食べるタイの国の料理です。
今日の給食です【10月4日】
【国体(こくたい)・障(しょう)スポおうえんメニュー】ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのしょうがやき かんぴょうサラダ ぐだくさんみそしる いちごゼリー
現在、栃木県では「いちご一会栃木国体」が行われています。スポーツの秋に全国から集まった選手が、がんばっています。今日は、国体の選手を応援する栃木のおいしい食材を使ったメニューです。みなさんも栄養満点の給食を食べて、元気にスポーツを楽しみましょう。
今日の給食です【9月29日】
コッペパン キャラメルクリーム ぎゅうにゅう モロフライトマトソース ほうれんそうとコーンのサラダ パンプキンポタージュ
ほうれん草には、カロテンを始め、ビタミンC、鉄などの栄養素がふくまれています。カロテンは、体内でビタミンAに変わって、粘膜を保護する働きをするので、かぜなどの予防に役立ちます。また、モロは、栃木県で多く食べられてきた魚です。くわしくは、ちょこっと食通信を見てください。
今日の給食です【9月28日】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのキムチいため エビシュウマイ わかめスープ
キムチは、韓国の漬物です。野菜をたくさん食べられるよう考えて生まれた韓国の保存食です。キムチの酸っぱい味は、乳酸菌の発酵によるものです。今日は、ぶた肉を野菜といっしょにキムチ味の炒め物にしました。キムチのピリ辛味が野菜や肉をおいしくして、食欲を増してくれます。
今日の給食です【9月27日】
【ふるさとメニュー】ごはん ぎゅうにゅう 栃木県(とちぎけん)産(さん)あゆのかんろに じゃがいものそぼろに だいこんとあぶらあげのみそしる
あゆは、栃木県のおいしい川魚の一つです。栃木県の自然豊かな川で、栄養いっぱいのコケを食べて育ちました。今日の甘露には、しょうゆやさとうで甘く煮たもので、頭からまるごと食べられます。栃木育ちのおいしい魚を味わってみましょう。
今日の給食です【9月26日】
こめこパン ぎゅうにゅう ちゃんぽんめん チキンナゲット くきわかめサラダ
長崎チャンポンは、長崎市の中華料理店が中国人の留学生のために作ったのが始まりといわれています。「ちゃんぽん」は、いろいろなものを混ぜるという意味があります。また、今日は栃木県産の米粉を使った米粉パンです。米粉パンは、もちもちした食感が楽しめます。香りのよい米粉パンを味わって食べましょう。
今日の給食です【9月22日】
ココアあげパン ぎゅうにゅう ヘルシーサラダ インドふうに アセロラゼリー
今日は、とちぎ国体・障スポ応援メニューです。みなさんの大好きなココア揚げパンやインド煮が出ています。インド煮は、ぶた肉やじゃがいも、野菜などをケチャップとカレー粉を使って煮込んだ料理です。スポーツに役立つたんぱく質やビタミンが豊富な料理です。くわしくは、ちょこっと食通信を見てください。
今日の給食です【9月21日】
【ふるさとメニュー】ごはん ぎゅうにゅう 栃木県(とちぎけん)産(さん)ヤシオマスのはまやき ごもくきんぴら とんじる
ヤシオマスは、栃木県のおいしい川魚の一つです。栃木県の北部の自然豊かな川で養殖されています。きれいな川で育ったおいしいヤシオマスを味わいましょう。魚料理には、小骨がついている場合があるので、よくかんで注意して食べるようにしましょう。
今日の給食です【9月16日】
【ふるさとメニュー】ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのみそづけやき おひたし にらのかきたまじる
栃木市産のぶた肉を使った「ぶた肉のねぎみそ焼き」です。ぶた肉には、良質のタンパク質、脂肪、ビタミンB1が多く含まれていて、栄養満点です。今日は、ぶたのロース肉にねぎ・にんにく・みそで味付けし、オーブンで焼きました。栃木市産のおいしいぶた肉を味わっていただきましょう。
今日の給食です【9月15日】
【とち介(すけ)ランチ】ミニコッペパン 栃木市(とちぎし)産(さん)なしジャム ぎゅうにゅう なすとトマトのスパゲティー とりにくのハーブやき フレンチサラダ
今日は、栃木市の食材を多く使ったとち介ランチです。なすには、ビタミンやミネラルなどが含まれていて、皮の紫色の成分は老化や病気の予防に効果があります。栃木市産のなす・にんにく・たまねぎを使ったスパゲティーです。また、フレンチサラダには、栃木市産の姫きゅうりが使われています。栃木育ちのおいしい食材を味わいましょう。
今日の給食です【9月14日】
ごはん ぎゅうにゅう おさかなどんのぐ こんぶづけ いなかじる
おさかなどんの具に使われている魚は、マグロです。マグロには、DHAやEPAという体に良いあぶらが含まれていて、おもに脳の働きを良くしてくれます。おさかなどんの具をごはんにのせて食べましょう。また、いなか汁には、いろいろな野菜が入っています。いなか汁に入っているねぎは、栃木市産です。
今日の給食です【9月13日】
ごはん 牛乳 ドライカレーの具 野菜スープ アセロラジュレポンチ
今日は、暑いときにも食欲を増してくれるドライカレーです。ドライカレーの具には、にんじん・たまねぎ・ピーマンなどが細かく刻まれて、豚肉といっしょにカレールウに入っています。野菜が少し苦手な人でもおいしく食べられるメニューです。
今日の給食です【9月12日】
まるパン 牛乳 ハンバーグトマトソース ゆでやさいサラダ さつまいものシチュー
今日は、秋の味覚のさつまいもが入ったシチューです。さつまいもには、炭水化物やビタミンが豊富です。ほんのり甘いさつまいものシチューを味わいましょう。
今日の給食です【9月9日】
ごはん 牛乳 白身魚フライ こまつなのいそかあえ みそけんちんじる 十五夜デザート
今日は、十五夜です。日本には、お月見の習慣があり、ススキを飾り、団子や里芋・栗などをお供えし、その年の豊作をお祝いします。みなさんも秋の夜長に、きれいな月をながめてみませんか。デザートに、みかんとぶどうで作られた十五夜デザートが出ています。
今日の給食です【9月8日】
せわりコッペパン 牛乳 ミートサンドの具 ひよこ豆のスープ フルーツポンチ
今日は、コッペパンにミートソースの具をはさんで食べてください。また、今日のスープには、ひよこ豆が入っています。ひよこに似た形から、この名前が付いたといわれています。ひよこ豆は、植物性のタンパク質が豊富です。
今日の給食です【9月7日】
ごはん 牛乳 とりにくのからあげ だいずのいそに じゃがいもとさやえんどうのみそしる
じゃがいもは、でんぷんとビタミンCが豊富に含まれています。じゃがいものでんぷんは、私たちの体を動かすエネルギーのもとになります。また、じゃがいものビタミンCは、加熱しても壊れないのが特徴です。今日は、栃木市産のじゃがいもを使ったみそ汁です。
今日の給食です【9月6日】
ごはん 牛乳 ぶたにくとキャベツのみそいため ひややっこ ごもくスープ
豆腐は、大豆を煮てしぼってできた豆乳に、にがりを加えて固めたものです。大豆が原料なので、大豆に含まれている良質のタンパク質が豊富です。今日は、ひややっこでおいしくいただきましょう。
今日の給食です【9月5日】
ミニアップルパン 牛乳 冷やしうどん かきあげ かいそうサラダ
今日の冷やしうどんは、めんをゆでて水でさらし、クラスごとに食缶に分けて氷を入れてお届けしています。つゆをかけて食べてください。つゆは塩辛いので飲まずに残してください。暑い夏には、ひんやりとした食べ物がおいしく感じますね。夏バテをしないように一日3回の食事をしっかり食べましょう
今日の給食です【9月2日】
ごはん 牛乳 なつやさいカレー オムレツ レモンのジュレポンチ
今日のカレーは、夏野菜が入ったカレーです。かぼちゃやピーマン、トマト、なす、たまねぎなどが入っています。暑さに負けないよう、夏野菜のたくさん入ったカレーをしっかり食べましょう。
今日の給食です【9月1日】
牛乳 ミニバターロール 冷やし中華めん たこナゲット 巨峰ゼリー
今日から2学期の始まりです。まだまだ暑い日が続きますが、みなさん夏バテなどしていませんか。今日は、暑い時期にも食欲をましてくれる冷やし中華めんです。給食をしっかり食べて、2学期も元気に過ごしましょう。
今日の給食です【7月15日】
【ふるさとメニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとなすのみそいため ひややっこ・たれ とうがんのちゅうかふうスープ
今日は、夏を代表する野菜の「冬瓜」が入ったスープです。夏に収穫されるのに、冬の瓜と漢字でかきます。冬瓜は夕顔の仲間で、皮が厚いので夏に収穫しても冬まで保存できることから名前がついたそうです。スープの中の白く透き通った野菜が冬瓜です。味わってみましょう。
今日の給食です【7月14日】
ココアトースト ぎゅうにゅう なつやさいのにこみ とうにゅうデザートあえ
今日の「夏野菜の煮込み」は、、豚肉と夏野菜をたくさん入れてイタリア風に煮込んだ料理です。夏野菜には、たまねぎ・なす・トマト・ズッキーニ・パプリカ・じゃがいもなどが使われています。今日のトマトは、栃木農業高校の生徒のみなさんが育ててくれたトマトです。いろいろな夏野菜を味わってみましょう。
今日の給食です【7月13日】
【とち介(すけ)ランチ】
ごはん ぎゅうにゅう 栃木市(とちぎし)産(さん)豚肉(ぶたにく)のソースカツ 中華あえ わかめスープ とち介(すけ)いちごゼリー
今日は、栃木市の食材を使ったとち介ランチです。栃木市産豚肉のソースカツです。また、とち介いちごゼリーが出ています。生産者 の方 に感謝 して、いただきましょう。
今日の給食です【7月12日】
ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ ギョウザ かいそうサラダ
ギョウザには、炭水化物を多く含んだ小麦粉の皮と、具にたんぱく質を多く含んだ肉とビタミンを多く含んだ野菜が使われています。そのため栄養バランスがとてもいいです。栃木県は、ギョウザをよく食べる県として有名です。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。