文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
今日の給食です【12月23日】
ごはん ぎゅうにゅう ミルメークコーヒー ビビンバのぐ ナムル ワンタンスープ
ほうれん草 はので、貧血 の予防 に効果 があります。ほうれん草 には、ビタミン類 も豊富 で、私 たちの体 の調子 を整 える働 きがあります。
今日で、2学期の給食も終わりです。冬休み中も規則正しい生活をして、1日3回の食事をしっかりとるようにしましょう。そして、3学期を元気に迎えましょう。
今日の給食です【12月22日】
こめこパン ぎゅうにゅう フライドチキン ゆでやさいサラダ はくさいスープ チョコレートケーキ
今日は、栃木市産の米粉を使った米粉パンです。米粉を使ったパンは、もちもちした食感が楽しめます。香りのよい米粉パンを味わって食べましょう。米粉パンには、炭水化物が多いので私たちの体の中でエネルギーになる働きがあります。
今日の給食です【12月21日】
【冬至(とうじ)メニュー】ごはん ぎゅうにゅう さばのスタミナあげ かぼちゃのそぼろあんかけ いなかじる
明日は冬至です。冬至の日には、かぼちゃを食べる習慣があります。昔は、野菜の少ない冬に、夏に収穫し保存しておいたかぼちゃを食べて、かぜをひかないようにしていました。今日は、かぼちゃのそぼろあんかけが出ています。かぼちゃには、カロテンが豊富でかぜの予防に役立ちます。かぼちゃを食べて、冬を元気に過ごしましょう。
今日の給食です【12月20日】
ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ ギョウザ ちゅうかあえ
今日は、みなさんの大好きなマーボーどうふです。この料理の名前は、「麻お婆さんが作ったとうふ料理」という意味です。中国の四川省を代表する料理で、ピリ辛味が特徴です。このピリ辛味は、トウバンジャンという香辛料を使っています。とうふには、植物性のたんぱく質がたくさん含まれていて、私たちの体をつくる働きがあります。
今日の給食です【12月19日】
ミニアップルパン ぎゅうにゅう けんちんうどん やさいかきあげ わふうサラダ
今日は、うどんにだいこん・にんじんなどの野菜がたくさん入っているけんちんうどんです。野菜やきのこのうま味とかつおだしが調和したおいしいうどんです。日本の料理には、だしを生かした料理が多く見られます。だしの味を味わいましょう。
【今日の給食です12月15日】
ココアあげパン ぎゅうにゅう チキンビーンズ ヘルシーサラダ ヨーグルト
鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて消化のよい食品です。そして、良質なたんぱく質がふくまれています。たんぱく質は、血液や筋肉など私たちの体を作る働きをします。今日は、鶏肉と大豆やにんじん・じゃがいもなどをトマト味で煮込んだチキンビーンズです。
今日の給食です【12月14日】
【ふるさとメニュー】ごはん ぎゅうにゅう にくじゃが 栃木市産むぎなっとう にらのかきたまじる
今日は、栃木市産の大豆と県産の麦の入った麦納豆です。大豆は、畑の肉といわれるほどたんぱく質が豊富です。納豆は、納豆菌で発酵させた食品です。栃木市産のふっくらした大豆は、とても甘みがあります。
今日の給食です【12月13日】
【かみかみメニュー】ごはん ぎゅうにゅう ししゃもフライ・ソース だいずのいそに とんじる
今日は、かみかみメニューです。カルシウムの豊富なししゃもや、ひじきの入った大豆の磯煮が出ています。カルシウムをとるだけでなく、歯やあごをじょうぶにするようによくかんで食べましょう。
今日の給食です【12月12日】
せわりコッペパン ぎゅうにゅう フルーツクリームサンドのぐ たこナゲット ポトフ
牛乳は、カルシウム源として大切な食品です。牛乳に含まれるカルシウムは、量が多いだけでなく、吸収されやすいのが特徴です。寒くなってきましたがしっかり飲みましょう。また、今日のフルーツクリームにも牛乳が入っています。フルーツクリームをパンにはさんで食べましょう。
今日の給食です【12月9日】
ごはん ぎゅうにゅう ポークカレー オムレツ キャベツとコーンのソテー
日本でもたくさんのじゃがいもを栽培していますが、日本の約80%のじゃがいもは、北海道で生産されています。炭水化物が多くふくまれていて、私たちの体の中でエネルギーのもとになります。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。