文字
背景
行間
学校ニュース
1年 学校探検
5月中旬に2年生がガイド役になって1年生は学校探検をしましたが、今回は1年生だけで学校探検をしました。
地図を見ながら図書室や音楽室などいろいろな教室を回りました。
校長室に来た1年生は、入室時のノックや「失礼します。」の挨拶もきちんとできました。
また、「この写真はなんですか?」(歴代校長の掲額写真)など、興味をもったことに対し質問することもできました。
この経験を生かして、来年の今頃は新しい1年生のガイド役をしっかりこなしていることと思います。
表彰
5月30日に表彰を行いました。
よい行いをしている65名の児童への「小さな親切賞」をはじめ、野球や柔道、水泳など各種大会で優秀な成績を残した児童の表彰をし、その様子をチームスで各クラスに配信しました。
1年のシャトルランを6年が補助
どの学年も新体力テストがほぼ終了となりましたが、先日、1年生は「シャトルラン」を行いました。
持久力のテストになりますので、新体力テストの中でも最も大変な種目ですし、やり方も低学年にとっては複雑です。
そこで、6年生はテストの補助をしました。
回数の記録だけでなく、やり方を教えたり、励ましたり、モデルとして1年と一緒に走ったりしました。
6年生のリーダーシップと優しさが発揮されていました。
プール開き
5/30にプール開きを行いました。
休み時間に、運動委員会と体育主任でプール開きをしました。
先日5年生がプール清掃をしたので、とてもきれいになっています。
給食の時間には、運動委員代表児童からの水泳学習への心構えや体育主任からのメッセージが放送されました。
6年 修学旅行
6年生は、5/26,27に修学旅行に行ってきました。
1日目は、鎌倉で八幡宮や高徳院、新江ノ島水族館に行きました。
イルカのショーやお土産を買うのも楽しそうでした。
夕食は、中華街の「四五六菜館」で本格中華を満喫
宿泊は「ニューオータニ イン横浜プレミアム」で素敵な夜景を見て過ごしました。
朝食のバイキングもとっても豪華
2日目は、「キッザニア東京」で職業体験
2日間を通して、国府北小の「まごころ」を十二分に発揮し、絆を深め協力して行動した6年生でした。
*「フォトアルバム」には、別の写真も掲載しておりますので、ご覧ください。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。