学校ニュース

学校ニュース

3年 くぎ打ち

3年生は、図工で「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」という教材を使ってビー玉を板の上にはじいて遊ぶボードを作っています。

ここでは、くぎを上手に打てるようになることが目当ての一つになります。

金づちで釘を打つのは「こわい!」と言っている子もいますが、みんな一生懸命何本ものくぎ打ちをしていました。

途中でビー玉を試し打ちして出来具合を確かめながら、作品作りを楽しんでいました。

 

1年 「いろいろな おとを みつけよう」

1年生は、音楽で「いろいろな おとを みつけよう」という学習をしました。

音楽室に行って、タンバリンとトライアングルを使って学習しました。

簡単なリズム打ちでも一人一人が楽器をもって演奏すると楽しく合奏ができました。

たたき方、打ち方によって音色が変わることも体験できました。

 

2年 メートル

2年生は、算数で「長いものの長さ」という単元に入りました。

いよいよm(メートル)についての学習になります。

今まではcmまででしたが、今回は

・自分の手を広げた長さ

・黒板の横の長さ

・床から天井までの長さ

などを予想してから計っていきました。

友達と確かめ合いながら、1mという長さを体感しながら学びを進めました。

 

3年 国語辞典

3年生は国語でことわざや故事成語を調べました。

使うのは国語辞典です。

3年生になってから国語辞典で調べた言葉が載っているページには付箋紙を挟んでいます。

1学期、2学期と頑張ってきたことが一目瞭然で、国語辞典に貼られた付箋紙でライオンのたてがみのようになっていました。

 

 

1年 むし歯ゼロ巡回指導

1年生は12/1に虫歯ゼロ巡回指導を実施しました。

栃木市歯科衛生士会よりお二人の歯科衛生士にお越しいただき1組と2組それぞれで授業を行いました。

むし歯を予防できるように、正しい知識と正しいブラッシングの仕方を教えていただきました。

ご家庭で習ったことを生かしていけるようご協力お願いします。