学校ニュース

学校ニュース

本年もよろしくお願いします


2021年がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。
1月8日が3学期始業式になります。

教室の黒板には、担任からの温かいメッセージが書かれていました。
 

子供たちは、朝から早速冬休みの宿題をきちんと提出していました。
 
現在、栃木県は、コロナの警戒レベルが「特定警戒」となっております。
学校でも、引き続きコロナに対する感染予防をしてまいります。
それに伴い、行事等の変更もしていかなければなりません。
ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

第2学期 終業式

12/25、第2学期終業式を行いました。
今回もZOOMでの式を行いました。
式では、3人の児童が2学期を振り返って堂々と作文発表を行いました。
また、校長として長い2学期を協力して安全に過ごしたことを褒めました。
式後は、冬休みの過ごし方について、計画委員会やサンタクロース、トナカイからメッセージがありました。
楽しい冬休みを過ごして、3学期にまた元気な笑顔で登校してほしいと思います。
第2学期も、本校の教育にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
  
  

「感謝の会」に代えて


今年は、コロナ禍のため、お世話になっている方々への「感謝の会」が通常通りには実施できませんでした。
今回は、交通指導員の森戸様と柏﨑様、薬物乱用防止教室や害虫駆除等でお世話になった佐藤様に児童からのお手紙をお渡しすることで、会に代えさせていただきました。
学校には、ポスターを掲示して感謝の気持ちを児童をに広めています。
 

6年生から クリスマスサプライズ


12/24、今日はクリスマスイブです。
それに合わせて、6年生から在校生にサプライズがありました。
6年生は算数の学習「拡大図」を応用して、校庭に「サンタクロース」と「クリスマスツリー」の図を描いてくれました。
国府北小の校庭が一気にクリスマスムードになりました。
 

人権教育研修会


12/23に栃木市教育委員会より柏﨑先生をお招きし、人権教育研修会を行いました。
今回は、「居がいのある集団づくり」についてワークショップ形式で研修しました。
どの職員も、自分のクラスを思い浮かべながら、児童一人一人が自己存在感を持てるような方策を考え、互いに深め合いました。