文字
背景
行間
学校ニュース
2年1組 図工の授業がありました。
5月22日(水)
今日の1校時に、2年1組で図工の授業がありました。「みんなでワイワイ! 紙けん玉」の学習です。1年生の秋の生活科の授業で、松ぼっくりけん玉を作ったことを思い出しながら、作業する内容を確認していきます。
この時間のめあては、「けん玉の形や色、作り方をくふうしよう」ということで、例を挙げながら、どなものにしようか確認していきました。
まず、台紙から、けん玉の部分を切り取り、飾り付けのイメージを膨らませました。
次に、グループになって、けん玉にペンで模様を描いたり、折り紙で飾りをつけたりしていきました。
2校時も続けて図工の時間なので、自分でつくりたいものを考え、楽しみながら進めていきましょう。
ほのぼのニュース(10号)
担任の先生方が職員室でうれしそうにこんな話を聞かせてくれました。
「図工で、〇〇ちゃんがとってもすてきな絵を描いたんですよ。天才!」
「〇〇ちゃんが、校外学習で△△君に一生懸命話しかけてくれて。本当にやさしい子なんです。」
私は伝書鳩となって飛んでいきます。
「担任の先生が、すてきな絵が描けたって教えてくれたよ。」
「先生が、△△君にやさしくしてくれて感謝してるって言ってたよ。」
伝書鳩からのメッセージを受け取った子どもたちは
本当にうれしそうな笑顔を見せてくれます。
もっと、もっとメッセージを届けていきたいです。
3年生が学校周辺の探検をしました。(その2)
5月21日(火)
今日の5校時に、3年生が前回(5/14)と方面を交代して学校周辺の見学に行きました。3年1組は、西コース、3年2組は東コースです。
【東コース】は、南コミュニティセンター・平川方面です。
【西コース】は、合戦場郵便局・合戦場駅方面です。
2回の見学で、合戦場地区の東西の様子について調べることができました。コースを歩きながら、目印になるもの(店・公共施設・カーブミラー・看板など)を見つけたり、土地の使われ方や土地の様子、道路や川の様子などを観察したりしたので、これからの学習で、しっかりまとめていきましょう。
休み時間の様子です。
5月21日(火)
今日は、天気がよく、休み時間には、たくさんの子どもたちが元気に外遊びをしています。鬼ごっこ、ドッチボール、フリスビー・・・いろいろな遊びを考えています。
サッカーも人気の一つです。
固定遊具で遊んだり、フラフープや竹馬にチャレンジしたりする児童もいます。
育てているヒョウタンの水やりをしたり、ウサギの様子を見たりしている児童もいます。校庭いっぱいに、子どもたちの元気な声が響いています。これからはだんだん暑くなるので、水分を補給しながら楽しく過ごしましょう。
4年1組 栃木市についての調べ学習をしました。
5月20日(月)
今日の6校時に、4年1組で総合的な学習の時間がありました。総合の時間は、大きなテーマについて、各自が課題を設定し追究していく時間です。4年生は、「栃木市のよさをみつけよう」というテーマで、まず「とち介」について調べ、栃木市の特徴について大まかにつかみました。今回は、「渡良瀬遊水地」について各自が課題を設定し、調べることとしました。
タブレットや「渡良瀬遊水地」のパンフレットを活用して、各自で調べていきます。課題としては、「遊水地に生息する生き物」や「植物の種類」、「遊水地の地形の特徴」や「遊水地の役割」などです。
「分かりやすいサイトが見つかったよ」と友達と相談しながら、学習を進めています。
各自が、課題意識をもって進んで調べ、分かったことをプリントに記入するなど、主体的に学習に取り組む姿勢が素晴らしいです。今後も、自分の疑問を大切にして、学習を積み重ねていきましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。