文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
2年生 生活科ぐんぐん育て!
7月20日(月)
2年生は生活科の学習で、学校農園や一人一鉢で野菜を育てています。今日は、みんなでペットボトルじょうろを持って農園へ、水やりと収穫もしました。「せんせい、見て見て~!」「こんなに大きくなってる~!」
ミニトマトにキュウリ、ナス、ピーマン、枝豆、オクラ、、、いろいろな野菜を育てています。学校農園の野菜も、たくさん収穫できました。とってもおいしそうなミニトマト
ぐんぐ育った野菜、お子さんが持ち帰って時には、ぜひおうちで味わってみてください。
2年生は生活科の学習で、学校農園や一人一鉢で野菜を育てています。今日は、みんなでペットボトルじょうろを持って農園へ、水やりと収穫もしました。「せんせい、見て見て~!」「こんなに大きくなってる~!」
ミニトマトにキュウリ、ナス、ピーマン、枝豆、オクラ、、、いろいろな野菜を育てています。学校農園の野菜も、たくさん収穫できました。とってもおいしそうなミニトマト
ぐんぐ育った野菜、お子さんが持ち帰って時には、ぜひおうちで味わってみてください。
そして 昼休み!
7月17日(金)
このところ、雨が降って外で遊べない日が続いていましたが、今日の昼休みは校庭に水たまりもなく、思いっきり遊ぶことができました。
おにごっこも、フリズビーベースボール?も、サッカーも、元気いっぱい
ブランコも「満員御礼」。ジャングルジムとうんていの間では一輪車の練習をしている児童もいます。とっても上手 すいすい乗りこなしています。
このあと5時間目には、また雨が降ってきてしまいました。貴重な外遊びタイムでした。
このところ、雨が降って外で遊べない日が続いていましたが、今日の昼休みは校庭に水たまりもなく、思いっきり遊ぶことができました。
おにごっこも、フリズビーベースボール?も、サッカーも、元気いっぱい
ブランコも「満員御礼」。ジャングルジムとうんていの間では一輪車の練習をしている児童もいます。とっても上手 すいすい乗りこなしています。
このあと5時間目には、また雨が降ってきてしまいました。貴重な外遊びタイムでした。
4・5年生「とちぎっ子」 6年生「全国学テ」がんばる!
7月17日(金)
毎年4月に実施している『全国学力・学習状況調査』と『とちぎっ子学習状況調査』は、新型コロナウイルス感染症のための臨時休業で行うことができませんでした。学校も再開し、授業が実施できるようになったことから、今日、4・5・6年生のみなさんが学力テストに挑戦しました。
4・5年生は『とちぎっ子学習状況調査』の国語・算数・理科の問題。
6年生は『全国学力・学習状況調査』の国語・算数の問題に取り組みました。
集中して、真剣に問題を解いていました。がんばりましたね。
毎年4月に実施している『全国学力・学習状況調査』と『とちぎっ子学習状況調査』は、新型コロナウイルス感染症のための臨時休業で行うことができませんでした。学校も再開し、授業が実施できるようになったことから、今日、4・5・6年生のみなさんが学力テストに挑戦しました。
4・5年生は『とちぎっ子学習状況調査』の国語・算数・理科の問題。
6年生は『全国学力・学習状況調査』の国語・算数の問題に取り組みました。
集中して、真剣に問題を解いていました。がんばりましたね。
1・4年生 内科検診
7月15日(水)
先週から2学年ずつ実施している内科検診も、今日が最終回。1年生と4年生が内科検診・運動器検診を行いました。学校医の山田先生に「お願いします。」
廊下でも、かっこいい「体育座り」みんな静かに待つことができました。
先週から2学年ずつ実施している内科検診も、今日が最終回。1年生と4年生が内科検診・運動器検診を行いました。学校医の山田先生に「お願いします。」
廊下でも、かっこいい「体育座り」みんな静かに待つことができました。
雨の日の休み時間
7月14日(火)
このところのお天気は雨が続いていて、校庭も水たまりがいっぱいです。外で遊べなくても、各教室では工夫してなかよく過ごしていました。トランプをしたり、粘土で大作を作ったり、みんなで工作したり、
1年生は1組も2組もDVD鑑賞中。みんな集中して見ています。先生といっしょにカードゲームをしている学級もありました。
おもしろい形のカードゲームもあります。まん丸のカードです。男女なかよく「スピード」の対戦している姿もました。6の2教室前の廊下には、りくがめの観察をしている児童も、、、
みなさんそれぞれ、雨の日の休み時間を工夫して過ごしていました。
このところのお天気は雨が続いていて、校庭も水たまりがいっぱいです。外で遊べなくても、各教室では工夫してなかよく過ごしていました。トランプをしたり、粘土で大作を作ったり、みんなで工作したり、
1年生は1組も2組もDVD鑑賞中。みんな集中して見ています。先生といっしょにカードゲームをしている学級もありました。
おもしろい形のカードゲームもあります。まん丸のカードです。男女なかよく「スピード」の対戦している姿もました。6の2教室前の廊下には、りくがめの観察をしている児童も、、、
みなさんそれぞれ、雨の日の休み時間を工夫して過ごしていました。
3年生 リコーダー教室
7月10日(金)
3年生から音楽の学習で『リコーダー』の演奏が始まります。リコーダーの学習が始まるにあたって、大野先生を講師に『リコーダー教室』を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、音楽の授業の歌唱や器楽演奏については安全に配慮して「密」を作らない方法で行っていきます。今回のリコーダー教室も、音楽室ではなくより広い体育館で大きく間隔をとって行いました。
リコーダーの穴の押さえ方、きれいな音の出し方、などを教えていただいたら、、、さっそくみんなで音を出して、演奏してみましょう。みんな、きれいな音が出せました。
最後に大野先生が、クラリネットの演奏「千と千尋の神隠し」や「天空のラピュタ」を聴かせてくださいました。
今日の学習を元にリコーダーの練習をして、いろいろな曲が演奏できるようになりたいですね。
3年生から音楽の学習で『リコーダー』の演奏が始まります。リコーダーの学習が始まるにあたって、大野先生を講師に『リコーダー教室』を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、音楽の授業の歌唱や器楽演奏については安全に配慮して「密」を作らない方法で行っていきます。今回のリコーダー教室も、音楽室ではなくより広い体育館で大きく間隔をとって行いました。
リコーダーの穴の押さえ方、きれいな音の出し方、などを教えていただいたら、、、さっそくみんなで音を出して、演奏してみましょう。みんな、きれいな音が出せました。
最後に大野先生が、クラリネットの演奏「千と千尋の神隠し」や「天空のラピュタ」を聴かせてくださいました。
今日の学習を元にリコーダーの練習をして、いろいろな曲が演奏できるようになりたいですね。
3・5年生 内科検診
7月8日(水)
臨時休業で実施できなかった「各種健康診断」も少しずつ行っています。今日は学校医の山田先生に来校いただき、3年生と5年生の内科検診を行いました。
保健室内では「密」にならないよう、間隔を空けて引いたラインに沿って順番を待ちました。「お願いします。」内科検診と合わせて、運動器検査も行いました。廊下でも、静かに、間隔を空けて待つことができました。
このあと、2・6年生は10日(金)に、1・4年生は15日(水)に内科検診を行います。体育着の用意等、ご協力お願いします。
臨時休業で実施できなかった「各種健康診断」も少しずつ行っています。今日は学校医の山田先生に来校いただき、3年生と5年生の内科検診を行いました。
保健室内では「密」にならないよう、間隔を空けて引いたラインに沿って順番を待ちました。「お願いします。」内科検診と合わせて、運動器検査も行いました。廊下でも、静かに、間隔を空けて待つことができました。
このあと、2・6年生は10日(金)に、1・4年生は15日(水)に内科検診を行います。体育着の用意等、ご協力お願いします。
そうめん つるつる いただきます
7月8日(水)
今日の給食の献立は「ミニ黒食パン・牛乳・ひやしそうめん・めんつゆ・ヘルシーサラダ・レモンカスタードタルト」でした。デザートには、さっぱりレモン風味のタルトもついていました。
『給食一口メモ』によると、「冷やしそうめんは、めんをゆでて水にさらし、クラスごとに食缶に分けて氷を入れてお届けします。つゆをかけて食べてください。暑い夏はひんやりとした食べ物がおいしく感じますね。夏バテしないように、一日3回の食事をしっかり食べましょう。」とありました。
夏バテしないように、しっかりと食事して栄養をとってくださいね。
今日の給食の献立は「ミニ黒食パン・牛乳・ひやしそうめん・めんつゆ・ヘルシーサラダ・レモンカスタードタルト」でした。デザートには、さっぱりレモン風味のタルトもついていました。
『給食一口メモ』によると、「冷やしそうめんは、めんをゆでて水にさらし、クラスごとに食缶に分けて氷を入れてお届けします。つゆをかけて食べてください。暑い夏はひんやりとした食べ物がおいしく感じますね。夏バテしないように、一日3回の食事をしっかり食べましょう。」とありました。
夏バテしないように、しっかりと食事して栄養をとってくださいね。
PTA企画運営委員会 開催
7月4日(土)
6月に予定されていた『第1回PTA企画運営委員会』は、新型コロナウイルス感染症のため開催を見合わせました。
今日は、会場を体育館にして委員のみなさんの間隔を大きくとって、『第2回PTA企画運営役員会』を実施しました。会に先立ち、ミーティングルームで本部役員打合せを行いました。
今回が、今年度初めての顔合わせとなるので、PTA会長・校長のあいさつのあと、委員のみなさんの自己紹介も行いました。
今年度のPTA活動の変更点や11月に実施予定の『第2回リサイクル品回収』について、話し合いを行いました。
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響でいろいろなPTA活動が、中止や変更となってしまいますが、「密」に気をつけながら、安全にできる活動を行っていきたいと思います。ご協力、よろしくお願いいたします。
6月に予定されていた『第1回PTA企画運営委員会』は、新型コロナウイルス感染症のため開催を見合わせました。
今日は、会場を体育館にして委員のみなさんの間隔を大きくとって、『第2回PTA企画運営役員会』を実施しました。会に先立ち、ミーティングルームで本部役員打合せを行いました。
今回が、今年度初めての顔合わせとなるので、PTA会長・校長のあいさつのあと、委員のみなさんの自己紹介も行いました。
今年度のPTA活動の変更点や11月に実施予定の『第2回リサイクル品回収』について、話し合いを行いました。
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響でいろいろなPTA活動が、中止や変更となってしまいますが、「密」に気をつけながら、安全にできる活動を行っていきたいと思います。ご協力、よろしくお願いいたします。
『歯と口の健康週間』作文発表最終日
7月3日(金)
今週の月曜日から始まった『歯と口の健康週間』の作文発表も、今日が最終日給食の時間にお昼の放送で、6年生の代表が自分の体験や考えたことを発表してくれました。
作文発表の後には、養護教諭の橋本先生や養護教育実習中の高山先生が、人間や動物の歯についてのお話やクイズを出してくれました。クイズに大正解した人もたくさんいましたね。
歯みがきをしっかりと行って、自分の歯と口を、いつまでも健康できれいにしていきたいですね。
今週の月曜日から始まった『歯と口の健康週間』の作文発表も、今日が最終日給食の時間にお昼の放送で、6年生の代表が自分の体験や考えたことを発表してくれました。
作文発表の後には、養護教諭の橋本先生や養護教育実習中の高山先生が、人間や動物の歯についてのお話やクイズを出してくれました。クイズに大正解した人もたくさんいましたね。
歯みがきをしっかりと行って、自分の歯と口を、いつまでも健康できれいにしていきたいですね。
第2回学校運営協議会
7月2日(木)
今日は、今年度第2回目の学校運営協議会を行いました。今年度第1回目の学校運営協議会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、委員のみなさんにお集まりいただくことは見合わせ、資料をお届けして承認をいただく形をとったこともあり、今回が今年度初の顔合わせとなりました。
4時間目には、各教室の授業を見ていただきました。例年子どもたちの教室で行っていた給食会食は、今回は委員の方のみ会議室で、広く間隔をとって試食していただきました。
最後に校長室で、本校の教育や子どもたちの様子・地域の様子等情報交換を行いました。いろいろなご意見や感想をいただくことができました。
今日は、今年度第2回目の学校運営協議会を行いました。今年度第1回目の学校運営協議会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、委員のみなさんにお集まりいただくことは見合わせ、資料をお届けして承認をいただく形をとったこともあり、今回が今年度初の顔合わせとなりました。
4時間目には、各教室の授業を見ていただきました。例年子どもたちの教室で行っていた給食会食は、今回は委員の方のみ会議室で、広く間隔をとって試食していただきました。
最後に校長室で、本校の教育や子どもたちの様子・地域の様子等情報交換を行いました。いろいろなご意見や感想をいただくことができました。
先生方でプール清掃
7月1日(水)
例年は5・6年生児童といっしょに行っていた『プール清掃』も、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため、教職員のみで行いました。大きいプール本体は、あらかじめ体育部の先生方で少しずつ作業を進めていたので、短時間でとてもきれいになりました。
更衣室、トイレ、低学年用の浅いプールもきれいになりました。
今年は水泳の授業が「密」にならないよう、着替えを行う場所を分散し、時間をずらしてプールサイドに集合する方法で授業を進めます。低学年は浅いプールでの水慣れが中心となりますが、安全に留意して、工夫して水泳指導を行っていきます。
例年は5・6年生児童といっしょに行っていた『プール清掃』も、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため、教職員のみで行いました。大きいプール本体は、あらかじめ体育部の先生方で少しずつ作業を進めていたので、短時間でとてもきれいになりました。
更衣室、トイレ、低学年用の浅いプールもきれいになりました。
今年は水泳の授業が「密」にならないよう、着替えを行う場所を分散し、時間をずらしてプールサイドに集合する方法で授業を進めます。低学年は浅いプールでの水慣れが中心となりますが、安全に留意して、工夫して水泳指導を行っていきます。
『歯と口の健康週間』作文の放送
6月29日(月)
合戦場小学校では「歯の衛生や健康に関する正しい知識を身につけ、歯科疾患の予防、早期発見、早期処置を図り、児童の健康の保持増進を図る」ことをねらいに、今日から7月3日までの1週間を『歯と口の健康週間』として様々な活動に取り組んでいます。今年のスローガンは「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」です。
歯と口の健康に関する作品のうちポスターと標語は保健室前の廊下に掲示し、作文は給食時のお昼の放送で発表しました。今日は2年生の代表が、作文を読んでくれました。
この他にも、「歯みがきがんばり週間」に、正しい歯みがきを指導したり、全学級において養護教諭のT・Tによる保健指導の授業を行ったり、夏休みには「歯みがきカレンダー」を実施したりする予定です。
しっかりと歯をみがいて、いつまでも健康な歯でいたいですね。
合戦場小学校では「歯の衛生や健康に関する正しい知識を身につけ、歯科疾患の予防、早期発見、早期処置を図り、児童の健康の保持増進を図る」ことをねらいに、今日から7月3日までの1週間を『歯と口の健康週間』として様々な活動に取り組んでいます。今年のスローガンは「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」です。
歯と口の健康に関する作品のうちポスターと標語は保健室前の廊下に掲示し、作文は給食時のお昼の放送で発表しました。今日は2年生の代表が、作文を読んでくれました。
この他にも、「歯みがきがんばり週間」に、正しい歯みがきを指導したり、全学級において養護教諭のT・Tによる保健指導の授業を行ったり、夏休みには「歯みがきカレンダー」を実施したりする予定です。
しっかりと歯をみがいて、いつまでも健康な歯でいたいですね。
梅雨の晴れ間の昼休み
6月26日(金)
昨日は雨で校庭にたくさんの水たまりができてしまいましたが、今日は晴れ間ものぞき、昼休みの校庭は、たくさんの子どもたちが遊んでいました。
タイヤおにやフリスビーベースボール(?)を楽しんでいる児童、くもの巣コンビネーションや登り棒にも大勢の児童がいます。
サッカーやおにごっこをしている人たちもいます。飼育委員のお姉さんは飼育小屋のうさぎのお世話、そしてそのお仕事を見学している1年生もいます。
図書室では、本を借りに来たり、本を読んだりする姿がありました。図書委員会児童がばっちり貸し出しを担当しています。
それぞれに、昼休みの時間を仲よく楽しみました。
昨日は雨で校庭にたくさんの水たまりができてしまいましたが、今日は晴れ間ものぞき、昼休みの校庭は、たくさんの子どもたちが遊んでいました。
タイヤおにやフリスビーベースボール(?)を楽しんでいる児童、くもの巣コンビネーションや登り棒にも大勢の児童がいます。
サッカーやおにごっこをしている人たちもいます。飼育委員のお姉さんは飼育小屋のうさぎのお世話、そしてそのお仕事を見学している1年生もいます。
図書室では、本を借りに来たり、本を読んだりする姿がありました。図書委員会児童がばっちり貸し出しを担当しています。
それぞれに、昼休みの時間を仲よく楽しみました。
4・5・6年生 クラブ活動!始動!
5月25日(木)
今日、木曜日の6時間目は、4・5・6年生の『クラブ活動』。臨時休業のため、今日が初回になります。各クラブとも、自己紹介、組織作り、活動計画作り、そして実際に活動も始めていました。
合戦場小学校のクラブ活動は、音楽、創作、サイエンス
パソコン、手芸・調理、
バドミントン、スポーツ、の7つのクラブ活動があります。
4・5・6年生で協力して、楽しく活動していきましょう。
今日、木曜日の6時間目は、4・5・6年生の『クラブ活動』。臨時休業のため、今日が初回になります。各クラブとも、自己紹介、組織作り、活動計画作り、そして実際に活動も始めていました。
合戦場小学校のクラブ活動は、音楽、創作、サイエンス
パソコン、手芸・調理、
バドミントン、スポーツ、の7つのクラブ活動があります。
4・5・6年生で協力して、楽しく活動していきましょう。
1年生 どきどき聴力検査
6月25日(木)
学校が再開して、臨時休業で実施できなかった各種健康診断も、「密」に気をつけながら進めています。
今日は1年生が『聴力検査』を行いました。保健室の前に間隔を空けて貼ってあるテープに沿って座ります。養護実習生高山先生の説明を静かに聞いています。
それでは、一人ずつ聴力検査を行いましょう。ぴ~っと音が聞こえたら、手を挙げてください。
廊下で順番を待っているお友達も、みんな静かに並んでいます。とても立派な態度の1年生でした。
学校が再開して、臨時休業で実施できなかった各種健康診断も、「密」に気をつけながら進めています。
今日は1年生が『聴力検査』を行いました。保健室の前に間隔を空けて貼ってあるテープに沿って座ります。養護実習生高山先生の説明を静かに聞いています。
それでは、一人ずつ聴力検査を行いましょう。ぴ~っと音が聞こえたら、手を挙げてください。
廊下で順番を待っているお友達も、みんな静かに並んでいます。とても立派な態度の1年生でした。
4年生 雨時々掃除
6月24日(水)
今年の梅雨は雨が多く、蒸し暑い日が続いています。
子どもたちは、外で遊べず気分も曇り空になってしまいそうなところですが、トランプやお絵かき、生き物の世話などをして工夫して楽しんでいるようです。
また、1学期はなかよし班での清掃が無いため、掃除を子どもたちにお願いしています。教室や廊下を責任をもってきれいにしてくれるおかげで、みんなが快適にすごすことができています。
雨やコロナウイルスで窮屈な日々が続きますが、快適で楽しい学校生活が送れるようにしていきたいです。
今年の梅雨は雨が多く、蒸し暑い日が続いています。
子どもたちは、外で遊べず気分も曇り空になってしまいそうなところですが、トランプやお絵かき、生き物の世話などをして工夫して楽しんでいるようです。
また、1学期はなかよし班での清掃が無いため、掃除を子どもたちにお願いしています。教室や廊下を責任をもってきれいにしてくれるおかげで、みんなが快適にすごすことができています。
雨やコロナウイルスで窮屈な日々が続きますが、快適で楽しい学校生活が送れるようにしていきたいです。
あいさつ運動!企画委員会
6月23日(火)
先週木曜日に5・6年生の委員会活動が行われ、学校生活の中でも委員会児童による活動が始まっています。
企画委員会児童は『朝のあいさつ運動』を、先週からはじめています。昇降口に立って「おはようございます。」と、元気に呼びかけています。
環境委員会はさっそく今日から、毎週火曜日の『アルミ缶回収』を行いました。アルミ缶を持って登校してくれたみなさん、ご協力ありがとうございました。
放送委員会も、朝のさわやかな放送をがんばっています。
新しい生活様式の学校生活ですが、できることを工夫して、児童の委員会活動を行っています。
先週木曜日に5・6年生の委員会活動が行われ、学校生活の中でも委員会児童による活動が始まっています。
企画委員会児童は『朝のあいさつ運動』を、先週からはじめています。昇降口に立って「おはようございます。」と、元気に呼びかけています。
環境委員会はさっそく今日から、毎週火曜日の『アルミ缶回収』を行いました。アルミ缶を持って登校してくれたみなさん、ご協力ありがとうございました。
放送委員会も、朝のさわやかな放送をがんばっています。
新しい生活様式の学校生活ですが、できることを工夫して、児童の委員会活動を行っています。
高山先生 よろしくお願いします
6月22日(月)
今日から3週間、養護教諭をめざす『養護実習生』の高山莉奈先生が合戦場小学校で教育実習を行います。児童のみなさんには、お昼の放送で紹介しました。主に保健室で橋本先生の保健室経営を学び、各教室での実習授業も行います。
今日のお昼休みには、さっそく保健委員会の5・6年生児童といっしょに、トイレットペーパーや石けんの補充の活動を行いました。高山先生は合戦場小学校の卒業生みなさんの先輩になります。
3週間、どうぞよろしくお願いします。
今日から3週間、養護教諭をめざす『養護実習生』の高山莉奈先生が合戦場小学校で教育実習を行います。児童のみなさんには、お昼の放送で紹介しました。主に保健室で橋本先生の保健室経営を学び、各教室での実習授業も行います。
今日のお昼休みには、さっそく保健委員会の5・6年生児童といっしょに、トイレットペーパーや石けんの補充の活動を行いました。高山先生は合戦場小学校の卒業生みなさんの先輩になります。
3週間、どうぞよろしくお願いします。
とち介ランチ いただきます
6月19日(金)
今日の給食は『とち介ランチ』で、「ごはん・牛乳・とち介たまごやき・ハヤシライスの具・とち介いちごゼリー」のメニューでした。栃木市で作られた「米・ぶた肉・トマト・いちご」が使われています。
ハヤシライスには、栃木市でとれたトマトがたっぷり入っています。たまご焼きにはとち介がにっこり笑っていて、とち介いちごゼリーはひんやりさわやかなデザートでした。とてもおいしい『とち介ランチ』でした。
今日の給食は『とち介ランチ』で、「ごはん・牛乳・とち介たまごやき・ハヤシライスの具・とち介いちごゼリー」のメニューでした。栃木市で作られた「米・ぶた肉・トマト・いちご」が使われています。
ハヤシライスには、栃木市でとれたトマトがたっぷり入っています。たまご焼きにはとち介がにっこり笑っていて、とち介いちごゼリーはひんやりさわやかなデザートでした。とてもおいしい『とち介ランチ』でした。
1
8
4
6
3
7
7
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。