学校ニュース

学校ニュース

1年生 計算ボランティアの方との学習

11月6日(水)

 今日の3校時に、計算ボランティアの方6名グループグループをお招きして、1年1組の児童にっこりが「計算検定(たし算)星」の学習をしました汗・焦る

    

    

 1年生笑うも、ボランティアの方グループが参加されて、意欲的に了解学習しています花丸。合格すると、ハンコ合格がもらえるので、やる気ハートもアップです上

    

    

    

    

    

 1年1組のみなさん笑う、一生懸命に汗・焦る計算に取り組みましたね花丸。4校時は、1年2組期待・ワクワクが同様に計算検定を行いました急ぎ。ボランティアの皆さんグループ、ありがとうございましたキラキラ

第4回 なかよし班遊びの様子です。

11月6日(水)
 今日の業間の時間に、第4回なかよし班遊び星がありました。なかよし班は、全部で18班グループありますが、いろいろな鬼遊び、ドッジボール、だるまさんが転んだなど、6年生にっこりが中心となって楽しく音楽活動しました汗・焦る

    

    

 遊びの内容を確認したら、早速活動開始です。

    

    

    

    

 今日は寒い日でしたが急ぎ、子どもたちは元気に星体を動かしていました汗・焦る。1~6年生グループが一緒になって遊ぶのは楽しいハートですね。これからも、学年を越えて仲良くなれるようにしましょうキラキラ

 休み時間も続けて、外遊び汗・焦るを楽しむ児童興奮・ヤッター!がたくさんいましたキラキラ。これからだんだん寒く急ぎなりますが、外遊び音楽で体力をつけていきましょうキラキラ

    

4年2組 理科の授業の様子です。

11月6日(水)

 今日の1校時に、4年2組グループの理科の授業会議・研修がありました。4年生の理科は、教頭先生の担当にっこりです。「みんなで使う理科室理科・実験」の学習です。これから3学期にかけて急ぎ、ものを温めたり冷やしたりする実験理科・実験を理科室で行います汗・焦る。そのため、いろいろな器具の扱い方動物について共通理解お知らせを図りました。今回は、フラスコの洗い方汗・焦るをみんなで確認しました花丸

    

    

    

 続いて、ガスコンロ重要の扱い方についてです。ポイントひらめきについて、全体で確認虫眼鏡して準備汗・焦るをしました。フラスコの設置の仕方動物や温度計の位置OKなども確認虫眼鏡しました花丸

    

    

    

 4年2組のみなさんグループ、しっかり話を聞いて操作動物を行っていました花丸。安全に実験理科・実験するために、これからも注意点注意を確認虫眼鏡していきましょうキラキラ

5年生 モノづくりキャラバンの様子です。 

11月5日(火)

 今日、5年生グループが社会科の授業で、担当の河辺様キラキラと山本様キラキラをお迎えして、「NISSANモノづくりキャラバン星」を実施しました。3・4校時が5年1組にっこり、5・6校時が5年2組笑うです。

【5年1組の様子】

     

 3校時の最初は、自動車作りの工程急ぎについて動画を視聴視聴覚しました。

    

 次に、レゴブロック「フレンド号車」づくりを体験しました汗・焦る。チームによる流れ作業急ぎの学習です。座席の横列右が同じチームイベントで、個人の作業分担が終わったら次の友達期待・ワクワクに送ります。縦列下は、同じ作業をする友達ニヒヒです。

    

    

 担当の方から説明お知らせを聞いて、実際に練習しました汗・焦る

    

    

    

 いよいよ本番1回目!です。決められたルール通り汗・焦るに作業しますが、ルールは「作業している人の他は、手を膝の上に置いて、静かに待つ注意」というものです。どの班も3分前後で「フレンド号車」を完成させることができました花丸

    

 ただここで、担当者の方からお話お知らせがあり、お客様にできるだけ早く汗・焦る車をお届けするのに、もう少し作業時間を早くできないか!提案がありました。子どもたちも考えひらめき、「机上の整理・整頓をする星」「時間がもったいないから、待っていないで自分のパーツを同時に作る星」などの改善案ひらめきを出しました。さらに、受け渡しの距離を縮めたら汗・焦る時間短縮できると、机も近づけました花丸
    

    

 実は、1回目にあえて「待っている時は手を膝の上に置いて静かに待つ注意」は、作業改善に気付かせるためひらめき、あえて作ったルールです汗・焦る。「今回だけの・・・ルール!」という説明お知らせをしっかり聞いていた児童笑うもいて、同時に作業した方が効率が良いことに気付きましたひらめき。そして、改善を踏まえた本番2回目星です。

    

 2回目は、明らかに作業スビートが上がっていて急ぎ、1分30秒前後にまで縮めました花丸。こうして、「改善星」することの大切さを実感することができましたキラキラ。 

    

 休憩をはさんで4校時は、訓練体験汗・焦るです。車づくりのための練習を体感しました。「ボルト締め付け体験星」、「板金体験星」、「定量つかみ取り星」、「ピンボード星」と4つのコーナーを、時間でローテーションしながら体験しました汗・焦る。ここでのポイントは、「安全第一星」です。安全器具についても説明お知らせしていただきましたキラキラ

    

    

 グループに分かれて、4つのコーナーを体験汗・焦るしていきました。みんなで役割を分担したりOK、譲り合ったりハートして協力しながら学習しました花丸

    

    

    

 あっという間に時間が過ぎる急ぎほど、プログラムが充実キラキラし、子どもたちも集中して汗・焦る学習していました花丸

    

【5年2組の様子】

 改善策ひらめきについて、よく話し合っています花丸

    

    

 改善点を意識ひらめきして、本番2回目です汗・焦る

    

    

 どの班も時間を短縮急ぎすることができました。続いて、訓練体験汗・焦るです。

    

          

 NISSANの河辺様キラキラ、山本様キラキラ、貴重な学習の機会を提供してくださり急ぎありがとうございましたキラキラ。「改善星」そして「安全第一星」ということについても、体験を通して実感汗・焦るすることができました。今回の学習汗・焦るを今後に生かしていけるようOK、教室でも振り返りますキラキラ。大変お世話になりましたキラキラ

こども山車まつり

11月1日(金)

 2年に一度行われてる「こども山車まつり」に、3・4年生が参加してきました。

  

 泉町の「閑古鳥」がのっている山車をひきました。人形でない山車は、泉町の山車だけだそうです。伝承会から記念の手拭いをいただきました。

    

       

       

「あ、桃太郎だ」「静御前が見たいな」「あれは、なんだろう?弁慶だ!」とさまざまな山車に興味津々でした。たっぷり山車をひいたので、最後はへとへとになっている子もいました。貴重な体験をできた子どもたちは、きっとこの思い出は忘れないと思います。

       

1年生 体育の授業の様子です。

11月1日(金)

 今日の3校時に、1年生グループの体育の授業汗・焦るがありました。「中当てドッジボール星」の学習です。ルールは、外野にっこりと内野笑うに分かれて、外野にっこりが内野笑うの友達にボールを当てます。内野笑うの友達は、当てられないようにボールをよけるか汗・焦る、キャッチします急ぎ。ボールは、その都度、外野にっこりに戻し、繰り返しますキラキラ

    

    

    

 本格的なドッジボール星につなげるためのものひらめきですが、1年生のみなさんグループは、歓声お知らせを上げながら、楽しく音楽活動しています花丸

    

 時間が来たら、外野にっこりと内野笑うを交代して、ゲーム再開!です。

    

    

    

 内野笑うは敏捷性汗・焦るを、外野にっこりは投力急ぎを養うことを目的ひらめきとしていますが、楽しみながら音楽活動することができました花丸。次の時間もがんばりましょうキラキラ

1年生活科「サツマイモほり」

10月31日(木)

 1学期に苗植えをしたサツマイモの収穫をしました。昨日から、子どもたちはサツマイモ堀りをとても楽しみにしていました。朝から、やるき満々でした!

  

  

「大きなかぶだ!うんとこしょ、どっこいしょ!」とかわいい声が畑に響いていました。

  

自分がとった一番気に入ったサツマイモを持ち帰ります。ご家庭でおいしく食べてください。

担任による読み聞かせを行いました。

10月31日(木)
  毎週木曜日の朝の読書本の時間は、読み聞かせお知らせの時間です。今回は、ボランティアさんのにっこり割り当てではなく、担任グループによる読み聞かせお知らせを行いましたキラキラ

    

    

    

 先生方もグループ、読書本に親しめるよう発達段階イベントに応じた、いろいろなジャンルの本本を紹介しています花丸。これからも、本の面白さひらめきを伝えられるよう、継続したいですキラキラ

小中合同「あいさつ運動」最終日の様子です。

10月31日(木)
 今週火曜日からスタート急ぎした小中合同の「あいさつ運動お知らせ」も、昨日は雨雨で中止でしたが、今日が最終日動物です。都賀ブロック学校小中一貫事業の一環!として行っていますが、本校児童にっこりの登校前に、都賀中学校の3年生笑うが集合して、準備汗・焦るをしてくれましたキラキラ
 北門、西門、昇降口と3か所イベントに分かれて、あいさつ運動お知らせを行いました。
    
 
    
 「おはようございます。!」と合戦場小の子どもたち笑うも、先輩とのあいさつお知らせに嬉しい気持ちでハートあいさつを交わしていますキラキラ
        
 

    

 都賀中学校の生徒のみなさんグループ、後輩のために、朝早くからありがとうございましたキラキラ。雨天雨中止の日もあり、2日間でしたが、合戦場小学校の子どもたちもグループ、あいさつお知らせを意識するひらめきことができました。これからも、あいさつお知らせの響き合う音楽都賀地区キラキラを目指して、登下校等で会った笑うときに、お互いにあいさつお知らせを交わせるよう、よろしくお願いしますキラキラ

    

現職教育「道徳教育について」

道徳主任の先生が中心となり、現職教育「道徳教育について」を行いました。

  

始めに、道徳科について用意していただいた資料をもとに研修を行いました。道徳科では、自己内省力が大切なこと、導入の効果的な導入の方法、話合いを活発にする工夫を学びました。

   

次に、グループに分かれて話合いを行いました。事前に、全教職員で3人の先生の道徳の授業を参観し、付箋に気付いたことをメモしておきました。それをもとに、効果的だった場面や授業の提案を行いました。

  

授業者の先生からは、学校生活全般で道徳の実践を行っていきたい、児童の考えをふところ広く受け止めたい、同じ資料でも授業が全然変わるなど、今回の研修を通して学んだことを発表していただきました。お忙しい中、研修の準備、授業提供をしていただきありがとうございました。今日の学びを、これからの授業実践につなげていきたいです。

1年生 秋探しの様子です。

10月30日(水)

 今日の3・4校時に、1年生グループが生活科の授業急ぎで、南部コミュニティセンター星に出かけました。「秋探し虫眼鏡」の学習です。昨日からの雨小雨も上がり、出掛ける時には晴れて晴れよかったです。担任の先生からにっこり、活動する際の注意点!のお話があり、早速、「秋探し虫眼鏡」を始めましたキラキラ

    

    

    

 いろいろな種類イベントのどんぐり1ツ星や木の実1ツ星落ち葉1ツ星など、たくさんの発見ひらめきがありました花丸

    

    

    

 1年生のみなさんグループ、たくさんのお土産音楽ができましたね。この後は、見つけた秋ひらめきを使って、「おもちゃ作り汗・焦る」をします。どんなおもちゃ興奮・ヤッター!ができるか楽しみですねキラキラ

表彰をしました。

10月29日(火)

 今日の昼休みに、「新体力テストS認定星と下水道ポスター理事長賞星」の表賞を行いましたキラキラ。給食の時間給食・食事に、該当者グループについて「表彰名・学年・組・名前」を放送お知らせし、昼休みに校長室お祝いで、賞状を手渡し動物しましたキラキラ。今回は、1学期分も合わせて掲載します汗・焦る

 今回の掲載お祝いは2つです2ツ星。1つ目キラキラは「100冊多読賞星(7/18表彰分)とサッカークラブ星(9/26表彰分)」です。2つ目キラキラは、今回の「新体力テストS認定星と下水道ポスター理事長賞星(10/29表彰分)」ですキラキラ

【100冊多読賞・サッカークラブの表彰】

    

        

【新体力テストS認定と下水道ポスター理事長賞】

    

      

 表彰された児童のみなさんグループ、おめでとうございますお祝い。これからも、自分自身笑うを高めていきましょうキラキラ。 

5年1組 道徳の授業の様子です。

10月29日(火)
 今日の2校時に、5年1組グループで道徳の授業がありました会議・研修。本校学校では、3人の先生グループが県の研修鉛筆として、道徳の授業実践会議・研修を行っており、今回が最終です。3人ともグループ「礼儀星」についての学習です。まず、どうしてあいさつお知らせが必要なのかについて意見を出し合いました汗・焦る

        

 コミュニケーションとしてのあいさつお知らせなどを確認虫眼鏡し、資料ノート・レポートを読んでいきました急ぎ

    

 資料ノート・レポートの内容は、いつもお世話になっている学童のバスバスの運転手さん笑うと、レストラン給食・食事で偶然出会ったとき、心を込めたあいさつお知らせができなかったという内容です汗・焦る。まず、いつも笑顔であいさつお知らせを交わしてくれる運転手さん笑うとのやり取りについて考えました。

    

    

 続いて、レストランでの主人公の気持ちハートを考えましたひらめき。  

    

    

 運転手さんに対する主人公の思いイベントについて、ノートに考えを書いていきました鉛筆。自分がとった行動を動物反省する困る主人公に共感していきましたキラキラ

               

 最後に、これから自分にっこりはどんなあいさつお知らせをしていきたいと思うかを考えましたひらめき。友達のグループいろいろな意見イベントをもとに、具体的にどういうあいさつお知らせが望ましいのか共有しましたOK。そして、自分自身の言動にっこりについても、「礼儀星」の視点から見直しました花丸。 

    

         

 授業の終末急ぎでは、相手と自分との関係における「あいさつお知らせ」について各自が考え、「相手も自分も心が晴れるように晴れ」、「相手を考えてひらめき」、「相手も自分もいい気持ちになるように音楽」等、あいさつお知らせについての見方虫眼鏡や考え方ひらめきを深めていきましたキラキラ。 

             

 5年1組のみなさん 、集中して学習し汗・焦る「あいさつお知らせ」についての見方・考え方を広げるイベントことができましたね花丸。今後も今日の学習鉛筆を生かして、あいさつの意味ひらめきを考え、相手も自分も「心が晴れるハート」ようなあいさつお知らせを心掛けていきましょうキラキラ

小中合同「あいさつ運動」が始まりました。

10月29日(火)

 今朝は、校庭に都賀中学校学校の生徒グループの姿が見られましたキラキラ。都賀ブロック小中一貫事業の一環として、「小中合同あいさつ運動お知らせ」を行うためです。あいさつ運動お知らせは、10月29日(火)~10月31日(木)の期間を予定しています汗・焦る
    

    

    

    

 北門、西門、昇降口と3か所イベントに分かれて、あいさつ運動お知らせを行いました。「おはようございます。!」いつもと違った雰囲気音楽で、合戦場小の子どもたち笑うも、先輩とのあいさつお知らせに、恥ずかしいような、でも嬉しい気持ちでハートあいさつを交わしていますキラキラ。6年生も合流にっこりして、あいさつ運動お知らせを盛り上げていきます汗・焦る

    

 都賀中学校の生徒のみなさんグループ、後輩のために、朝早くからありがとうございましたキラキラ。あと2日間ですが、あいさつお知らせの響き合う都賀地区キラキラを目指して、よろしくお願いしますキラキラ

    

4年生 体育の授業の様子です。

10月28日(月)

 今日の5校時に、4年生グループの体育の授業がありました汗・焦る。「跳び箱運動星」の学習です。今日のめあてひらめきは、「台上前転に挑戦しよう!」です。場の設定急ぎは、みんなで協力して行います花丸

    

 先生にっこりから、「台上前転星」をする上での注意点注意や、それぞれの場の練習の仕方動物の説明お知らせがあり、みんなで確認虫眼鏡しました。

    

 場所はスモールステップイベントで設置し、徐々に難易度汗・焦るが上がります。まずは、腰を高く上げること急ぎに慣れる場に挑戦ですキラキラ

    

 次は、実際に跳び箱動物で前転しますが、セイフティマットを設置し安心してOK挑戦できる場ですキラキラ

    

 最後に、跳び箱で挑戦ですキラキラ。安全のため、跳び箱の両側にマットを敷いていますOK。高さは2段階で設置し、自分で選んでひらめき挑戦しますキラキラ

    

      

 4年生のみなさんグループ、自分に合った場動物を選んで、積極的に「台上前転星」に挑戦しましたキラキラ。逆さ感覚に慣れて汗・焦る、スムーズに回転できるよう急ぎ、練習を重ねていきましょうキラキラ

    

6年1組 道徳の授業の様子です。

10月28日(月)

 今日の3校時に、6年1組グループで道徳の授業がありました会議・研修。「礼儀星」についての学習です。まず、これまでの自分のあいさつお知らせについて振り返り動物、特に「どんな人にお世話になっているか?」確認虫眼鏡しました。

    

 友達とも意見交換お知らせして、再度、自分のノートに考えひらめきを書きました鉛筆。そして、全体で発表し、自分の親や先生方、地域の人・・・グループと、範囲を広げていきました汗・焦る

    

    

 続いて、資料ノート・レポートをもとに、主人公にっこりに重ね合わせて「あいさつ星」について考えていきました花丸。いつもお世話になっている汗・焦る学童のバスの運転手さん笑うと、レストランで偶然出会ったとき、心を込めたハートあいさつができなかったという内容です急ぎ

    

 運転手さんに対する主人公の思いイベントについて、ノートに考えを書いていきました鉛筆。自分がとった行動に動物満足していない気持ち困るを共有していきましたキラキラ

           

 最後に、主人公にっこりがどんなあいさつお知らせをしていきたいと思うかを考えましたひらめき。友達とも交流グループしながら、いろいろな意見イベントをもとに、具体的にどういうあいさつが望ましいのか共有しましたOK。そして、自分自身の言動にっこりについても、「礼儀星」の視点から見直しました花丸。 

    

    

      

 授業の終末急ぎでは、「あいさつの意味ひらめき」について各自が考え、「信頼を得るため」、「コミュニケーションをとるため」、「相手も自分もいい気持ちになるため」等、あいさつお知らせについての見方虫眼鏡や考え方ひらめきを深めていきましたキラキラ。 

         

 6年1組のみなさん 、「あいさつお知らせ」についての見方・考え方を広げるイベントことができましたね。あいさつが相手にきちんと伝わるハートためにはどうすべきか、今日の学習を今後に生かしましょうキラキラ。 

1・2年校外学習 うつのみや動物園

10月25日(金)

 子どもたちが待ちにまった「うつのみや動物園」に行ってきました。自然や動物に触れること、集団行動を通して、友達と仲良く安全に行動すること、公共施設の利用の仕方やマナーを学ぶことが目的です。

 

 高速道路を使い、スムーズに動物園に到着しました。お城の前の広場に集合し、約束の確認をしました。

  

 記念写真を撮ってから、自分が選んだ乗り物に乗りました。

  

 次に班ごとに分かれて、動物園を回りました。2年生が1年生をしっかりリードしていました。

  

 動物園を歩き回ったので、おなかがペコペコです。おいしいお弁当をもりもり食べていました。子どもたちの笑顔あふれる校外学習になりました。

ALTによるハロウィンの授業風景です。

10月25日(金)

 今日の3~5校時にかけて、担任グループとALT笑うの外国語の授業OKがありました。ハロウィンの学習です星。外国の文化に触れて了解英語に慣れ親しむハートことをねらいとしていますキラキラ。3校時は3年2組グループ、4校時は4年1組グループ、5校時は4年2組グループです。

【3年2組の様子:教室やカードを工夫ひらめきして、自分たちでも盛り上げています花丸。】

    

    

【4年1組の様子:元気に歌を歌ったり音楽、ALTの問い掛けに答えたりしました花丸。】

    

     

【4年2組の様子:担任の先生にっこりや指導の先生笑うも仮装して、盛り上げています花丸。】

    

    

  ALTにっこりに話を聞くと、ハロウィン星は、毎年10月31日に開催されるお祭り汗・焦るのことで、ヨーロッパで始まり、その起源は秋の収穫のお祝いお祝いと悪霊を追い出す動物意味の行事だそうですキラキラ。現在は、アメリカなどで行事として定着していて、日本でもメジャーなイベントイベントになってきましたと、教えてくれましたキラキラ。いろいろな文化に触れるイベントよい機会になりましたキラキラ

5年生 「下野新聞塾」の学習をしました。

10月25日(金)

 今日の4校時に、5年生グループの国語の授業会議・研修が体育館でありました急ぎ。「新聞を読もうノート・レポート」の学習です。今回は、下野新聞社の橋本様キラキラをお招きし、新聞について、いろいろと教えていただきましたキラキラ

    

 新聞には、いろいろなニュースイベントが載っていて、作り方や工夫していることひらめき、読み方虫眼鏡などについて説明お知らせしていただきました花丸

    

 新聞以外のメディア情報処理・パソコンについて、メリットまる、デメリット三角等を比較汗・焦るしながら学ぶことができましたキラキラ

    

 また、同じ出来事でも書き手動物によって内容が変わることを、「桃太郎」の話本をもとに、分かりやすく学習鉛筆することができました。花丸

    

    

 さらに、ネット携帯端末では、様々なフェイク動画視聴覚も拡散されることがあり、注意注意が必要ということも学びました汗・焦る

    

    

 新聞に関わることを、いろいろな視点イベントで説明お知らせしていただき、有意義な時間でした花丸。橋本様、ありがとうございましたキラキラ。5年生のみなさんグループも、集中して汗・焦る学習することができましたキラキラ

    

図書室イベント情報です。

10月25日(金)

 図書室本では、10/23(水)の人形劇鑑賞星にちなんで、「ふしぎ駄菓子屋銭天堂イベント!」を実施しています汗・焦る。子どもたちにもグループ大好評興奮・ヤッター!だった人形劇にちなんだ特設コーナー星を設置し、今日10/25(金)から、10/31(木)まで、限定イベントキラキラを企画しました了解

    

 この期間に「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の本本を借りた人にっこりに、本の登場人物である「きいろいねこ」のしおりひらめきをプレゼントハートします。もらった人笑うは、「きいろいねこ」のしおりひらめきに、自分で顔(^^)/を描いて、オリジナルハートのしおりを作りますキラキラ

    

 しおりひらめきの数に限り汗・焦るがあります。児童のみなさんグループ、この期間にぜひ「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の本本を手に取ってみてくださいキラキラ