学校ニュース

学校ニュース

6年2組 家庭科の授業の様子です。

9月17日(火)

 今日の5校時に、6年2組グループで家庭科の授業会議・研修がありました。「エプロンづくり星」の学習です。今回は、ミシン縫いをする前の準備急ぎとして、ひもを通す部分を折ってアイロンがけ動物をします。その後、しつけ縫いをします汗・焦る
    

 担任の先生笑うから、アイロンを使う上での注意事項注意を確認虫眼鏡し、準備を進めていきます汗・焦る

    

    

 いよいよアイロンがけ動物です。グループの友達グループと協力し合ってハート作業を進めていきます花丸

    

    

    

 アイロンがけ動物が終わったら、しつけ縫いの作業に取り掛かります汗・焦る。6年2組のみなさんグループ、手際よく作業していてすばらしいです花丸。この調子で、ミシン掛けもがんばりましょうキラキラ

    

十五夜献立 いただきます。 

9月17日(火)

 今日は、十五夜の月が見える日で、きれいな満月キラキラは「仲秋の名月」キラキラとも呼ばれています。古くから、お月見をしながら笑う、秋の農作物の収穫を願うハート行事が行われてきましたキラキラ

 今日の給食のメニュー給食・食事は、秋を感じることのできる「さんま星」や「みそけんちん汁星」、「十五夜デザート」星などです。

    

 お昼の放送お知らせで、給食委員の児童グループが、食通信にある「秋の伝統行事-十五夜キラキラ」の紹介もしました花丸。自然の恵みに感謝しながらハート、味わっていただきましょうキラキラ

    

 

5年生 体育の授業の様子です。

9月17日(火)

 今日の4校時に、5年生グループが校庭で体育の授業を行いました汗・焦る。「ハードル走星」の学習です。まず教室で、トップアスリートキラキラのハードル走の様子急ぎを動画情報処理・パソコンで確認し虫眼鏡、イメージひらめきをもたせました。その後、校庭に出て汗・焦る、自分の走り急ぎをタブレットで撮影視聴覚しました花丸

    

    

 友達とペアにっこり笑うになり、お互いにタブレットで動画視聴覚を撮影しました花丸

    

    

    

 次回は、撮影した動画視聴覚をもとに、ハードリングのポイントひらめきを明確にして練習する予定です汗・焦る。5年生のみなさんグループ、目的意識を明確にしてOK学習に取り組むことができましたね花丸

    

3年生 体育の授業の様子です。 

9月17日(火)

 今日の3校時に、3年生グループが校庭で体育の授業を行いました汗・焦る。「小型ハードル走星」の学習です。ハードル星というと、足がぶつかるという怖さ困るがありますが、今回は、新聞紙を使ってノート・レポート、安心・安全にハート学習しました。2人組でペアにっこり笑うを作り間隔をとって急ぎコースを作りました汗・焦る

    

    

 走る前には、跳び越すときのフォーム動物の確認虫眼鏡をしました花丸

    

 3歩のリズム音楽で新聞紙を跳び越すことを意識してひらめき練習開始です急ぎ

    

 走り終わったら、新聞紙を持っている友達期待・ワクワクとローテーションしていきますキラキラ

    

    

 3年生のみなさんグループ、友達と協力しながらハートハードル走の練習汗・焦るをよくがんばりました花丸。ハードルをうまく跳び越す「ポイントひらめき」をつかみ、より速く走れるよう急ぎアドバイスし合ってお知らせ練習しましょうキラキラ

4年2組 国語の授業の様子です。

9月13日(金)

 今日の2校時に、4年2組グループで国語の授業会議・研修がありました。「あなたなら、どう言う?」という対話の仕方お知らせについての学習です。友達が遊びに来る音楽ので、部屋をきれいにしてほしい三角と、お姉さん困るが弟にほくそ笑む・ニヤリ話をしているという設定星です急ぎ

    

 お姉さん困るは、おもちゃなどをすぐ片付けてほしい汗・焦る、ただ弟ほくそ笑む・ニヤリの言い分は、棚を掃除するから本やおもちゃを出していた急ぎということで、互いの思いのすれ違い注意が見られます。それぞれの立場で相手に思うハートことを考えていきますキラキラ。 

    

 全体でロールプレイ汗・焦るをして、互いにすれ違う様子を確認虫眼鏡します。

    

 この後は、相手の立場ハートになって、どういう言葉掛けお知らせをするといいのか、ノートノート・レポートに自分の考えを書き鉛筆、発表していきましたお知らせ

    

    

 相手笑うとうまくコミュニケーションをとるには、相手笑うが望んでいることや、受け止め方を想像ひらめきしていくことが大切であると、気づいていきました花丸。4年2組のみなさんグループ、積極的に学習に取り組んでいました汗・焦る。この学習を生かして、日頃の友達との対話お知らせを見直して、よりよいものにしていきましょうキラキラ。 

第5回クラブ活動がありました。

9月12日(木)

 今日は、第5回目のクラブ活動星がありました。2学期になって初めてひらめきのクラブで、子どもたちもグループ楽しみにしていました音楽

【屋内スポーツ】ソフトバレーボールをしましたキラキラ

    

【屋外スポーツ】サッカーをしましたキラキラ

               

【サイエンス】ペットボトルロケットを作りましたキラキラ

    

【創作】自分の好きなイラストを描きましたキラキラ

        

【ホームメイド】小物づくりをしましたキラキラ

               

【日本文化】紙力士を作って紙相撲をしましたキラキラ

    

【室内ゲーム】いろいろなゲームを楽しみましたキラキラ

               

 みんなグループ楽しみながら音楽活動していました キラキラ。次回のクラブも楽しみですねキラキラ。  
 

ほのぼのニュース 36号

「これ、夏休みに作ったんだよ!」

と嬉しそうに作品について説明してくれました。

家族と作ったことや、本当に笛の音がでること。

作った本人ではない子まで

「ここの電気が付くんだよ!」

と意気揚々に教えてくれました。

「写真に撮ってHPに載せていい?」と聞くと

「えーーー、もちろんです!」とのことでした。

担任による読み聞かせを行いました。

9月12日(木)

 今日の朝の時間は、担任にっこりによる読み聞かせお知らせを行いました。本校では学校、朝の読書本で落ち着いた心ハートで一日を過ごせるよう、読書タイム本を設定していますが、木曜日は、読み聞かせお知らせを行っています汗・焦る。今回は、ボランティアの方でなく担任にっこりが行いましたキラキラ

    

    

    

    

 デジタル化携帯端末が進んでいますが、本本から得られることもとても意義ひらめきがあります。引き続き、読書本に親しめるよう継続汗・焦るしていきたいと思いますキラキラ

5年1組 国語の授業の様子です。

9月11日(水)

 今日の5校時に、5年2組の担任の先生にっこりが、5年1組グループで国語の授業ノート・レポートを行いました。10月2日に5年2組でグループ研究授業を予定急ぎしているので、事前の授業キラキラとして行ったものです。「たずねびと星」という広島の原爆投下に関係する物語本の学習で、主人公について考えていきました花丸

    

 本時の学習のめあて星を子どもたちとグループ考えましたが、前時までの内容動物をもとに主体的に花丸取り組むことができましたキラキラ

    

 めあて星は、主人公の気持ちハートが変化した理由を考えひらめき、伝え合おうお知らせということになり、各自がワークシートに記入鉛筆しました。さすが、5年生笑う、前時までの記録動物をもとに、黙々と書き進めています汗・焦る。 

    

    

 自分の考えがまとめ終わったらOK、グループの友達と交流グループし、伝え合いましたお知らせ

    

    

 続いてグループで伝え合ったことお知らせをホワイトボードノート・レポートにまとめ、全体で共有グループしました。最後に、振り返りを発表お知らせしましたが、友達とのかかわりグループの中で、主人公に関する考えひらめきが深まった様子が見られました花丸。5年1組のみなさんグループ、集中して汗・焦る学習に取り組み、考えを広げたり深めたりすることができて花丸すばらしいですキラキラ。これからも、がんばりましょう!

    

    

    

図書館ボランティア お世話になりました。

9月11日(水)

 今日の9:20~10:50にかけて、図書館ボランティアの方グループが来校し、「図書室内の窓や廊下の飾り付け動物」と「本の修理汗・焦る」を行ってくださいましたキラキラ。読書週間本に向け、図書室内の窓にはハロウィン星、廊下には、秋の掲示星をしていただきました。

    

  

 わくわくする飾りが出来上がりキラキラ、子どもたちも図書室に行くのが楽しく音楽なりましたキラキラ。図書館ボランティアのみなさんグループ、子どもたちのために、ありがとうございましたキラキラ。2学期も、よろしくお願いしますキラキラ

2年1組 道徳の授業の様子です。

9月11日(水)

 今日の4校時に、2年1組グループで道徳の授業会議・研修がありました。「安全な生活星」についての学習です。「あぶないよ!」というお話をもとに、安全な行動星について考えます。知らない人動物が、スーパーまでの道を知りたいので、一緒に車に乗ってほしいというものです。

    

 「服装もきちんとしているし、言葉づかいも丁寧だから、案内しようかな。にっこり」、でも 「おうちの人に、知らない人には、ついていかないように言われているから、ことわろう。笑う」など、揺れ動く気持ちをノートに書いたり鉛筆、発表したりしましたお知らせ

    

    

 いろいろな意見グループが出た後、自分の身を守るために星どんなことをが大切かひらめきについて考えました。ノートに考えを書いたり鉛筆、役割演技期待・ワクワクをしたりして、適切な言動についての考えを深めひらめき、「ごめんなさい。車にのることはできません。」などの意見を発表お知らせしていました花丸

    

    

 今日は、防犯訓練汗・焦るもあったので、そこで学習したことと関連付けてOK、安全な生活星について考えを深めていました花丸。グループの友達グループとも積極的に意見交換お知らせしていました花丸

    

    

 登下校では、交通指導員さん星、駐在所の方星、見守りボランティア星、旗当番の保護者の方星と、いろいろな人々グループに見守られていますキラキラ。安全な生活を築く上でも、しっかりと顔を見て笑うあいさつお知らせして「知らない人?」ではなく、「知っている人!」が増やせるようにしましょうキラキラというお話で、授業は終わりました花丸。2年1組のみなさんグループ、しっかりと考えひらめき、自分の考えを発表お知らせできましたねキラキラ。 

防犯訓練を行いました。

9月11日(水)

 今日の2校時に、防犯訓練汗・焦るを行いました。不審者動物が侵入した時を想定ノート・レポートしたものです。警察スクールサポーターの尾花さんにっこりと、平川駐在所の坂本さんにっこりに講師を依頼しました。今回は、3年1組グループに不審者動物が侵入し、体育館へ避難急ぎします。

 事前に不審者役の尾花さんにっこり、犯人を取り押さえる坂本さんにっこりと、3年1組の児童グループと顔合わせをしました。その後、いよいよ訓練開始視聴覚となります。「重たい荷物が届きました。男の先生は、3年1組に集まってください。お知らせ」という放送が、不審者動物侵入の合図!です。子どもたちもグループ慌てず、避難していきます汗・焦る。男の先生方星も、すぐに、さす股星をもって現場にかけつけました汗・焦る

    

    

 体育館で児童の人数確認虫眼鏡をし、続けて、防犯教室会議・研修を行いました。代表児童笑うによるロールプレイ汗・焦るで、不審者に遭遇したら「逃げる急ぎ」、「防犯ブザーを鳴らすお知らせ」、「つかまれたランドセルなどは置いていく汗・焦る」という3つの点について確認ひらめきしました花丸

    

    

 それから、もし腕をつかまれたとき注意はどうするか「護身術汗・焦る」について教えていただきました花丸。大谷翔平選手期待・ワクワクがハットを振るようにする!と、腕を振り払えるOKということで、実際に全体グループで練習汗・焦るしましたキラキラ

    

    

 万が一に備えての訓練汗・焦るでしたが、児童のみなさんグループ、真剣にOK取り組むことができました花丸。尾花さんにっこり、坂本さんにっこり大変お世話になりましたキラキラ。今後とも、子どもたちの安全OKのため、ご指導、ご協力をよろしくお願いしますキラキラ。   

2年生 手紙の授業の様子です。

9月10日(火)

 今日の3、4校時に、2年生グループが生活科の授業会議・研修で、手紙の学習ノート・レポートをしました。講師として、合戦場郵便局の漆原さんキラキラをお招きして、ご指導いただきましたキラキラ。事前に家族の誰に出すか宛名鉛筆を書いておき、今回は、文面のところを書きました鉛筆

【3校時 2年1組の様子】

    

 ポスクマBOX星といって、郵便番号のバーコードを、ブラックライトで照らしてひらめき見えるようにしたもの虫眼鏡を見せていただき、配達のしくみも教えていただきましたキラキラ

    

 2年1組グループのみなさんは、集中して汗・焦る手紙づくりに取り組みました花丸。これまでの生活急ぎや成長動物を支えてくれた家族にっこりに、感謝の気持ちを「文章鉛筆」と「イラスト美術・図工」で表しました。見本は、漆原さんが用意汗・焦るしてくださいましたキラキラ

    

    

 最後に、消しゴムで作った汗・焦る自分の名前の「はんこ星」を押して完成です花丸

    

 その後、完成したはがきノート・レポートについて、工夫したことひらめきなどを紹介お知らせし合いました。みんな丁寧にOK作業し、心のこもった手紙ハートが完成しました花丸

    

【4校時 2年2組の様子】

 4校時は、2年2組グループです。みんな一生懸命汗・焦るに、お世話になっている家族グループに向けて手紙作りに取り組みました花丸

    

    

    

    

    

    

 漆原さんのおかげで、心のこもった手紙ハートを仕上げることができました花丸。丁寧にご指導いただき、ありがとうございましたキラキラ。今後とも、ご協力の程、よろしくお願い申し上げますキラキラ。 

チャレンジタイム 本日はMIMタイム

合戦場小学校の業間活動では、集会、清掃活動、算数、教育相談などに取り組んでいます。

本時は、MIMタイムでした。絵を見て正しいことばを3つの中から選びます。例えば、「たぽんぽ、たぽぽ、たんぽぽ」や「がっこ、がこう、がっこう」などです。

  

  

また、「はさみれんこんけしき」に「はさみ/れんこん/けしき」と斜め線をかく練習もあります。

  

  

  

また、MIMではスピードも大切なので、時間を決めて取り組みます。どのクラスも集中して取り組んでいました。

素早く、正確に文字を読み取る力は、国語に限らず、どの教科でも、また生活の場面でも大切です。それぞれの子どものペースに合わせて、少しずつ力を伸ばしていきたいです。

ほのぼのニュース 35号

担任の先生は、出張などで1日教室を離れた日は心配になるものです。

「けんかした子はいないかな・・・」

「泣いてしまった子はいなかいな・・・」

「代わりに来て下さった先生にご迷惑を掛けなかったかな・・・」

 

担任の先生が出張だった子どもたちに

「今日は、担任の先生が出張だったのに、1日がんばったね。」

と伝えると、

「はい。ありがとうございます。合戦場小のリーダーなので!」

 

これは、担任の先生に必ず、お伝えしようと思いました。

2年1組 学級目標についての話合い

9月6日(金)

 今日の5校時に2年1組グループで学級活動お知らせの時間がありました。2学期のスタート!を迎え、「学級目標に向かって、できることを考えよう。星」とみんなでグループ話し合いましたお知らせ。4月に自分たちで考えた学級目標キラキラ。教室に掲示ノート・レポートしてありますが、2学期は特に、どんなことを意識ひらめきしていったら、この目標を達成花丸できるのか、グループグループで相談お知らせしながらホワイトボード鉛筆にまとめ、黒板に掲示ノート・レポートして考えましたひらめき

    

    

    

    

 その後、担任の先生にっこりと一緒に、各グループで提案したことからお知らせ共通すること了解を選び出し、クラスとして意識することひらめきを絞り込みました花丸。そして、「一日一回は発表しよう星」「誰にでも元気にあいさつしよう星」「みんなにふわふわ言葉を使おう星」とまとめましたキラキラ

    

 2年1組では、係活動笑うで友達の誕生日をお祝いお祝いしたり、ふわふわ言葉ハートを意識できるよう掲示したりして、学級目標の達成!に向けてがんばっています汗・焦る。 

    

 これからも、お互いに励まし合いながらハート、学級目標星を意識して生活していきましょうキラキラ

図書室がジャックされました!?

9月6日(金)

 今日の朝の放送お知らせで、図書委員会グループから、「図書室がジャックされました。注意」ということが伝えられました!。「あいえこ・せそ・はむゆりる」という謎の集団グループが、「われわれは、図書室にある本棚本をジャックした。その本棚に置いてある本本をよく読んでおくのだ!!」というメッセージお知らせを残していきました!。どうやら、何かの計画がありそうです汗・焦る

    

    

    

 休み時間には、早速急ぎみんながグループこの本棚の本本を借りに来ていました花丸。お昼休み晴れには、ほとんど本本がありませんでした。「あいえこ・せそ・はむゆりる」の指令の力はすごいですねキラキラ

 「あいえこ・せそ・はむゆりる」という謎の集団グループは、今後も登場するとのことですキラキラ。どんな計画ノート・レポートがあるのか楽しみですキラキラ。 

美しく廊下を歩こう

9月6日(金)

 今日のお昼の放送お知らせで、企画委員会グループから「美しく廊下を歩こう動物」についての呼び掛けお知らせがありました。7月の代表委員会グループで「よりよい学校づくり学校」のため、全校生にっこりで意識ひらめきして取り組んでいこうと決めたこと!です。先日の委員会グループで準備汗・焦るをしておき、今日、全校生グループに向けて意識急ぎしてもらえるよう伝えましたお知らせ

    

    

 昼休み晴れや5校時の教室移動動物の時には、みんな意識ひらめきして「廊下の右側を一列で」歩いていました花丸。放送の効果OKが、早速現れていました花丸

    

      

 企画委員会のみなさんグループ、よりよい学校づくり学校のために、しっかり活動汗・焦るしていてすばらしいですキラキラ。この調子で、2学期もがんばりましょうキラキラ

6年2組 国語の授業の様子です。

9月6日(金)

 今日の3校時に、6年2組グループで国語の授業会議・研修がありました急ぎ。「インターネットでニュースを読もう情報処理・パソコン」の学習です。今回は、導入星なので、ニュースサイトの読み方星や、活用の仕方星について学習しました花丸

    

 担任の先生会議・研修が、学習の流れノート・レポートについて説明お知らせしますが、さすが6年生キラキラ、少ない指示OKでどんどん作業汗・焦るしていきます。友達同士にっこり笑うでの確認虫眼鏡も自然とできています花丸

    

 この後は、ニュースサイトのトップページの特徴星について、全体で確認虫眼鏡しました。集中して学習に取り組み汗・焦る、すばらしいですキラキラ。ネットには、いろいろな情報がありますが、この学習を生かして、見方を広げてくださいキラキラ

    

2年1組 算数で「かさ」の学習をしました。

9月6日(金)

 今日の3校時に、2年1組グループで算数の授業会議・研修がありました。「水のかさ汗・焦る」の学習です。水を使うので、家庭科室星に移動しました。自分たちにっこりで用意したペットボトル星や牛乳バック星などに、「1Lマスの水汗・焦る」を入れて量を比べてみましたキラキラ

「この大きさのパックは、水があふれるね笑う」「こっちの大きさのパックは、あふれないよ期待・ワクワク

 気づいたことひらめきを友達ニヒヒと伝え合いお知らせながら、楽しく学習しています花丸

    

    

    

    

 2年1組のみなさんグループ、体験を通して動物、1Lの量感を理解ひらめきすることができましたねキラキラ。これからも、いろいろな学習鉛筆に楽しみながら音楽取り組んでいきましょうキラキラ