学校ニュース

学校ニュース

入学おめでとう!

 4月11日(火)
 今日は入学式。46名のかわいい1年生が合戦場小学校に入学しました。
 6年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらって入場。大きな拍手がわきました。
 担任の先生に名前を呼ばれると、手を上げ大きな声で返事をして、その場に起立することができました。
  
 校長先生や来賓のPTA会長さんのお話の後、代表の児童が教科書を受け取りました。
 在校生との対面では、6年生の代表が『お迎えのことば』を発表してくれました。お互いに向かい合って、元気よく「よろしくお願いします。」
  
 外は雨絵文字:小雨模様でしたが、心はほのぼの絵文字:笑顔とてもあたたかい絵文字:キラキラ入学式絵文字:キラキラになりました。1年生のみなさん、入学おめでとうございます。明日から元気に登校してくださいね。

第1学期始業式

 4月10日(月)
 いよいよ29年度のスタートです。子どもたちの元気な声が合戦場小学校に戻っていきました。さっそく1校時に「新任式・第1学期始業式」がありました。
 新任式では、国府谷校長先生・平野教頭先生・川島先生・山口先生・神子谷先生・田村先生・ALTのビシャカ先生、7名の先生をお迎えしました。代表の児童がお迎えの言葉を発表し、合戦場小学校のよいところをたくさん教えてくれました。
  
 続いて第1学期始業式では、6年生の代表が今学期がんばりたいことの作文を発表してくれました。あいさつや学習、奉仕活動など、自分のめあてをたてることができましたね。
  
 校長先生の話・担任発表の後は、教科書伝達で、学年代表児童が教科書を受け取りました。新しい教科書!みなさんがんばって勉強してくださいね。

卒業式

3/17(金)卒業式が挙行されました。
下級生や保護者、地域の方々が見守る中、厳粛な雰囲気で行われ、
全員無事出席、卒業できました。
4月からはいよいよ中学生。それぞれの可能性を信じて、未来に羽ばたいてください。
 
 
 

代表委員会

 1/25(水)代表委員会が行われました。6年生を送る会について5年生が中心となり話し合いました。活発に意見を出し合い、話合いを進めることができました。
 2/22(水)の6年生を送る会では、笑顔溢れる子ども達の姿を見ることができればいいなと思います。

  

  

感謝の会

1/20(金)感謝の会を実施しました。
児童が1年間お世話になった方々をお迎えして感謝の気持ちを伝えました。
プレゼントするメダル作りや体育館の飾り作り、進行や合奏、合唱の練習など、全児童がそれぞれに準備をしてお迎えすることができました。

  
 
 

 

校外学習に行ってきました(6年)

1/16(月)キッザニア、国会議事堂へ校外学習に行ってきました。
キッザニアではやってみたい職業、こんな時でないとやらないだろう
と思われる職業など、興味のある職業体験をしてきました。
国会議事堂では、社会で学習したことを目の当たりにし、日本の政治の中心
で充実した見学ができました。

 
           
 

自主学習参考例をアップしました。

「おたより」に自主学習の参考例をアップしました。冬休みの自主学習の参考にしてください。
「おたより」は、上部のバナーからお入りください。スマートフォンの方は、左下のパソコンのアイコンをタッチし、パソコンの画面からご覧下さい。

FMくららの取材を受けました。

持久走大会終了後、給食の時間にFMくららの取材がありました。
・・・生放送。しかも、この企画の第1回目の放送だそうです。
子どもたちは緊張しているかと思いきや、マイクを向けられても
大盛り上がり。楽しい取材になりました。
 

校内持久走大会

  11/16(水)校内持久走大会を実施しました。
雲一つない晴天のもと、練習の成果を発揮しようと、
どの児童も力一杯走りきることができました。
保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

持久走大会の練習が始まりました。

 11/1(火)から持久走大会の練習が始まりました。凍えるような寒い日も、よく澄んで晴れ渡った秋晴れの日も、子ども達は一生懸命練習しています。
 ご家庭でも、子ども達の頑張りを褒めてあげてください。よろしくお願いします。

  

5年生、宿泊学習へ行ってきました。

 10月31日(月)~11月2日(水) とちぎ海浜自然の家での宿泊学習がありました。
 いろいろな活動を通して、協力したり、自分の役割を責任をもって取り組んだり、
友達の新たな面を発見したりとよい体験が出来ました。

1日目
  
出発式(いよいよ出発。)バスの中(元気いっぱい。レクで楽しく過ごしました。)


入所式 (これからとちぎ海浜自然の家での生活が始まります。)

 
ナイトハイキング
 (暗い中、活動班ごとにスタート。〇〇との出会いにびっくりした人も。)

2日目
  
野外調理
 (鮭飯と漁師鍋を班で協力して作りました。作り方を間違えた班もありましたが、
  結果オーライ。おいしくできました。)

  
昼休み (アスレチック広場で食後の運動)

  
砂浜活動 (潮くみリレーや砂の造形活動をして楽しみました。)

3日目
 
自然家最後の食事         退所式

 
アクアワールド見学       バックヤードも見せてもらいました。


帰校式 (全員元気に帰ってきました。)

民話語り

10/28(金)校内読書週間の最終日、間中一代さんによる民話語りを聞きました。
4,5,6年生を対象にちょっと怖い、でも楽しいお話を聞かせてくださいました。
「おしまい」の話では、昨年も聞いて先が分かっている5,6年生は途中からくすくす
しながらも元気に「おしまい!」しました。またよろしくお願いします。

 
 

♪都賀地区音楽祭♪

10/26(水)都賀地区音楽祭に参加しました。
5年生、6年生、金管バンドクラブそれぞれが楽しく美しく演奏できました。
5年生「ジブリ・メドレー」
 
 

6年生「sing sing sing」
 
 

金管バンドクラブ「大きな古時計による変奏曲」
 

最後に「明日という日が」を全員で合唱しました。

1,2年生活科校外学習(宇都宮動物園)

 9月27日(火)1,2年生合同で、宇都宮動物園に行きました。
 1,2年生でペアを作りウサギを触ったり、馬に乗ったりしました。2年生は1年生のお手本となり、1年生は2年生の行動を見て活動することができました。2年生のリーダーシップのもと、協力することを学べた一日になりました。

 

音楽鑑賞会

  10/25(火)に音楽鑑賞会が実施されました。
さかはし矢波さんのフルート、福田素子さんのピアノを鑑賞し、児童も「さんぽ」で共演することができました。普段聴くことがない音色に、児童はうっとり聴き入っていました。

  

外国語活動~ハロウィン~

10/25(火)学年合同で外国語活動を行いました。
今日は「外国の文化を知る」をテーマに、ハロウィンの1時間目。
ハロウィンのキャラクターに仮装して楽しく自己紹介をしました。
 
そしてその衣装のまま、音楽集会へ。

音楽集会♪

10/25(火)音楽集会を実施しました。
明日開催される都賀地区音楽祭に参加する5,6年生の合奏を発表しました。
夏休み前から練習を重ね、ようやく心一つに演奏できるようになりました。
6年生にとっては最後の発表の場です。精一杯頑張り、そして心から楽しめる
演奏を期待しています。
 

読書集会

10/19(水)読書集会が行われました。
本の主人公に扮した図書委員が学校の図書室についての
クイズをしたり、本の紹介をしたりと全児童が本に親しめるように
呼びかけることができました。
 
本の世界に迷い込んでしまった二人が、本の中の登場人物に出会います。

  
乱太郎登場。            さかなクンの図鑑解説。

 
ハリーからの難問です。      楽しい劇でした。

PTA親子レクリエーション

10/15(土)PTA保体部主催のレクリエーション大会を実施しました。
多くの児童、保護者方々の参加で楽しく盛り上がることができました。
 
校長先生、保体部長のお話。

 
準備運動を済ませて、試合開始です。

 
大人はちょっと遠慮がちに・・・。

  
先生も参加しました。

卒業アルバム撮影終了!

10/13(水)卒業アルバムの撮影全日程が終了しました。
集合写真に始まり、個人写真、委員会写真、クラブ写真と、
一人の欠席もなく笑顔で撮影終了できました。
撮影に協力してくださった保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。
6年生も折り返しを過ぎました。卒業に向けて1日1日を大切に、
充実させていきたいと思います。

 
 

全校遠足その2

 運動公園まで歩いていきました。なかよし班のみんなと助け合いながら、楽しんで活動する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。さらに絆を深めることができたので、今後の生活に生かしていければいいなと思います。

   
   

全校遠足その1

10/12(水)秋晴れのもと、全校遠足を実施しました。
約1時間かけて栃木市総合運動公園に到着。
陸上競技場でなかよし班ごとに楽しく過ごしました。
  
元気よく学校を出発しました。

 
「はじめの会」では、児童会の歌を歌いました。

  
第1部は「なかよし班対抗400mリレー」。力を合わせて走りました。

  
第2部は「合小ビンゴラリー2016」。わりばし落とし、ボール運びリレー、
  
○×クイズ、人文字、
 
PK、ジェスチャーゲーム
 
ストラックアウト、ハンドベル

二人三脚の9種目に挑戦しました。

  
昼食もなかよし班ごとに食べました。


「終わりの会」では協力して楽しく過ごせた一日を振り返れました。

音楽集会♪

9/29(木)音楽集会を実施しました。下都賀地区音楽祭に出場する金管バンドクラブによる「大きな古時計による変奏曲」の演奏を聴きました。1学期から練習を重ね、今日はいよいよ本番。がんばれ!金管バンドクラブ!
 

栃木市市民大会

9/24(土)に交通安全市民大会がありました。
栃木市の代表として、6年生が交通安全についての作文を発表しました。
交通事故をゼロにするために、子どもも大人も交通ルールをしっかり守ってほしいと訴える、大変素晴らしい発表でした。

全活動日程終了!

全班時間どおり集合し、ほぼ定刻に出発しました。これで活動は終了。あとは帰るばかりです。


子どもたちはさぞ疲れているかと思いきや、バスレクが始まったらこのとおり。…元気の塊です。


モノづくり教室(NISSANモノづくりキャラバン)

9月16日〈金〉NISSANモノづくりキャラバンのインストラクターの方々をお迎えし、モノづくり教室を行いました。

グループに分かれ、レゴブロックによるクルマづくりに挑戦しました。
効率よく作業するためにはどうするか考え、改善し再度挑戦。
どのグループもタイムアップしました。
無駄をなくす、整理整頓をする、ルールを守る、チームワークを大切にするなど日常生活にもつながることを学びました。
  

クルマづくりのための練習を体験しました。
(ボルト締め、板金、すばやくボルト3取り出すトレーニング、ボードにすばやくピンを並べるトレーニング)
  
様々な体験をさせていただき、モノづくりの大切さやおもしろさを学べました。

避難訓練

9/14(水)避難訓練が行われました。
今年度3回目の今日は、消防署の方にご協力いただいて
煙体験と消火訓練を行いました。
いつ来るか分からない災害に備えて、真剣に訓練することが
できました。
 
 

プール納め


9月9日(金)プール納めがありました。
今年も大きな事故や、怪我なく終えることができてよかったです。
一生懸命に泳ぎにチャレンジする児童の姿が、とても印象的でした。

親子奉仕作業

9/10(土)PTA親子奉仕作業を実施しました。
多くの保護者の方のご協力をいただき、子どもたちだけの清掃では
やりきれないところもきれいにしていただきました。
ありがとうございました。
 
 
 

都賀地区音楽祭練習スタート♪

9/5(月)都賀地区音楽祭に向けての練習がスタートしました。
まずは夏休みに練習したリコーダーと鍵盤のチェック。
一生懸命練習してきた成果が見られました。
今週末には楽器を決定して本格的に練習が始まります。
最後の音楽祭、精一杯の演奏ができるようにがんばります!
 
 

2学期始業式

9/1(木)2学期がスタートしました。久しぶりの登校で疲れた様子もありましたが、友達に会ったら元気100倍!すっかり今までのように戻りました。
始業式では4年生による代表児童の作文発表。長い2学期、みんなで「チャレンジ」して頑張りましょう!
 
1列に並んで安全に登校できました。ボランティアの方々、ありがとうございます。
 
始業式の作文発表。始業式後は、明日からの清掃に備えて6年生の打合せです。

都賀地区スポーツ交流会

7/21(木)夏休み初日です。都賀地区の小学校3校で
スポーツ交流会を行いました。来年は都賀中学校で
一緒に勉強する仲間になります。今日は、スポーツを通して
仲よく楽しく過ごしました。


今年は合戦場小学校が当番校。
運動委員会で司会進行を行いました。

 
開始前にお互いの自己紹介。



体育館ではユニホック(室内型ホッケー)。


カーリングのようなペタンク。


バドミントンの羽根をクラブで打つ
ターゲットバードゴルフ。


グラウンドゴルフ。

それぞれの種目で活動するうちに、すっかり仲よくなりました。
来年、中学校でまた会いましょう。
・・・その前に、都賀地区音楽祭がありますね。

学校保健委員会

7/14(木)学校保健員会が開かれました。
6年生と保護者の方が参加しました。
栃木警察署の署員さんと学校医さんをお招きして
薬物乱用防止のお話を伺いました。
映像も交えながら、薬物乱用の意味やどうなってしまうか
について教えていただきました。
 
 

下校まで時間があったので、都賀地区音楽祭で演奏する曲の楽譜チェックです。
・・・難しそう。
 

着衣水泳

7/12(火)6年生で着衣水泳を実施しました。
夏の水難事故に備え、服を着て水に入ったときの体の重さや
浮き方の体験が主な目的です。
穏やかなプールですが、それでも冷静にしないとなかなか体が浮きません。
クロールを試みましたが、平泳ぎがやっとでした。
 
 
 

やっと、やっと1年生と6年生のプール活動

6/30(木)天候が悪く、ずっと順延していた1年生&6年生のプール活動
を実施しました。1年生にとっては小学校での初めてのプール。
小プールで水慣れをしてから大プールに入りました。
おそるおそる足を入れていましたが、6年生に抱っこされ、おんぶされると、
勢いでみんな大プールに入ってしまいました。
9月には成長した1年生の姿を是非見てみたいですね。
 
 
 

学級活動(歯磨き指導)

6/30(木)学級活動の時間に歯に関する学習をしました。
染め出しによる磨き残しチェックに加え、フロスを使って
歯と歯の間もきれいにしました。
 
 
 
最後の写真は教室で飼っているメダカです。
歯磨きとは関係ありませんが、スペースが余ったので・・・。

マイチャレンジ

6/27(月)から3日間、中学生が職場体験に来ました。
小学生にとっては年の近いお兄さん、お姉さん。
最終日にはさみしくて泣き出す児童もいました。
3日間の経験を是非中学校で生かしてください。

高齢者福祉施設訪問(1回目)

6/28(火)地域にある高齢者福祉施設を訪問しました。
今回は、どんな施設なのかを体験を交えながら見学してきました。
事前にユニバーサルデザインについては調べてきましたが、
使う人に合わせた工夫がたくさんありました。
また、利用者の方との交流ではお互いに笑顔で過ごすことができました。
2学期の訪問では、学習をより深めて有意義な訪問にしたいですね。

広い浴槽にみんなで入ってみました。


高齢者の方と楽しく体操をしました。


寝たまま入れる浴槽です。


紙芝居を披露しました。


車いすについてのお話を伺いました。


福祉車両の見学です。車いすに乗ったまま車両に
入れる装置に驚きです。


車いすに実際に乗ってみました。


ジェスチャークイズでは、高齢者の方も
元気に応えてくださいました。

じゃがいも収穫♪

6/24(金)1年生と6年生でじゃがいもの収穫を行いました。
20(月)には、2年生も収穫させていただいています。
地域の方のご厚意で、何年か続けて実施している行事です。
収穫後は教室で6年生がじゃがいもを配布しました。
 
 
そのあと、一緒にプールに入る予定だったのですが・・・、
気温が低かったため断念。又来週に持ち越しです。

代表委員会

 6/21(火)に代表委員会を行いました。よりよい学校にするために、様々な意見を交換しました。「自分たちの学校を自分たちの手で」の思いを大切に、よりよい学校づくりを目指して、一人一人の自主的・実践的態度や意欲を育んでいきたいと思います。
 

プール開き

先週6/15(水)にプール開きを行いました。
あいにくの雨でしたが、体育館でプールでの学習の注意事項や
各学年のめあてなどを確認しました。
 

昼休みに安全祈願をしました。

調理実習(3回目)

6/21(火)3回目の調理実習を行いました。
前回と食材は変えましたが、目的、方法は同じ朝食作り。
制限時間内にほとんど作り終えることができました。
また、野菜の切り方や入れるタイミングなど、前回の
反省を生かして調理できました。
 
 

勾玉作りに挑戦!

6/20(月)埋蔵文化センターの方を講師にお迎えして勾玉作りをしました。
県内で発掘された土器や石器(本物!)を見せていただき、いよいよ
勾玉作りに挑戦。四角い石を丸く削るのに悪戦苦闘しながらも、世界で
一つだけの自分の勾玉ができました。
 

 
 

6月15日 演劇鑑賞教室

 6月15日(水)は県民の日。県民の日を記念して、演劇鑑賞教室が開かれました。劇団影法師の方たちによる、妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」の鑑賞です。劇を通して、自分の弱い心に打ち勝つこと、正しい行いをする勇気、友達を思いやる心、物を大切にすることなど、たくさんのことを考えることができました。鑑賞後のワークショップでは、実際に効果音で使われていた道具を使って音を出したり、参加者全員で手や足を使って効果音を出してみたりと楽しい活動もありました。鑑賞後、「夢の世界が終わったよ。」とつぶやいている4年生が印象的でした。
 

防犯教室を実施しました。

6/14(火)不審者の侵入を想定して避難訓練を行った後、防犯教室を実施しました。駐在所とスクールサポーターの方に不審者に遭遇した場合にどうしたらよいかを教えていただきました。
いつ、どのような場面に遭遇するかわかりません。「自分の命は自分で守る」ことを基本に、これからも、安全に気を付けて生活できるよう心がけたいと思います。
 
 
 

力を合わせて、心も地域もピッカピカ

 6月10日(金)梅雨の晴れ間の暑い中、地域奉仕活動が行われました。大勢の保護者の方々にも参加していただき、力を合わせて除草やゴミ拾いなどの清掃活動に取り組みました。いつもお世話になっている地域をきれいにすることで、感謝の気持ちをあらわすことができました。           

調理実習(2回目)

6/7(火)2回目の調理実習を行いました。
朝食の献立ということで、調理時間を10分に設定。
早い児童で5分、遅くても12分で調理終了しました。
調理のための準備と片付けを合わせると、さらに時間がかかりました。
忙しい朝に朝食を作ってくれる家族の苦労を実感した調理実習でした。

 
 

虫歯ゼロ教室

6月9日(木)歯科衛生士の方に来ていただき、虫歯ゼロ教室を行いました。
歯の磨き残しを調べたり、健康な歯を作るための方法を知ったり、とても貴重な機会でした。

   

保健集会

6月8日(水)、保健集会が開かれました。
保健委員会による「えらいのは どの歯?」という劇を披露してくれました。
練習の成果を十分発揮したとても堂々とした発表で、歯のつくりと働きについて、低学年でもよく分かったと思います。。
最後には歌に合わせてダンスをし、最後まで楽しい時間を過ごせました。

プール清掃

 6/2(木)5,6年生でプール清掃を行いました。
水浸しになりながら一生懸命床を磨いたり、壁を磨いたり・・・。
再来週にはプール開きがあります。きれいなプールで夏休み明けまで
水泳学習ができそうです。
 
 

運動会

5/28(土)運動会の全日程が無事に終了しました。

準備係の最終チェックです。

5,6年生は円陣を組んで「一致団結」!

校旗を先頭に開会式の入場です。
 
応援合戦

3,4年生の徒競走。力一杯走りました。

1,2年生親子で大玉コロコロ

5年生の障害走。間もなくゴールです。

3,4年生はふれあい玉入れを実施。
 
1,2年生のかわいいダンス「トライ エヴリシング」
 
3,4年生の団体は接戦でした。   ダンスもばっちり決まりました。
 
1,2年生はゴール前でじゃんけんの壁。PTA会長さんにもじゃんけマンに
なっていただきました。

5,6年生の横綱引き。倒れても起き上がる根性を見せました。

お昼の間に、九州の地震被災者の方への募金活動を行いました。

午後の応援合戦。
 
5,6年生の合小ソーランもばっちり決まりました。



騎馬戦、最後の戦いです。
 
代表リレーは最後まで息をつかせぬ展開に。

結果は赤組の優勝でしたが、お互いに全力を出しきり、自分負けずに
がんばりました。
5,6年生の係活動も一致団結して運動会を大成功に導きました。

明日は運動会本番です!

 5/27(金)運動会を明日に控え、最後の全体練習と準備を行いました。
 集会タイムの練習では校歌と応援歌の練習。本番にとっておきたいほど
の元気な歌声で練習できました。練習後は各応援団長から、運動会の成功
に向け、それぞれの思いを語り、直接全員に話がありました。
 午後は5,6年生で前日準備。ぽつぽつと雨が落ちてくる中での準備でし
たが、自分の役割をしっかりと行うことができました。
 明日はいよいよ本番。暑さが予想されますが、精一杯の姿が見られるこ
とを楽しみにしています。
 
 
 
 
 

運動会係会②

 5/25(水)2回目の係会を行いました。
学年の種目の練習はほぼ終わり、あとは係の運営確認です。
校庭整備で大きな石も出てきました。
 いよいよあと3日で運動会本番です。
 
 

合小ソーラン練習中♪

運動会高学年の表現「合小ソーラン北から南から」練習中です。
3回目ですが、もうすでにマスターした児童も。本番まであと
10日。力強いソーラン節を披露できるようにがんばります。
 

運動会係会

5/18(水)運動会の係会を行いました。来週の土曜日はもう本番。
第1回目の係会ですが、すでに活動を始めている係もあります。
5,6年生で力を合わせて運動会を成功させましょう!
 
 

1年生を迎える会

5月13日(金)に1年生を迎える会がありました。
2年生から6年生は、1年生に楽しんでもらおうと
事前準備をがんばりました。

当日も、みんなで仲良く活動していました。
〇×クイズをやったり、カルタをやったり・・・
また一つ、思い出を増やすことができました。

     

調理実習(6-2)

 5/10(火)2組の調理実習を実施しました。
前日までに家で練習してきた児童も多く、
上手に焼けていました。調味料の使い方は・・・
好みでそれぞれですね。
 
 
 
 
 

1年生&6年生で、らんらん♪シャトルラン!

4/28(木)1年生のシャトルランを実施しました。6年生は、記録と先導の
お手伝い。「がんばれー!」と声をかけると、1年生は張り切って走っ
ていました。
2クラス終了後は鬼ごっこ。疲れているはずですが、そこは別の体力が
あるみたいです。

 
  
  
 

調理実習(6年)

 4/26(火)6年生になって第1回目の調理実習を行いました。
「卵焼きを一人一つ」が課題でした。おいしくできたかな?
ゴールデンウィーク明けは2組の実習です。

 
 

交通安全教室

 4/18(月)交通安全協会の方をお招きし、交通安全教室を
行いました。トラックの巻き込み事故や運転席からの視界
の狭さ、ブレーキのきき方など、実演を交えて分かり易く
解説していただきました。

 
 

1年生のお手伝い

 4/12(火)から、1年生が一緒に登校してきました。
 朝の準備のお手伝いをしています。
 時間に遅れないように、でも手を出しすぎないように、
いい塩梅で手伝うのは結構難しいようです。
 朝の読書の時間は、紙芝居の読み聞かせをしています。
「どんな話なら喜んでくれるかな」と、話し合いながら
選んでいる姿は、すっかり6年生です。
 

入学式

4/11(月)入学式を行いました。
ピカピカのランドセルを背負った
かわいらしい新1年生の姿がありました。
はじめて聞く校歌、はじめて話したお友達、
たくさんのはじめてを経験して
楽しい思い出を作ってほしいと思います。

   

新任式・始業式

 4/8(金)異動してこられた先生方をお迎えして新任式
を行いました。9名の先生方、よろしくお願いします。
始業式では6年生による代表のことばの後、担任発表
がありました。拍手あり、歓声あり、どよめきあり・・・。
1年間、よろしくお願いします。

 

タマネギの収穫&ジャガイモの植え付けをしました(1年生活科)

 お世話になっている川上さんの畑で、タマネギの収穫を
させていただきました。
 9月に植えた苗が、大きなタマネギに生長していました。

 初めての体験となった児童が多かったようです。

 さらに、ジャガイモの植え付けもさせていただきました。

長縄大会(上学年)

2/26(金)上学年の長縄大会を実施しました。
縄を回すスピード、チームワークはさすが
上学年。どの学級も最高記録を目指して
がんばっていました。
ステージ上からは、下学年の応援も。来年
に向けて、すでにスタートを切っているようです。
 
 
 
 

桃太郎の英語劇

2/25(木)外国語活動の時間に練習した
桃太郎の英語劇を1年生に見てもらいました。
1年生の感想の中で、小道具や身振り手振りなど
自分たちで工夫したところに気づいてもらうこと
ができました。大成功です!
 
 

校長先生との会食

2/25(木)6年生と校長先生との会食の様子です。
校長先生には4年生の宿泊、5年生の宿泊、
6年生の修学旅行と、全ての宿泊行事に
いっしょに行っていただきました。
6年生の良いところも全て知っている校長先生とも
もうすぐお別れです。