学校ニュース

学校ニュース

2年生の学年PTA

 2年生の学年PTAを行いました。今回は10月に実施しました立志記念宿泊学習の報告と、進路に関する話でした。宿泊学習の報告は実行委員の生徒が分担して行いました。そして立志式についても映像を使って報告しました。後半は進路についての話で、来年の大まかな流れや手続きの仕方など、「真剣に考えてほしい。希望や夢を叶えてほしい。」という願いをこ込めての説明でした。

 

 

 

 

 

令和4年度生徒会役員選挙立会演説会・投票

 令和4年度生徒会役員選挙立会演説会と投票・開票が行われました。立候補した生徒は自分の考えを自信をもって発表し、聞く側の生徒も来年度を託す役員を選ぶために真剣に聞いていました。

  

  

  

 記載台と投票箱は市の選挙管理委員会からお借りして、本格的な投票の雰囲気で行いました。

  

  

  

国語の研究授業を行いました

 市の教育委員会から講師の方をお招きし、また小学校からも参観していただいて国語の研究授業を行いました。「合意を形成する」という授業でしたが、生徒たちは自分の考えを自信をもって発表し、友だちの意見を認めながら、自分たちなりの合意を形成していくという活動を活発に行っていました。

 

 

 

  

専門委員会を行いました

 生徒会の専門委員会を行いました。今回は2学期の反省と3学期の確認です。

  

     生活委員会          保健委員会          図書委員会

  

     福祉委員会          体育委員会          給食委員会

  

     美化委員会          放送委員会           生徒会

清掃強調週間です

 2学期が残り2週間となり、今週を清掃強調週間として、「普段手が回らないところもきれいにしましょう。」ということで取り組んでいます。1年生は金曜日のワックスがけに向けて冷たい水で雑巾を絞って丁寧に汚れを拭き取っていました。

 

ハンド・野球・バドが大会でした

 ハンドは全国中学生ハンドボール選手権の県予選で、先日の県代替大会で3位以上のチームのみが集まって試合を行いました。地区大会で大差で負けている小山三中を相手に健闘し、成長の様子がうかがえました。

 

 

  

 野球はうづまライオンズクラブの主催する栃木市内大会を行い東陽中と対戦しました。

 

 バドは市内大会を個人戦のシングルス、ダブルスのみ行いました。バドの試合は時間の都合で観られませんでした。すみません。

新入生説明会を行いました

 昨日(12月6日)、小学校6年生と保護者の方をお招きして新入生説明会を行いました。生徒会役員から中学校での生活についての説明があり、中学校の様子が少しは分かったことと思います。その他学校の決まりや学校納入金について、そして4月1日の入学受付、8日の入学式について説明を行いました。

 

 

 

バドミントンの県代替大会です

 12月4日(土)に真岡市武道体育館・総合体育館でバドミントンの県代替大会が行われ、男子ダブルスと女子シングルスに出場しました。男子ダブルスは12ー15、14ー16で1回戦惜敗でした。女子シングルスは1,2回戦は危なげなく勝ち、準々決勝で15ー17、11ー15で惜敗しベスト8でした。

 

 

 

数学の研究授業

 先日、授業の流れについて研究した1年生の図形の授業を行いました。タブレットを使って積極的に課題に取り組み、図形の面白さを感じたようでした。

  

  

  

  

人権週間

 今週を人権週間として、人権について改めて考える機会をもつことにしました。その一環として全学年で同じ題材を使って人権の学習をしました。

 

 

 

 

第2回学校運営協議会

 第2回の学校運営協議会を行いました。今回は学校の様子とタブレットを使った授業を見ていただくために9時から実施しました。3年生の理科、2年生の技術、そして1年生の数学でタブレットを活用した授業を実施して、そのクラスを重点的に参観していただきました。

 

 

 

 

NEW 1年生授業参観&情報モラル研修

1年生が授業参観を行いました。新型コロナウイルスの関係で1年半の間授業参観が実施できませんでしたが、感染状況が落ち着いたことから今回実施することとしました。しかし油断をするわけにはいきませんので、クラスを半分に分けて異なる授業を同時展開しました。1つの授業は半分の時間でしたが密を避ける形で授業参観を行うことができました。その後生徒と保護者の方で一緒に、総合教育センターから講師の方をお招きして情報モラルについて研修をしました。
 

 

 

  

NEW 野球の試合です

 県大会の代替大会。今回は野球です。地区大会を勝ち抜いた16チームで行われました。1回戦の相手は佐野地区優勝の佐野西中と赤見中の合同チームです。2-2で延長タイブレークで2-1。合計4×-3で勝ちました。2回戦は宇河地区優勝の作新学院です。作新には力及ばず0-8でコールド負けでした。2番キャッチャーで2試合ともフル出場し、来年に向けていい経験ができました。
 

 

 

 

NEW ハンドの県代替大会です

 20日(土)、21日(日)にハンドボールの県代替大会が行われました。県の中学校体育連盟が全競技まとまっての県大会を実施しないため、各競技ごとに県大会に代わる大会を実施しています。ハンドボールも野木中学校を会場に2日間行われました。野木二中に勝ち、野木中に負け、大平南中に勝って3位でした。
  

  

  

  

  

NEW 長距離走の授業です

 1年生の女子が長距離走の授業を行っています。ただ「長い距離を走りましょう。」というのではなく、最初に目標タイムを決めて、ペアを組んで走っている途中にタイムを教えてあげたり、励ましたりと、生徒たちは苦しいだろう長距離走も、走り終わると笑顔で友だちと話し合ったり、褒め合ったりして、楽しい授業になっているようです。
 

 

 

 

NEW 薬物乱用防止教室を行いました

 栃木うづまライオンズクラブの方を講師にお招きして、2、3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。今年度は栃木うづまライオンズクラブの方、栃木セントラルライオンズクラブの方、合わせて10名の方々にお越しいただきました。薬物依存についての話に改めて恐怖を感じ、真剣に講話を聞いて、「絶対に手を出さない。」という決意を込めた感想を書いていました。
  

  

  

  

  

NEW 第2回避難訓練を行いました

 2回目の避難訓練は調理室から出火したことを想定しての避難でした。2回目の訓練ですが、授業中の想定ですので前回とは自分のいる場所も避難経路も違います。授業の教員の指示で校庭に避難しました。今回も「お・か・し・も・ち」を守って真剣に避難できました。
 

 

 

 

NEW 親父の会3回目です

 親父の会の皆様に3回目の奉仕作業で自転車小屋の塗装をしていただきました。前回反面だけ塗った屋根の残りと小さい自転車小屋の柱と梁を塗っていただいて完了しました。3日間お世話になりました。見違えるようにきれいになりました。
 

 

 

 

NEW 運動公園でボランティア活動をしました

 13日(土)に1,2年生が運動公園に集まり、栃木うづまライオンズクラブの方々と一緒にボランティア活動をしました。広い公園を部活動ごとに分担してゴミを拾ったり、落ち葉を集めたり、1時間の活動でした。集めても集めてもなくならない落ち葉でしたが、落ち葉のいっぱい詰まった袋の山を見ると活動の成果が見て取れました。あとは見えない部分で、生徒の心の中にボランティアの精神が育ってくれていることを期待しています。
  

  

  

  

  

  

  

  

  
 作業が終了して閉会式の場所に移動するとき、女子バレー部の部長さんから「袋に詰めていない落ち葉があるので閉会式後に片付けていいですか。」と申し出があり、最後まで作業をしてもらいました。これは日頃の指導と今回の活動の成果の一つだと思います。
  

NEW 理科の実験

 3年生でエネルギーの実験をしていました。斜面を球が転がる装置を使って位置エネルギーが運動エネルギーに変換する実験です。作業や操作をしながらの学習は楽しそうでした。
 

 

大会の結果がまとまりました

 卓球部を除く部の地区大会が終了し、結果が出ましたのでお伝えします。日程の関係でバドミントン部の試合に行けませんでした。すみません。

ハンドボール   第3位     男子ソフトテニス        
吹上中   16-14   大平南中 団体戦        
準決勝          吹上中   1-2 乙女中     
吹上中   7-25   小山三中
 3位決定戦          女子ソフトテニス        
吹上中   21-8   石橋中 団体戦        

吹上中 1-2 乙女中    
 男子バレー    第6位    
 予選リーグ          バドミントン        
吹上中   1-2   大平中 団体戦       個人戦
吹上中   0-2   南犬飼中 吹上中 0-2 小山二中   男子シングルス
吹上中   0-2   都賀中         7位
順位決定リーグ                 男子ダブルス
吹上中   0-2   大平中         5位
吹上中   2-1   石橋中 女子シングルス        
吹上中   2-0   東陽中 準優勝        


女子バレー   第14位     野球   第3位    
予選リーグ         栃木西中・吹上中   6-5 美田中  
吹上中   2-0   桑中 栃木西中・吹上中   10-2 岩舟中・皆川中  
吹上中   0-2   栃木東中     5回コールド    
2位トーナメント         準決勝        
吹上中   0-2   大平中 栃木西中・吹上中   2-6 小山城南中  
吹上中   2-0   栃木西中 代表決定戦        
吹上中   0-2   皆川中 栃木西中・吹上中   7-0 大平中・大平南中  
              6回コールド    

読書週間です

 読書週間が今週11月8日(月)から12日(金)まで設定され、廊下の掲示物やお薦めの本コーナーなどを図書委員がきれいにつくってくれました。
 

 

 

 

地区新人大会が行われました

 土曜日に男女のソフトテニス団体、野球、ハンドボール、男女のバレーボール、日曜日に男女のソフトテニス個人、野球、ハンドボールの試合が行われました。第1弾は女子テニス団体と野球、ハンドの1日目です。
  

  

  

  

  

  

明日の大会に向けて

 昨日紹介できなかった野球部です。現在1人しか部員がいませんので栃木西中と合同チームになります。対戦相手は美田中です。来年は単独で大会に出たいですね。
  

今度の土日は多くの部が大会です

 今度の土日は多くの部が試合になります。6日は男女のバレーボールが3日目の試合、男女のソフトテニスが団体戦、ハンドボール、野球とあり、7日は男女のソフトテニスが個人戦です。ハンドボールと野球は勝ち上がると2日目になります。卓球は少し離れて28日(日)の開催になります。
 男子テニスの団体戦は乙女中が相手です。
  
 女子テニスの団体戦は大谷中が相手です。
  
 ハンドの相手は大平南中です。
  

パンジー植えました

 昨日に引き続き文化部の生徒が植え替え作業をしてくれました。昨日、プランターに土を入れるまでやりましたので、今日はそのプランターにいただいたパンジーの苗を植えました。きれいに咲いてくれるようにしっかり育てます。
       

新人の地区大会に向けて

 次の日曜日(10月31日)から新人の地区大会が始まります。新型コロナウイルス感染症の関係で9月に開催予定の新人大会が延期されていました。10月から活動がスタートしましたので少し練習の期間をとっての開催です。競技ごとに日程が違いますので、31日は男女のバレーボールと女子バドミントンです。次土日は多くの部が試合になる予定です。日曜日に大会を控えたバレー部の様子を撮影しました。
       

いただいたパンジーを植えますpart1

 吹上地区まちづくり協議会 福祉環境委員会様からパンジーの苗63株を寄贈していただきました。放課後の時間を使って文化部の生徒たちにプランターに植え替えてもらいます。今日は第1弾としてプランターの整理をしました。今まで植えてあった草花の中で枯れてしまったものや時期が過ぎてしまったものを抜いて、花が咲き続けているものをまとめ、パンジーを植えるプランターを用意しました。土を全部空けてプランターに肥料を混ぜた土を戻すところまでやりました。明日パンジーを植える予定です。
              

三者面談が始まりました

 今日から来月5日まで三者面談が行われています。1、2年生は希望者ですが3年生は全員、中学卒業後の進路についての話合いになります。学校は数多くの資料を用意してアドバイスをしますが、最終的には家族の方ともしっかり相談をして本人が決定することになります。3年生は5校時の学活で面談に向けての書類の書き方の説明をしていました。大切な書類ですので皆、真剣に聞いていました。その後、来年の国体に向けて各県の応援のための「のぼり旗」の図案を、タブレットを使って考えていました。1組は神奈川県、2組は新潟県、3組は栃木県が担当です。
         

いぶき祭午後の部です

 午後の部は「いぶステ」と題して、午前中の部門ごとの活動の他に、いぶき祭で披露したい特技等を発表する場がありました。5組の生徒たちが演技・演奏をしてくれました。そしてクロージング。実行委員がオープニングから1つのテーマで積み上げてきたものを、このクロージングで見せてくれました。そして最後に実行委員長からのあいさつ。吹上中学校全校生徒で創り上げた「第29回いぶき祭」が幕を閉じました。
          

いぶき祭でした

 昨日の合唱コンクールは多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。保護者の方々の前で精一杯の歌を披露できて、生徒も充実感を味わったことと思います。そして今日はいぶき祭です。この日のために部門ごとに分かれて準備をしてきた「演劇」、「和太鼓」、「ダンス」、「書道」、「モザイクアート」、「立体アート」、「実行委員」に加え、日頃の部活動の成果を発表した「邦楽部」、「文化部」、そして学年行事の報告と英語スピーチを行いました。どの発表もすばらしく、充実した一日になりました。
  
   
   
   
   
 
   
   
    
    
    
   
   
   

合唱コンクールが行われました

 昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の関係で、保護者の方にはお子様の学年のみ、及び各家庭1名の参観ををお願いし、できる限りの間隔を取ってマスクをしたままで合唱コンクールを実施しました。各クラスとも真剣な眼差しで、練習の時とは比べものにならないくらいにきれいなハーモニーを聴かせてくれました。特別審査員として来ていただいた声楽家の先生も、「コロナ禍の中で一生懸命練習した様子がうかがえて、素晴らしい歌声でした。」と感想をおっしゃっていました。
     実行委員長         1年1組「地球星歌」       1年2組「ふるさと」
  

   2年1組「モルダウ」       2年2組「心の瞳」      2年3組「COSMOS」 
   

3年1組「今、咲き誇る花たちよ」    3年2組「Story」      3年3組「栄光の架け橋」
  

優秀賞は
1年生は1組の「地球星歌」、2年生は3組の「COSMOS」、3年生は3組の「栄光の架け橋」でした。おめでとうございます。

合唱コンクール前日

 合唱コンクールを明日に控え、各クラスとも練習に熱が入っていました。体育館は明日のために生徒用椅子と保護者用の椅子、それに審査員席が設けられていました。今日の割り当ては3年1組でしたので、3の1だけホームページに載ることになりました。他のクラスは写真がなくてすみません。
 保護者の方には駐車場でご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。明日の本番が楽しみです。
  

いよいよ合唱コンクール・いぶき祭

 今日は今週の合唱コンクール・いぶき祭のために会場の準備を手分けして行いました。
 1年生はシート敷きと椅子を出しました。
     
 2年生は合唱のための雛壇を設置しました。
      
 そして最後に3年生がきれいに椅子を並べてくれました。どんどん気持ちが高まってきています。
     

生徒の安全な登下校のために

 吹上中の南、坂を下ったところの側溝のフタが金属でできていて、雨の日に生徒が登下校する際に自転車のタイヤが滑って大変危険でした。地域の方にお願いしたところ、町づくり協議会の方々が昨日、その金属の部分に滑らないような塗料を塗ってくださいました。お陰様で雨の日も安全に登下校ができるようになりました。
 

3年生は大変です

 3年生は1校時から5校時まで実力テストを行い、6校時に来週の合唱コンクールに向けての学年練習をしました。「来週に合唱コンクールといぶき祭が控えていても、勉強の手は抜かない。」さすが3年生です。
  
     
 3クラスの歌声を聞いたところ今は横一線です。残りわずかな時間でどれだけ仕上げるかです。

Tochigi City English Speech Recital

 英語のスピーチコンテストがコロナ禍で中止になったのを受け、栃木市ではALTから、せっかく練習してきたことを発表する機会を生徒に与えて欲しいと提案があり、今回の「Tochigi City English Speech Recital」を実施することになりました。各学校の生徒は学校からOnlineで発表に参加し、同学年の他の学校の生徒の発表も聞くことができて、いい経験になったと思います。発表の場を設けていただいたALTをはじめ市教育委員会に感謝申し上げます。
  
            「 Dream Society」                                「My Motto」                                     「A Part Me」              

宿泊学習2日目

 2日目はりんどう湖ファミリー牧場に行きました。1日目ほど天候は良くありませんでしたが、十分楽しみました。
              

2年生の合唱練習です

 昨日、宿泊学習から帰ってきた2年生が、今日は来週の合唱コンクールに向けて学年での練習会を体育館で行いました。2日間の楽しかった宿泊学習ですが、気持ちを切り替えて練習に臨んでいました。他のクラスの仕上がり具合が気になるようで、真剣に聞き入っていました。
        

2年生が出発しました

 延期になっていた2年生の立志記念宿泊学習当日をやっと迎え、予定通り7:30に那須に向けて出発していきました。今日は茶臼岳に登る予定です。天気がいいので素晴らしい景色が見られるでしょう。(写真がなくてすみません。)

立志記念宿泊学習に向けて

 2年生が来週11日(月)、12日(火)に立志記念宿泊学習に行ってきます。1日目は茶臼岳登山、記念の絵付け体験、立志式。2日目はりんどう湖ファミリー牧場に行きます。2週間延期された分、楽しみに思う気持ちが増してきていることでしょう。今日は最終確認をした後、他のお客様に迷惑をかけずに短い時間で並べるように並び方の練習をしました。
     

合唱コンクールに向けて(1年生)

 21日の合唱コンクールに向けて1年生が体育館で練習を行いました。1年生なので、まずは並び方から、そして出入りの練習しました。本番のように2組、1組の順で練習しました。体育館での音の響き方や他のクラスの出来上がり具合を確認し、これからの練習に生かしていきます。
       

合唱コンクールに向けて

 今までは昼休みにクラスごとに合唱のを練習していましたが、今日から帰りの会を20分延長しての練習が始まりました。そして来週からは昼休みと帰りの会の時に体育館と音楽室が割り当てられるようになります。
          

2学期の中間テストです

 2学期の中間テストが行われています。日頃の学習の成果を発揮すべく、真剣に取り組んでいました。
         
 2年生のフロアには来週の立志記念宿泊学習で泊まるホテルサンバレー那須の紹介と茶臼岳登山の紹介がありました。
 

保護者の方々に立哨をお願いしています

 テスト週間になり、昨日、今日、明日と3日間、保護者の方に下校指導をお願いしています。特に横断するところの誘導をしていただいています。一斉下校なので自転車小屋は混雑して、出る前から一列に並び、1年生が先に出られるように先輩が譲る姿が見られました。このようにいろいろな場面で保護者の方のお力をお借りしながら、ご家庭と学校で協力して安心・安全な学校生活を目指していきたいと考えています。
   

第2回の親父の会奉仕作業です

 今日、10月3日(日)に親父の会の第2回奉仕作業をしていただきました。前回の9月5日(日)に引き続き自転車小屋のペンキ塗りをお願いしました。今回は柱、梁だけでなく屋根の塗装もしていただきました。柱、梁はアイボリーで、屋根は鮮やかな水色にしていただきました。実は屋根を塗るために、高圧洗浄機で昨日洗浄をしていただきました。本日も20名を越える方々に作業をしていただきました。ありがとうございました。
                  

第3学年の学年保護者会が行われました

 緊急事態宣言が解除された今日10月1日、第3学年の学年保護者会を体育館で行い、学校で把握している進路関係の情報をお伝えしました。(詳しくは三者面談で説明をする予定です。)生徒は自分のことと捉えて真剣に話を聞いていました。進路の話の後、7月に実施した修学旅行の報告会をしました。楽しかった思い出が蘇ってくるようでした。最後に卒業記念品の折りたたみ椅子の紹介をし、片付けを全員で行って終了しました。
           

来週は中間テストです

 再来週は2年生の宿泊学習があり、その次の週は合唱コンクールといぶき祭、その次の週は三者面談と目白押しの10月ですが、まずは来週中間テストがあります。昼休みに3年生は勉強をしていました。
 

給食の片付けです

 給食委員が最後まできれいに片付けてくれています。吹上中学校では給食(ご飯、食缶、食器等)はダムウェーターと呼ばれる荷物用エレベーターで各階まで運びますが、食べた後の食器、食缶等は1階まで給食当番が運びます。それを給食委員が集めて片付けをしてくれています。ゴミの片付けなども行ってくれていますが、写真が間に合いませんでした。また改めて給食委員の様子をお伝えしたいと思います。
 

合唱の練習が始まっています

 合唱コンクールに向けて練習が始まっています。3年生の音楽を見てきました。普通教室よりも広い音楽室で、何か所かに分かれて密にならないように、そして歌うときには向かい合わないようにして、その上マスクをして練習していました。合唱コンクールが実施できるように、細心の注意を払って練習するようにしています。
     
 1年生の技術では木工が始まったようで、設計図を書いていました。
 

コロナと熱中症

 3年生が保健体育でバレーボールの試合をしていました。緊急事態宣言が発出されている中、熱中症に注意をしながら息が上がらないように短いインターバルで試合をしていました。
   

3年生は実力テストです

 3年生は3回目の実力テストを行っています。本来ならば今日は新人の地区大会で、1,2年生の多くは大会に参加しているところですが、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言により延期になっており、普通授業を行っています。ちなみに県大会は中止ですが、地区大会は競技ごとに日程を決めて行う予定です。
  

東のトイレが完成しました

 東側のトイレ工事が完了し、昨日から使用できるようになりました。各階で使えるトイレの数が2倍になりました。密になる事をあまり気にせずに済みそうです。入り口にはきれいな抗菌マットが敷かれています。
   

 卒業アルバム用の職員写真を撮りました。職員写真なので小さく載せます。

秋の交通安全運動期間です

 本日、9月21日(火)から9月30日(木)までの10日間、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。今回のスローガンは「マナーアップ!あなたが主役です」で、重点目標は「子供や高齢者に優しい3S(スリーエス)運動」の推進と、「夜間走行中の原則ハイビーム」の徹底です。栃木市でも子どもたちの安全を守るために、地域の方が朝早くから小中学生の登校を見守ってくださっています。見守ってくださっている地域の方々への感謝の気持ちは、「おはようございます」の元気なあいさつで表しています。
    

防犯カメラが設置されました

 自転車小屋に2台の防犯カメラが設置されました。学校の校舎・校庭から離れた場所にある自転車小屋は目が届きにくく、犯罪被害に遭うことが何度かありました。市の教育委員会に相談し要望したところ、2台の防犯カメラを設置しいただくことができました。このカメラが犯罪の抑止につながってくれることを願っています。
 

国体のプランターができました

 来年の「いちご一会栃木国体栃木大会」のためのプランター(試行栽培)ができあがりました。プランターにはアスリートへのメッセージを書いたシールを貼り、16個のプランターができあがりました。1枚貼り忘れていますが、すぐに完成させます。
       

今日の学活はそれぞれでした

 今日の5時間目の学活は2年生は体育館で宿泊学習についての全体の話でした。帰ってきた後の活動内容のまとめ方などの説明もありました。

1年生は合唱コンクールに向けてと、いちご一会栃木国体のプランターに貼るメッセージを考えていました。
 
3年生は全クラスとも進路学習でした。面接であるとか県立高の特色選抜の話など、いよいよ具体的な説明になってきました。
  

いちご一会栃木国体

 令和4年度のいちご一会栃木国体 栃木大会の開催に向けてプランターでの試行栽培を行っています。育苗ポットからプランターへの植え替えを行い、9月いっぱい学校で育てます。プランターにはアスリートへのメッセージを書いたシールを貼りました。10月になったら栃木市総合運動公園に飾られる予定です。
   

数学でタブレットを使いました

 タブレットを2年生の1次関数の授業で使いました。画面上のグラフに印をつけたり、書き込んだりと、操作方法の説明をしなくてもどんどん作業ができるようになっていました。今回の授業ではタブレットに加えて電子黒板と大型ディスプレイも使って授業を行いました。学校のICT化が進んでいます。
     

立志に向けて

 2年生が立志式に向けて「抱負」を動画撮影していました。長い人生の中の節目を迎えて、改めて今までを振り返ると共に、これからについて真剣に考えて発表していました。一人ずつの撮影になるので、クラスでは読書や宿泊学習の下調べをしながら緊張して自分の順番を待っていました。
     

いぶき祭 徐々に本格始動

 部門によっては本格的にスタートしたところもあるようですが、まだまだ下準備の段階が多かったようです。
  ダンスはグループに分かれて始まっていました。 
   
  和太鼓もスタートしていましたが、1年生はビデオで雰囲気つかみでした。
  
  モザイクアートは色紙を切ってそれぞれ貼る作業でした。
  
  立体アートは看板づくりがスタートです。デザインも考えています。
    
  書道は紙を貼るところからスタートしていました。字は何にしましょう?
 
演劇はキャストを決めていました。実行委員は委員長を中心にオープニングとクロージングを考えていました。
  

いぶき祭が動き始めました

 いぶき祭に向けた各部門ごとの活動がスタートしました。最初の時間は説明や役割分担などが主でした。今日は2時間あるので後半には実際の活動が始まるでしょう。
          演劇                      和太鼓
 
          ダンス                     書道
 
        モザイクアート                  立体アート
  
         実行委員

専門委員会を行いました

 2学期最初の専門委員会です。2学期の活動計画と役割分担を確認しました。
 新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、帰りの会終了後には委員会で使用する教室の机・椅子の消毒を行い、終了後にも消毒を行いました。些細なことかも知れませんが、できる限りの対策をこれからも続けていきます。ご理解とご協力をお願いします。
     中央委員会           放送委員会           図書委員会
  
     生活委員会           美化委員会           福祉委員会
  
     体育委員会           保健委員会           給食委員会
  

昼休みの風景2

 毎日ぐずついた天気が続く中ですが、生徒はコロナウイルスを寄せ付けない元気さで外で遊んでいました。教室では読書をする生徒や勉強をする生徒も見かけました。2年生のフロアでは今月末に予定されている立志記念宿泊学習の実行委員会を行っていました。
              

給食が始まりました

 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言を受け、2学期がスタートした先週の3日間は給食がなく午前中だけの授業でしたが、新しい週を迎え今日から給食が再開しました。今までも十分注意をして配膳して給食を食べていましたが、これからも気を引き締めて感染防止の徹底に努めていきます。
      

親父の会の皆様に自転車小屋の塗装をしていただきました

 昨日、朝7時から親父の会の皆様にお集まりいただきまして、自転車小屋の塗装をしていただきました。今回は柱と梁の塗装で、剥がれかけている部分を落としてからきれいに塗り上げていただきました。思いのほか剥がすなどの塗る前の作業に手間が掛かった上に、ペンキの量が足りずに予定していた部分は完了できませんでしたが、多くの方に来ていただき、3時間近く作業をしていただきました。ありがとうございました。次回は10月3日(日)に残った部分と屋根を塗っていただきます。
     

授業開始

 実力テストも終わり、通常授業が始まりました。
  

 2年生は今月末に予定している宿泊学習のことについてタブレットを使って調べていました。
    
 来週からは短縮日課ですが給食もあり、6時間目までの授業と、日常が徐々に戻ってきます。

実力テストとタブレット

 昨日に引き続き実力テストを行っています。夏休みに勉強したかどうかがわかってしまいます。明日までの予定です。
 
  
 2年生は昨日の自宅での接続状況の確認とeライブラリの説明と体験でした。
  
 トイレが完成間近のようです。
  
 2年生は今月末に実施予定の立志記念宿泊学習の指導が始まりました。
  
 リモート2日目です。生徒も慣れてきました。
   

リモート

 昨日、生徒がタブレットを家に持ち帰り、家のWi-Fiに接続して担任とそのテストを行いました。欠席の生徒を除けば、ほとんどの生徒が接続できることが分かりました。今日は接続できなかった生徒の指導をして、再度テストを行います。これができるようになれば、コロナ対策だけでなく学習面での活用もでき、学習の幅が広がることが見込まれます。
   

2学期が始まりました

 栃木県にも緊急事態宣言が発出されている中、2学期がスタートしました。新規感染者が数多く報告される今の状況から、栃木市では今日から3日間は給食なし、午後の授業なしで下校することになります。午前中だけという限られた時間の中で、今日は始業式、学級活動、実力テストに加え、タブレットの使い方の説明がありました。
 始業式では各学年の代表の生徒が学習や行事、部活動等について意気込みと目標を力強く発表しました。そして今日から吹上中学校に来ていただくことになった先生の紹介と生活面の話をしました。1学期の終業式と同様、リモートでの実施になりましたが、各教室で厳粛に式を行うことができました。
     
 今日の総合的な学習はタブレットの使い方でした。今学期からタブレットを家庭に持ち帰って使用することになっていて、徐々に説明をして行く予定でしたが、現在のコロナウイルス感染症の状況から、いつ家庭でのリモート学習になっても対処できるように説明をすることになりました。生徒は今日タブレットを持ち帰り、接続して担任の先生とリモート会議の練習をする予定です。明日、明後日も引き続き説明と体験をして使えるようにしていきます。
       

職員研修を行いました

 スクールカウンセラーの小林美由紀先生から「子どもたちのSOSを受け止める」と題して研修を行いました。どんな小さなメッセージでも見逃さないように、今回の研修を2学期以降に生かしていきたいと思います。
           

PTA奉仕作業を行いました

 本日、朝7:00よりPTAの奉仕作業を行いました。早朝にもかかわらず多くの保護者の方にご参加いただき、駐車場に誘導するのが大変なほどでした。1時間程度の予定でしたが、終了の放送が流れてからも草刈り機の音がなかなか鳴り止まず、終了のお声かけをさせていただいた方も「ここがもう少しで終わるから。」と時間を過ぎてからも熱心に作業をしていただきました。お陰様で見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。
          
 連絡をさせていただきます。8月22日(日)に予定しておりましたリサイクル活動は、今般の新型コロナウイルス感染症の感染状況から、中学生が各ご家庭を訪問する活動は控えた方が良いと考え、中止することといたしました。準備をしていただいていた役員の方、地域の方には大変申し訳ありませんがご理解いただきますようお願いします。

県総体卓球ダブルスです

 卓球の県大会3日目、そしてすべての部の中で最後になる卓球のダブルスが、日環アリーナ栃木で行われました。吹上中からは3組が出場しました。普段はシングルスで試合をしていて、大会のためにダブルスを組むという慣れない条件の下で地区大会、県大会と、よくがんばりました。さすがにいつもダブルスを組んでいるペアは息も合って3回戦まで進むことができました。
       

バドミントンの県大会です

 ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)でバドミントンの個人戦が行われました。もともと28人しか参加できないシングルス。ハイレベルの戦いが1回戦から展開されていました。1回戦は2-0で、2回戦は2-1で勝ち、3回戦に進みました。3回戦は春の大会で敗れている相手です。1ゲームを先取しましたが、ペースを乱されて波に乗りきれず惜敗でした。シャトルを拾ったり、審判を誠実に行ったりと敗れはしましたがマナーの良さが目立つ大会でした。
     

県総体 卓球団体が行われました

 卓球の県総体は今日が団体、明日がシングルス、明後日がダブルスと3日間の予定で行われます。今日の団体1回戦の相手は横川中学校でした。シングルス2人が惜敗した後、ダブルスが勝利、シングルス3人目が勝利し最後のキャプテンにすべてが託されました。このプレッシャーの中見事に勝利し、団体1回戦を勝ち抜くことができました。続いて行われた2回戦は真岡中学校、なんとか相手のペースを崩そうとしましたが及ばず、2回戦敗退となってしまいました。明日、明後日の個人戦もがんばりましょう。
        

ハンドボール部の県大会です

 昨日27日、ハンドボール部の県総体1回戦が行われ、マルワアリーナとちぎ(栃木市総合体育館)で春季県大会でも対戦している大平南中と戦いました。同じ栃木市で何度も対戦していることもあり、お互いの長所・短所を知り尽くした上での熱戦になりました。前半開始早々4点を先取されたところでタイム。監督、コーチからの指示で冷静さを徐々に取り戻し、吹中らしい攻撃が見られるようになり、前半は3点差で折り返しました。後半はキーパーを中心とした守備で失点を防ぎ、右、左、中央と多彩な攻めを見せて、同点に追いつく粘りを見せました。結果的には敗れてしまいましたが、春季大会の経験を生かし、成長した姿を見ることができました。観覧席の保護者の方も皆手すりから乗り出すように大きな拍手で応援していました。
       

男子バレーボール部の県大会です

 昨日26日、男子バレーボール部の県総体1回戦が行われ、日環アリーナ栃木のサブアリーナで塩谷地区優勝の氏家中と対戦しました。第1セットは波に乗れないまま奪われましたが、第2セットはサーブで相手を崩して粘って得点を挙げる本来の姿が見られるようになり前半をリードしました。途中追いつかれますが、ここでも粘りを発揮して終盤まで一進一退の攻防が繰り広げられました。最後は振り切られてしまいましたが、吹中男子バレー部らしい、キャプテンを中心に声を掛け合い、最後まで全員で戦う姿が印象に残りました。
       

第1学期の終業式でした

 70日間の1学期が終了しました。新型コロナウイルス感染症の影響から、行事を精選し、できるだけコンパクトに行えるように工夫して実施してきました。修学旅行を1か月延期したことを除けば、予定通りに行事を行うことができました。入学式・始業式に始まり、新入生歓迎会をリモートで、各種運動部の大会は保護者の観戦をお断りし、いぶリンピックは半日で各家庭2名まで、職場体験学習を職業学習として講話形式で、と多少窮屈だったかと思いますが、無事実施することができました。そんな中、1年生の校外学習は予定通り、昨年度のうちに方面を東北地方に変えていた3年生の修学旅行は2泊3日で予定通り実施と、生徒、保護者の方のご協力によりフルの活動ができたものもありました。これからも油断ができない状況が続くかと思いますが、健康に十分に留意しながら、生徒の思い出に残る行事が実施していければと考えています。1学期最終日の今日は表彰と終業式、そして夏休み中のリサイクル活動のための自治会別集会を行いました。ちなみに終業式は熱中症警戒アラートが出ていることもありリモートで行いました。下の写真は学年の代表で1学期の反省を発表してくれた生徒です。
        

令和3年度のPTA会長 奈良部さんです

 今年度、新しく吹上中学校のPTA会長になられました奈良部正幸様から御挨拶の原稿をお預かりしておりますのでご紹介します。

今年度、PTA会長を拝命いたしました奈良部正幸です。1年間どうぞよろしくお願いします。

さて、今年度も新型コロナウイルス感染症の影響により、様々な学校教育活動に影響が生じており、なかなか先の見えない状況ですが、子供たちがより良い環境で学校生活が送れるよう、PTAスローガンのとおり、学校、保護者のチームワークでPTA活動に取り組んでいきたいと考えておりますので、皆様の御理解とご協力をお願いいたします。 

 

 
 学校のホームページに御挨拶を載せるべく原稿をお願いし、早々にお預かりしていたにもかかわらず、掲載が今になってしまいまして申し訳ありません。

地区大会4日目

 17日(土)に総体地区大会の4日目、男子ソフトテニスの団体戦、卓球の団体戦、ハンドボール、男子バレーボールの試合が行われました。梅雨が明けて夏の日差しが降り注ぐ中、熱気が充満する体育館の中で最後になるかもしれない戦いが展開されました。
                     
 地区大会が全て終了しました。結果は次の通りです。
卓球      
団体戦第7位シングルス 
吹上中5-0南犬飼中第3位 
吹上中        2-3栃木西中ベスト16 
敗者復活戦ダブルス 
吹上中2-3絹義務ベスト8 
吹上中3-1小山城南中ベスト16 
    ベスト16  
バドミントン     
団体戦個人戦 
吹上中1-2寺尾中男子ダブルス 
 ベスト8決定戦惜敗 
 女子シングルス 
 準優勝 
      
ハンドボール 男子バレーボール 
吹上中11-23東陽中予選リーグ 
吹上中0-2大平中
野球  吹上中0-2都賀中
吹上中0-8小山中吹上中0-2壬生中
順位決定リーグ 
男子ソフトテニス 吹上中0-2大平中
団体戦 吹上中0-2東陽中
吹上中  1-2小山三中吹上中2-1石橋中
   
女子ソフトテニス 女子バレーボール 
団体戦 予選リーグ 
吹上中         1-2国分寺中吹上中0-2乙女中
吹上中0-2大平南中

3年生最後の大会に向けて

 明日、本当に最後の試合がきます。男子テニスの団体、卓球の団体、ハンドボール、男子バレーです。ハンドボールと男子バレーは県大会への出場が決まっていますが、男子テニス団体と卓球団体は県出場を賭けての試合です。梅雨も明けて明日は暑くなるようですが、気温以上に熱い戦いが繰り広げられることでしょう。
   

修学旅行3日目

 最終日の予定は松島で観光船に乗って島を見ることと、その舟の中で震災の話を聞くことでした。話を聞くまでは、観光船で震災の話をする担当の方だと思っていましたが、実際に津波を体験し、家族を亡くされた方だと聞いて驚きました。島のことをクイズを交えながら説明し、震災・津波の話も重苦しくなく、自分の経験から「中学生には、こう生きて欲しい」というようなメッセージをいただいた感じがしました。

           

修学旅行3日目の朝です

 最終日の朝を迎えました。生徒たちは元気です。レストランに入る前に体調チェック表を提出し、手指の消毒をします。もうすっかり慣れた静かな黙食です。今日は8:20に出発し、松島に向かいます。グループ行動の後、11;00に観光船に乗り、船の上で震災のときの話を聞き塩釜に向かいます。そこで昼食をとって帰途につきます。