2022年11月の記事一覧
今日の給食
今日の給食です。
〈メニュー〉
ごはん とりにくのしせんふうやき ぶたにくともやしのごまいため
ワンタンスープ ぎゅうにゅう
もやしは、低カロリーで単価が安い食品ですね。一人暮らしを経験した方には、とても身近な食材だったのではないでしょうか。(実は私、「もやしと豆腐」で数日過ごした経験があります)
もやしは、大豆や緑豆を暗室で発芽させたものです。種には、たんぱく質やカルシウム、ビタミンBなど体によい栄養と食物繊維がたくさん含まれています
もやしは、動物性たんぱく質と組み合わせると、料理の栄養が格段にアップするそうです。だから、今日の豚肉とのごま炒めは、とてもよいおかずだったわけですね
不審者対応研修
放課後の体育館で、教職員の校内研修を行いました
今回は、不審者対応研修です
栃木警察署から、スクールサポーター様と田村駐在所駐在員様をお招きして、“さすまた”の正しい使い方や不審者からの防衛・確保の仕方をご指導いただきました
↓↓みんな真剣に訓練中
↓↓教室の身近なものを使って防衛中
不審者が侵入しない・できない学校にすることが一番大切ですが、もしもの場合に備えてしっかりと研修を受けました。
しかし、いざとなると、教師も恐怖や緊張で思うように動けないということが考えられます。そのため、普段から周囲にアンテナを張り危機意識を持つこと、対応マニュアルを熟読しておくこと等が不可欠ですね。
30日には、不審者侵入を想定した避難訓練があります。児童も教職員も自分たちの命を守る精一杯の対応ができるといいです。学校で安全・安心して過ごせるように有意義な訓練にしたいと思います
今日の給食です。
今日の給食です。
〈メニュー〉
せわりコッペパン いちごクリームサンドのぐ チンゲンサイとかにかまのソテー アルファベットスープ ぎゅうにゅう
今日のクリームには、パイナップル、いちご、桃、みかんが入り、とちおとめピューレを混ぜて、ほんのりピンク色にしていました。
みんなが大好きなクリーム配膳容器からとても奇麗に取り切って(配って)いましたよ
チンゲンサイとかにかまの組合せも珍しいですね。ソテーにしてあり、おいしくいただきました
2時間目の様子です
休日明けの2時間目です。
どのクラスも学期末のまとめに向けて、学習の追い込みに入っていました
↓↓【1年生】国語「おみせやさんごっこをしよう」
なかまの言葉を集めて絵カードを描き、そのカードを商品としてお店屋さんごっこを楽しみます。語彙を豊かにする学習です。
↓↓【2年生】算数「かけ算の応用」
文章題に挑戦。かけ算を使って日常生活で使える問題に取り組みました。
↓↓【3年生】算数「コンパス」
コンパスを使って、正三角形を描いていました。決められた長さを正確に測ったり、指先をクルクル回してコンパスの軸を動かしたりする練習もしていました。
↓↓【4年生】図工「開くと立ちあがるカードを作ろう」
季節にあわせてクリスマスカードにしたり、誕生日カードにしたりと、思い思いに作っていました。
↓↓【5年生】理科「ふりこの原理」
自分たちで振り子を作り、長さや重さなどの条件を変えながら、ふりこの原理を学びました。
↓↓【6年生】「学力テストに向けた復習」
自分が不安と感じている内容を中心に復習していました。
12月8日が校内学力テストです。がんばりましょう!!
先生の話をしっかり聞いて、集中して学習に取り組んでいましたよ
さすが、大南っ子ですね
学校医さんが来校しました
本校の学校医さんが来校し、昼休みに12月1日(木)に行われる駅伝に出場する児童の健康診断と職員のインフルエンザの予防接種を実施しました
児童一人一人丁寧に診てくださりましたまた、1学期の内科検診時から比べて「大きくなりましたね~」と子どもたちの成長に驚いてましたよ
これからもいっぱい食べて、運動して、たくさん寝て・・・健康な生活を送ってすくすく育っていって欲しいですね
学校医さんには、ご厚意で職員のインフルエンザを実施していただいております。
今年は、インフルエンザとコロナウイルスが同時流行するのではと言われています。
学校医さんの話では、オーストラリアでその年インフルエンザが流行すると日本でも流行ることが予想されるとおっしゃっておりました
児童の皆さんも今まで以上に感染症対策を念入りにし、積極的にワクチン接種を受けることをお勧めします
学校医さん、本日はありがとうございました