2022年11月の記事一覧
先輩の授業
本校には、若い先生のための「先輩の授業参観」があります
今日は、教務主任の理科授業を参観しました
児童は「豆電球と乾電池をどのようにつないだら、電気がつくでしょうか」という問題の解決に挑戦。
生活の中の電気は、スイッチ一つでオン・オフができます。
だから、普段プラグやソケットの中を見ることは、ほとんどありませんね
電気がつくつなぎ方の予想を立てるときも、「ただなんとなく試したらついたから・・・」ということがあって・・・(生活経験は大切なんだなぁと思いました)
授業では、電気がつく仕組みを自分たちで気づけるように、何度も試させていました。丁寧な指導をしていたので、電気回路の形は見つけられたようです
先輩の先生は、発問や教材の提示の仕方、児童の答えへの投げ返し方、一人一人の見取り方がとても上手です。
若い先生達は、先輩教員のよさをたくさん吸収して、指導力を向上させるために学んでいます
6年生、日光に出発!!
6年生にとって最後の大イベント、日光校外学習へ出発しました
学校周りは、今日も濃霧でしたね。
日光は霧が晴れて、山々の景色が見えるといいですね
出発式は、昇降口の中で。
校長先生と保健室の先生が引率なので、あいさつをいただきました
「6年生のよい思い出を作ってきましょう!!」
バスに乗り込みます。
足取りも軽やかに、「行ってきま~す」と元気にあいさつしていきました
行ってらっしゃ~~~い
家庭教育学級「ハッピー子育て講座」
11月22日(火)体育館にて、「ハッピー子育て講座」を開きました。保護者・教職員合わせて20名が参加しました
講師には、鹿沼市で「IT Support パソコン太郎」を経営なさっている 大房 剛樹様をお招きし、「ゲーム機やスマホの使用に当たってのルール作りや危険性について」のお話を伺いました。
講師ご自身の体験をもとに、お子様とのルール「20の約束」を作った意図の説明がありました。「約束を決めてから、子どもには口を出しすぎないようにしている。しかし『あなたは、あのときこうしていたね。』と言えるようにしっかり見ている。そうすることで、子どもは親に見守られていると安心する。」というお話が印象的でした
↓↓講演会の様子
ご多用の中、本校にお越しくださった大房様、担当の渡邉様、参加者の皆様、ありがとうございました。
参考までに、講師の「20の約束」を載せます。ご家庭でのルール作りにお役立てください
校内持久走大会を実施しました。
本日、2、3校時に、校内持久走大会を実施しました。
朝は、霧が出ていましたが、始まる頃には、太陽が顔を出して、爽やかな青空となりました。風もなく、よいコンディションで持久走大会を実施することができました。
開会式を行いました。開会宣言の後、みんなでベストを尽くすことを誓いました。
しっかり全員で準備体操をしました。
1、2年生の様子です
3、4年生の様子です
5、6年生の様子です
保護者の皆様、各所での安全ボランティアにつきまして、大変お世話になりました。おかげさまで、安全に実施することができました。大変ありがとうございました。
保護者の皆様の温かなご声援が子どもたちとって大きな力になりました。本当にありがとうございました。子どもたちは、本当によく頑張りました。お家でもたくさん褒めてあげてください。
児童は、あきらめずに、最後までよくチャレンジしました。今回、自己ベストが出た児童もいるでしょう。そして、今日だけでなく、練習の時から精一杯取り組む姿に感動しました。大宮南小の児童は素晴らしいですね
児童は、相手のことを考えた励ましのことば等、温かい言葉掛けができていたことも素晴らしいと思います。今日の経験をこれからの学校生活に生かしてくださいね。
今日の給食です!
<メニュー>
栗ご飯 ホッケのぶんかぼし焼き きんぴら 玉ねぎとじゃがいもの味噌汁 牛乳
今日は、栗ご飯でした。給食に栗ご飯は久しぶりで、秋の味覚がお口の中に広がって、とてもおいしくいただきました。
ホッケは、身がしっかりしていて、旨味たっぷりでした。ホッケは、日本での漁獲の9割が北海道なのだそうです。干物にされることが多いですが、北海道では、煮物やフライにもするそうです。食べてみたいですね。