学校ニュース

2022年11月の記事一覧

遠足 1・2年生校外学習出発!

待ちに待ったお楽しみの日ハート

朝9時に1年生と2年生が校外学習に出発しました笑う

あいにくの空模様となりました汗・焦るが、児童は雨雲をはねのける勢いで教室から外へ出てきましたよ興奮・ヤッター!

バスに乗り込むのも素早かったですね~急ぎバス

動物と触れ合ったり遊園地の乗り物に乗ったりしながら、思い出をたくさん作ってきてくださいね期待・ワクワク

いってらっしゃ~~~いキラキラキラキラ

体育・スポーツ 体力向上エキスパートティーチャーによる体育の授業がありました。

お知らせ3、4校時に、体育館にて、体力向上エキスパートティーチャーによる体育の授業が行われました。了解栃木県の体力向上事業の一環として、年に2回、県から派遣されたゲストティーチャーによる体育の特別授業です。にっこり対象は、3~6年生です。

星今回のテーマは、『スポーツを“楽しい”から“好き”にする』です。

体育・スポーツ活動内容は、以下の通りです。

①前回からつながりのある投げる力を生かして『ペタンク』に挑戦しました。ピース

②新しいスポーツ『スマイルボール』を体験して、スポーツの楽しさを感じました。音楽

③楽しく「打つ」「走る」運動を通して、集中力も高めていく活動をしました。イベント

  

  

  

星45分間があっという間に過ぎていきました。興奮・ヤッター!またチャレンジしたいの声がたくさん聞こえました。期待・ワクワク小学生のうちに、様々なスポーツや運動に慣れていくことは大切なことですね。花丸そして、運動することが楽しく、好きなことの一つになっていくといいですね。キラキラエキスパートティーチャーの先生、本日は、大変ありがとうございました。笑う

イベント 今日の給食です!

給食・食事メニュー>

米粉パン 巨峰ジャム 鮭のマヨネーズ焼き ほうれん草ともやしのサラダ 

もち麦入りミネストローネ 牛乳 ヨーグルト

星給食の米粉パンは、栃木市産の米「こしひかり」を使っています。キラキラもちもちでふわっと、とてもおいしいパンですね。笑う

星鮭の切り身にとろっとろのマヨネーズがよく絡み、音楽鮭の旨味を更に引き出していました。花丸

星もち麦を使ったミネストローネは、トマトの風味よく、とてもヘルシーな料理でした。にっこり

 

 

 

期待・ワクワク 4年生が木版画に挑戦!

ひらめき4年生が木版画に挑戦しています。急ぎ彫刻刀で丁寧に彫り進めていました。音楽さすが4年生!彫刻刀の使い方もGoodですね花丸刷り上がりが楽しみですね。笑う

  

 

                                                                                                                                                

ひらめき 1、2年生が校内持久走大会のコースの下見に行きました。

花丸1、2年生が体育の時間に、持久走のコースの下見に行きました。にっこり晴天の秋空のもと、晴れコースの順路確認や路面の様子、安全面で気を付ける点などをゆっくり歩いてしっかり確認してきました。ピース

星1年生にとっては、小学校初めての持久走大会ですね。興奮・ヤッター!教師の話をしっかり聞きながらよく確認していました。花丸2年生も昨年のことを思い出しながらよく確認し、1年生にも優しく声を掛けていました。花丸自分のペースで安全に走ってくれることが大きな願いです。キラキラあきらめずに、最後までチャレンジです了解