学校ニュース
カテゴリ:給食担当より
最後の給食
本日、最後の給食でした。最後は子どもたちに人気のメニューで締めくくり♪
【ごはん・ドライカレー・ゆで野菜サラダ・フルーツのみかんゼリーあえ・牛乳】でした!
みなさんが好きなカレーを今日はドライカレーでいただきました。デザートもついて、最後に嬉しい給食でしたね!
今年1年、コロナ禍でいつも楽しかった給食も、我慢の時間になってしまいました。それでも、みなさんが大好きな給食の時間を少しでも楽しく過ごせるように、また、安心・安全においしく食べられるようにと栄養教諭の先生や調理員さんたちは日々考えてくれていました。とてもありがたいことでしたね。
暑い夏のアイス、ヤシオマスや牛肉のおいしい食材、おいしいデザートなど、コロナ禍で頑張るみなさんをおいしい食材で応援してくれたこともありました。
我慢の1年でしたが、作ってくれる人たちの温かい気持ちを感じる1年でもありましたね。感謝の気持ちを忘れず、4月からの新しい学年でもマナーを守って楽しい給食の時間を過ごしましょう!
【ごはん・ドライカレー・ゆで野菜サラダ・フルーツのみかんゼリーあえ・牛乳】でした!
みなさんが好きなカレーを今日はドライカレーでいただきました。デザートもついて、最後に嬉しい給食でしたね!
今年1年、コロナ禍でいつも楽しかった給食も、我慢の時間になってしまいました。それでも、みなさんが大好きな給食の時間を少しでも楽しく過ごせるように、また、安心・安全においしく食べられるようにと栄養教諭の先生や調理員さんたちは日々考えてくれていました。とてもありがたいことでしたね。
暑い夏のアイス、ヤシオマスや牛肉のおいしい食材、おいしいデザートなど、コロナ禍で頑張るみなさんをおいしい食材で応援してくれたこともありました。
我慢の1年でしたが、作ってくれる人たちの温かい気持ちを感じる1年でもありましたね。感謝の気持ちを忘れず、4月からの新しい学年でもマナーを守って楽しい給食の時間を過ごしましょう!
給食で一足早くお祝い♪
日中は、暖かく感じる日があり、春がすぐそこまで近づいているようですね♪
さて、今日は19日に卒業を迎える6年生へのお祝い献立でした。
【赤飯・鶏の唐揚げ・五目きんぴら・すまし汁】でした♪
よく見ると、すまし汁のなるとに「祝」の文字が!栄養教諭の先生や調理員さんたちの温かい気持ちが伝わってくるうれしい献立でしたね。
写真に写っているランチマットは6年生が作ったものです。「先生たちに感謝の気持ちを込めてプレゼントです!」ということで、ランチマットやブックカバーをいただきました。こちらも、心温まる素敵なプレゼントでした♪
明日は、6年生にとって小学校最後の給食です。今年は給食でも我慢が多かった1年でしたが、最後の給食の時間をおいしく・楽しく過ごしてくださいね!
さて、今日は19日に卒業を迎える6年生へのお祝い献立でした。
【赤飯・鶏の唐揚げ・五目きんぴら・すまし汁】でした♪
よく見ると、すまし汁のなるとに「祝」の文字が!栄養教諭の先生や調理員さんたちの温かい気持ちが伝わってくるうれしい献立でしたね。
写真に写っているランチマットは6年生が作ったものです。「先生たちに感謝の気持ちを込めてプレゼントです!」ということで、ランチマットやブックカバーをいただきました。こちらも、心温まる素敵なプレゼントでした♪
明日は、6年生にとって小学校最後の給食です。今年は給食でも我慢が多かった1年でしたが、最後の給食の時間をおいしく・楽しく過ごしてくださいね!
食育指導②
食育指導①に引き続き・・・
4年生での食育指導の様子です。
~4年生「朝食について」~
☆朝食を食べるとどうなる?
スポーツ選手は練習以外にも食事にとっても気を遣っているそうです。朝食を食べると、頭と体が元気に働く、体温が上がる、快便などなど・・・良いことがたくさん!
☆こんな時はどうすれば良い?
もし、おうちの人が具合が悪くて朝食がない!という時はどうしたら良いだろう?
冷蔵庫の中身のイラストを見ながら、どんな朝食を自分たちで用意できるかを話し合いました。大きな声は出さずに感染症対策も忘れず行いました。
ご飯、納豆、パン、ヨーグルトやバナナ、中にはハムエッグを作るよ!などなど、様々なアイディアが出てきましたよ!
授業の前にアンケートを行ったところ、朝食を食べる時におうちの人のお手伝いをしている人がたくさんいた4年生。授業の最後には、「早寝早起きをして朝食もしっかり食べよう」「朝食を作ってみよう」など、とても良い意見が聞こえてきました。
4年生での食育指導の様子です。
~4年生「朝食について」~
☆朝食を食べるとどうなる?
スポーツ選手は練習以外にも食事にとっても気を遣っているそうです。朝食を食べると、頭と体が元気に働く、体温が上がる、快便などなど・・・良いことがたくさん!
☆こんな時はどうすれば良い?
もし、おうちの人が具合が悪くて朝食がない!という時はどうしたら良いだろう?
冷蔵庫の中身のイラストを見ながら、どんな朝食を自分たちで用意できるかを話し合いました。大きな声は出さずに感染症対策も忘れず行いました。
ご飯、納豆、パン、ヨーグルトやバナナ、中にはハムエッグを作るよ!などなど、様々なアイディアが出てきましたよ!
授業の前にアンケートを行ったところ、朝食を食べる時におうちの人のお手伝いをしている人がたくさんいた4年生。授業の最後には、「早寝早起きをして朝食もしっかり食べよう」「朝食を作ってみよう」など、とても良い意見が聞こえてきました。
食育指導①
今日は、栃木第四小の栄養教諭の先生をお迎えして、3年生と4年生の食育指導を行いました。
~3年生「好き嫌いについて」~
☆ワークシートで振り返り
自分たちの普段の食生活の様子はどうだったかな?
☆食事のバランス
栄養バランスを表す3つの色、覚えていたかな?
赤・・・体をつくる【肉・魚・豆腐・牛乳など】
黄・・・エネルギーになる【パン・ごはん・麺・いもなど】
緑・・・体の調子を整える【野菜・果物・きのこなど】
☆今日の給食のバランスは?
どんな食材が使われているか先生が紹介してくれました。
「これって何色のグループだろう?」
紹介された食材は、どの色のグループに入るかな?一人ひとつの食材をグループ分けしました。給食はとってもバランス良く作ってあるのがよく分かりましたね!
授業の終わりには、「食べ物でそれぞれ役割があるので頑張って食べる」「苦手な豆を食べてみようと思う」「おうちの人が作ってくれるものもしっかり食べよう」などの声がたくさん聞こえてきました♪
食育指導②に続きます・・・
~3年生「好き嫌いについて」~
☆ワークシートで振り返り
自分たちの普段の食生活の様子はどうだったかな?
☆食事のバランス
栄養バランスを表す3つの色、覚えていたかな?
赤・・・体をつくる【肉・魚・豆腐・牛乳など】
黄・・・エネルギーになる【パン・ごはん・麺・いもなど】
緑・・・体の調子を整える【野菜・果物・きのこなど】
☆今日の給食のバランスは?
どんな食材が使われているか先生が紹介してくれました。
「これって何色のグループだろう?」
紹介された食材は、どの色のグループに入るかな?一人ひとつの食材をグループ分けしました。給食はとってもバランス良く作ってあるのがよく分かりましたね!
授業の終わりには、「食べ物でそれぞれ役割があるので頑張って食べる」「苦手な豆を食べてみようと思う」「おうちの人が作ってくれるものもしっかり食べよう」などの声がたくさん聞こえてきました♪
食育指導②に続きます・・・
とちぎ小江戸料理
今日の給食は、いつもと違ったメニューでした。
【ごはん・モロの甘酢あんかけ・ほうれん草ともやしのごまあえ・鶏のこくしょう汁】
江戸時代ににできた料理で、日本酒・しょうゆ・みりんなどの調味料と地域でとれる食材を使って作られた料理です。こくしょう汁って何だろう?と思った人も多かったかもしれませんね。
江戸時代に食べられていたものが令和の時代の給食で食べられるなんてすごいことですね!今日もおいしくいただきました。明日は、ひなまつり。明日の献立も楽しみですね♪
【ごはん・モロの甘酢あんかけ・ほうれん草ともやしのごまあえ・鶏のこくしょう汁】
江戸時代ににできた料理で、日本酒・しょうゆ・みりんなどの調味料と地域でとれる食材を使って作られた料理です。こくしょう汁って何だろう?と思った人も多かったかもしれませんね。
江戸時代に食べられていたものが令和の時代の給食で食べられるなんてすごいことですね!今日もおいしくいただきました。明日は、ひなまつり。明日の献立も楽しみですね♪