カテゴリ:給食担当より
栄養満点とちぎ育ちのアユ
今日の給食には、アユが丸ごと1匹出ましたね!ごはんによく合う味付けの甘露煮です
私は、昨年の給食に出たアユの甘露煮は、「ちょっと苦手だな」と思って、頭だけ残してしまいましたが、今日のアユは全部食べられました!
勇気を出して食べてみたらとてもおいしかったです
みなさんはきれいに食べられましたか?
《ちょこっと食通信より抜粋》
「アユ」は、栃木県のおいしい川魚の一つです。
栃木県には、那珂川、鬼怒川、渡良瀬川、思川などきれいな川がたくさん流れています。きれいな川の上流には豊かな森があり、そこからしみ出す栄養分が川のコケを育てます。アユの成長を支えているのが、栄養満点の川のコケです。
アユは、頭からしっぽまで丸ごと食べることのできる魚です。
栄養いっぱい、地元のごちそう「アユ」をしょう油や砂糖の甘めの煮汁で照りが出るように煮た甘露煮でいただきます。
県民の日メニュー
今日は栃木県民の日なので、県民の日メニューでした
・ごはん
・牛乳
・きゅうりとだいこんのそくせきづけ
・モロのフライ
・かみなりじる(きざみのりをパラパラかける)
・けんみんのひデザート
で、栃木県民になじみの深いモロを使ったフライや、特産品のかんぴょう、いちごを使ったメニューです
県民の日デザートは、かわいいクリームがのっていました
ルリちゃんは、県民の日マスコットなんだそうです
給食の放送の時に放送委員さんが説明をしてくれました。
他にも、「栃木県民の歌」をかけたり、「栃木県について」など、県民の日ならではの放送を聞きながら、おいしい給食をいただきました
焼きそばパン給食
今日の給食のメニューは焼きそばですが、コッペパンに切れ目が入っていて、焼きそばパンにすることができます!
細長いパンに、おはしを使って焼きそばをはさむのは、なかなかむずかしいです
みんなは上手に焼きそばパンができたかな?
ちなみに大皿にのっているのは、栃木のソウルフード「いもフライ」です
食事中はおしゃべりができませんが、それぞれのおぼんの上で給食を楽しむことができました
6月は農林水産省による『食育月間』です。
「好きな給食のメニューはカレーライス!」や「苦手なものも残さないで食べられたよ!」など、おうちの人にも話してみてくださいね
とち介ランチでした
今日のとち介ランチは~~~!?
・ごはん
・牛乳
・キャベツときゅうりのサラダ
・とち介あつやきたまご
・豚肉とトマトのハヤシライス
です。
ハヤシライスには、栃木市産の豚肉トマト玉ねぎが使われています
中でもトマトは、JAしもつけトマト部会さんからいただいた「赤い恋人」を使っています
※先週配付した「食育だより6月号」にも載っています
完熟収穫にこだわって生産されているブランドトマト「赤い恋人」の出荷は7月上旬までだそうなので、この機会に味わえて嬉しいですね
残念ながら3年生は校外学習で不在ですが、渡良瀬遊水池の広い空の下で特別においしいお弁当を食べていることでしょう
給食の配膳にも注意しています。
子どもたちも、配膳室での給食の引き取りに慣れてきました。
▼配膳室に移動すると、1列に並んで、学年を言ってあいさつをします。しっかり間隔をあけて並びます。
▼配膳員さんに手伝っていただき、自分の担当のものを受け取って、気を付けて教室まで運びます。
▼教室では、教職員と一部の当番がおかず等を盛り付け、子どもたちは順番に並んで給食を配膳します。
【今日の献立】ご飯、たけのこご飯の具、鰆の西京焼き、うすくず汁、牛乳 ・・・おいしそうですね。
▼1年生も、おしゃべりをしないで、よくかんで、にこにこ笑顔で食べていました。
▼他の学年も、みんな黙って、前を向いて、とてもおいしそうに食べていました。
いつも、色どりや栄養バランスはもちろん、季節の食材等を取り入れた楽しい献立を工夫していただき、本当にありがとうございます。栃四小の栄養教諭の先生と、共同調理場の皆さん、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
感染症予防対策には、引き続き注意をはらっています。間隔をあけて、手洗い・うがい・手指消毒をしっかり行い、マスクを外しているときの行動には、特に気を付けています。
連休中の過ごし方にも、十分気を付けて、ゴールデンウィーク明けには、元気に登校してくださいね。