カテゴリ:給食担当より
食育の授業を実施しました。
2月2日の金曜日にも、四小の栄養教諭の先生をお招きして、食育の授業を行いました
今回は、2年生と3年生です。
2年生のめあては「やさいパワーで元気になろう」です。野菜が嫌いなおひめさまの紙芝居を読んでもらい、野菜がからだにどんないい働きをしてくれるのかを知りました。子どもたちからは「えー、そうなんだ!」と驚きの声が上がっていました。
次は、3年生の授業です。
3年生のめあては「すききらいしないで食べよう」です
まず、食品を赤・黄・緑のグループに分けました。パズルになっていて、どれとどれが仲間なのか友達同士で話し合いました。話し合いの中では、「ごはんはエネルギーが出るから黄色じゃないかな?」「野菜はからだの調子を整える緑だと思う!」など、たくさん話し合いができました
給食にはたくさんの野菜が入っていて、バランスがよいことがわかりました今日の給食もおいしくいただきました
給食週間
今週は給食週間です
そこで、給食にちなんだ標語を全児童から募集しました
今日から給食の時間に、各学年代表児童3名に発表してもらいます
今日は5・6年生に発表してもらいました
「いただきます あと何回言えるか 卒業まで」
6年生の作品には、小学校生活最後の給食への思いが込められていました
その他、毎日食べている給食への感謝を込めた素敵な作品がたくさん集まりました
代表児童の作品は保健室前の廊下に掲示してありますので、ご来校の際には、ぜひご覧になってください
6年生 食育の授業を行いました
共同調理場である栃木第四小学校から栄養教諭の岩崎先生を講師としてお招きし、
6年生を対象に食育の授業を行いました。
まず始めに、主食・主菜・副菜がそれぞれどのような役割をするのかをおさらいすると
さすが6年生すぐに答えることができ、しっかり理解していました
自分たちで献立を立ててみよう!ということで、各班で話し合って一つの献立を立てていました。
栄養バランスや洋食か和食のどちらにするか・・・などどの班も苦戦しているようでした
岩崎先生にチェックしてもらい、全体的な栄養を考えることの大変さを学びました
給食は一食240円 と知り、驚きの声があがっていました
これからも、いつもおいしく栄養がしっかり摂れる給食に感謝していただきましょう
6年生が立てた献立で良かったものは、実際に給食に出してくれるそうですので楽しみにしててください
今日の給食
〈メニュー〉はちみつパン、やきそば、揚げ餃子、もやしとヤングコーンのサラダ、牛乳
今日は、子どもたちが大好きなやきそばでした
味がしっかりしていて、とても美味しかったです
ほんのり甘いはちみつパンと一緒に食べて、やきそばパンとして食べた人もいたのではないでしょうか
食べ方いろいろで毎日楽しい給食ですね
今日の給食
〈メニュー〉
ごはん・ニラそぼろ丼の具・厚焼き卵・根菜の味噌汁・牛乳
今日は、ニラそぼろ丼でしたオイスターソースの味付けで、豚肉の他に
大豆ミートや高野豆腐が入った栄養・味ともに満点のメニューでした
厚焼き卵も甘みがあって、とても美味しくいただきました
今日の給食
・ごはん
・ドライカレー
・ウインナーとやさいのソテー
・フルーツのいちごヨーグルトあえ
・ぎゅうにゅう
今年度最後の給食です
みなさんは、この1年間で思い出に残っている給食は何ですか❓
ちょっと苦手な食べ物も、みんなと一緒の教室だとすこし食べられるようになったり、4月と比べると牛乳の飲める量が増えたり、ひとりひとり成長があったのではないでしょうか
4月に入学してくる新1年生のみなさんも、大宮南小学校の給食を楽しみにしていてくださいね
今日の給食
・ごはん
・おさかなどんのぐ
・ブロッコリーのおひたし
・かんぴょうのみそしる
・ぎゅうにゅう
まぐろの油漬けとにんじん、しらたきが煮て作られたお魚丼の具は、
味がしっかりしていて、ごはんとも相性バッチリでした
そして、今日は、おみそ汁の中に栃木県の特産物として有名なかんぴょうがたくさん入っていました一緒に入っていた大根と色味が似ていたけど気づいたかな
いつもおいしい給食に感謝し、普段からよくかんで味わって食べましょう
今日の給食
・ミルクツイストパン
・スパゲティナポリタン
・にくだんご
・はなやさいサラダ
・ぎゅうにゅう
・おいわいクレープ
とうとう明日が卒業式です
デザートにお祝いクレープ出ましたよ中のいちごジャムがめちゃくちゃおいしかったね❗❗
”明日が卒業式❗❓”とまだ実感がわかない人もいるでしょうか
私たちもです来週から6年生がいないなんて…
栃木第四小学校共同調理場の栄養教諭、調理員、配膳員さんたちからも、
「6年間、給食を食べてくれてありがとう」
とのメッセージをいただきました
今日の給食
・せきはん
・とりのからあげ
・もやしとほうれんそうののりあえ
・みそけんちんじる
・ぎゅうにゅう
・ごましお
今日は、小学校6年生のお祝いメニューです
今週の金曜日が卒業式なので、呼びかけや歩き方など練習を重ねています
お赤飯をいただきながら、学校全体で「6年生、卒業おめでとう」の気持ちになりました
今日の給食
・ごはん
・しゃけのマヨネーズやき
・ちくぜんに
・きゃべつとなまあげのみそしる
・ぎゅうにゅう
今日の"さけのマヨネーズやき"は、がぶり❗とかぶりつくと、小骨まで飲み込んでしまうかもしれませんおはしで上手に切り分けて、ひとくちずつ食べるようにしましょう
ちくぜん煮にも”さといも”や”こんにゃく”など、つるんとした食材が入っていましたここでも、おはしが大かつやくですね
大宮南小学校一番の『おはし名人』は誰かな
今日の給食
・バーガーパン
・トマトソースハンバーグ
・コールスローサラダ
・クリームシチュー
・ぎゅうにゅう
今日はバーガーパンにハンバーグをはさんでいただきます
ボリュームのあるハンバーグだなぁ…
クリームシチューはぶた肉でしたね私は、クリームシチューといえばとり肉派なのですが、ぶた肉もおいしかったです
ちなみに、くりぃむしちゅーは有田哲平さん派です
今日の給食
・ごはん
・あんかけあつやきたまご
・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
・とんじる
・ぎゅうにゅう
今日はついに「大宮南小学校の6年生が考えた献立」です
6年担任の先生が再現メニューに取り組んできましたが、やっとみんなで味わうことができますね
「あれ先生が作ったたまごやきと、ちょっとちがうような…」と気がついた人はいますか
2月の献立の時には”にらあんかけ”でしたが、今日の給食ではただの”あんかけ”です
これには理由があって、給食のような大量調理だと、にらをあんかけに入れる時に、どうしても色が黒ずんでしまいおいしそうに見えなかったそうです。本当ならば、栃木市産のにらをたくさんつかったあんかけにしたかったそうなのですが、緑色はほうれんそうに変えて、たまごの中に混ぜることで、きれいな色のあつやきたまごに仕上げています。
家で家族の分を作るのと、調理場で500人分以上を作るのとでは、調理の順序やコツも変わってくるのでしょうね
6年生はもうすぐ卒業です春休みは自分でお昼ごはんを用意する子もいるかな料理のコツは担任の先生に聞いてみてくださいね
今日の給食
・こめこのココアあげパン
・ポトフ
・フルーツのりんごゼリーあえ
・ぎゅうにゅう
・チーズ
今日のあげパンは”米粉パン”で作られているので、もっち~り食感ですおいしい
ポトフには、にんじんのほかに”にんじん型かまぼこ”も入っていますよかわいい
私のチーズは”コアラ”でしたが、みなさんはどうでしたか
いろいろな形の中で、どれが一番チーズの量が多いのかなでこぼこの多いライオンよりも、まんまるのサッカーボールの方が、チーズがたっぷり入っていそうな……
形がでこぼこしたものの体積ってどうやって比べればいいんだろう
今日の給食
・ごはん
・ひれかつ
・ソース
・かいそうサラダ
・はんぺんのすましじる
・ぎゅうにゅう
・ミルメーク
今日は、中学校の卒業おめでとうメニューです
すましじるには、紅白のはんぺんとお祝いなるとが入っていますよ
大宮南小のみなさんの中にも、お兄さん、お姉さんが中学校を卒業する人がいれば、ぜひ「そつぎょうおめでとう」と伝えてあげてくださいね
今日の給食
・ごはん
・ねぎまんじゅう
・チャプチェ
・わかめスープ
・ぎゅうにゅう
今日のチャプチェは、はるさめを使った韓国料理です。お肉や野菜のうまみがはるさめにしみこんで、ごはんがおいしくいただけます
給食前の3・4時間目に、卒業を控えた6年生が「大宮南小のためになること」をしてくれました。担当によっては、力を使う仕事もあり、おなかがペコペコだと思います今日の給食はいつも以上においしく感じたのではないでしょうか
残り少ない、小学校での給食を味わってくださいね
6年生が行っている「大宮南小のためになること」は、また、別の機会に紹介します
今日の給食
・せわりドックパン
・ウィンナー
・ケチャップ
・こんにゃくサラダ
・スープスパゲティ
・ぎゅうにゅう
今日はセルフホットドッグです。ウィンナーを上手にはさんで、ケチャップをきれいにかけて、いただきます写真では分かりにくいですが、ケチャップがきれいにかかっています
スープスパゲティには、あさりとイカが入っていて、クラムチャウダー風ですよ
ホットドッグにクラムチャウダーなんて、ボストンの風を感じますね
※現在のボストンの気温は17.2℃、風速は10m/sということで、栃木市より暖かくて強めの風が吹いているようです
今日の給食
・ごはん
・ビーフカレー
・こまつなともやしのいためもの
・フルーツとナタデココのいちごゼリーあえ
・ぎゅうにゅう
今日は、みなさんお楽しみの「ビーフカレー」です
使われている牛肉は、那須町生まれ栃木市育ちの黒毛和種です。
栃木市内の樋ノ口町、吹上町、大平町の生産者の方が提供してくださっています
栃木市内の小学校5年生を対象に行われた「食に関するふるさと学習アンケート」の「牛肉が栃木市の特産品だと知っている」割合は約30%でした
いちご約97%やぶどう約74%に比べると、知っている子ども達は少ないようですが、本校の学区である樋ノ口町でも生産されているので、大宮南小5年生の認知度は高いのではないでしょうか
共同調理場から「大切な命をおいしくいただけるように調理員一同がんばります」というメッセージをいただきました。私たちも、生産者の方・調理員の方に感謝の気持ちを持って、おいしく・のこさずいただきたいと思います
今日の給食
・ごはん
・あわせず
・ちらしずしのぐ
・きざみのり
・さわらのさいきょうやき
・はまぐりのうしおじる
・ぎゅうにゅう
・ひなまつりゼリー
今日は、ひなまつりメニューです
なんと、セルフちらしずしということで、合わせ酢ときざみのりも付いています
甘みが強めの合わせ酢なので、子ども達にも食べやすいと思います
はまぐりのうしおじるは、具がとうふ、わかめとシンプルなので、香りの良さがきわだちますね
みなさんも潮の香りを感じることができましたか
さわらは『魚へんに春』と書きます。その字のとおり春の季語なので、俳句の勉強をした3・5年生はぜひ「さわら」を使って一句よんでみてはいかがでしょうか
ちなみに「さいきょうやき」は「最強焼き」ではありません。「西京焼き」と書きます。俳句を作るときには気をつけてください
おまちかねの「ひなまつりゼリー」はきれいな三色
たぶん、ピンク:ももあじ、白:とうにゅうあじ、みどり:青リンゴあじ、じゃないかな~~
今日の給食
・ごはん
・ぶたにくのみそやき
・ごぼうとれんこんのサラダ
・うどのかきたまじる
今日のかきたまじるには「うど」が入っていますよ
最初は、「大根かな❓」と思ったのですが、これがうどかぁ~
うどは、いちごやかんぴょうと同じく、栃木県の生産量が全国第1位です
春の山菜といえば、ふきのとうやたらの芽などがありますね
今日の空気はいつもよりあたたかく、春が近づいているなぁと感じましたこれから春野菜がおいしい季節になってきますね
今朝は通学路の交差点4か所に本校職員も立ち、登校指導にあたりました
いつも、子ども達の登下校を見守ってくださっている保護者・地域の皆様ありがとうございます。
なにか、お気づきの点がありましたら、学校までご連絡ください。
今日の給食
・せわりドックパン
・やきそば
・いもフライ
・もやしとほうれんそうのナムル
・ぎゅうにゅう
栃木のご当地グルメには「やきそば」と「いもフライ」があるということで、今日はご当地メニューです
栄養教諭の先生のコメントでは「やきそばといもフライを一緒に食べてもよし❗パンにはさんでもよし❗自分スタイルでいただきましょう」とのことでしたので…
こうかな
やきそばパ~ン
それともこうかな
いもフライパ~ン
みなさんはどっち派でしたか
今日の給食
・ごはん
・もろのあまずあんかけ
・はくさいとほうれんそうのごまあえ
・こくしょうじる
・ぎゅうにゅう
・マスカットゼリー
今日は、「とちぎ江戸料理」メニューです
こくしょうじるは、赤みそを使っているので、いつもの汁物とはちょっと見た目も味もちがいますね
具には、しいたけや三つ葉などが使われていて、とても香りがよいです
江戸時代はガスも電気もなかっただろうから、料理をするのも大変だっただろうなぁ…
そして、デザートは令和に戻って、マスカットゼリーをいただきました
今日の給食
・せわりコッペパン
・フルーツクリームサンドのぐ
・プレーンオムレツ
・ミネストローネスープ
・ぎゅうにゅう
『具だくさんのスープ』という意味のミネストローネスープ
今日の材料は、にんじん、マカロニ、トマト、玉ねぎ、白いんげん豆、セロリ、じゃがいも、ウインナーと確かに具だくさんでした
みなさんは、たくさんの食材を『赤のなかま』『緑のなかま』『黄のなかま』に分けることはできますか
赤のなかま(体をつくるもとになる)
ウインナー、白いんげん豆
緑のなかま(体の調子をととのえるもとになる)
にんじん、トマト、玉ねぎ、セロリ
黄のなかま(エネルギーのもとになる)
じゃがいも、マカロニ
それぞれのなかまに分けることができましたか
今日の給食
・せきはん
・とりのからあげ
・しもつかれ
・かんぴょうのたまごとじ
・ぎゅうにゅう
今日は、栃木県の郷土料理「しもつかれ」です。
給食用に食べやすい味付けで作ってありますが、みなさんはどうでしょうか…
『しもつかれ好きな人はだまって手をあげてくださ~い』
静かにピシッと手をあげる4年生
ちなみに職員室アンケートでは、
スクールカウンセラーの先生は「大好き。どんぶりいっぱいでも食べたい!」
ALTの先生は「ちょっと苦手…」
校長先生は「大好きです。給食の『しもつかれ』はとても食べやすくておいしいですが、特に母の作る『しもつかれ』が1番好きです作り方を教わらなくちゃ~と思いながら、私は食べる専門です」
とのことでした。
また、「給食で出るので、家では作らないなぁ。学校では、七夕や節分だけでなく、しもつかれのような行事食も取り上げてくれるので助かっています」という声もありました。献立を考えてくださっている栄養教諭の先生、おいしく調理してくださっている調理員さん、安全な配膳を手伝ってくださる配膳員さんに感謝です
今日の給食
・はちみつパン
・ツナとトマトのスパゲティ
・コロッケ
・ゆでやさいサラダ
・ぎゅうにゅう
・チョコプリン
今日はハート型のコロッケにチョコプリンで、バレンタインデーメニューですね
「わーいわたしチョコプリンだいすきなんです」という4年生の声が聞こえてきました
このチョコプリンは卵、乳製品、大豆製品を使わずに作られているそうで、日本の技術はすごいですね
お休みをしている人の中にも「チョコプリン食べたかったな~」という子がいるかもしれませんね。
自分に熱やせきの症状がなくても、予防のため、みんなのために家で過ごしていることでしょう。
そんなみなさんにも、バレンタインの「ありがとう」の気持ちをおくりますね
今日の給食
・ごはん
・チキンライスのぐ
・たまごのふわふわスープ
・フルーツのヨーグルトあえ
・ぎゅうにゅう
「おなかがすいて、給食まで待てない…」なんていう声も聞こえてきましたが、空腹は最高の調味料ですね
今日の給食がいつもの何倍もおいしく感じられるでしょう
ちなみに…
「今日の給食のメニューは知っていますか❓」
と聞いたところ、
「知らない……けど、◯◯さんが"チキンライス"だって言ってました」
とのこと
自分でこんだて表を見ていなくても、子ども同士ではきちんと情報が伝わっているようです
今日の給食
・ごはん
・さばのスタミナやき
・ひじきのいために
・きりたんぽじる
・ぎゅうにゅう
今日は、秋田県の郷土料理「きりたんぽじる」です
郷土料理(きょうどりょうり)とは、その地域の食材・料理法で受け継がれてきた料理のことです
秋田県は、お米やとりにくやキノコが地域の食材なんですね
秋田県って聞いたことはあるけれど、東北地方のどのあたりだったかな…
高学年のみんななら、日本地図で場所がすぐに分かるかな
今日の給食
・ココアあげパン
・ポークビーンズ
・こんにゃくサラダ
・ぎゅうにゅう
今日は、校長先生のテンションもあがる⤴⤴ココアあげパンです
週のスタートの月曜日がココアあげパンそして金曜日は祝日でお休み
この2つがあれば、今週は元気に過ごせそうです
今日の給食
・ごはん
・ぶたにくとさつまいものかりんあげ
・ブロッコリーのおひたし
・だいこんとあぶらあげのみそしる
・ぎゅうにゅう
油であげたぶたにくを、しょうゆとさとうのタレで味つけしたかりんあげは、とてもおいしいですね
いっしょに入っているさつまいもは、だいがくいものような風味がして二倍おいしいです
ほかのおかずも、おひたしにおみそしると「しろいごはん」によく合うので、今日は残さず食べられたよという人も多かったのではないでしょうか
今日の給食
・バーガーパン
・トマトソースハンバーグ
・かいそうサラダ
・クリームシチュー
・ぎゅうにゅう
ハンバーグをパンにはさんで、上手にハンバーガーが作れましたか
”こぼさないように食べる”までが練習ですね
練習といえば、今日もなわとびの練習をがんばっている子がたくさんいました
なわとび検定では、自分の目標とする級を達成できたかな
今日の給食
・ごはん
・いわしのおかかに
・ほうれんそうともやしののりあえ
・こんさいのごまじる
・ぎゅうにゅう
・ふくまめ
明日3日は節分です明日はパンの日なので、今日が節分メニューでした
福豆のふくろには15つぶと4かけら(5g)入っていたので、1年生から6年生まで年の数だけ食べられそうですね
「ふくはうち」とお願いしながらいただきました
今日の給食
・ごはん
・やきにくどんのぐ
・はくさいキムチづけ
・たまごととうもろこしのスープ
・ぎゅうにゅう
ぶたにくには、体のつかれを取ってくれるえいようがふくまれています
しかも、味つけにはにんにくやしょうがを使っていて、力が出そうですね
昼休みは元気に遊べそう
今日の給食
・コッペパン
・いちごジャム
・やきそば
・ぼうぎょうざ
・フルーツのぶどうゼリーあえ
・ぎゅうにゅう
今日のやきそばには、『けずりぶし』がついていましたふわっといいかおりがしましたね
写真は、けずりぶしをかけたところですパンもビニル袋から出しました
食器はスプーンとおはしがついているので、おかずによって使い分けるときれいに食べられますね
みなさん、給食の前にはきちんと手洗いをしていると思います
手をぬれたままにしないように、いつもきれいなハンカチを身につけましょう
机の引き出しやランドセルのポケットになら入っているんだけどなぁ~なんて言っていると、いざというときにサッと使えませんよ
今日の給食
・ごはん
・しゃけのカレーマヨネーズやき
・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
・とんじる
・ぎゅうにゅう
今日は栃木第四小学校の6年2組のみなさんのリクエストメニューです
魚を主菜としたメニューですが、ただの焼き魚ではなく”カレーマヨネーズ焼き”なところが、子どもたちのこだわりポイントでしょうか
焼き魚は小骨が残っていることがあるので、おはしを上手に使っていただきます
給食週間の標語発表は1・2年生でした
放送室のマイクでしゃべるのは、とてもきんちょうしたことでしょう
大きな声でがんばって発表できましたね
今日の給食
・はちみつパン
・ポテトとおこめのささみカツ
・かいそうサラダ
・はくさいのクリームに
・ぎゅうにゅう
はちみつパンはしっとりしていておいしかったですね
給食放送では、3・4年の代表者が給食週間の標語を発表してくれました
おいしい給食に感謝をする標語が多かったですね
明日は1・2年生の代表者による発表です
今日の給食
・ごはん
・にらそぼろどんのぐ
・あつやきたまご
・こんさいのみそしる
・ぎゅうにゅう
にらそぼろ丼の具には、JAしもつけさんからプレゼントされた栃木市産のニラがたっぷり入っていましたねおいしくて、ぺろりと食べてしまいました
今日の給食放送は「クイズキング」のコーナーでした先週もここでお伝えしましたが、問題がむずかしかったようで、正解者は全校児童でたった4名でしたしかもその中のひとりは1年生でしたよすご~い
今週の問題はこちら
今週も〈むずかしいもんだい〉は、むずかしいですね…
あと、今日の放送委員さんは字もていねいです解答用紙の字もていねいに書きましょう
少しでも自分や家族の体調がよくない人は、大事をとってお休みをしていると思います。
学校の様子や給食のことなど、ホームページでもお知らせしていきますので、体調がいいときにはのぞいてみてくださいね。
今日の給食
・ごはん
・ヤンニョムチキン
・ブロッコリーのちゅうかあえ
・ワンタンスープ
・ぎゅうにゅう
今日は栃木第四小学校の6年1組のみなさんのリクエストメニューです
給食初の「ヤンニョムチキン」は、こんだての放送でもちょっと言いにくそうでした
「ヤンニョムチキン」は"韓国の味付けをされたフライドチキン"という意味で、とてもおいしそうな香りがします
ビビンパ、チヂミ、プルコギ…みなさんの好きな韓国料理はありますか❓
もしかして、から~いキムチが大好きな人もいるかな…
今日の給食
・コッペパン ・マーガリン
・しろみさかなのフライ ・ソース
・ゆでやさい
・トマトのスープ
・ぎゅうにゅう
・シモンちゃんいちごゼリー
あれ❓今日はフィッシュバーガーサンドじゃないのかな❓
と思った人もいるのではないでしょうか
今日、1月24日は「給食記念日」です。
明治時代に山形県の小学校でおにぎりを出したのが、学校給食の始まりと言われています
今ではさまざまな国や地域の料理がおかずに並びますが、昭和の戦後の時代には、お米が手に入らず外国からの援助で、今日のようなパンと魚のフライ、スープが定番だったそうです。
「いつものフィッシュバーガーサンド」ではない今日の給食には、そんな理由があったんですね
今日の給食(給食週間)
・ごはん
・モロのオーロラソースがらめ
・きゃべつとほうれんそうのおひたし
・じゃがいもとたまねぎのみそしる
・ぎゅうにゅう
今週は本校の給食週間でした中学校のリクエストこんだてで、毎日ワクワクしましたね
来週は小学校のリクエストこんだてですよ
ちょこっと食通信をのせておきます
明治22年ごろ、昭和22年ごろの給食はこんな感じだったんですね~
そして、大宮南小学校の平成22年ごろの給食はこちらごはんのいれものがちがいますね
栄養教諭の先生に見てもらったら、
「これはおひがんのメニューですね右上におはぎ、おかずにあげだしどうふが出ています」
とのこと。写真だけで季節が分かるなんてさすがですたしかに写真の日付は9月19日でした
和食のこんだては季節の行事を大切に考えながら作られているんだなと改めて感じました
今日の給食
・アップルパン
・みそラーメン
・トマトミートのオムレツ
・ほうれんそうとはくさいのごまあえ
・ぎゅうにゅう
今日は栃木南中学校の3年2組のみなさんのリクエストメニューです
みそラーメンというと、北海道札幌市(さっぽろし)のイメージが強いので、さむい季節にぴったりですね
しょうゆ、みそ、とんこつ、しお…みなさんがすきなラーメンは何味ですか
今日の給食
・ごはん
・チキンなんばん
・タルタルソース
・きゃべつとコーンのサラダ
・ウィンナーとやさいのスープ
・ぎゅうにゅう
今日は栃木南中学校の3年1組のみなさんのリクエストメニューです
チキンなんばんは、そのまま食べてもおいしくて、タルタルソースをつけると2度おいしい
今日の給食放送のコーナー「クイズキング」は、2年生の正解者が多かったですね
今週のもんだいも、かなりむずかしいです
放送室の前に、答えをかく紙とポストがおいてありますので、みなさんチャレンジしてみてください
今日の給食
・ごはん
・てんぐにらまんじゅう
・マーボーどうふ
・バンサンスー
・ぎゅうにゅう
今日のおかずはシュウマイ…ではなく、てんぐにらまんじゅうです
”てんぐ”ってどういうこと❓と思って調べてみると、大田原市・那須塩原市で”天狗ニラ”という名前のニラが栽培されているんですね
「てんぐにらまんじゅう」が給食に出て、同じ疑問を持った人が他にもいましたよ
栃木県内の給食で出ることが多い「てんぐにらまんじゅう」
マーボーどうふにもニラが入っていておいしかったですね
今日の給食
・コッペパン
・チョコクリーム
・きゃべつとブロッコリーのサラダ
・てづくりにくだんごスープ
・ぎゅうにゅう
・はちみつレモンゼリー
今日は栃木南中学校の3年3組のみなさんのリクエストメニューです
手作り肉だんごスープは中学校の生徒だけでなく、先生たちからも大人気のメニューだそうですよ
今日の給食
・ごはん
・しさんむぎなっとう
・かわりきんぴら
・はくさいのみそしる
・ぎゅうにゅう
みなさん、気がつきましたか
今日の「かわりきんぴら」には、ごぼうやこんにゃくのほかに、マカロニが入っています❗❗
きんぴらは材料をほそ長く切るので、ほそ長いマカロニの形はぴったりですね
イタリア生まれのマカロニが日本の味付けでおいしく生まれ変わりました
今日の給食
・せわりコッペパン
・ツナサンドのぐ
・はなやさいサラダ
・ポークビーンズ
・ぎゅうにゅう
今日はセルフツナサンドです
4月の頃は、うまく具がはさめなかったり、食べるときにこぼしてしまったりした1年生も、上手になってきました
ポークビーンズに入っていたおおきなじゃがいもは、ひとくちで食べられましたか
今日の給食
・ごはん
・あかうおのバターじょうゆやき
・おおひらさんくろだいずのあまに
・おぞうに
・ぎゅうにゅう
・わかめふりかけ
みなさん、おぼえていますか❓
10月に黒大豆のえだまめが給食に出たことを…
黒大豆のえだまめ
だいずは、すがたをかえて、いろいろな料理に使われているんですね
つやつやのくろだいずのあまに
そしてもうひとつ、2年生もおおよろこびだった「おぞうに」です
おもちは、小さめの小判型
ぺろりと食べられてしまいそうですが、よくかんでいただきました
今日の給食
・ピタパン
・フライドチキン
・コールスローサラダ
・ツナとトマトのスパゲティ
・ぎゅうにゅう
・カップデザート
Happy Holidays❗❗
今日は、終業式にぴったりなスペシャルメニューです
まずは…ツナとトマトのスパゲティ❗使っているトマトは大平産の「カクテルトマト」です
そして、日本のクリスマスの定番、フライドチキンはピタパンにはさんでいただきます
半分のこったピタパンには、スパゲティをはさんでもいいですよ、と栄養教諭の先生に教えていただきました
ピタパン…、私は初めて給食で食べました。さすが令和の給食は違いますね
みんなのおたのしみ、カップデザート
乗っているクリームは濃厚でおいしいです
なにより、フタの色がオレンジ、黄色、緑色、水色、ピンクとカラフルで、好きな色が当たった人はラッキーですね
今年もおいしい給食をありがとうございました
今日の給食
・せわりコッペパン
・フルーツクリームサンドのぐ
・プレーンオムレツ
・はくさいのポトフ
・ぎゅうにゅう
Yeeeeah今日はフルーツクリームサンドです
あしたが終業式で、あさってがクリスマス
みんなの中にも、ウキウキして気持ちがフワフワしている人はいませんか
私もなんだか楽しい気分ですが、こういうときこそ、落ち着いて行動しようと思います
そして、大宮南小学校のHPのデザインが新しくなりました
絵文字もかわいくなり、左下にいいねボタンがついたので、ぽちっとお願いいたします
今日の給食
・ごはん
・チャプチェ
・ねぎにらまんじゅう
・わかめスープ
・ぎゅうにゅう
・ミルメークコーヒー
今日の給食にはミルメークが出ましたね
牛乳が苦手で、いつもはちょびーーっとしか飲めない人も、コーヒー味にしたら飲めるようになるかな
ミルメークは、『給食で牛乳が残さず飲めるように』と、栃木県学校給食会が名古屋市の会社にお願いして開発されたそうです
さすが生乳生産量全国2位の栃木県
ミルメークの誕生には、栃木のおいしい牛乳を子どもたちにも飲んでもらいたいという願いが込められているんですね
今日の給食
・はちみつパン
・チキンナゲット
・かいそうサラダ
・かんぴょうのわふうシチュー
・ぎゅうにゅう
大きいおさらにのった、まんまるのおかずは何かな
甘食?ちょぼちょぼ?焼き菓子のような見た目ですが、チキンナゲットです
味ももちろん、チキンナゲットです
ひとつずつ手でまるめたのかな?スプーンですくって形を作ったのかな?
どうしてこんなまんまるな形になったのかを考えながら、おいしくいただきました。
とち介ランチ
今日はとちすけランチです
すきやきふうには、みそ味なのもおどろきましたが、ぶたにく、しいたけ、はくさい、みやねぎ、みそ、とたくさんの栃木市産食材が使われていることにもびっくりしました
給食の放送では、皆川地区でしいたけを栽培している方の話がありましたね
無農薬のおいしいしいたけを作るためにたくさんの工夫をしていることが分かりました
生産者のみなさんへ、「ありがとう」のきもちをこめて、いただきます
今日の給食
・ごはん
・やさいのかきあげ
・てんどんのたれ
・だいずのいそに
・こんさいのごまじる
・ぎゅうにゅう
やさいのかきあげには『しゅんぎく』が入っていました。気がつきましたか
しゅんぎくは、かおりがつよいので、にがてな人もいるかもしれません
私はこのかおりが好きなのですが、にがてな人は、てんどんのたれを多めにかけていただきましょう
今日の給食
・コッペパン
・チョコクリーム
・こんにゃくサラダ
・てづくりにくだんごスープ
・ヨーグルト
・ぎゅうにゅう
今日のにくだんごスープに入っているにくだんごは、とりにくと大豆ミートで作られているそうです 前に、大豆から作られる「大豆ミート」をしょうかいしましたね
今日の給食 - 栃木市立大宮南小学校 (tcn.ed.jp)
私もスーパーのうりばをよく見るようにしてみたら、大豆ミートをつかったナゲットやハンバーグがならんでいました
みなさんも、大豆ミートをつかった食品を見かけましたか
今日の給食
・ごはん
・ポークカレー
・やさいソテー
・フルーツのりんごゼリーあえ
・ぎゅうにゅう
昨日のあげパンに続いて、今日もうれしいポークカレーです
給食の放送で、牛乳の栄養についてお話がありましたね
最近はとてもさむくなってきたので、栄養をしっかりとって来週も元気に登校してくださいね
来週は1,2年生が楽しみにしている行事がありますよ~
今日の給食
・ココアあげパン
・チキンビーンズ
・ゆでやさいサラダ
・ぎゅうにゅう
今日はあげパンだーー
なんと、このココアあげパンは2しゅるいのココアをブレンドして、1つ1つ手作りで作られているそうです
もしかすると、学力テストをがんばったみなさんのために、栄養教諭や調理員の先生たちからの ごほうび かもしれません
コロナ感染症対策のため、昨年度に続き、パンは個包装のビニル袋に入れて提供されています。衛生面だけでなく、手を汚さずに食べられるという点でもいいですね。
今日の給食
・ごはん
・いわしのおかかに
・はくさいとほうれんそうのごまあえ
・とんじる
・ぎゅうにゅう
いわしは口に入れると、かつおぶしのいいかおりがふんわりとしました
ごまあえは、さとうが入っていてあまいあじつけ
とんじるはあったか~くて、からだがあたたまります
写真では伝わらない、今日の給食の感想でした
今日の給食
・ごはん
・やきにくどんのぐ
・はくさいのキムチづけ
・たまごととうもろこしのスープ
・ぎゅうにゅう
今日は、かんこく風メニューですね
キムチづけは、ほんの少しだけとうがらしの味がしました
「からいな 」と思ったら、たまごととうもろこしのスープを飲むと、口の中がほっとしますよ
今日の給食
・バーガーパン
・メンチカツ
・ヘルシーサラダ
・クラムチャウダー
・こぶくろソース
・ぎゅうにゅう
メンチカツバーガーにサラダ、クラムチャウダーと、洋風メニューですね。クラムチャウダーはアメリカの東海岸で生まれたメニューです。牛乳で作る白いクラムチャウダーと、トマトスープで作る赤いクラムチャウダーがあるそうですが、私は白い方がすきですね
さて、日本の東海岸では、今ごろどんなお昼ごはんを食べているかな
今日の給食
・ごはん
・さばのスタミナやき
・だいこんとぶたにくのにこみ
・さといものみそしる
・ぎゅうにゅう
さといもについては、給食の放送でも話がありましたね
みそしるに入れると“とろみ”が出て、あたたかいままいただけます
朝は雨がふっていて、さむく感じましたが、だんだん太陽が出てきて、あたたかくなってきましたね。校庭の水たまりをじょうずによけて、昼休みも元気にあそべそうです
金曜日まで4,5年生がいないので、委員会活動や清掃担当などを分担して、忘れずに当番を行っていきましょう
今日の給食
・ごはん
・みそかつどんのぐ
・もやしとこまつなののりあえ
・けんちんじる
・ぎゅうにゅう
今日もからだぽかぽかメニューのけんちんじるです
けんちんじるには、おにくのかわりに、とうふとあぶらあげが入っています
だいずのたんぱくしつはパワーのみなもと。ひる休みは、さむさにまけずに元気にあそべますね
今日の給食
・コッペパン
・チョコクリーム
・とりのてりやき
・ポトフ
・アセロラジュレ
・ぎゅうにゅう
今朝はとてもさむかったですね
教室はエアコンがついていますが、体育館はとてもさむいです。体育で体を動かす前には、よーく準備運動をして、体をあたためておきましょう
今日の給食は、あったか~いポトフで、体がぽかぽかになりますよ
スプーンとフォークがついているので、とりのてりやき・ポトフ・アセロラジュレそれぞれに合った食器を使っていだきましょう
今日の給食
・ごはん
・やきぎょうざ
・なまあげのマーボーいため
・もやしとにらのナムル
・ぎゅうにゅう
今日のマーボーいためは、とうふではなくなまあげだったので、形がくずれずに配ぜんできました
きちんとあじがしみていたのにも、調理員さんの工夫があったことが、給食の放送で分かりましたね
ちゅうかメニューでおなかいっぱいになりました
とち介ランチ
・コッペパン
・きょほうジャム
・とりにくとみやねぎのトマトソースがらめ
・もやしとほうれんそうのサラダ
・かぼちゃのポタージュ
・ぎゅうにゅう
今日はとち介ランチです
給食の放送でも栃木市産の食材について説明がありましたね
ジャムは栃木市産のきょほうから作られています
「宮ねぎ」も、江戸時代のころから市内で作られている伝統野菜なんですね
ねぎの生産者の方からのメッセージも紹介されている「ちょこっと食通信」をのせておきます
今日の給食
・ごはん
・しゃけのしおやき
・まごわやさしいしちもくまめ
・だいこんとにらのみそしる
・ぎゅうにゅう
今日は、11(いい)24(にほんしょく)のゴロあわせで「和食の日」です
メニューの“まごわやさしい”は“まごはやさしい”じゃないのかな
どうして“わ”なのかは、給食の放送でも説明がありましたね
ここにも「ちょっこっと食通信」をのせておきます
今日の給食
・アップルパン
・カレーうどん
・ハムチーズピカタ
・こんにゃくサラダ
・ぎゅうにゅう
給食のメニューは、ちょっとさむい今日にぴったりなカレーうどんです
カレーうどんは食べるときも、配ぜんもむずかしいんですよね
とってもおいしいですが、洋服のよごれに注意
お家の方は、今日の洗濯物チェックをよーくお願いいたします。きれいに食べられていたら、おはしの使い方も100点満点ですね
今日は、あいにくので、
じきゅうそう大会がえんきに
なってしまいました
でも、明日からはの予報なので、
水たまりもかわくでしょう
今日の給食
・ごはん
・ぶたにくとごぼうのかりんあげ
・もやしとほうれんそうのからしあえ
・みそしる
・ぎゅうにゅう
私は、かりんあげという料理を知らなかったのですが、とてもおいしいですね
栃木市産の豚肉がカリッとしていて、さとうとしょうゆのたれで味付けて…
おうちの方なら分かると思いますが、おつまみに最高なひとしなです
お休みの日が続くので、お家でも作ってみてはいかがでしょうか。本校栄養教諭のひでんの味つけは「さとう・しょうが・ごま・しょう油・かたくり粉」です
(インターネットのレシピサイトにも「給食風かりんあげ」の作り方がのっていました!)
今日の給食
・コッペパン
・ミートサンドのぐ
・スライスチーズ
・もやしのカレースープ
・ぎゅうにゅう
・みかん
今日のメニューはセルフサンドです具がミートソースなので、パンからはみださないようにこぼれないように気をつけてくださいね
あと、スライスチーズをはさむのをわすれないで
写真を見ると、「今日の給食は量が少ないなぁ…」と感じるかもしれませんが、写真に写っていないお皿にはまだミートソースが残っています
カレースープも、とり肉、じゃがいも、もやし、にんじん、ほうれんそう、たまねぎと具だくさんで、おなかいっぱい。とてもあたたまりますよ
なにより、パンが大きいです
6年生は、那須ハイランドパークの中で、それぞれ好きなお昼ごはんを食べていることでしょう
今日の給食
・ごはん
・しさんむぎなっとう
・さといもとだいこんのそぼろみそに
・たまごとかんぴょうのすましじる
・ぎゅうにゅう
栃木市産の麦を使った「むぎなっとう」に、おなじく栃木市産のさといもとだいこんを使った「そぼろみそに」、そして、かんぴょうの入った「すましじる」。
オールとちぎメニューです
6年生のみなさん、栃木県がなつかしくなってきましたか
わっぱめしもおいしそうですね
鶴ヶ城天守閣からの写真、待っています
今日の給食
・ごはん
・かわりビビンバのぐ
・もやしとこまつなのナムル
・ちゅうかスープ
・ぎゅうにゅう
・けんさんにゅうのヨーグルト
とちまるくんイラストのヨーグルトがデザートにつきました
栃木県は、生乳(せいにゅう)の生産量が全国第2位です
生乳とは、牛からしぼられる乳のことで、それを殺菌をしたものがみんなの飲んでいる牛乳です
生乳からは、ヨーグルトやチーズ、バターなどたくさんの製品が作られるので、まるで、いろんな食品にすがたをかえる大豆のようですね
今日の給食放送は「イングリッシュタイム」で、ALTのインタビューがありました
読書にかんするインタビューの中で、「Matilda(マチルダは小さな大天才)」という本が紹介されました
この本は、図書室にも置いてありますよ。今はかしだし中らしいので、へんきゃくされたかどうかは、としょの先生にきいてみてください
今日の給食
・ごはん
・とりにくのしちみやき
・きりぼしだいこんのごまずあえ
・いなかじる
・ぎゅうにゅう
きりぼしだいこんのごまずあえは、シャキシャキした歯ごたえとさっぱりとしたあじつけで、サラダのようにへんしんしました
きりぼしだいこんのように、野菜などを干して作る「乾物(かんぶつ)」はうまみや香りが増すと言われています
昨日の「いい歯の日」に引き続き、今日もかみかみメニューですね
今日の給食
パンをビニル袋から出して、セルフフィッシュバーガーを作ったところです。
・バーガーパン
・ほきのフライ
・タルタルソース
・ビーンズマリネ
・ミネストローネスープ
・ぎゅうにゅう
今日は久しぶりに特別日課だったので、給食の前に清掃があり、「あれれ」となっていた子が多かったです。職員室の先生も「あれれ」でした
1年生から「きょうは、バーガーだよ♪」と楽しみにしている声が聞こえてきました
ほきのフライの『ほき』ってなにかなと思ったら、白身魚のフライによく使われるお魚でした。フィッシュバーガーやお弁当に入っているフライに使われているそうなので、みんなも知らないうちに食べているかもしれませんね
ビーンズマリネは、色とりどりの豆が入っていてきれいでしたね。『マリネ』なので、すっぱい味がにがてな人もいましたか
ちょっとにがてな食べ物の時は、スプーンにのせて『えいやっ』っと口に入れれば食べられますよ。口に入れた後は、つい、かまないで飲みこもうとしてしまいますが、今日は『いい歯の日』です。好き嫌いをしないで、よくかんで食べる習慣を身につけましょう
今日の給食
・ごはん
・チキンライスのぐ
・きゃべつときゅうりのサラダ
・たまごとちんげんさいのスープ
・ぎゅうにゅう
今日の給食も楽しみで、配膳員さんに「今日は、オムライスですね」と言ったら、「たまごはのっていないですよ」と教えてもらいました
オムライスと思っていたけど、チキンライスでした
給食のオムライスは、ふわとろで大好きなのですが、たくさんの人数分を作るのは大変だろうなぁ…
たまごは、スープに入っていましたよ。ウインナーも入っていました
4時間目が終わるころ、2年生も図書館から元気に帰ってきました。本は何冊かりられたかな
今日の給食
・こめこパン
・にくだんご
・キャラメルポテト
・はるさめスープ
・ぎゅうにゅう
今日のキャラメルポテトを楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか
ホクホクのさつまいもに、あま~いキャラメルソースがとてもおいしかったですね
さつまいもやパンは、一度にたくさん口に入れると、飲みこみにくくなることがあります
スープやぎゅうにゅうといっしょに少しずつ食べるようにしましょう
にくだんごには「くわい」というやさいが入っていました。いつものにくだんごとは、ちょっとちがう食感でしたね
今日の給食
・ごはん
・もろのフライ
・こぶくろソース
・きりぼしだいこんのにもの
・じゃがいもとたまねぎのみそしる
・ぎゅうにゅう
もろという魚は栃木県ではおなじみの、サメの仲間です
給食では、フライか煮付けになることが多いですね
フライ用のこぶくろソースは「無着色 中濃ソース」と書いてありました
私たちがいつも見ている中濃ソースより色がうすい茶色で、原材料をみてみると、トマト、りんご、みかんなどの野菜やくだものと醸造酢、砂糖、塩から作られているようです
中濃ソースってりんごやみかんもはいっているんですね
サクサクのフライがとてもおいしかったです
とち介ランチ
・ごはん
・わかめふりかけ
・とちぎしさんぶたにくのソースかつ
・おおひらさんくろだいずえだまめ
・とちぎしさんにらのみそしる
・ぎゅうにゅう
・おおひらさんきょほうのゼリー
今日はとち介ランチです
ぶたにく、くろだいず、にら、きょほうが栃木市産の食材です。
今回も共同調理場の栄養教諭の先生が写真を送ってくださいました
黒大豆の枝豆がどっさりさやの茶色い斑点は黒大豆が熟成している証拠だそうです❗さやの中の豆は、すこし黒っぽい色をしていますね
しっかりと熟してから収穫したものが、お正月のおせち料理などにも使われる「黒大豆」になります枝豆は、大豆が若いうちに収穫してしまうので、身も柔らかく色も黒になりかけなんですね
もしかしたら、栃木市の畑では、お正月の黒豆になるために熟すのを待っている黒大豆がいるかもしれません
枝豆のさやから上手に口に運んで、こぼさないで食べられましたか❓
今日の給食
・コッペパン
・チョコクリーム
・トマトソースハンバーグ
・きゃべつとブロッコリーのサラダ
・かぼちゃのポタージュ
・ぎゅうにゅう
今週末はハロウィンですもともとは外国のお祭りですが、日本でも“日本版ハロウィン”が定着してきました
今日のかぼちゃのポタージュはまさにハロウィンメニューですね
先週と今週の英語の授業では、ハロウィンパーティのゲームを楽しみました大盛り上がりだったクラスもあるようです
どんなゲームだったか、どんなあいさつを勉強したか、おうちの人にも教えてあげてくださいね
今日の給食
・ごはん
・しさんむぎなっとう
・あきやさいのにもの
・うすくずじる
・ぎゅうにゅう
麦納豆は、栃木市産の麦と栃木県産の大豆を納豆工場に送って作ってもらった特別な納豆です
給食ではおなじみの麦納豆ですが、お店ではあまり見ることがないかもしれません。
お家の方にも麦納豆を写真で紹介しますね
見えにくいかもしれませんが、麦がプチプチとした食感でおいしいです
また、あきやさいのにものは、ごぼう、れんこん、さといもなどの根菜に加えて、栗が入っていましたね
他の根菜に比べると数が少なく、わたしのお皿にも1個だけでしたが、おいしい秋を感じました
今日の給食
・ごはん
・ぶたどんのぐ
・きゅうりともやしのキムチあえ
・たまごとトウモロコシのスープ
・ぎゅうにゅう
朝の肌寒い空気から、気持ちのいい青空に変わりましたね
休み時間には、水たまりを避けて、元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました
あれだけ元気に動いたら、きっとおなかはペコペコでしょうね
今日はスタミナたっぷり、ぶたどんですごはんにのせて、いただきましょう
おなかいっぱいになったら、げんきもいっぱい
でも今日はすぐに下校なので、学童でもお家でもパワーがあり余っちゃうかも
今日の給食
・パインパン
・スパゲティミートソース
・ブロッコリーときゃべつのサラダ
・ぎゅうにゅう
・プリン
今日のスパゲティはナポリタンではなく、ミートソースですひきにくのうまみが出ていておいしいですね
これは、きっと、こなチーズがかくしあじで入っているはず
パインパンはビニル袋から出したところを写真に撮りました中にパイナップルが入っていましたね❗
デザートのプリンは、たまごや乳製品を使っていない『豆乳プリン』です
カップの底にはちゃんとカラメルも入っていました
いつもおいしい給食ありがとうございます
カレーですよ❗❗
・ごはん
・カレー
・きゃべつともやしのソテー
・フルーツのヨーグルトあえ
・ぎゅうにゅう
カレーの日は、今日みたいにフルーツのヨーグルトあえが一緒に出たり、デザートにヨーグルトがついていたりすることが多いです
どうしてかな❓と思っていたら、今日の放送で説明がありましたね
ヨーグルトの「乳酸菌(にゅうさんきん)」が、おなかの調子をととのえてくれるからです
カレーには、さまざまな香辛料(こうしんりょう)が使われていて、口の中がからくなったときも、ヨーグルトがからさをおさえてくれるそうです
カレーとヨーグルトは相性ばつぐんなんですね
今日の給食
・アップルパン
・ちくわのいそべあげ
・もやしとほうれんそうのごまドレッシングあえ
・きのこうどん
・ぎゅうにゅう
今日のきのこうどんは、まさに秋の味覚ですね
しいたけ、ぶなしめじ、まいたけの3つとも見つけることができました✌
いそべあげをうどんにいれたら、てんぷらうどんみたいでおいしいかな❓と思ってやってみたら、よそうどおりおいしかったです
今日のいそべあげは、青のりが多めで香りがよかったですね
今日の給食
・ごはん
・ぶたにくのねぎみそやき
・ごぼうとれんこんのサラダ
・かきたまじる
・ぎゅうにゅう
「ぶたにくのねぎみそやき」は栃木市産の豚肉(ロース)を使っています
ねぎみそに漬け込んでから焼いているので、ごはんによく合うあじですね
お肉のロースとかバラとか聞くけれど、なんのこと❓
日本ハム株式会社HPより
お肉の部位(ぶい)のことなんですね
とんかつならヒレ、とんじるならモモなど、料理によって、適している部位があります
ロースは今日のようなねぎみそ焼きやしょうが焼きにぴったり
おいしかったですね
今日の給食
・ごはん
・たらのあまずあんかけ
・ひめきゅうりときゃべつのこんぶづけ
・なまあげとこまつなのみそしる
・ぎゅうにゅう
こんぶづけに使われている「ひめきゅうり」は、ふつうのきゅうりの半分くらいの長さですが、皮がやわらかく甘みが強いのが特徴です
栃木市内では、7戸の生産者さんが育ててくださっているそうです
生産者さんのインタビューがのっていました
ひめきゅうり(とちぎ農産物マーケティング協会)
最近では、スーパーにも出まわるようになってきたひめきゅうり
出荷のピークは12月~1月ということで、これからお店でもみかけるかもしれませんね
今日の給食
・ごはん
・しゃけのもみじやき
・こまつなともやしののりあえ
・けんちんじる
・ぎゅうにゅう
しゃけのもみじやきは、にんじんとマヨネーズで作ったソースです
マヨネーズ味なので、きっとみんなだいすきですよ❗
普通のもみじおろしは、大根おろしと鷹の爪(とうがらし)で作りますが、子どもたちにも食べやすいように、工夫がされていますね
本校の共同調理場で使われているマヨネーズは卵不使用です
卵を使わないのに、マヨネーズの味が出せるなんて不思議ですね
きっとマヨネーズにも工夫があるのでしょう
明日は大南祭なので、18日(月)は振替でお休みです。
こんだてひょうを見たら、月曜日は「はちみつパン」と書いてありました
給食のある学校がちょっとうらやまし~い
今日のランチ
・せわりコッペパン
・ウィンナー
・きゃべつときゅうりのサラダ
・コーンポタージュ
・ぎゅうにゅう
・マスカットゼリー
今日はセルフホットドッグです
ほそながいウィンナーがころがらないように、パンにはさむときに気をつけました
写真映えするかと思ってケチャップをギザギザにかけましたが、食べるときに口のまわりについてしまい、失敗したと思いました
みなさんは、まっすぐかけると食べやすいと思います
給食も、よく考えながら食べると、きれいに食べられますね
今日の給食
・ごはん
・にらそぼろどんのぐ
・あつやきたまご
・きゃべつとじゃがいものみそしる
・ぎゅうにゅう
今日のにらそぼろどんのぐには、ぶた肉のほかに『大豆ミート』や『こうやどうふ』が使われています
『大豆ミート』は、大豆(だいず)をすりつぶしてつくられたお肉です。
『こうやどうふ』は、とうふを乾燥させて作られる保存食品です。
どちらも『大豆』からできているんですね
大豆から作られる食品はたくさんありますが、みなさんいくつ知っていますか❓
3年生の時に「すがたをかえる大豆」の勉強をした人には、かんたんかな~
2.みそ…大豆をゆでて、こうじきんで発酵させたもの。
3.きなこ…大豆を炒って、粉にしたもの。
4.なっとう…大豆をゆでて、なっとうきんで発酵させたもの。
5.もやし…大豆を発芽させたもの。
6.豆乳…大豆をゆでで、つぶしてろかしたもの。
7.ゆば…豆乳をあたためるとできる、うすいまく。
8.おから…豆乳をしぼったときの、のこりかす。のこりかすだけど、栄養がたくさん入っています。
9.とうふ…豆乳に、にがりを入れて固めたもの。
10.あぶらあげ…とうふをうすく切って、油であげたもの。
11.こうやどうふ…とうふをこおらせて、かんそうさせたもの。
今日の給食
・ごはん
・てづくりじゃこふりかけ
・にくじゃが
・だいこんととうふのみそしる
・ぎゅうにゅう
今日のおみそしるに入っているだいこんは、白い実の部分だけでなく、葉っぱも使われていますよ食品ロス削減のための工夫ですね
じゃこふりかけはてづくりなので、しっとりしていておいしいですね
おみそしるもじゃこふりかけも、かつおぶしを使っているので、とても香りがいいです
和食の良さである、だしのうまみを味わっていただきます
今日の給食
・こくとうパン
・ちゃんぽんめん
・えびあげぎょうざ
・はなやさいのサラダ
・ぎゅうにゅう
えびあげぎょうざの皮は、小麦粉ではなく米粉で作られています
米粉でつくるとパリッとした食感になるそうです
たしかに、パリッサクッとしていておいし~い
私は午後から出張なので、サクッと完食して行ってきます
教室のみなさんは、ゆっくりよくかんで食べてくださいね
今日の給食
・ごはん
・さんまのうめに
・さつまいものごもくに
・きのこととうふのみそしる
・ぎゅうにゅう
今日は、さんまにさつまいもにきのこと秋づくしメニューです
今年もさんまの値段が高い、とニュースでやっていました
値段が高くなるのは、海でとれるさんまの量が少なくなってきているから
どうして、とれる量が少なくなってきているのかな❓
どうやら『気候変動(きこうへんどう)』と関係があるようです
気候変動については、5年生が11月に講師の方を招いて勉強をする予定です
気温の上昇や大雨の頻度の増加など理科的な面と、脱炭素型ライフスタイルへの変化など社会的な面からの学習です。
ずっと未来まで、おいしいさんまが食べられるように、私たちにできることを勉強していきたいですね
今日のランチ
・せわりコッペパン
・フルーツクリームサンドのぐ
・トマトミートオムレツ
・ポトフ
・ぎゅうにゅう
今日は❗職員室の先生たちも楽しみにしていた❗フルーツクリームサンドの日❗❗
クリームがはみださないように、コッペパンにはさんでいただきます
みんなが食べるころまでとけないように、クリームはかための仕上がりになっていますよ
「ポトフ」に「オムレツ」とあわせて、牛乳も「ラテ」とよんだら、今日のランチタイムはフランス料理です
今日の給食
・ごはん
・いかのてんぷら てんどんのたれ
・だいずのいそに
・こんさいのごまじる
・ぎゅうにゅう
いかのてんぷらをごはんにのせて、たれをかけると、てんどんのできあがり
おいしくしあげるポイントは、てんぷらだけでなく、ごはんにもまんべんなくたれをかけることそのためには、たれのふくろはちょっとだけ切って、たれが少しずつ出るように工夫することこれで、おいしいてんどんのできあがり
副菜のだいずのいそにのひじきもおいしいですね
前回のひじきの日(ひじきの日 - 栃木市立大宮南小学校 (tcn.ed.jp))にも、おいしい理由として『おさとうがかくし味ではないか❓』という「かせつ」を立てましたが、今日は『さつまあげが入っているからではないか❓』という新しい「かせつ」を立ててみました。
みなさんは、どうして給食はいつもおいしいと思いますか❓
今日の給食
・ごはん
・チキンライスのぐ
・きゃべつとブロッコリーのサラダ
・たまごとやさいのイタリアンスープ
・ぎゅうにゅう
今日は、チキンライスのぐを、ごはんにかけていただきます。
朝から楽しい活動で、子どもたちはおなかペコペコの様子
一緒にアクティビティを楽しんだALTの先生方も同じ給食をいただきます
メニューを見たALTからは「ナットウじゃなくてよかった~」の声も
感染症対策のため一緒に食事はできませんが、給食の間も楽しい放送がありましたね
午後は、6年生のゴールアクティビティに全校でのクロージングです
今日の給食
・せわりコッペパン
・ツナサンドのぐ
・だいがくいも
・ワンタンスープ
・ぎゅうにゅう
今日は、コッペパンにツナをはさんで、セルフツナサンドです
じょうずに作れましたか❓こぼさずに食べられましたか❓
だいがくいもは、きいろとあかむらさきがきれいで、目でも口でもおいしい秋の味ですね
教材園で、さつまいもを育てている学年もあります
土の中で大きくそだっているかな
今日の給食
・ごはん
・いわしのかばやき
・ほうれんそうともやしのおひたし
・とんじる
・ぎゅうにゅう
今日は、雨も降っていて肌寒いですね
あたたかいとんじるがとてもおいしいです
今日から日課が変わりましたが、どの学年も給食の準備がスムーズにできていました
10月は食品ロス削減月間です
給食だけでなく、ふだんの食事でも、食べ残しが減らせるように工夫してみましょう
わたしは、リンゴを皮ごと食べようと思います
今日の給食
・ナン
・キーマカレー
・オムレツ
・フルーツのぶどうゼリーあえ
・ぎゅうにゅう
「きょうのきゅうしょく、な~んだ❓」
「ナンだよ❗」
という会話ができないのがちょっとさみしい、前向き給食です
食事中におしゃべりができなくてつまらないなーと思いますが、静かに集中して食べることで、時間内に食べ終わるようになった子もいます
給食のおさらを見ながら、「どんなざいりょうが入っているのかな❓」「にがてだと思っていたけどおいしいかも❗」「キーマカレーのキーマってなんのこと❓」と考えながら食べるのも楽しいですね
今日の給食
・ごはん
・とりにくのレモンソースがらめ
・こまつなともやしのごまあえ
・だいこんとなまあげのみそしる
・ぎゅうにゅう
今日のからあげは、レモンソースでおしゃれなかんじ
レモン汁に、しょうゆとさとうを加えたソースなので、酸っぱすぎず、ごはんに合うあじつけです
かみなり汁
・ごはん
・さばのみそに
・きゃべつのしおこんぶづけ
・かみなりじる(こぶくろのり)
・ぎゅうにゅう
今日のメニュー「かみなりじる」は、とうふをいためるときの音がかみなりに似ていることから、その名前がついたそうです
かんぴょうも入っているので、「かみなり」「かんぴょう」で、栃木県メニューですね
今週の天気は、かみなりよりも台風が近づいていて心配です
朝は少し寒いけれど、休み時間に外で遊ぶと暑くなってきて…
温度差で体調をくずさないよう、脱いだり着たりしやすい上着を持ってきて、自分で調節しましょう
今日の給食
・ミルクツイストパン
・ジャージャーめん
・もやしとにらのナムル
・ぎゅうにゅう
・きょほうゼリー
今日のジャージャーめんは、中華めんの上に肉みそをかけるので、配膳が難しかったのではないでしょうか
低学年や人数の多いクラスには、職員室で手の空いている先生が毎日配膳のお手伝いに行っています
配膳が短い時間で終わると、給食を食べる時間を充分に取ることができます
大人の目が増えると、感染症対策にもさらに気を配ることができます
子どもたちにとって、楽しくて安心・安全な給食の時間になりますように
(食べているときのおしゃべりは、もうすこしがまん……)
秋の味覚メニュー
・ごはん
・きのこごはんのぐ
・あげだしどうふ
・じゃがいもとたまねぎのみそしる
・ぎゅうにゅう
今日のきのこごはんのぐは、しいたけにしめじ、えのきだけが入っていました
きのこたっぷりなので、だしが出ていてとてもおいしかったです
中華風メニュー
・ごはん
・しせんふうマーボーどうふ
・バンサンスー
・こざかな
・ぎゅうにゅう
今日は、中華風メニューですね
マーボーどうふには、豆鼓醤(トウチジャン)と豆板醤(トウバンジャン)も入っていて、本格的~❗❗
バンサンスーってなに❓と思ったら、漢字で『拌三絲』と書くそうです
拌(バン)まぜること。
三(サン)三種類の材料のこと。
絲(スー)糸のようにほそく切ること。
大宮南小のバンサンスーには、にんじん、きゅうり、キャベツ、もやし、はるさめの五種類が入っていたので拌五絲(バンウースー)ですね
今日の給食
・ごはん
・さんまのみぞれに
・もやしとこまつなのおひたし
・みそけんちんじる
・ぎゅうにゅう
今日は、十五夜です。ススキや月見団子をおそなえして、お月さまを見る風習ですが、おいもや栗をそなえる地域もあるようです 給食の時間の放送でも紹介されましたね。
今日の給食のけんちんじるにも、さといもが入っていましたね。ほかにもたくさんの実が入っていましたが、皆さん、わかりましたか。
今夜はくもりの予報ですが、きれいなお月さまが見えるといいですね