学校ニュース
カテゴリ:給食担当より
”すもろ"ってなあに?
まだ寒い日が続いていますが、週末は天気も良く、気温も暖かそうですね!少しずつですが、春まではあと少し・・・のようですね♪
さて、昨日の給食では、ハンバーグやヨーグルトが出てとっても嬉しいメニューでした。
パンにスライスが入っているのでハンバーガーにして楽しめます♪
明日の給食をチェックしていた児童から「明日の”すもろ”って何ですか?」の声が。すもろ?すもも?何だろう?と考えながら迎えた今日・・・。
なるほど!なメニューでした☆
答えは、「酢モロ」!豚肉で作る酢豚ですが、それをモロで作ります。栃木第四小学校の6年生が家庭科の授業で考えたメニューだそうです。すごーい!と驚くアイディアですね♪とても食べやすく、おいしい酢モロでした。
こんな楽しみもある給食。今週もおいしく感謝していただきました
さて、昨日の給食では、ハンバーグやヨーグルトが出てとっても嬉しいメニューでした。
パンにスライスが入っているのでハンバーガーにして楽しめます♪
明日の給食をチェックしていた児童から「明日の”すもろ”って何ですか?」の声が。すもろ?すもも?何だろう?と考えながら迎えた今日・・・。
なるほど!なメニューでした☆
答えは、「酢モロ」!豚肉で作る酢豚ですが、それをモロで作ります。栃木第四小学校の6年生が家庭科の授業で考えたメニューだそうです。すごーい!と驚くアイディアですね♪とても食べやすく、おいしい酢モロでした。
こんな楽しみもある給食。今週もおいしく感謝していただきました
嬉しいメニュー♪
先日の大きな地震の後、余震もおさまり、本校に通っている子どもたちのご家族や地域には、特に異状はなかったようで、ほっとしました。今朝登校した子どもたちからは、「地震の時は寝ていて、わからなかった」「ニュースで知ってびっくりした」等の声も聞こえました。
さて、最近は良い天気が続いていましたが、今日はあいにいくの雨でした 空はくら~い1日でしたが、今日の給食は気分が晴れになりそうなメニューでした!
【ココアあげパン・海藻サラダ・手作り肉団子スープ・みかんクレープ・牛乳】
南中の3年生からのリクエスト献立だそうです。
小学生も中学生もみんな大好きなあげパンだけではなく、今日はクレープまで!サラダや肉団子スープもたっぷり食べることができてお腹も心も大満足でした。
先週は、こんな日もありました♪
少し分かりにくいかもしれませんが、よーく見ると・・・
先週の金曜日には、バレンタインを前にハートの形をしたオムレツが出ましたよ♪
その季節のイベントに合わせた給食を作ってくれる栄養教諭の先生や調理員さんたちはすごいですね!きれいに食べて感謝の気持ちを伝えました。
さて、最近は良い天気が続いていましたが、今日はあいにいくの雨でした 空はくら~い1日でしたが、今日の給食は気分が晴れになりそうなメニューでした!
【ココアあげパン・海藻サラダ・手作り肉団子スープ・みかんクレープ・牛乳】
南中の3年生からのリクエスト献立だそうです。
小学生も中学生もみんな大好きなあげパンだけではなく、今日はクレープまで!サラダや肉団子スープもたっぷり食べることができてお腹も心も大満足でした。
先週は、こんな日もありました♪
少し分かりにくいかもしれませんが、よーく見ると・・・
先週の金曜日には、バレンタインを前にハートの形をしたオムレツが出ましたよ♪
その季節のイベントに合わせた給食を作ってくれる栄養教諭の先生や調理員さんたちはすごいですね!きれいに食べて感謝の気持ちを伝えました。
季節や郷土料理に触れる2日間
2月2日(火)は節分。みなさんは、恵方巻きを食べたり、豆まきをしたりしましたか?今年の節分は124年ぶりに2月2日だったそうです。そんな節分の日の給食はこちらでした。
真ん中にかわいい鬼が描かれた福豆!
【ごはん・いわしのしょうが煮・もやしとほうれん草の海苔あえ・豚汁・福豆・牛乳】でした。
節分に炒った大豆をまくのは、災いや災害をもたらす鬼の目を打ち払うためだそうです。学校で豆まきはできませんが、節分メニューをおいしくいただきました。
そして立春の2月3日(水)は、郷土料理が給食に!
どれが郷土料理か分かりましたか?
【ごはん・鶏の唐揚げ・しもつかれ・かんぴょうの味噌汁・牛乳】でした。食べる機会が少ないしもつかれに、びっくりした人もいたかもしれませんね。教室ではどんな様子だったでしょうか・・・
給食に出るしもつかれは、小学生でも食べやすいように工夫して作っていただいています。調理員さんたちの心遣いがとってもありがたいですね!苦手な人も少しは挑戦できたようです☆今日もおいしくいただきました。
真ん中にかわいい鬼が描かれた福豆!
【ごはん・いわしのしょうが煮・もやしとほうれん草の海苔あえ・豚汁・福豆・牛乳】でした。
節分に炒った大豆をまくのは、災いや災害をもたらす鬼の目を打ち払うためだそうです。学校で豆まきはできませんが、節分メニューをおいしくいただきました。
そして立春の2月3日(水)は、郷土料理が給食に!
どれが郷土料理か分かりましたか?
【ごはん・鶏の唐揚げ・しもつかれ・かんぴょうの味噌汁・牛乳】でした。食べる機会が少ないしもつかれに、びっくりした人もいたかもしれませんね。教室ではどんな様子だったでしょうか・・・
給食に出るしもつかれは、小学生でも食べやすいように工夫して作っていただいています。調理員さんたちの心遣いがとってもありがたいですね!苦手な人も少しは挑戦できたようです☆今日もおいしくいただきました。
給食のごみは減ったかな?
保健給食委員会で呼びかけた「給食ごみの削減」、どうなったでしょうか・・・
小さくなってすごく持ちやすくなったよ♪と1年生。
呼びかけ前(左)は、大きなごみ袋いっぱいのごみが1日に1つ出ていましたが、呼びかけ後(右)には1日のごみの量は約半分に!大きなごみ袋には、2~3日分の給食ごみを入れることができました!これは大きな変化ですね♪先生たちもびっくりでした!
ちなみに、牛乳パックはこんなに小さくなりました。これからもみんなで続けていきましょう!
小さくなってすごく持ちやすくなったよ♪と1年生。
呼びかけ前(左)は、大きなごみ袋いっぱいのごみが1日に1つ出ていましたが、呼びかけ後(右)には1日のごみの量は約半分に!大きなごみ袋には、2~3日分の給食ごみを入れることができました!これは大きな変化ですね♪先生たちもびっくりでした!
ちなみに、牛乳パックはこんなに小さくなりました。これからもみんなで続けていきましょう!
この魚、なんだろう?
今日の給食は、こんな献立でした!
おかずがいつもと違いますね・・・なんだろう・・・
今日の献立は、【ごはん・鮎の甘露煮・大根のそぼろ煮・田舎汁・牛乳】でした。なんと今日は鮎が1匹!びっくりした人も多かったかと思います。鮎は、栃木県のおいしい川魚の一つで、自然の香りが豊かなことから「香りの魚」とも呼ばれています。そんな鮎を甘露煮でいただきました。骨までやわらかく、とてもおいしかったですね!今年は、我慢の多い給食ですが、県産や市産の食材に触れる機会が多く、とてもありがたいことですね。
おかずがいつもと違いますね・・・なんだろう・・・
今日の献立は、【ごはん・鮎の甘露煮・大根のそぼろ煮・田舎汁・牛乳】でした。なんと今日は鮎が1匹!びっくりした人も多かったかと思います。鮎は、栃木県のおいしい川魚の一つで、自然の香りが豊かなことから「香りの魚」とも呼ばれています。そんな鮎を甘露煮でいただきました。骨までやわらかく、とてもおいしかったですね!今年は、我慢の多い給食ですが、県産や市産の食材に触れる機会が多く、とてもありがたいことですね。