学校ニュース

給食・食事 食育指導①

 今日は、栃木第四小の栄養教諭の先生をお迎えして、3年生と4年生の食育指導を行いました。

~3年生「好き嫌いについて」~
☆ワークシートで振り返り
 
 自分たちの普段の食生活の様子はどうだったかな?

☆食事のバランス
 
 栄養バランスを表す3つの色、覚えていたかな?
赤・・・体をつくる【肉・魚・豆腐・牛乳など】
黄・・・エネルギーになる【パン・ごはん・麺・いもなど】
緑・・・体の調子を整える【野菜・果物・きのこなど】

☆今日の給食のバランスは?
 どんな食材が使われているか先生が紹介してくれました。

  「これって何色のグループだろう?」
 紹介された食材は、どの色のグループに入るかな?一人ひとつの食材をグループ分けしました。給食はとってもバランス良く作ってあるのがよく分かりましたね!

 授業の終わりには、「食べ物でそれぞれ役割があるので頑張って食べる」「苦手な豆を食べてみようと思う」「おうちの人が作ってくれるものもしっかり食べよう」などの声がたくさん聞こえてきました♪
絵文字:矢印 右絵文字:矢印 右食育指導②に続きます・・・