学校ニュース

給食・食事 とちぎ小江戸料理

 今日の給食は、いつもと違ったメニューでした。

【ごはん・モロの甘酢あんかけ・ほうれん草ともやしのごまあえ・鶏のこくしょう汁】
 江戸時代ににできた料理で、日本酒・しょうゆ・みりんなどの調味料と地域でとれる食材を使って作られた料理です。こくしょう汁って何だろう?と思った人も多かったかもしれませんね。
 江戸時代に食べられていたものが令和の時代の給食で食べられるなんてすごいことですね!今日もおいしくいただきました。明日は、ひなまつり。明日の献立も楽しみですね♪