学校ニュース

給食・食事 食育指導②

食育指導①に引き続き・・・
4年生での食育指導の様子です。

~4年生「朝食について」~
☆朝食を食べるとどうなる?

 スポーツ選手は練習以外にも食事にとっても気を遣っているそうです。朝食を食べると、頭と体が元気に働く、体温が上がる、快便などなど・・・良いことがたくさん!

☆こんな時はどうすれば良い?
 もし、おうちの人が具合が悪くて朝食がない!という時はどうしたら良いだろう?
 
 冷蔵庫の中身のイラストを見ながら、どんな朝食を自分たちで用意できるかを話し合いました。大きな声は出さずに感染症対策も忘れず行いました。
 
 ご飯、納豆、パン、ヨーグルトやバナナ、中にはハムエッグを作るよ!などなど、様々なアイディアが出てきましたよ!
 
 授業の前にアンケートを行ったところ、朝食を食べる時におうちの人のお手伝いをしている人がたくさんいた4年生。授業の最後には、「早寝早起きをして朝食もしっかり食べよう」「朝食を作ってみよう」など、とても良い意見が聞こえてきました。