文字
背景
行間
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
2024年11月の記事一覧
不審者対応避難訓練
11月13日は、不審者が学校に侵入してきたことを想定した避難訓練がありました。
スクールサポーターの方と小野寺駐在所の方の協力により、学校で事件が起こった場合の避難のしかたや対応のしかたを学ぶことができました。
町探検・球根贈呈式
11月7日は、2年生の校外学習で町探検があり、新里郵便局、株式会社ウエタケ、寺内産業、石塚きのこ農園を見学し、インタビューしました。
11月12日は、更生保護女性会の皆様から学校へチューリップ球根の贈呈があり、球根贈呈式のあと,みんなで花壇整備を行いました。
6年生修学旅行
10月31日から11月1日は、6年生が横浜・鎌倉方面に修学旅行に行き、鎌倉・江の島、横浜中華街、カップヌードルミュージアム、国会議事堂などを見学しました。
みんな楽しみにしていた修学旅行は、名所や旧跡を見学したり、鎌倉や江の島では自分たちで計画して班別行動をするなど、様々な体験をし、思い出に残る修学旅行となったようです。
旅行の様子は、子どもたちもカメラでたくさん撮影していたので、フォトアルバムとしてホームページに掲載しました。
地域資源物回収
11月9日(土)に地域資源物回収が実施されました。
秋晴れの中、PTA役員の皆様が中心となり、地域の皆様にご協力いただいて、たくさんの資源物を回収することができました。
今回の収益は161,920円になりました。子どもたちのために学校の備品等の購入に使わせていただきます。
PTA役員の皆様、地域の皆様ありがとうございました!
栃農給食DAY
11月7日の給食は、栃木農業高等学校で作った食材を利用したメニューの栃農給食DAYでした。
もち麦や,豚肉、みそを利用した豚肉のおろしソースや、もち麦の入ったサラダ、豆腐の味噌汁をおいしくいただきました。
栃木農業高校の皆様ありがとうございました!
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら