文字
背景
行間
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
・2/22の6年生の発表にあたり、「学校だより」のコーナーに、えだ通信「不動和だより」と「不動和だより(続編)」をアップしました。(2/20江田)
*2/18アップの「不動和だより」も移動させました。
➨ 2/22(土)に6年生が地域について学習したことを発表します。詳細はこちら
2023年3月の記事一覧
表彰(3/24)
修了式の後に表彰を行いました。様々な分野で活躍した児童が表彰されました。
校庭の桜
校庭の桜がきれいに咲いています。
子どもたちも楽しく遊んでいます。写真を撮っているクラスもありました。
花壇のチューリップもきれいですよ。
卒業式(3/17)
3月17日に卒業式を挙行しました。3年ぶりに子どもたちの歌声が響く素晴らしい式になりました。卒業証書授与では、卒業証書を受け取ったあとに、一人一人が誓いの言葉を述べました。また、校長式辞では卒業生それぞれに最高学年として頑張ったことが伝えられ、卒業生も誇らしい顔をしていました。17名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。小野寺小学校職員一同、皆さんのこれからの活躍を期待しています。頑張れおのでらっ子!
最後になりますが、PTA会長様をはじめ、祝詞を送ってくださった皆様ありがとうございました。
お別れの式(3/16)
3月16日は、1・2年生と6年生のお別れ式を実施しました。明日の卒業式には3~5年生が出席するため、1・2年生は今日が6年生と過ごす最後の日でした。それぞれの学年の代表児童が、休み時間や共有で一緒に遊んだ思い出、掃除の時間や朝の準備でお世話になったことのお礼などを伝えるとともに、合唱で6年生に感謝の気持ちとエールを送りました。その後、6年生からもお別れの言葉があり、下級生もその言葉をしっかり受け止めていました。
明日はいよいよ卒業式です。4・5年生が中心となって式の準備をしました。心に残る一日になりますように!
卒業式の予行・6年生表彰(3/13)
3月13日は、卒業式の予行を行いました。素敵な卒業式になるよう一人一人が真剣に取り組みました。予行の後には、6年生の表彰を行いました。様々な分野で活躍した6年生がたくさん表彰されました。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら