文字
背景
行間
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
2023年10月の記事一覧
今日の小野寺小
きょうもみんな楽しく活動しました。
朝は、つくし会のみなさんによる読み聞かせがありました。
1年生の体育。準備運動がとてもしっかりできています。
整列も上手!!
5年生社会科では先生の車を見せていただきながらの有意義な学習でした。
4年生の体育では、音楽を使っての楽しいマット運動でした。
2年生は人権の授業を行いました。
6年生の体育、バレーボールです!
5年生はリコーダーをがんばっていました。
今日の小野寺小
今日は、1・2年生の親子事業がありました。
カローリング、わなげ、バッゴーをやり、盛り上がりました。
3・4年生が、「みすぎの郷」訪問に向かうところです。
1・2年生保護者様を対象に「ハッピー子育て講座」もありました。
3・4年生 みすぎの郷訪問に行ってきました!
今日は、3・4年生で学区内にある高齢者福祉施設「みすぎの郷」へ訪問に行きました。4年生は総合の時間に、『高齢者の方々に自分たちができること』をテーマに学習を進めていました。今日は、自分が学んだことを生かす場です。
まずは、施設内を案内していただきました。高齢者の方々が過ごしやすいように、家と同じようなつくりになっているそうです。トイレや風呂も広くつくられていました。
その後は、高齢者の方々との交流の時間です。けん玉やこま、折り紙などを使い、ふれあうことができました。
コロナ禍のため、小野寺小になって初めての高齢者施設訪問でしたが、子どもたちにとってとても貴重な経験をさせていただく機会となりました。今日の経験をこれからの生活の中で生かしていけるとよいですね。
エキスパート・ティーチャーによる授業
本日は、エキスパート・ティーチャーによる授業がありました。
一学期に引き続き、第4・5学年が島田隆広先生にお世話になりました。
棒やなわを使った運動を行いました。みんな真剣、汗をかいてがんばっていました。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら