学校ニュース

学校ニュース

6年 理科


6年生は、理科で燃焼実験をしました。
木を空き缶に入れて、実際に火をつけて、燃え方の違いを観察します。
天気も良く、実験に最適な日でした。
缶の下の方に穴が開いている物と開いていない物では、燃え方に大きな差があることを実感していました。

 

3年 理科


3年生は理科で春の生き物について学習しています。
今回は校庭の植物を観察して記録をしていました。
葉や茎、花の色や形、枚数、大きさ、寄ってくる虫など上手に記録していました。
 

視力検査


学校では、4月中保健関係の行事が続きます。
身体計測に続いて視力検査も始まりました。
3密回避のため体育館で実施しています。
コロナ禍により家庭で過ごす時間が以前より多くなったことと思います。
時々は遠くの景色を見るなどの声掛けをお願いします。
 

1年 算数


1年生は、入学して間もないながら、きちんと学習に取り組んでいます。
算数では、教科書や大型テレビを使って例題の絵を見ながら、いくつあるか、どちらが多いかなどを考え、発表していました。
1組も2組も意欲的に学習していました。

 
 

6年 算数


6年生は算数で文字を使った式を学習しています。
ⅹやy、aやbを使って問題を解きます。
下学年では、〇や▢を使って計算する学習を積み重ねてきていますが、6年生になると文字式で学習するようになります。
一人一人真剣に課題に取り組んでいました。

 

5年 理科


5年生は理科で植物のつくりについて学習します。
今ちょうどきれいに咲いているアブラナを使って花のつくりを観察しました。
一人一人花をもらうとピンセットやルーペを使って観察したことをプリントにまとめていました。
 
 

登校班長


登校班長が1年生の歩く速さに合わせてゆっくりとそしてときどき1年生の様子を見ながら登校している様子を見かけます。
登校班長の中には、1年生を教室まで連れて行き、ランドセルの片付けや名札付け等いろいろなお手伝いをしている児童がたくさんいます。
 
 

GIGAスクール構想研修


4/12にGIGAスクール構想研修を行いました。
外部講師をお招きし、タブレットの仕様や授業で使うソフト、ビデオ会議の仕方などについて、短い時間でしたが講習を受けることができました。
全児童分のタブレットが配置されましたので、校内でルール等の確認をした上で児童も利用できる環境を更に整えていきます。
保護者の皆様にはタブレット使用についての同意書を今後配布しますので、ご協力よろしくお願いします。
 

1年 トイレの使い方


1年生は学校生活のきまりやマナーについて学習しています。
特にトイレの使い方は大切です。
教室で大型テレビを使って、話を聞いた後、実際にトイレに行って、スリッパの並べ方や学校のトイレについて学びました。
  

 

身体計測


1学期が無事スタートし、学校行事等も徐々に行っていきます。
今週・来週は身体計測や内科検診を予定しています。
身体計測では、密を避けるため各教室のオープンスペースを利用して計測しています。
少しずつ伸びる身長に身体的にも自分が成長していることを実感しているようです。
 

1年生 スタート


1年生は、4/9の入学式を無事終え、4/12から通常の学校生活がスタートしました。
下の写真は朝の教室の様子です。
登校した後、靴をどこにしまうのか、教室はどこだったか、ランドセルはどうしたらよいかなど、考えて行動することがたくさんありましたが、朝の会の前には、みんな落ち着いて席に着けました。
 

入学式


4/9に入学式を行いました。
今年は59名の1年生を迎え、全校児童が314名になりました。
入学式では、一人ずつ呼名されると返事をしてさっと起立することができました。
1年生は、式の最後まで姿勢が崩れることなく立派な態度でした。
また、上級生代表児童が心温まるお迎えの言葉を発表しました。
式後は、校庭で上級生との対面式を行い、来週の月曜日からは上級生と登校班で通学できるようお互いに顔合わせをしました。
 
 
 

新任式 始業式


4/8に令和3年度の新任式・始業式を行いました。
新任式では、新しく本校に赴任した7名の先生方を児童に紹介しました。
また、新6年の代表児童が温かな言葉で「お迎えの言葉」を堂々と発表しました。
 
始業式では、3名の代表児童が新年度のめあてなどを思いを込めてしっかりと発表しました。
校長からは、今年の新スローガン「ありがとうと言える人 ありがとうと言われる人になろう」を発表し、本校の教育の基幹となる「まごころ教育」をみんなで進めていくよう話をしました。
その後、担任発表を行いました。
春休み明け直後なのにみんなしっかりした態度で式に臨めました。
 
 

離任式


3/31に離任式を行いました。
今年度の異動で退職される方を含め、8名の教職員が国府北小を去ることになりました。
卒業生も登校し、全児童が校庭で離任式に参加しました。
式では、代表児童のお別れの言葉や花束贈呈を行いました。
また、転退出する先生方からは、本校、そして児童を愛する言葉をいただきました。
 
 

令和2年度 修了式


3/24に令和2年度の修了式を行いました。
1~5年の各クラス代表のみ体育館で修了証を渡し、その様子をZoomで各教室に流しました。
代表児童は、姿勢よく、礼節を重んじる態度で修了証を受け取ることができました。
また、1,3,5年生の代表児童が3学期を振り返る作文を上手に発表しました。
修了式後には、計画委員の5年生が、フリップを使いながら全校児童によい春休みの過ごし方について呼び掛けました。
 

 
 

お楽しみ会


3/24は修了式です。
前日の23日は、学習も一段落し、お楽しみ会をしているクラスもありました。
お楽しみ会をするにも、どんなことをどんなふうにすれば、いい思い出つくりになるか、そして、そのためにはどんな役割や準備が必要で、誰が担当するかなどを事前に話し合っていたようです。
クラスでまとまってみんなで遊ぶのは、絆を深めるよい機会にいなります。

 
 

表彰

3/22に表彰を行いました。
今回は、下野教育美術展、書初展、年間多読賞について表彰しました。
多読賞については、2年間205冊読んだ児童が校内1位でした。
今後も読書好きな児童が育つよう、図書館教育にも力を入れていきます。

 

3年 図工


3年生は図工で「のこぎり ひいて ざくざくざく」という木工工作の学習をしました。
のこぎりで木の板や棒を何度も切っていきます。
のこぎりを使う学習は初めてなので、持ち方や切り方などの技術の習得も大切です。
のこぎりを引くたびに木が揺れてしまい難しい作業でしたが、一人一人が頑張っていました。
 
 

卒業式


3/19に本校の「卒業式」が挙行されました。
保護者の方の見守られながら、一人一人が証書授与の所作をしっかりとおこない、「呼びかけ」も心をもめて全員が堂々と行いました。
今まで、本校教育に多大なるご支援・ご協力をいただきました6年生保護者の皆様に感謝申し上げます。
 
 

卒業式準備


3/19の卒業式に向けて、職員、在校生が会場である体育館はもちろんのこと、昇降口、教室、廊下等様々なところにはなむけの言葉や飾りをつけてくれました。
また、5年生が献身的に準備を進めてくれました。
学校のいたるところに卒業式ムードがあふれています。