文字
背景
行間
学校ニュース
合戦場小学校 保護者の皆様へ
合戦場小学校 体育部より
休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
さて、現在、外出自粛要請に伴いまして、児童の運動不足が懸念されています。ご家庭で出来る運動(縄跳び、ストレッチ(柔軟運動)等、人と接触をしないもの)を生活の中に取り入れ、体を動かす時間を確保するよう、お声かけをお願いします。
引き続き、体調に気をつけてお過ごしください。
合戦場小学校1年生 保護者の皆様へ
休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で学習を進めていけるものをお知らせします。お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。
1ねんせいの みなさんへ
☆ おやすみが つづいていますが、げんきに していますか。
☆ にゅうがくしたばかりで がっこうが おやすみなのが ざんねんですが、 みなさんに あえるひを たのしみに しています。
☆ したに かいてある しゅくだいには、おうちのひとと いっしょに とりくんでみましょう。
国語
・教科書の表紙裏~p8の絵を見ながら、お家の方とお話をしましょう。
・教科書p8「いいてんき」を声に出して読みましょう。
・自分の名前を丁寧に書く練習をしましょう。
算数
・教科書p1~p7を見ながら、ものの数を数えましょう。
・書き順や形に気を付けて、1~10までの数字を書く練習をしましょう。
図工
・教科書p14・15「チョッキンパッでかざろう」を見て、かざりを作ってつなげてみましょう。
※次の登校時に持たせていただいたものは、教室にかざります。その際は作品のどこかに名前を書いて持たせてください。
以上です。引き続き、体調に気をつけてお過ごしください。
合戦場小学校2年生 保護者の皆様へ
休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で学習を進めていけるものをお知らせします。お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。
2年生休業中の課題について
2年生のみなさん、課題はすすんでいますか。休業がつづいてしまいます。あたらしい課題を出しますので、がんばってください。できる人は自主学習にも挑戦しましょう。
〈あたらしいかだい〉 1しゅうかんくらいで終わらせましょう
〇かんじスキル 7~14
あたらしいかん字です。ひつじゅんをたしかめながら、ていねいに書きましょう。
そら書き・なぞり書きもしましょう。
〇けいさんドリル 8
〇つけ、なおしまでやりましょう。
〈まい日やりましょう〉
〇読書
〇音読
〇けいさんカード
〇にっき
〇マスターけんてい
・じしゅがくしゅうのアイデア
こくごの (さくぶん しりとり ことばあつめ ことばしらべ かん字クイズ作り)
さんすう (もんだいづくり たくさんのかずをかぞえる かたちあそび)
せいかつ (はな・やさい・いきものしらべ いろいろしらべ おもちゃづくり)
たいけん (おりょうり 花や生きもののかんさつ はたけしごと そうじ かたづけ)
ずこう (お絵かき ぬりえ こうさく おりがみ)
おんがく (うたをうたう リズムあそび)
いえのなかでできるストレッチやたいそう おてつだい お絵かき工作など くふうして学習しましょう。
以上です。引き続き、お体に気をつけてお過ごしください。
合戦場小学校3年生 保護者の皆様へ
休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で学習を進めていけるものをお知らせします。
お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。
3年生課題 (臨時休業中)
家庭学習がんばっていますか。毎日計画的に取り組みましょう。
〇漢字練習・・・とめ、はね、はらい、書き順に気をつけて練習しましょう
(国語教科書P152~153新しく習う漢字にも挑戦しよう。)
〇音読・・・国語(どきん、きつつきの商売、国語じてんを使おう、春のくらし、漢字の音と訓)
理科、社会の教科書も読んでみよう。
〇読書
〇かけ算九九
〇マスター検定・・・「わたしと小鳥とすずと」をおぼえよう。
できる人は「おひさまとくもとにじと」もチャレンジしよう!
〇そのほか(チャレンジしよう)
・手伝い
・日記
・なわとび
・ダンス
・ストレッチ など
以上です。引き続き、体調に気をつけてお過ごしください。
合戦場小学校4年生 保護者の皆様へ
休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で学習していけるものをお知らせします。
お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。
4年生課題 (4/22~5/6 15日間)
《宿題》
①国語
・漢字スキル 2~16 提出
・漢字練習・・・1日1ページ以上 提出
・音読・・・毎日(春の楽しみ、思いやりのデザイン、アップとルーズで伝える)
・読書・・・毎日
②算数
・計算ドリル2・3 提出
③理科
・教科書p.1~17を読もう。
④社会
・教科書p.16~55
・地図帳p.116で都道府県名(漢字)・場所を覚えよう
⑤マスター検定
・「竹のように」「心に太陽を持て」をおぼえる
《自学》
○ 毎日必ず実行しましょう。(自学ノート) 提出
☆自主学習の例☆
〈国語〉
・辞書引き(教科書や本、新聞などで意味の分からない言葉を調べる。)
・ことわざや故事成語調べ(教科書や本、新聞などで調べる)
・教科書の視写(教科書の文を写します。文章の書き方が身に付きます。)
・部首漢字集め(「さんずい」や「くさかんむり」のつく漢字を集めます。)
・ミニ読書感想文(図書の本などのあらすじを書き、かんたんな感想を書きます。)
〈社会〉
・教科書を読んでわかったことをまとめる。
・都道府県(都道府県名(漢字)の書き写し)
・新聞切り抜き(社会に関するできごとについて自分なりの考えを書きます。)
〈算数〉
・前年度の教科書のまとめ問題を解く。
・3年生「計算スキル」の復習(一度やった「計算ドリル」の問題を解く)
〈理科〉
・教科書を読んでわかったことをまとめる。
《その他》(チャレンジしよう)
・手伝い
・日記
以上です。引き続き体調に気をつけてお過ごしください。
合戦場小学校5年生 保護者の皆様へ
休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で学習を進めていけるものをお知らせします。お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。
5年生へ 元気にすごしていますか? これから、次のことに取り組もう!!
・国語教科書の「かんがえるのって おもしろい」を音読練習しよう。
・漢字スキル2「ふくしゅう」~14「漢字の成り立ち(1)」を書きこ
み練習しよう。
・4月10日に出したプリント学習は進んでいますか?
休業中の自主学習を進めるために「わくわくメニュー」を参考に取り組みましょう。
○国語 ①辞書引き(教科書や本、新聞などで意味の分からない言葉を調べる。) ②熟語調べ(四字熟語などを調べて、意味や使い方をまとめる。) ③教科書の視写(教科書の文を写します。文章の書き方が身に付きます。) ④漢字しりとり(学習→習字→字形→形式・・というように続けます。辞書を使おう。) ⑥部首漢字集め(「さんずい」や「くさかんむり」のつく漢字を集めます。)
○社会 ①都道府県(都道府県名とその地域の特産物などについてまとめます。) ②世界の国々(世界の国の位置や国旗についてまとめます。)※予習になる ③新聞切り抜き(社会に関するできごとについて自分の考えを書きます。)
○算数 ①4年教科書の問題の復習 ②文章問題づくり(教科書の問題をもとに問題文をつくり、ときます。) ③作図(円や四角形の作図をしてもようづくりをします。)
○理科 ①動植物、草木、星の観察(身近な動植物の観察をします。) ②図鑑調べ(図鑑で調べたことをまとめます。) ③自分でやってみたミニ実験(自分でためしたことなどをまとめます。) |
以上です。引き続き、体調に気をつけてお過ごしください。
合戦場小学校6年生 保護者の皆様へ
休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で自主学習として進めていけるものをお知らせします。お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。
「アイテム算数の計算ドリルについて
5年生までの計算ドリルは、学期ごとに新しいものを使っていましたが、アイテム算数は1年間で1冊になります。計算ドリル問題は、ページの下の方に1から85まであります。5年生までの復習の問題も多いので、自主学習などで計画的に進めていきましょう。取り組んだところは、136の「計算ドリル 成績シート」に結果を記入していきます。
【5年生までの復習の問題一覧】
・30~33 整数のかけ算 (P44~47)
・34~37 整数のわり算 (P48~51)
・38~39 小数のかけ算・わり算 (P54~55)
・40 小数の式と計算 (P57)
・41~44 分数のたし算・ひき算 (P58~61)
・45~46 小数のかけ算 (P62~63)
・47~48 小数のわり算 (P64~65)
・49~52 分数のたし算・ひき算 (P68~71)
・53~54 整数のかけ算・わり算 (P76~77)
・55~56 整数の式と計算 (P78~79)
・64~67 小数のかけ算 (P96~99)
・68~71 小数のわり算 (P100~103)
・72~74 整数の式と計算 (P104~106)
・75 小数の式と計算 (P107)
・76~77 □にあてはまる数 (p110~111)
・80 小数の式と計算 (P116)
アイテムの計算ドリルの部分は書き込むスペースがないので、計算ドリル用ノートや自主学習用ノートで進めましょう。後でプリント化された計算ドリルが届く予定なので、届き次第そちらも使っていきます。」
以上です。
引き続き、体調に気をつけてお過ごしください。
教室・校庭の風景
昨日は「自由登校日」。久しぶりに子どもたちの声が聴かれました。休業中の課題を先生に出したり、新しい課題を受け取ったり、あっという間の時間が過ぎました。
保護者のみなさまには、下校時の見守り等、ご協力いただきありがとうございました。
子どもたちの帰った学校は、本当に静かです。1年生の教室では、真新しい防災頭巾や壁面のかわいい掲示物が、子どもたちの登校を待っているかのようです。
去年の1年生が植えた鉢植えのチューリップも花壇の花々も、色とりどりに満開に、咲きほこっていました。
校庭にも「春」がいっぱい。
子どもたちに会いたがっているように、春色の花々が懸命に咲いていました。
感染予防対策・消毒
新型コロナウイルス感染症の感染予防のためにできることは何でもやろうと、児童の下校した学校では、先生方が消毒作業を行いました。
学校に子どもたちが安心して登校できるよう、始業式以降毎日、先生方で手分けして行っています。
教室の机・いす、とびら、水道まわり、
ろうか、トイレ、階段の手すり、、
みんなで協力、手分けして、児童が手を触れるであろう場所を消毒しました。来週から臨時休業になってしまいますが、15日の登校日に安心して登校してもらえるよう、丁寧に消毒しました。
児童のみなさん、生活のリズムを崩さないで生活できるといいですね。
朝の準備のお手伝い
1年生にとって、今日は最初の登校日!
わくわくドキドキ少し緊張している子、元気よく「おはようございます。」のあいさつをしてくれる子、にこにこして手を振ってくれる子、みんな教室に入ってきました。
登校班の高学年が教室までいっしょに連れて来てくれています。優しくランドセルの中身の片付け方を教えてくれたり、
荷物の置き場所を確認したり、名札をつけるお手伝いをしたり、、、
優しいお兄さん・お姉さんがいっぱいです。
1年生もとてもおりこう あっという間に朝のしたくができました。席に座って静かに読書をはじめています。すばらしいですね。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。