学校ニュース

合戦場小学校4年生 保護者の皆様へ


 休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
 さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で学習していけるものをお知らせします。
 お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。

 

年生課題(かだい) (4/22~5/6 15日間)

《宿題》

①国語

・漢字スキル 16 提出

・漢字練習・・・1日1ページ以上 提出

・音読・・・毎日(春の楽しみ、思いやりのデザイン、アップとルーズで伝える)

・読書・・・毎日

②算数

・計算ドリル2・ 提出


理科

・教科書p.1~17を読もう。

 

④社会

・教科書p.16~55

・地図帳p.116で都道府県名(漢字)・場所を覚えよう

⑤マスター検定

・「竹のように」「心に太陽を持て」をおぼえる

《自学》

○ 毎日必ず実行しましょう。(自学ノート) 提出

     
            ☆
自主学習の例

〈国語〉

 ・辞書引き(教科書や本、新聞などで意味の分からない言葉を調べる。)

 ・ことわざや故事成語調べ(教科書や本、新聞などで調べる)

 ・教科書の視写(教科書の文を写します。文章の書き方が身に付きます。)

 ・部首漢字集め(「さんずい」や「くさかんむり」のつく漢字を集めます。)

 ・ミニ読書感想文(図書の本などのあらすじを書き、かんたんな感想を書きます。)

〈社会〉

 ・教科書を読んでわかったことをまとめる。

 ・都道府県(都道府県名(漢字)の書き写し)

 ・新聞切り抜き(社会に関するできごとについて自分なりの考えを書きます。)

〈算数〉

 ・前年度の教科書のまとめ問題を解く。

 ・3年生「計算スキル」の復習(一度やった「計算ドリル」の問題を解く)

〈理科〉

 ・教科書を読んでわかったことをまとめる。

《その他》(チャレンジしよう)

・手伝い

・日記

 

以上です。引き続き体調に気をつけてお過ごしください。