文字
背景
行間
学校ニュース
七夕給食いただきます。
7月5日(金)
今日の給食は、七夕給食です。メニューは、アップルパン、牛乳、冷やしそうめん、ちくわのいそべ揚げ、梅あえ、七夕ゼリーです。今日は特に暑いので、さっぱりとしたそうめんが人気でした。
しっかり食べて、暑さに負けない健康な体を作りましょう。
6年生 プールに入りました。
7月5日(金)
今日の4校時に、6年生が体育の時間にプールに入りました。今日はとても暑い日なので、プールでの学習は最高です。6年生は、自分のめあてに沿って、どんどんコースに分かれて練習しています。クロールが中心でしたが、みんな、息継ぎやバタ足、手の動きなど、意識して練習していました。
練習をがんばった後は、お待ちかねの自由時間です。水中にもぐってみたり、水中鬼ごっこをしたり、低学年プールでのんびりしたり楽しみました。
7月もあと2週となりました。自分のめあてに向かって、練習をがんばりましょう。
1学期最後の委員会活動がありました。
7月4日(木)
今日の6校時に、1学期最後の委員会活動がありました。各委員会で、今学期の反省をして、活動を行いました。
【企画委員会】飾りの花を作ったり、あいさつ運動の旗を設置したりしました。
【運動委員会】体育館の器具庫の整頓をしました。
【図書委員会】しおり作りをしました。
【給食委員会】配膳台をきれいにしました。
【保健委員会】流しやトイレの掃除をしました。
【情報メディア委員会】自分たちで作ったポスターを掲示しました。
【環境委員会】靴そろえやアルミ缶回収について振り返りました。
【飼育栽培委員会】反省後、花壇の除草をしました。
5、6年生の皆さん、よりよい学校づくりのため、アイディアを出し合って、進んで活動してすばらしいです。2学期も頑張りましょう。
ほのぼのニュース(28号)
プールの話が続きます。
なかなか「けのび」の習得が難しい子たちを集めて練習していました。
途中、鼻から水が入って、ちょっと落ち込んでいる場面もあり
大丈夫かなと心配しながらも、励ましながら練習を続けました。
「もう、この練習はイヤ」と言われてしまうかな、
と少し心配していたのですが・・・。
授業の終わりに、今日の振り返りをしていると
「先生、また、このメンバーで練習できますか?」
「鼻をつままなくても、けのびができるようになったよ!」
と言うのです。
水泳はできるようになったことが分かりやすく、
子どもたちが「達成感」を味わうことができる学習でもあります。
頑張ってできるようになった経験は「自信」になります。
さまざまな場面で、子どもたちの「自信」につながる教育活動をしていきたいです。
ほのぼのニュース(27号)
プールの授業で、これは合戦場小の伝統なのかなと思ったことがあります。
それは、シャワーの呼び名です。
子どもたちは「地獄のシャワー」と呼んでいます。
プールに入る前の10秒間のシャワーは
キャーキャー言いながら、「地獄」とは言いつつも楽しそうです。
中には滝行のような姿勢で入っている子もいて
見ている方は、面白いです(*^▽^*)
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。