文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1年生 わくわく学校探検
4月25日(火)
入学して2週間の1年生さん。今日はわくわく!先生と一緒に『学校探検』をしました。静かに並んで校内を巡ります。4階の特別教室にも入ってみました。「うわ~パソコンがいっぱいある!」配膳室ものぞかせてもらい、ワゴンの準備をしてくれている山本先生にも会えました。「すご~い。」「おなかがすいてきちゃった~。」
学校には楽しい秘密がいっぱいありそうですね。これからの生活科の授業で、たくさんの発見!!をしてください。
入学して2週間の1年生さん。今日はわくわく!先生と一緒に『学校探検』をしました。静かに並んで校内を巡ります。4階の特別教室にも入ってみました。「うわ~パソコンがいっぱいある!」配膳室ものぞかせてもらい、ワゴンの準備をしてくれている山本先生にも会えました。「すご~い。」「おなかがすいてきちゃった~。」
学校には楽しい秘密がいっぱいありそうですね。これからの生活科の授業で、たくさんの発見!!をしてください。
交通安全教室
4月25日(火)
今日は、『交通安全教室』が2校時に下学年・3校時に上学年を対象に行われました。平川駐在所の根本さんも来てくださり、一緒に指導してくださいました。
1・2・3年生のみなさんは、模擬道路を使用しての横断歩道の安全な渡り方を学習しました。信号が青になってもすぐに渡らず、必ず「右・左・右」と車が来ないか確かめてから渡ることを学びました。
4・5・6年生のみなさんは、模擬道路を使って自転車の走行練習や横断歩道の渡り方を学習しました。ヘルメットを必ずかぶって、交通ルールを守って自転車に乗ることが大切ですね。
今日学習したことを忘れずに、交通ルールを守って安全な登下校をしましょう。根本さんのお話では、子どもは「飛び出し事故」が多いそうです。遊びに行くときにも、車に十分注意してください。
今日は、『交通安全教室』が2校時に下学年・3校時に上学年を対象に行われました。平川駐在所の根本さんも来てくださり、一緒に指導してくださいました。
1・2・3年生のみなさんは、模擬道路を使用しての横断歩道の安全な渡り方を学習しました。信号が青になってもすぐに渡らず、必ず「右・左・右」と車が来ないか確かめてから渡ることを学びました。
4・5・6年生のみなさんは、模擬道路を使って自転車の走行練習や横断歩道の渡り方を学習しました。ヘルメットを必ずかぶって、交通ルールを守って自転車に乗ることが大切ですね。
今日学習したことを忘れずに、交通ルールを守って安全な登下校をしましょう。根本さんのお話では、子どもは「飛び出し事故」が多いそうです。遊びに行くときにも、車に十分注意してください。
金管クラブ 始動!
4月24日(月)
合戦場小学校には、4・5・6年生で構成された「金管クラブ」があります。通常のクラブ活動の時間以外にも、時間をとって練習に励んでいます。家庭訪問が開始した24日、今年度の練習が始まりました。
前半は、音楽室・理科室などに分かれてのパート別練習を行い、後半に全体での音出しをしました。
最後はがんばって校歌にもチャレンジ! これからの練習を通して、すてきなハーモニー♪を響かせてくださいね。
合戦場小学校には、4・5・6年生で構成された「金管クラブ」があります。通常のクラブ活動の時間以外にも、時間をとって練習に励んでいます。家庭訪問が開始した24日、今年度の練習が始まりました。
前半は、音楽室・理科室などに分かれてのパート別練習を行い、後半に全体での音出しをしました。
最後はがんばって校歌にもチャレンジ! これからの練習を通して、すてきなハーモニー♪を響かせてくださいね。
たくさんの本に親しもう
4月24日(月)
合戦場小学校では今日から「家庭訪問」が始まり、お世話になります。5月1日(月)まで特別日課5校時となりますので、よろしくお願いします。
2時間目、図書室では6年1組のみなさんが、本を借りて読んでいました。図書館担当の田村先生も大忙し。「この本とても面白いです!」と教えてくれた子もいました。全員の貸し出しが終わったところで、担任の小林先生が、、、
おすすめの本を紹介してくれました。宮沢賢治童話集の「グスコーブドリの伝記」です。紹介の前には、みんなで「雨ニモマケズ」を声に出して暗唱してみました。小林先生おすすめの本、ぜひ手にとって読んでみてください。
合戦場小学校では今日から「家庭訪問」が始まり、お世話になります。5月1日(月)まで特別日課5校時となりますので、よろしくお願いします。
2時間目、図書室では6年1組のみなさんが、本を借りて読んでいました。図書館担当の田村先生も大忙し。「この本とても面白いです!」と教えてくれた子もいました。全員の貸し出しが終わったところで、担任の小林先生が、、、
おすすめの本を紹介してくれました。宮沢賢治童話集の「グスコーブドリの伝記」です。紹介の前には、みんなで「雨ニモマケズ」を声に出して暗唱してみました。小林先生おすすめの本、ぜひ手にとって読んでみてください。
避難訓練
4月21日(金)
「自分の命を自分で守る!」今日は、集会タイムに「避難訓練・避難経路の確認」を行いました。
まず、各学級で、避難する時の「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を確認しました。今日は「家庭科室からの出火」を想定して、実際に避難してみました。
3・6年生は非常階段を使って、
1・2・4・5年生は東側階段を使って避難しました。ハンカチで口と鼻を押さえて、「お・か・し・も」を守って、静かに安全に避難することができました。
いつ、どこで、どんな災害が発生しても、落ち着いて行動できるよう、日頃の訓練が大切ですね。おうちでも、いざという時のために約束ごとを話し合ってみてください。
「自分の命を自分で守る!」今日は、集会タイムに「避難訓練・避難経路の確認」を行いました。
まず、各学級で、避難する時の「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を確認しました。今日は「家庭科室からの出火」を想定して、実際に避難してみました。
3・6年生は非常階段を使って、
1・2・4・5年生は東側階段を使って避難しました。ハンカチで口と鼻を押さえて、「お・か・し・も」を守って、静かに安全に避難することができました。
いつ、どこで、どんな災害が発生しても、落ち着いて行動できるよう、日頃の訓練が大切ですね。おうちでも、いざという時のために約束ごとを話し合ってみてください。
1
8
4
9
2
1
3
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。