文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
1年生 なつだ!あそぼう!
7月11日(木)
1年生は生活科『なつだ
あそぼう
』の学習で、校庭で水
を使って、元気いっぱい
にあそびました。
ストローを何本も組み合わせた吹き口や「うちわの骨組み」を工夫して使って、たくさんのシャボン玉
を作ってみたり、、、

ペットボトルやマヨネーズの容器などの手作り
水鉄砲
で、水を飛ばして
みたり、あさがおの花を使って色水
を作ってみたりしました。
少し風が冷たかったけれど、1年生の笑顔
いっぱいの水遊び
でした。
1年生は生活科『なつだ
ストローを何本も組み合わせた吹き口や「うちわの骨組み」を工夫して使って、たくさんのシャボン玉
ペットボトルやマヨネーズの容器などの手作り
少し風が冷たかったけれど、1年生の笑顔
1年生も マスター検定!
6月28日(金)
合戦場小学校では、「ことのは
の時間」に各学年の課題となっている「詩の暗唱
」に取り組んでいます。練習を積んで暗唱ができたら、休み時間や昼休みに、校長室で『マスター
検定』に挑戦します。今日は1年生も
がんばり
ました。
「しつれいします。1ねん〇くみの 〇〇〇です。マスターけんていをうけにきました。」ごあいさつもばっちり!
です。


今日の挑戦者は、全員上手に
暗唱できました。みなさん合格
です。カードに「校長先生ハンコ
」をもらって、、、担任の先生に見せましょう。がんばりましたね。
合戦場小学校では、「ことのは
「しつれいします。1ねん〇くみの 〇〇〇です。マスターけんていをうけにきました。」ごあいさつもばっちり!
今日の挑戦者は、全員上手に
1年生 6年生と一緒にプールに入りました
6月25日(火)
今日は2時間目に、1年生
が6年生のお兄さん・お姉さんと一緒にプール
に入りました。教室前まで迎えに来てくれた6年生と手をつないで、並んでプールに向かいます。ペア
を組んで準備体操したら、シャワー
も一緒にしっかり浴びましょう。

まずは小さいプールで水慣れの運動。6年生と一緒に流れるプールを楽しんだり水中じゃんけんをしたりしました。

それではいよいよ『大きいプール
』に入ってみましょう!1年生は深いプールにちょっと緊張気味。それでも、6年生がおんぶしてくれたり、だっこしてくれたりすると、、、

「たのしかった~
」「おもしろかった~
」という声が聞こえてきました。最後はお互いに元気な声
で「ありがとうございました。」とお礼のあいさつをしました。
今日は2時間目に、1年生
まずは小さいプールで水慣れの運動。6年生と一緒に流れるプールを楽しんだり水中じゃんけんをしたりしました。
それではいよいよ『大きいプール
「たのしかった~
1年生 公園であそぼう!
6月19日(水)
好天に恵まれて、1年生は生活科「通学路を
歩こう」「公園
であそぼう」の学習で南部コミュニティーセンター
へ校外学習
に出かけました。
交通
に気をつけて通学路を
歩いて、南コミに到着!先生のお話を聴いたら、さっそく遊具
でなかよく
あそびましょう

広いグランドでおにごっこをしたり、草花や昆虫を見つけたり、公園を楽しみました。

帰り道も、並んで安全に気をつけて
歩くことができました。おなかぺこぺこ
で学校に戻って、給食
がおいしかったです。
好天に恵まれて、1年生は生活科「通学路を
交通
広いグランドでおにごっこをしたり、草花や昆虫を見つけたり、公園を楽しみました。
帰り道も、並んで安全に気をつけて
1年生 親子学習会・給食試食会・ハッピー子育て講座
6月13日(木)
今日の1年生は、楽しいことが盛りだくさん!
3時間目は『むし歯ゼロ
巡回指導・講話』で歯科衛生士さんを講師に、歯みがき指導
を行いました。

歯の染め出し検査をして「みがき残しはないかな~?」おうちの人に確認
してもらいました。きれい
にみがいて、健康な歯を守りたいですね。
続いて4時間目には、おうちの方々に学校歯科医の井本先生、学校栄養教諭の山根先生の講話
を聞いていただきました。

そしてお楽しみの『親子
給食
』です。校外学習に出かけた3年生の教室も借りて、県民の日メニュー
の給食を味わいました。

お昼休みの時間からは、『ハッピー
子育て講座
』を行いました。都賀家庭教育オピニオンリーダー会
らっこっこくらぶ
のみなさんを講師に「心
がほっとするような親子のかかわりについて考えよう」のテーマで活動しました。

笑顔
が多く見られる活動的な講座
になりました。
保護者のみなさま、親子学習会への参加・協力、ありがとうございました。
今日の1年生は、楽しいことが盛りだくさん!
3時間目は『むし歯ゼロ
歯の染め出し検査をして「みがき残しはないかな~?」おうちの人に確認
続いて4時間目には、おうちの方々に学校歯科医の井本先生、学校栄養教諭の山根先生の講話
そしてお楽しみの『親子
お昼休みの時間からは、『ハッピー
笑顔
保護者のみなさま、親子学習会への参加・協力、ありがとうございました。
2
1
3
8
4
9
0
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。