学校ニュース

カテゴリ:1年生

耳鼻科検診の様子です。

4月16日(水)

 4月はいろいろな検診星がありますが、今日は耳鼻科検診星がありました。ちょうど2校時は1年生グループの順番です。みんな静かに了解廊下で待って検診星を受けていました花丸。素晴らしい態度ですキラキラ

    

 1年生のみなさんグループ、この調子でOKがんばりましょうキラキラ

1年生 初めての給食、いただきます。

4月10日(木)

 昨日、入学式お祝いを終えた1年生笑うは、今日が初めて!の給食給食・食事となります。給食給食・食事も勉強の時間会議・研修です。配膳のしかた汗・焦るを全体で確認虫眼鏡しながら協力してハート行いましたキラキラ。配膳の前には、きちんと消毒汗・焦るもしますOK

    

      

 こぼさないように、慎重ににっこり運びます花丸

    

 みんなグループの配膳が終わるまで、静かに待っていて期待・ワクワクすばらしいです花丸

    

 そして、いよいよ「いただきます音楽」の時間となりましたキラキラ。今日のメニューは、肉じゃが、味噌汁、卵焼きですキラキラ。食べ方星、牛乳パック星の開け方などを確認虫眼鏡しました。

    

    

 みんなグループ、とても美味しそうに食べていますキラキラ

    

    

 これからも、バランスよく食べて、元気な体星を作っていきましょうキラキラ

ぴかぴかの1年生 入学式

4月9日(水)
 今日は、令和7年度入学式お祝いを行いました。朝は、保護者の方グループと一緒に元気に!登校学校してきましたキラキラ
     
 いよいよ入学式お祝いが始まり、担任の先生といっしょに入場キラキラです。名前を呼ばれたら、元気よく「はい。」花丸の返事をして起立することができました笑う

    

      
 学校長式辞では3つの約束!として「明るいあいさつお知らせ」、「友達と仲良くするグループ」、「命を大切にするハート」のお話をしました。1年生の皆さんも、しっかりと話を聞いていて了解素晴らしいですキラキラ

    

 お迎えの言葉では、6年生の代表児童にっこりが、1年生にやさしくハート語りかけて安心させていましたキラキラ。そして、お互いに「よろしくお願いします!」のあいさつをお知らせしました。

       

 退場後の、写真撮影もきちんと並び了解、素敵な笑顔笑うで撮影ができました花丸

    

 1年生のみなさんグループ、ご入学おめでとうございますキラキラ。明日から、お兄さん・お姉さん、そしてクラスの友達、先生方と元気に星学校生活を過ごしましょうキラキラ

1年1組 算数の授業の様子です。

2月5日(水)

 今日の1校時に、1年1組グループで算数の授業汗・焦るがありました。「なんじ なんぷん星」の学習で、時計の読み方お知らせを調べます虫眼鏡

    

    

 「学校に来るのは なんじ なんぷん?」という先生にっこりの問いかけお知らせに対して、自分の時計動物を合わせていきます汗・焦る

    

    

 時計の読み方お知らせを全体で確認虫眼鏡します汗・焦る。「5とび星」といって5分ずつ数えるお知らせところから、「10とび星」、「30とび星」と、より効率的にOK数える方法で、時計を読んでお知らせいきます。

    

 「1じ32ふん星」のような読み方お知らせも確認虫眼鏡しました。みんな集中して汗・焦る学習しています花丸

    

    

    

 最後に友達グループと、「なんじ なんぷん?」の問題を出し合いお知らせ、楽しく音楽学習しました花丸

    

    

 1年1組のみなさんグループ、時計の模型動物を動かしながら汗・焦る、学校生活の学校いろいろな時間星について勉強する鉛筆ことができましたね花丸。これからも、時計星を見て「なんじ なんぷん」を確認して虫眼鏡時計の読み方お知らせを身に付けていきましょうキラキラ

1年生 体育の時間の様子です。

2月4日(火)

 今日の2校時に、1年生グループの体育の授業がありましたキラキラ。なわとび星の学習です。元気に準備運動汗・焦るをして、短縄ににっこりチャレンジするグループと、長縄に笑うチャレンジするグループに分かれて練習開始です急ぎ。後半には、交代して動物短縄・長縄の両方OKを練習できるようにしますキラキラ

【準備運動の様子】

    

【短縄練習の様子】

 前跳び、後ろ跳び、あや跳びなどにチャレンジ!です。ジャンプ台汗・焦るも使って練習します花丸。二重跳びができる子興奮・ヤッター!もいましたキラキラ

    

    

    

    

【長縄練習の様子】

 まず、へび跳びです汗・焦る

    

    

 続いて、大根切り汗・焦るにチャレンジです!

    

    

 最後には、回旋跳び動物もできるようになりました花丸

    

 1年生のみなさんグループ、どんどん上達了解していますねキラキラ。この調子で練習汗・焦るして、できることピースを増やしていきましょうキラキラ