文字
背景
行間
カテゴリ:3年生
3年生 体育の授業の様子です。
11月11日(月)
今日の2校時に、3年生の体育の授業
がありました。「マット運動
」の学習です。自分の力に合った
技を身に付け、できる技
を組み合わせることがねらい
です。まず体を温めるために、シャトルラン
をしました。
その後、先生から単元のめあてとして「自分でできる技4つを組み合わせた連続技
」をすることを確認
し、今回は、動画(マットの達人)を視聴
しながら、「自分でできる技の練習をしよう
」と確認
しました。マット準備も自分たちでしました
。
続いてグループごとに、練習開始です
。どの技を練習する
か、ポイント
はどんなところか、動画
で確認しました
。
技のポイントを確認
したら、早速、練習
です。いろいろな技にチャレンジしています
。
タブレットで、技の様子を録画しているグループもあります。ここで、先生から、練習で見られたグループのよい取組
を紹介しました。お互いに、練習を見合っていこう
と確認しました
。
3年生のみなさん、自分でめあて
を立てて、積極的に練習
に取り組むことができましたね
。これからも、友達とアドバイス
し合いながら、連続技の完成
に向けて頑張りましょう
。
3年1組 理科の授業の様子です。
11月7日(木)
今日の3校時に、3年1組で理科の授業
がありました。「光のせいしつ
」の学習です。今回は、「虫眼鏡で
日光を集めるとどうなるか
」について予想
を立てて、実際に実験しました
。
虫眼鏡の光が大きい時
より、光を集めて小さくした方
が、明るく
温度も高い
のではないかと予想
しました。
校庭に移動して、いよいよ実験
です。先生
と実験する上での注意点
を再確認
し、虫眼鏡
で光
を集めます。用紙
は各自が
鉛筆で
黒くしてあります
。
始めは光を集めるのに、なかなかうまくいきませんでしたが
、徐々に「けむりが出た
」という声
が聞こえてきました
。どうやら、紙
と虫眼鏡
の角度に関係がありそうです
。角度がうまくいくと、あっという間にけむり
が出てきます
。
ここで、先生が全体を集めて、上手に集められている友達
の様子を確認しました
。その後は、みんなが、光
を上手に集められるようになりました
。予想どおりの結果に、みんなが納得です
。
3年1組のみなさん、予想をもとによく考えながら
実験に取り組みました
。これからも、目的をはっきりさせて
実験に取り組みましょう
。
3年生 体育の授業の様子です。
9月30日(月)
今日の2校時に、3年生が校庭で体育の授業
を行いました。来週予定している「スポフェス2024
」の練習です。入場隊形を確認
し、まずは徒競走
の練習です。
ゴールまで全力で走り切れる体力
を付けられるよう継続して
練習しています
。また、ゴールしてから、応援席
に戻る流れ
も確認
しました。
続いて、団体競技である「魔法のじゅうたん」の入退場の確認
です。「1、2
、1、2
」と元気よく
掛け声を掛けながら
取り組んでいます
。
3年生のみなさん、元気よく
練習に取り組んでいて
すがすがしいです
。この調子で、本番に向けて
練習していきましょう
。
3年生 校外学習がありました。
9月27日(金)
今日の2校時に、3年生が校外学習
に出かけました
。社会科の「店ではたらく人びとの仕事
」の学習です。学校近くのスーパーマーケット
を見学
させていただき、「お客さんを集める工夫
」について調べました
。
【3年1組の様子】
【3年2組の様子】
お店のバックヤードも見学させていただき、販売の工夫
に気づいたり,仕入れ先や地域とのつながりについて考えたりすることができました
。3年生のみなさんは
、事前に準備していた
質問を確認
しながら、積極的にインタビュー
することができました。今回の見学で分かったこと
を、今後の学習に生かしていきましょう
。スーパーマーケットのみなさん、営業中にも関わらず、子どもたちへのご対応、大変お世話になりました
。
3年生 体育の授業の様子です。
9月17日(火)
今日の3校時に、3年生が校庭で体育の授業を行いました
。「小型ハードル走
」の学習です。ハードル
というと、足がぶつかるという怖さ
がありますが、今回は、新聞紙を使って
、安心・安全に
学習しました。2人組でペア
を作り間隔をとって
コースを作りました
。
走る前には、跳び越すときのフォームの確認
をしました
。
3歩のリズムで新聞紙を跳び越すことを意識して
練習開始です
。
走り終わったら、新聞紙を持っている友達とローテーションしていきます
。
3年生のみなさん、友達と協力しながら
ハードル走の練習
をよくがんばりました
。ハードルをうまく跳び越す「ポイント
」をつかみ、より速く走れるよう
アドバイスし合って
練習しましょう
。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。