文字
背景
行間
カテゴリ:3年生
3年1組 クリスマスカードを作りました。
12月20日(金)
今日の2校時に、3年1組で英語の授業
がありました。今回は、クリスマスカード作り
です。ALTの先生
とクリスマスに関するいろいろな英語を確認
し、クリスマスに関係のある曲
を聞きながらの活動です
。
クリスマスに関する好きなデザインに、色を塗ったり
切り取ったり
して、カードを作っていきます
。
みんな、お気に入りのカードに仕上げようと、集中
しています
。
出来栄えについて、友達と見せ合いながら、楽しそうに
進めています
。
3年1組のみなさん、素敵なクリスマスカード
に仕上がるといいですね
。これからも、クリスマスに関する英語
に親しんでいきましょう
。
3年2組 英語の授業の様子です。
12月13日(金)
今日の3校時に、3年2組で英語の授業がありました
。「Shape(形)
」の学習です
。まず、ALTの先生
と、Circle (円)、Triangle (三角形)、Heart (ハート形)、Square (長方形)など、いろいろな形
の英語を確認
しました
。そして、いろいろな形を組み合わせて
、友達に紹介
するカード
をタブレットで作りました
。
ALTの先生の形を参考にして
各自
で作りました
。みんな、集中して
学習しています
。
いろいろ組み合わせたら、華やかなカード
に仕上がりました
。
カードが完成したら、友達
とお互いにカードを見せ合って
、「形や色」の英語を使いながら
伝え合いました
。
3年2組のみなさん、形
に関する英語をいろいろ知る
ことができましたね
。カード作りも一生懸命に取り組んで
華やかなもの
に仕上がりました
。これからも、いろいろな場面で
形や色に関する英語
を使ってみましょう
。
3年2組 図工の様子です。
12月5日(木)
今日の3・4校時に、3年2組で図工の授業
がありました。「紙版画
」の学習です
。凸凹のある身近な材料
を使って版画に表します
。3年生
では、図工と音楽で担任
を入れ替えて授業しています
。
担当の先生から、作業の手順
について説明
がありました。みんな
、真剣に
話を聞いています
。
説明を聞いたら、いよいよ作業開始
です。順番に行う
ので、待っている間
は、ポスターを描いています
。
3年2組のみなさん、集中して
作業に取り組みましたね
。素敵な作品に仕上がりました
。
3年2組 国語の授業の様子です。
12月2日(月)
今日の1校時に、3年2組で国語の授業
がありました。「3年とうげ
」の学習です。民話・昔話
の内容で、「3年とうげで転ぶと、3年しか生きられない
」という言い伝え
があるというものです。今回は、単元の導入
なので、全体で全文を確認
し、初発の感想をもつ
ことがめあて
です。
みんな、お話に集中
しています
。
おじいさんは、3年とうげで転んでしまい、どうしたらいいのか悩んでいました
。
すると不思議な歌声が聞こえてきました。「一ぺん転べば 三年で、十ぺん転べば 三十年、百ぺん転べば 三百年。・・・
」おじいさんの悩み
とは反対に、不思議とおもしろおかしく
なっていきます
。
この後は、各自で「おもしろい」と思ったところをノート
に書いて
いきました
。それをもとに、学習問題
を作って、各場面の様子
を詳しく読んでいきます
。
3年2組のみなさん、集中して学習に取り組んでいましたね
。民話や昔話
のおもしろさを感じ取りながら
、学習を進めていきましょう
。
3年生 体育の授業の様子です。
11月29日(金)
今日の5校時に、3年生の体育の授業
がありました。最初に「長縄跳び
」の練習
をしました。タイミングをとって回っている縄の中に入る
のが、なかなか難しい
ですが、友達が声を掛けて
サポートして練習しています
。
続いて、ボールを使った運動です。バスケットゴールを目指してシュート
したり、友達とパスしたり
しました
。
3年生のみなさん、みんなで楽しく
活動する
ことができましたね
。次の体育の時間も、たくさん体を動かして
楽しく運動しましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。