文字
背景
行間
学校ニュース
避難訓練
今日は地震による火災を想定した避難訓練を行いました。
緊急地震速報が流れると、すぐに机の下にもぐりました。
だんごむしのポーズで、地震が収まるのを待ちました。
2列で静かに集合場所まで移動します。
階段では、他の学年とも合流、内側と外側に分かれて気を付けて降ります。
上履きのまま外へ。
校長先生から、よく放送を聞いてどこを通って避難すべきか、考えて行動しましょう、とお話がありました。
地震はいつ起こるか分かりません。
自分の命を守るために、必要な知識・態度・習慣を身に付けましょう。
プール清掃
今日の5・6校時にプール清掃を行いました。
6年生は朝からやる気満々です。
汚れている水を押し出します。
たわしでゴシゴシ。
トイレもゴシゴシ。
更衣室もゴシゴシ。
最初はちょっと汚かったプールが、6年生のおかげであっという間にきれいになりました。
プール開きは31日です。
安全に気を付けて楽しい水泳学習をしましょう。
6年生、お疲れ様でした。
クラブ活動
クラブ活動がスタートしました。
今年度は児童の希望によりクラブ数を12に増やしました。
イラスト・美術クラブ
ダンスクラブ
パソコンクラブ
屋内スポーツクラブ
科学クラブ
外遊びクラブ
工作クラブ
校庭スポーツ
室内活動クラブ
手芸クラブ
陸上クラブ
料理クラブ
それぞれの活動で子どもたちの楽しそうな笑顔が見られました。
上学年同士の交流もクラブ活動の醍醐味です。
先生達もみんなと活動できるクラブ活動を楽しみにしています。
学校運営協議会
第1回の学校運営協議会が行われました。
学校運営協議会は、学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供の豊かな成長を支える「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。
学校長あいさつ
「
後藤委員長のあいさつ
校長から令和5年度の学校経営方針の説明があり、承認されました。
それぞれの委員から学校や子供たちのために取り組んでいきたいと抱負が述べられました。
委員の皆さま、ありがとうございました。
4年生 太平自然体験学習
延期になっていた太平自然体験学習に行ってきました!
なんとか晴れてくれました。みんなで声を掛け合いながら、歩いて自然の家へ!
午後に雨が降る予報だったので、急遽午前中に杉板焼き体験をしました。
真剣に話を聞いています。
みんなで協力してかまどを作って火を付けました!!
顔を真っ黒にしながら、素敵な作品ができました。
午後は火起こし体験!
みんなやる気満々でした!
たくさんの班が火を起こすことに成功しました!できなかった班も、あと一息のところまで頑張りました。
帰りは、天気が怪しかったので、合羽を着て帰りました。
最後にお土産として、太平山三大名物(卵焼き・焼き鳥・団子)をもらって、おうちで食べました。
素敵な思い出ができました。
6年生!修学旅行行ってきました!
1日目、横浜。
船の中で豪華なコース料理!ナイフも上手に使えました!
ランチの後はオリジナルのカップヌードルづくり!好きなイラストを書き、好きな具材を選びました!
2日目班別行動!計画を自分たちで立てて、鎌倉を楽しく散策!
すべての班が5分前行動をし、互いに助け合いながら楽しむことができました!
2日間、とっても頑張っていました。
これからの学校生活に活かして、学校を引っ張っていってくれることでしょう!
ハッピードリーム
今日はハッピードリーム♪
ムシムシと暑い昼休みでしたが、みんなは元気いっぱい。
緑豊かな広い校庭、五小は最高です。
ルールで、帽子を変化させて遊ぶそうです。
水分補給も忘れずに!
6年生が線が消えないように、何度もジョーロで線を引いていました。
カメも水面から出てきて「こんにちは」
飼育委員が世話をしていました。
ウサギも新鮮な水と野菜を食べて、元気いっぱいです。
ハッピードリームは他学年の友達ができる楽しい時間です。
みんなで仲良く遊ぶことができました。
暑いけど楽しい昼休み
今日は夏のように暑い1日でした。
昼休み、子どもたちは元気に外で遊びました。
栽培委員会の当番の児童が花壇の除草をしていました。
池にはタニシがいます。1年生は興味津々。
木の切り株にみんなで乗ります。何人乗れるかな?
チャイムが鳴ったらすぐに校舎に戻ります。
昇降口にはミストシャワーが!!!!みんな大喜びです。
さっぱり気持ちがいいね。
さわやかな冷たさを感じ、午後の活動も頑張りました。
PTA運営委員会・片柳前PTA会長掲額式
今年度第1回の運営委員会を行いました。
五月女PTA会長のあいさつ
人見学校長のあいさつ
今年度のPTA行事について話し合いました。
PTA奉仕作業の内容・方法、PTAイベントの内容などについて話し合いました。
運営委員会終了後に片柳前会長の掲額式を行いました。
除幕
記念品贈呈
片柳前PTA会長のあいさつ
2年間PTA会長としてご尽力いただき、大変ありがとうございました。
体育館でお弁当
今日は雨。
4年生は楽しみにしていた校外学習がありましたが、延期となりました。
謙信平で食べる予定だったお弁当。
みんなで体育館で食べました。
「お弁当はおいしいね。」
「みんなで食べると楽しいね。」
延期は残念でしたが、楽しみは来週に。
4年生のみなさん、健康に気を付けて元気に過ごしましょうね。
1年生を迎える会
晴天の下、校庭で1年生を迎える会を行いました。
新しいなかよし班で遊びました。
各班で給水タイムを取りました。
プレゼント贈呈では、メダルカードと王冠を1年生に渡しました。
メダルカードに各学年でシールを貼っていました。
王冠をつけた1年生、とても嬉しそうでした。
校長先生のお話、1年生にたくさん優しくしている姿が見られ、素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
みんなよく話を聞いていました。
スクールカウンセラーの紹介を行いました。
6年生と手をつないで退場です。
これから仲良く頑張りましょうね。
楽しい昼休み
5月になり、五小の緑はますます輝きを増しています。
休み時間は、子どもたちの元気な声が響いています。
クラスの友達と仲良くドッジボール
鬼ごっこも楽しそう
上級生の投げるボールは速い
チョウチョを見つけました。
友達と一緒にぐるぐる鉄棒に挑戦
築山に登って、一年生も昼休みを満喫
雲梯に挑戦している一年生
ALTのエナ先生と
校長先生も一緒に
滑り台はちょっとスリルがあって楽しいです。
これからG・Wで五日間お休みです。
どうぞ元気にお過ごしください。
授業参観
やわらかな雨が降り続いた今日、今年度最初の授業参観が行われました。
子どもたちは朝からウキウキソワソワ、楽しみにしていたようです。
それぞれのクラスで、楽しく授業が行われました。
本を読む姿も決まってます!!
元気に手を挙げている様子が見られました。
また、1年生保護者に向けて、ハッピー子育て講座が行われました。
子どもたちに、常に笑顔でプラスな言葉がけをすることが、子どもの自尊心を高めていくことだと話されました。
たくさんの愛情をもって、これからも子どもたちの教育にあたっていきたいと思います。
現職教育
放課後、現職教育が行われました。
今日は、蛯原先生を先生にメタモジの使い方や授業の仕方を学習しました。
先生方が子ども役となって授業を進めていきました。
絵を見て何に見えるか、考えました。
班になって話し合いました。話し合いの仕方も大切です。
蛯原先生の分かりやすい説明で、大変勉強になりました。
先生方も日々学んでいます。子どもたちに分かりやすい授業が提供できるよう頑張ります。
ハッピードリーム
今年度1回目のハッピードリームが行われました。
運営委員会の6年生が司会進行をしました。
ドキドキワクワク新しいなかよし班のメンバーです。
1年生は次回から参加です。お楽しみに。
みんなと一緒だと楽しさも倍増です。
子どもたちの笑顔があふれた昼休みになりました。
リユース棚作り
本校の業務員さんは、学校の環境を整えてくれるスーパー業務員です。
今回は、使えなくなったボールかごをリユースして棚に作り替えてくれました。
金属部分の溶接や木材加工、ペンキ塗りまで完璧に作ってくれました。
体育用具整頓の棚として活用予定です。
委員会活動
第一回委員会活動がありました。
新しいメンバーで、活動内容やめあてについて話し合いました。
運営委員会
放送委員会
飼育委員会
ボランティア委員会
栽培委員会
給食委員会
保健委員会
図書委員会
運動委員会
ボランティア委員会
国際理解委員会
広報委員会
音楽委員会
カメも池からこんにちは。
いよいよ令和5年度がスタートしました。
5・6年生の委員会活動により、さらに五小が元気になります。
入学式
春のうららかな良き日に、令和5年度入学式が行われました。
保護者の方々に見守られながら入場です。
きちんと座って式に参加することができました。
校長先生の話、自分を大切に、友達を大切にというお話をされました。
1年生担任紹介
1年生の呼名、元気に返事ができました。
児童歓迎の言葉、「仲良く一緒に遊びましょう。」
PTA会長の話、たくさんお家の人に学校の出来事を話してくださいとお話しされました。
退場です。最後まで立派な態度でした。
教室では、席について先生の話を聞きました。
明日からの学校生活がわくわくでいっぱいです。
令和5年度新任式・第1学期始業式
澄み渡るような青空のもと、令和5年度の新任式、第1学期始業式が行われました。
今年度は10名の先生方をお迎えしました。
新任の先生方からあいさつをいただきました。
代表児童からお迎えの言葉です。
転入生が3名来ました。
第1学期始業式、校長先生から目標の立て方についてお話をいただきました。
職員紹介と担任発表です。
児童代表作文で3名の友達が1学期に頑張りたいことを発表しました。
希望に胸がふくらみますね。いよいよ新しい年度のスタートです。
元気に頑張りましょう!!
令和4年度修了式
今日で令和4年度も終わりです。
校長室からTeamsによる放映で修了式が行われました。
1年生代表作文発表
3年生代表作文発表
教室では真剣に作文発表を聞いています。
5年代表作文発表
校長先生のお話
①あいさつ②自分のされていやなことはしない、言わない
人に優しくできる五小の子供になりました。
校長先生が作成した1年間をふり返った心温まる動画を観ました。
修了書授与1-1
1-2
1-3
2-1
2-2
2-3
3-1
3-2
3-3
4-1
4-2
4-3
5-1
5-2
5-3
学年修了の喜びを味わうとともに、新学年の希望に胸がふくらみました。
五小のみなさん、健やかな春休みをお過ごしください。
春が来た!五小の昼休み
五小の校庭には、可愛らしい花々が咲き始めました。
」
ボケの花
スイセン
チューリップ
白熱したドッジボール
桜も咲き始めました
コブシ
ユキヤナギ
ツバキ・・・いろいろな形や色がありました。
先月植えた桜(ジンダイアケボノ)にも花が咲きました!
菜の花
ぽかぽかの昼休み、子どもたちの元気な声が響きました。
春はすぐそこですね。
卒業式
第72回卒業式が行われました。
とても立派な態度で式に臨むことができました。
1組
2組
3組
学校長式辞
お祝いの言葉 PTA会長様
卒業生のみなさん、第五小での思い出を大切に、
大きな希望をもって、明るい未来に向かって頑張ってください。
校内ミニ研究授業
2年3組で校内ミニ授業研究が行われました。
教科は算数です。
「いろいろな数を見つけよう!」
身のまわりで見つけた数が、どんな役割で使われているか考えました。
家で見つけた数字をメタモジ学習シートに分類しました。
友達と見つけた数字の役割を確認しました。
友達の発表です。
数にはいろいろな役割があることがわかりました。
家にある数をもっと見つけたくなるような楽しい授業でした。
6年生 奉仕作業
6年生が卒業前に奉仕作業を行いました。
校庭の側溝にたまった土を掘って、ブランコ下など低いところに盛るなどして、
校庭整備をしました。
6年生ありがとうございました。
卒業式予行
3校時に卒業式の予行を行いました。
卒業証書授与ではひとり一人立派な態度で受け取ることができました。
5年生が6年生の様子を真剣なまなざしで見ていました。
校長先生からは、6年生と一緒に過ごした3年間の思い出をふり返り、話をしていただきました。
心のこもった「別れの言葉」でした。
歌「絆」
校歌斉唱
退場まで顔を上げてしっかりできました。
予行後、表彰を行いました。6年生のみなさん、たくさんの頑張りをありがとうございました。
5・6年スポーツ交流会
5時間目に5年生と6年生でアメリカンドッジボールをしました。
6年生とのスポーツ交流会、6の1男子対5の1男子、6の2男子対5の2男子、6の3男子対5の3男子
6の1女子対5の1女子、6の2女子対5の2女子、6の3女子対5の3女子で試合をしました。
ワクワク楽しい5時間目です。
外野はなく、当たったら相手チームに行きます。
勝ち負け関係なく、みんなで元気に楽しむことができました。
楽しい時間はあっという間です。6年生と一緒に過ごす時間もあとわずか。1日1日を大切にしましょうね。
栃木シティFCの方があいさつ運動に来てくれました!
今朝は、あいさつボランティアの方と一緒に、栃木シティフットボールの方がいらしてあいさつ運動をしてくれました。
サッカーを教えてくださったフットボールクラブの方と、またお会いすることができて、みんな喜んでいました。
今日はいい天気、元気なあいさつとともに、1日頑張りましょう!!
卒業式の準備
3月17日(金)の卒業式に向けて、
5年生が体育館の清掃、ワックスがけをしました。
体育館の床がピカピカになりました。
学校技能員が体育館まわりの樹木の剪定を行いました。
ヒバやマツもさっぱり、きれいになりました。
ミニ研究授業(4年3組算数)
今年度は情報活用能力の育成に全校で取り組んでいます。
今日は4年3組でミニ研究授業が行われました。
算数の「立体」の学習で、表彰台の形をした立体の展開図をかくことに挑戦しました。
発展的な課題でしたが、タブレットを活用して展開図をかいたり、
工作用紙を使って実際に組み立てたりして、どの子も粘り強く取り組んでいました。
PTA運営委員会
会議室でPTA本部役員による運営委員会を行いました。
来年度のPTA活動について話し合いました。
コロナ禍により中止されていたバザーに替わり、
来年度は10月にPTAイベント(縁日)を開催する予定です。
楽しみにしてください。
2年生 学級活動「たいせつないのち」
2年生は、学級活動で「わたしの誕生」の学習をしました。
まず、赤ちゃんが生まれるまで、お母さんのおなかの中でどのように大きくなるのか、養護教諭から話を聞きました。
授業の最後に、赤ちゃん人形を抱っこし、赤ちゃんのかわいらしさを体感するとともに、成長した自分を感じました。
自分の誕生・成長のことを知り、自分一人のものではない「いのち」の大切さを感じたようです。
ハッピードリーム
今日の昼休みは、ハッピードリームの時間でした。
今年度最後のハッピードリームです。なかよし班の友達ともすっかり仲良くなりました。
それぞれの班で元気に楽しく遊ぶことができました。
外で遊ぶと気持ちがいいですね。
サッカー講話
栃木シティサッカークラブの若林さんと鈴木選手がいらして、6年生に講話をしていただきました。
キャリア教育の一環として、これから卒業する6年生に、自分の夢に対する向き合い方や努力に対する考え方について話してくださいました。
夢だったサッカー選手になるために、ただひたすらサッカーに打ち込んできたと話されていました。
また、好きなことだけ打ち込むのではなく、勉強も大切で、目の前にあることを真摯に取り組むことで、成長できると話されました。
鈴木選手からも6年生に温かいエールをいただきました。
6年生からは、どんな練習をするといいのか、どんな食べ物を食べるといいのか、など質問がありました。
最後にみんなで記念写真です。6年生のみなさん、心に響いた今日の講話を胸に、夢に向かって頑張りましょう。
タブレット端末教職員研修
放課後、富士電機ITソリューションの方がいらして、タブレット端末研修を行いました。
今回はFormsを利用してペーパーレスでのアンケート・クイズの回答・作成方法を学びました。
どの先生方も真剣に研修していました。
QR CODEを読み取る先生方。
回答がすぐに集計されました。
学校生活でどのように使っていくか、話し合いました。
子どもたちに指導するため、先生方も学び続けています。
感染症予防について学びました。
養護教諭の武藤先生が、3年生と感染症予防の授業を行いました。
手洗いの実験をするため、暗幕のある理科室で行いました。
手に暗闇で光るクリームを塗ります。
その後、いつも通りに手を洗います。
ライトに当てると汚れが落ちていないところが白く見えます。
みんなで洗い残しの場所を確認しました。
手洗いの練習です。爪も指と指の間も丁寧に洗います。
汚れた手で触ったパンの写真を見て、きれいな手で食事をしようと思いました。
感染症予防には、手洗いの他にも、食事、睡眠が大切です。ウイルスに負けない強い体を作っていきましょう。
6年生を送る会
3・4校時に5年生が中心となって6年生を送る会を行いました。
第一部として、校庭でハッピードリームを行いました。
6年生と一緒に遊ぶ時間もあとわずか、たくさん楽しみました。
第2部は体育館で5年生と6年生で行いました。
会の様子を各教室にTeamsで配信しました。
6年生ひとり一人の思い出をスライドショーにして上映しました。
あいさつレッドとあいさつブルーが来て6年生に感謝を伝えました。
6年生へプレゼント贈呈です。心のこもったメッセージカード、喜んでくれたようです。
6年生から歌のプレゼントです。「絆」素敵な歌でした。
校長先生のお話です。6年生も5年生も真剣に聴いていました。
花のアーチで退場です。
各教室の前も通りました。みんな拍手で見送りました。
6年生と過ごせる日々もあと少しです。
残された日々を大切に楽しい思い出を作りましょう。
つながる!NHKメディア・リテラシー教室
5年生はメディア・リテラシー教室を、NHK放送博物館をキースタジオに全国各地の小学校をリモートでつないで行いました。
「画像や映像のねらいを読み解こう!」をテーマに、画像のアップとルーズや、編集によって印象が変わることなどをそれぞれ考え、話し合いました。
今回は福島県と大阪府と福岡県の小学校5年生と一緒に話し合いました。
自分の気付きを発表し、考えを共有したり、新たな気付きとしたりしました。
NHKアナウンサーの方がみんなの発表をまとめていました。
受け手として送り手の思いを想像すること、送り手として受け手の気持ちを想像することを大切に、上手にメディアと付き合っていきましょう。
6年図工授業
6年生は「わたしはデザイナー 12さいの力で」という単元で生活の中で役立つ入れ物を作成中です。
電動糸のこぎりを上手に使い、板を切っていきます。
かなづちを使って釘を打ち込みました。
安全に気を付けて作業をします。
友達と仲良く、教え合いながら進めることができました。
世界に一つだけの作品です。完成まで頑張ります。
避難訓練
不審者対応の避難訓練を行いました。
2年3組の教室に見知らぬ人が入るという設定で行いました。
不審な人に対応する先生
子どもたちは先生の指示で素早くベランダから出ました。
教頭先生の放送で、他の学年も避難場所へ急ぎます。
先生方で不審者を取り押さえます。
校長先生から、落ち着いて素早く避難できたことを褒めていただきました。
スクールサポーターの船渡川さんから、自分の身は自分で守ること、また「いかのおすし」について話していただきました。
自分の命を守るために、よく先生の話を聞いて、安全に避難できるようにしましょう。
雪遊び
久しぶりに雪が降り、校庭にも雪が積もりました。
子供たちは大喜び。
雪合戦や雪だるま作りなど雪遊びに夢中になっていました。
オンライン授業
インフルエンザが流行し始めました。
本校でも2クラスが学級閉鎖となりました。
しかし、「子どもたちとつながりたい」と思う担任の先生の気持ちは強く、子どもたちのいない教室でオンライン授業を行っています。
みんな真剣に授業を聞いていました。
子どもたちの笑顔を見ることができてうれしい時間となりました。
体調が悪い人は無理をせず、ゆっくり休んでくださいね。
4年教室前の廊下にはかわいい春が・・・・。
感染症対策を行うとともに、残り少ない令和4年度を大切に過ごしましょう。
桜(ジンダイアケボノ)植樹
「未来に向かって桜を植えようプロジェクト」として、伐採した桜の代わりに3本の桜を植えることとなりました。
藤沼造園の方が一本一本丁寧に植樹してくださいました。
一年生が卒業するころには、もっともっと大きくなるとおっしゃっていました。
桜とともに大きく成長していきましょう。
第五小に新しく仲間入りした3本の桜です。
大切に育てていくことを通して、豊かな心を育んでいきたいです。
授業参観
地区別分散による授業参観がありました。
子どもたちは朝からウキウキワクワク、お家の方が来るのを楽しみにしていました。
1年生の様子
2年生の様子。
3年生の様子。
4年生の様子。
5年生の様子。
6年生の様子。6年生は最後の授業参観となりました。
子どもたちの様子をご覧になり、一年間の成長を感じていただけたのではないでしょうか。
本日はご参観ありがとうございました。
サッカー教室
栃木シティフットボールの方によるサッカーの授業がありました。
5年生6年生は一クラスずつ指導していただきます。
晴天の中、5年2組と5年3組では、シュート練習をしたり、ゲームをしたりしました。
ドリブルも上手になりました。
コーチの方がゴールの前にいて、なかなかシュートが決まりません。
1時間があっという間でした。ありがとうございました。
入学説明会
令和5年度入学予定児のための入学説明会が行われました。
学校長あいさつ、入学までの心構え、登下校、集金関係等についての話がありました。
入学式は4月11日となります。
在校生、職員一同、かわいい一年生に会えることを楽しみにしています。
学校運営協議会
学校運営協議会委員の方々が来校し、本校の学校評価の結果について話合いを行いました。
後藤委員長より、今後も一丸となって学校を支えていきたいとのお話がありました。
よりよい学校生活が過ごせるよう、教職員一同、子どもたちのために取り組んで参りたいと思います。
地域の方々に守られ、五小の子どもたちは元気に成長しています。
運営協議委員の皆様には大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。
サッカー教室
強風にも負けず、元気にサッカー教室が行われました。
今日は3校時1年生、4校時2年生が、栃木シティフットボールアカデミーの方々から指導をしていただきました。
まずはボールと友達になることから始まりました。
楽しい時間を過ごすことができました。
6年「先輩に学ぶ」
5校時、6年生の3クラスで、交流学習「先輩に学ぶ」が行われました。
栃木西中の1年生が来校し、中学校生活の疑問について答えてくれました。
それぞれ自己紹介をしました。
「どのような行事があるのか。どんな雰囲気なのか。」画像をもとに中学生が説明しました。
6年生はみんな真剣に話を聞いていました。
中学生がそれぞれの班に入って、たくさん話をしました。
優しい先輩方に触れて、6年生は中学校への不安が小さくなり、期待が大きく膨らんだようです。
サッカー教室
栃木シティフットボールの方が来校し、子どもたちにサッカーの授業をしてくださいました。
3校時は3年生、4校時は4年生が授業を受けました。
準備運動の後、3クラスに分かれて、1、ドリブル、2、リフテティング、3、キック練習を行いました。
校庭に子どもたちの元気な声が響いていました。
他の学年も行います。楽しみですね。
道徳科校内研修
本日は、白鷗大学の中山先生をお招きし、道徳の提案授業をしていただきました。
4校時、3年2組では「花さき山」を読み、人の心の美しさについて考えました。
「見える美しさ」や「見えない美しさ」について、多くの児童が意見を発表していました。
5時間目、5年2組では「ブランコ乗りとピエロ」を読み、お互いにわかり合うこと(相互理解・寛容)について考えました。
相手を理解しようとする心を邪魔する心について、自分事として考え発表していました。
放課後は全体研修を行いました。
「子どもの心の成長を促す道徳科授業」について、中山先生より講話をいただきました。
子どもたちとの対話を大切にした授業を展開していけるよう、教職員一同頑張ります。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。