学校ニュース
1/8(金)第3学期始業式を行いました
1月8日、放送により第3学期始業を実施しました。1年3組、2年3組、3年2組の代表生徒が、今学期の抱負を述べました。充実した3学期となることを期待しています。

12/25(金)第2学期終業式を行いました
12月25日、放送により第2学期終業式を実施しました。1年2組、2年2組、3年1組の代表生徒が、2学期の振り返りと新年の目標を述べました。

12/25(金)新生徒会役員の任命式を行いました
12/25(金)新生徒会役員9名の任命式を行いました。また、新旧生徒会役員を代表して、前生徒会長と新生徒会長から引き継ぎのあいさつがありました。












12/17(木)第2学年PTA研修会を開催しました
12月17日(木)午後、美術室にて、学級ごとに時間をずらして、第2学年PTA研修会を実施しました。研修会では、11月11日・12日の1泊2日で、日光市と宇都宮市にて実施した「立志記念宿泊学習」の様子や、進路対策問題集に関する説明を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。※以下は、立志記念宿泊学習の様子の一部です。フォトアルバムコーナーに写真をたくさん掲載していますのでご覧ください。








12/15(火)トップアスリートが吹中を訪問しました
栃木市教育委員会では、東京オリンピック・パラリンピックを機会に、子供たちにスポーツに対する興味・関心を高めるとともに、多様な個性やインクルーシブ社会への理解を深めることをねらいに、各学校ごとにトップ・アスリートによる学校訪問を行っています。
この日、リオデジャネイロ パラリンピックに出場した、卓球の岩渕幸洋(いわぶち こうよう)選手が来校し、講演と本校の代表生徒との卓球の試合を行ってくださいました。
岩渕選手は、リオパラリンピック出場後も、世界選手権で銀メダルや銅メダルを獲得するなど世界のトップ選手として活躍し、東京パラリンピックでも、優勝候補にあげられています。







