文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
野球グローブが届きました!
昨日、本校にも大谷翔平選手が小学校に寄付した野球グローブが届きました。
同封された手紙には次のように書かれています。
「この3つの野球グローブは学校への寄付となります。このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」
「夢」をもって生きることは、人生を充実させる上でとても大事なことですね。大谷選手にとってはそれが「野球」だったと思われます。
大谷選手ありがとうございました。
第2学期終業式
本日、多目的室において、第2学期終業式を行いました。
長かった二学期も今日をもって終業となります。半袖姿でスタートした二学期でしたが、今日は皆さん厚手の上着を着て登校していました。時の流れを感じます。代表児童の作文発表を聞いて、みんなで二学期を振り返りました。みなさんそれぞれ頑張りました。地域の皆様、保護者の皆様、本校の教育活動に対してのご理解、ご協力ありがとうございました。
今日の給食 冬至のかぼちゃ
今日は冬至です。
今日の給食は冬至の献立でした。
ご飯 牛乳 かぼちゃのそぼろあんかけ さかなのゆずみそ焼き 里芋のみそ汁です。
かぼちゃとさといもは供給会から納品されたものです。
どちらもとても大きくてとてもおいしかったです。
学校農園のかぼちゃも使いました。
もうすぐ冬休み。かぼちゃを食べてゆず湯に入り、かぜにかからないように気を付けて過ごしましょう
昼休みの校庭
昼休みの校庭では、多くの児童が遊んでいました。農園の作業を自主的に手伝ってくれている児童もいます。
長い二学期も、残りあと一日となりました。
今日の朝は、とても寒かったのですが昼は風もなくて暖かい感じでした。また、夕方は冷え込むのでしょうか。
健康に気をつけて過ごしましょう。
スマイルSUNバッチを寺尾地区公民館へ!!
寺尾小人権キャラクター「スマイルSUN」のバッチを、みなさんはご活用いただいているでしょうか?
今回は、寺尾地区公民館へ「思いやりにあふれる寺尾地区~みんなの笑顔で未来が明るくなりますように~」というポスターとともに、スマイルSUNバッチをお届けに行きました。
地域のみなさんに、寺尾小の子どもたちの思いが伝わることを願っています。
一人一人の人権を大切に・・・
チャレンジ!トライ遊具マスターカード(昼休み)
昼休み、体育委員会の活動として、1、2、3年生が「トライ遊具マスターカード」の「うんてい」の検定にチャレンジしていました。みなさん、順番に並んで一人一人チャレンジしています。上級生も応援してくれました。
両手でぶら下がった状態で移動するので難しいのですが、最後までやり切る人も結構いました。すごいですね!
昼間は、日差しがあり風もなく暖かい感じがしました。
終わったらカードを体育委員に渡してシールを貼ってもらいます。
6年生 職業調べ学習
6時間目、6年生は自分が興味ある職業について、ダフレットを使って調べる学習をしていました。
これから、さらに学習を進めていって、最後にパワーポイントを使ってまとめたことを発表する計画です。
ゲームクリエーター、イラストレーター、野球選手等それぞれ興味・関心が違っていて楽しそうです。来年は中学生になります。将来が楽しみですね。
5年生 輝きすぎる輝き集会
本校では、各学年の発表の場として、年に1回ずつ「輝き集会」を位置づけています。5年生は、今年度のトップバッターだったので、6月に実施済みでした。2学期も終わりが近づき、頑張った音楽の学習の成果を発表したいという5年生の強い思いから、12月19日の昼休み、「輝きすぎる輝き集会(音楽発表会)」を行いました。
お昼の放送で5年生の発表について伝えると、昼休みにも係わらず、多くの学年が音楽室に集まってきました。
始めに、きれいな歌声で「ハローシャイニングブルー」の二部合唱を披露しました。
2曲目は、ゆったりと笛で「星笛」の二部演奏。
3曲目は、「キリマンジャロ」
最後は「ルパン三世のテーマ」の合奏を発表しました。
情景や心情を思い浮かべながら歌ったり、リズムに乗って演奏したり、技術は勿論ですが、クラスのみんなで気持ちを合わせることがとっても上手になりました。聴きに来てくれた他学年の人達からも、大きな拍手をたくさんもらうことができました。素晴らしい演奏でしたね。
5年生の皆さん、これからも輝き続けてください。
セレクト給食&栃農高のゆずママレード
今日はデザートのセレクト給食でした
チョコクレープ、プリンタルト、リンゴゼリーから選べます。
デザートには調理員さんがクリスマスシールを貼ってくれました
少しはクリスマス気分になれたかな?
また、今日の「とり肉のゆずママレード焼き」は栃木農業高校の生徒さんが作ったゆずママレードで漬け込んで焼いたものです。
ゆずママレードを作っているのは寺尾小学校の卒業生の田中さん。
前日に直接持って来てくれました。栃木市産のゆずを使って手作りで作っているそうです。
ママレード焼きは、ゆずのさわやかな香りと、にんにくの香ばしさの絶妙なコラボレーションで、おいしいおかずになりました
5年生家庭科 ~物を生かして住みやすく~
家庭科では「衣・食・住」の学習を行いますが、5年生では、現在「住」の学習中です。
どうすれば心地よく住めるかを考え、整理整とんを行ったり、掃除をしたりすることが大切だと学習しました。
そこで今日は、学校のあらゆる所をグループに分かれてお掃除しました。
どのグループも、お掃除の手順を考え、一生懸命取り組んでいました。
年末の大掃除で、学習の成果を発揮してほしいですね
本日の授業の様子から 3時間目(3年生図工、4年生国語)
3時間目、3年生は、図工室で図工の学習をしていました。
それぞれ好きな絵を描いた木の板に、小さなくぎをたくさん打ちつけて輪ゴムで結んでつないでいき、ビー玉をパチンコのように転がします。木の板に描かれた絵も、個性的ですが、くぎの打つ位置もそれぞれで見ていてとても楽しいです。
自分だけの作品を作ってください!
4年生は、図書室で国語の授業です。詩の学習でした。自分で決めたテーマに関連した詩を探していました。図書の先生が、事前に詩集の本を机の上に用意しておいてくれました。それぞれ本を見て、自分で判断して詩を選びノートに書いていました。選んだ詩のよさをぜひ友達に伝えてください!
吹上・寺尾地区特別支援学級交流会
14日木曜日に、吹上、寺尾地区の特別支援学級に通う児童生徒でこども科学博物館へ行ってきました。
いろいろな学校の友達とも交流することができました。とても楽しく充実した校外学習になりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!
今日の給食
今日の給食はセレクトメニューでした。
主菜がコロッケか白身魚フライか選べます。
コ
コロッケサンドまたは魚フライサンド 牛乳 コールスローサラダ 肉団子スープ
事前に選んでもらっていたので、配食はスムーズでした。
低学年はコロッケ、高学年は白身魚フライが多かったです
肉団子スープの肉団子は調理場の手作りです
鶏ひき肉やねぎのみじん切りなどをこねたものを丸めてスープに入れます。
肉団子はやわらかかったですね。ごちそうさまでした。
本日の授業の様子から 2時間目 体育1・2年生
今日は、昨日と違って天気がよくないので少し寒いです。
2時間目体育館で1・2年生が体育の授業で縄跳びを元気にやっていました。
縄跳びをすると、短い時間で体が温まります。それだけ体に負荷がかかるということです。この時期に体力をつけるにはとてもよい運動だと思います。いろいろな跳び方があるので、チャレンジを楽しみながら自分の目標に向かって頑張ってください!
昇降口では、技能員の先生が、床をきれいにしてくれていました。普段の清掃では、落ちない汚れを高圧洗浄機で落としています。ありがとうございます。今年もあとわずかになりました。年の瀬を感じます。
昼休みの校庭
12月も半ばになりましたが、日中は、日が当たると本当に暖かいですね。
校庭に出ても暖かいです。子供達は元気に遊んでいます。最近、縄跳びで遊ぶ子供達も増えてきました。
校庭の中央では、学年混合で男子チーム、女子チームに分かれてドッチボールをやっています。毎回、白熱していて楽しそうです。二学期も残り少なくなりました。まずは、健康第一で過ごしましょう。
本日の授業の様子から 2時間目 5年生国語
教職5年目研修のICTを活用した公開授業として実施しました。
学習課題に対して、文章を読んで自分の考えをタブレットに入力してグループで共有していました。
学習支援ソフト「メタモジ」を使って意見を共有しやすくしています。入力に少し時間がかかりましたが、他者の意見がすぐに可視化され共有することができました。
表彰朝会
本日の朝の活動は、多目的室で表彰朝会です。天気は良くないですが、朝から気持ちいいですね。
多くの表彰を行いました。(読書感想文コンクール、陸上交歓会、よい歯の作文コンクール、人権書道コンテスト、理科研究展覧会、小さな親切作文・標語コンクール、下野教育書道展、ピアノコンクール、各フットベース大会)おめでとうございます!
最後に、寺尾小学校(つまり児童全員)が表彰された「令和5年度下都賀健康推進学校優秀賞」と「令和5年度よい歯の優良学校コンクール栃木県議会議長賞・栃木県歯科医師会長賞」を紹介しました。学校だけでなく、地域、保護者の皆様のご協力があっての受賞です。ありがとうございます。全員に拍手!
テラオ「キッカケ」マルシェに出演しました
12月9日(土)に、とちぎ山車会館前広場で開催されたテラオ「キッカケ」マルシェに、本校児童が寺尾小学校のおはやし演奏として参加しました。好天にも恵まれ、元気いっぱい楽しく演奏することができました。広場には、多くの店が並び、多くの人が集まっていました。そのような中で、演奏できたことは、とてもよい経験、そして思い出になったと思います。保護者の皆様、地域の皆様ご協力、ご声援ありがとうございました。
アルファ米をいただきました
本日、学生ボランティア団体「Rainbow」(中学生と高校生を中心にSDGsに関わる様々な活動をしている。本校の卒業生もいます。)のみなさんが、災害の備えについて考えてもらうために賞味期限の近いアルファ米を使用したライスピザキットを届けてくれました。アルファ米は、災害時に火を使わずにご飯を作ることができるお米です。
後日、児童の皆さんに配布します。作り方の説明書もついていますので、災害の備えを考えるきっかけとして、ぜびご家庭で「ライスピザ」を作ってみてください。
おはやしの練習 明日のテラオマルシェに向けて
放課後は体育館で「おはやし」の練習です。
明日、市内山車会館前広場で行われる「テラオマルシェ」での演奏の練習をしました。
明日12時からの演奏になります。寺尾小として、胸をはって演奏してください!楽しみですね。