文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
日立ガーデンで秋探し
1年生みんなで、日立ガーデンに「秋探し」に行ってきました。
どんぐりやまつぼっくりを拾ったり、虫を探したり、お友だちと遊んだり、とっても楽しい時間を過ごしました
交通ルールを守って、道路を歩いたり踏切を渡ったりすることもできました
校内読書週間
終戦まもない1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、11月17日から、第1回『読書週間』が開催さたそうです。そのときの反響はすばらしく、翌年の第2回からは期間も10月27日~11月9日と定められ、この運動は全国に拡がっていきました。そして『読書週間』は、日本の国民的行事として定着してきました。
本校でも10月19日~30日を「校内読書週間」として、図書委員会を中心に、さまざまなイベントを企画、実施しています。お昼の時間に読書感想文の朗読したり、先生方による読み聞かせをしたりしています。図書委員会でつくったクイズも全問正解すると手作りのプレゼントを渡します。
図書委員会がつくったクイズ8問のうち2問を紹介します。
お子さんといっしょに考えてみてください。
第1問:目の下にほくろがついているのは、イシシとノシシのどちらでしょう?
第2問:「カラスのパンやさん」にでてくるカラスの赤ちゃんは、おもちちゃん、レモンちゃん、リンゴちゃんとだれでしょうか?
おいしいきゅうしょくができるまで
給食センターの中田栄養教諭による食育の授業がありました。
実際に使っているしゃもじと背比べをしたり、おたまに水を入れて持ってみたり…「調理員さん、力持ち」と、びっくりしていました。
朝早くから、いろいろな人たちが働いてくれていることも知り、「ありがとうの気持ちで食べる」と、感謝の気持ちをもつこともできました。
調理員さんが、いろいろと衛生面に気をつけて給食を作ってくれていることも知り、自分たちも、もっと手洗いをしっかりしたいと考えることもできました。
実際に使っているしゃもじと背比べをしたり、おたまに水を入れて持ってみたり…「調理員さん、力持ち」と、びっくりしていました。
朝早くから、いろいろな人たちが働いてくれていることも知り、「ありがとうの気持ちで食べる」と、感謝の気持ちをもつこともできました。
調理員さんが、いろいろと衛生面に気をつけて給食を作ってくれていることも知り、自分たちも、もっと手洗いをしっかりしたいと考えることもできました。
食べ物について考えよう
8月27日に,大平学校給食センターの中田先生による,食に関する授業を行いました。肉や魚だけではなく,野菜など,すべての食べ物には命があるということについて教えていただきました。そして毎日の給食の残量を知り,子ども達はとても驚いていました。
これからは,食べ物への感謝の気持ちを忘れずに給食や普段の食事をいただきたいと話していました。そして,早速今日の給食から,残量がないように食べようと声を掛け合う様子も見られました。
給食センターの中田先生,本当にありがとうございました。
これからは,食べ物への感謝の気持ちを忘れずに給食や普段の食事をいただきたいと話していました。そして,早速今日の給食から,残量がないように食べようと声を掛け合う様子も見られました。
給食センターの中田先生,本当にありがとうございました。
おもちゃランド
1学期の最後に2年生が、おもちゃランドに招待してくれました
手作りの「びっくりピョン(かえる)」や「ぴょんうさぎ」、さかなつり、まとあてなど、たくさんのおもちゃで遊ばせてもらいました。
やり方を優しく教えてくれたり、一緒に遊んでくれたり…2年生はとっても優しくて、「もっと遊びたかった」と、1年生はみんな大喜びでした。最後にプレゼントもいただいて、ニコニコ笑顔の時間を過ごしました。
手作りの「びっくりピョン(かえる)」や「ぴょんうさぎ」、さかなつり、まとあてなど、たくさんのおもちゃで遊ばせてもらいました。
やり方を優しく教えてくれたり、一緒に遊んでくれたり…2年生はとっても優しくて、「もっと遊びたかった」と、1年生はみんな大喜びでした。最後にプレゼントもいただいて、ニコニコ笑顔の時間を過ごしました。
なつだ! みずあそびをしよう!!
7月に、生活科の学習で水遊びをしました
水鉄砲では、的に向かって、水をとばしました。マヨネーズの容器や蓋に穴をあけたペットボトル、台所用洗剤の容器などを水鉄砲にしました。
砂遊びでは、友だちと力を合わせて、水を運んできたり、川や山、どろだんご、ケーキなどを作ったりしました。
シャボン玉では、ハンガーを使って大きなシャボン玉をとばしたり、うちわや数本を束ねたストローでたくさんのシャボン玉をとばしたりしました。
とっても楽しい水遊びの時間をすごしました
1学期も頑張りました!
今日は1学期最終日。4年生全員で学校への感謝の気持ちを込めて清掃を行いました。みんなで協力して,隅々まできれいにしました。
夏休み中も健康に十分気を付けて過ごし,また2学期元気にみんなが登校してくることを楽しみにしています。
夏休み中も健康に十分気を付けて過ごし,また2学期元気にみんなが登校してくることを楽しみにしています。
図工「わたしのにじいろコレクション」
この学習では、色水(いろみず)を使って、自分の好きな色を作っていくものです。
色水は、赤、青、黄の三原色の絵の具を使い、ペットボトルに入れた水をコップに入れ、作りました。
赤と青で紫、青と黄で緑、赤と黄でオレンジのような色だけでなく、絵の具や水の量を調節すると、色が変化することに気付くことができました。
子どもたちの作品がとてもきれいだったので、載せていきます。
2年1組
2年2組
短冊に願いを込めて
先日の七夕にちなんで4年生も短冊に願い事を書きました。一人一人の胸の内を垣間見ることができました。みんなの願いがかないますように・・・。
1年 なかよし班への仲間入り!
なかよし班の6年生から、靴箱の中敷きのプレゼントをしてもらいました。優しいお兄さん・お姉さんからのステキなプレゼントに、みんなにこにこでした
2年 生活科「1年生をむかえよう」
今日は、2年生のみんなが待ちに待った学校探検でした。
去年は、教えてもらう立場でしたが、
今年は、学校のことを1年生に教えました。「ここは理科室だよ。」
「しずかに見てね。」など、1年生にやさしい言葉をかけていました。
2年生の頑張る姿を見て、成長を感じた時間でした。
がっこうたんけん
2年生が、学校探検につれていってくれました職員室や図書室、理科室、パソコン室、2階の4~6年生の教室など、いろいろな教室でいろいろな物をみつけてきました優しいお兄さんやお姉さんと一緒でニコニコでした。
5年生のみなさん 田植えしたよ!
毎年、総合的な学習の時間で行ってきた田植えも、今年は感染症予防のため、地域の方と先生たちでやりました。地域のみなさんが「稲刈りや脱穀を5年生とやるのを楽しみにしているよ!」とおっしゃってくださいました。みんなに会えなくても、5年生のために一生懸命やってくださる様子を見て、先生たちはとても嬉しい気分で帰ってきました。今から成長が待ち遠しいですね。詳しい様子は学校で伝えます。
みんなに会える日を待っていました!
25日から27日にかけて,子どもたちが地域ごとに分散登校をしました。久しぶりの学校で少し緊張している様子も見られましたが,友達に会うと笑顔がほころぶ様子がとても印象的でした。1年生も大きなランドセルを背負って一生懸命に歩き、また、上級生も下級生を気遣いながら歩いていました。地域の方からも,「学校が始まったんだね。よかったね。」と温かいお言葉をいただきました。
学校再開に向けて!
学校再開に向けて,校内の環境整備を進めています。水道やトイレも並ぶ時に3密を避けるために,写真のような工夫をしています。
「テレビスクールとちぎ」・「とち介の学びチャンネル」が更新されていますので,家庭学習で是非ご活用ください。
○テレビスクールとちぎ
https://www.tochigi-tv-school.jp/
○とち介の学びチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaaVjXAZlxWn-QP38iDApSA
「テレビスクールとちぎ」・「とち介の学びチャンネル」が更新されていますので,家庭学習で是非ご活用ください。
○テレビスクールとちぎ
https://www.tochigi-tv-school.jp/
○とち介の学びチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaaVjXAZlxWn-QP38iDApSA
みんなが笑顔の西小に!
来週から分散登校が始まります。みなさんと会える日を楽しみにしています!長いお休みでしたので,みなさんも不安や心配なことがあるのではないかと思います。勉強のこと・友達のこと・学校生活のこと・・・・・・一人で抱え込まずに,おうちの人や先生,友達に相談しましょうね。
分散登校の時に,「いじめ防止リーフレット」を配付します。「いじめゼロ」に向けて去年は,なかよし班ごとにスローガンも考えましたね。自分も友達も大切にし,助け合ういじめのない,西小学校をみんなでつくりましょう。
いじめ防止リーフレット.pdf
分散登校の時に,「いじめ防止リーフレット」を配付します。「いじめゼロ」に向けて去年は,なかよし班ごとにスローガンも考えましたね。自分も友達も大切にし,助け合ういじめのない,西小学校をみんなでつくりましょう。
いじめ防止リーフレット.pdf
新!西小よい子の約束(新しい学校での過ごし方について)
西小学校には,「よい子の約束」というものがあります。4月の始業式の日に配付しました。おうちの人と一緒にもう一度確認してくださいね。↓
西小よい子の約束 .pdf
さて,今回新たに「西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方」が出来ました。↓
西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方.pdf
プリントは,分散登校の日に配付します。みんなが気持ちよく過ごせるように,みんなできまりを守りましょうね。
西小スリーパワー ①あいさつ ②なふだ ③集まるときはおしゃべりゼロ
命を守る西小スリーパワー①手洗い ②マスク・ハンカチ ③三密ゼロ
西小よい子の約束 .pdf
さて,今回新たに「西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方」が出来ました。↓
西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方.pdf
プリントは,分散登校の日に配付します。みんなが気持ちよく過ごせるように,みんなできまりを守りましょうね。
西小スリーパワー ①あいさつ ②なふだ ③集まるときはおしゃべりゼロ
命を守る西小スリーパワー①手洗い ②マスク・ハンカチ ③三密ゼロ
1ねんせいのみなさんへ「あさがお・パート3」
1ねんせいのみなさん、げんきですか?しゅくだい、とってもよくがんばっていますねすごいせんせいたちは、とってもがんばりやさんのみなさんといっしょにべんきょうできることが、とてもたのしみです
ところで、あさがおはおおきくなりましたか?うさぎさんのかたちをした2まいのはっぱのあいだから、ちがうかたちのはっぱがでてきましたか?
そのはっぱがでてきたら、おうちのひとといっしょに「まびき」をしましょうげんきなあさがおを2ほんだけのこして、じょうぶにそだてます。ひきつづき、みずやりをがんばりましょう。
ぶんさんとうこうびに、みなさんにあえるのをたのしみにしています
ところで、あさがおはおおきくなりましたか?うさぎさんのかたちをした2まいのはっぱのあいだから、ちがうかたちのはっぱがでてきましたか?
そのはっぱがでてきたら、おうちのひとといっしょに「まびき」をしましょうげんきなあさがおを2ほんだけのこして、じょうぶにそだてます。ひきつづき、みずやりをがんばりましょう。
ぶんさんとうこうびに、みなさんにあえるのをたのしみにしています
みんなが気持ちよく生活できるように
来週の分散登校に向けて,みなさんが気持ちよく生活することができるように,学校の中を見直しているところです。今日は,教室の机の配置を見直しました。
家庭学習のがんばりに拍手!
学校からの課題に一生懸命に取り組んでいるみなさん,本当に立派です。この頑張りは自分の力になっていますよ。それをサポートしてくださっているおうちの方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
課題の他に自主学習に取り組んでいる友達のノートを紹介します。3年生までの復習やテレビスクールとちぎの視聴、漢字検定の学習、教科書の視写など,工夫をして取り組んでいます。
課題の他に自主学習に取り組んでいる友達のノートを紹介します。3年生までの復習やテレビスクールとちぎの視聴、漢字検定の学習、教科書の視写など,工夫をして取り組んでいます。