文字
背景
行間
学校ニュース
代表委員会(運動会スローガン決め)
昼休みに、委員会委員長と各クラスの代表児童が集まり、運動会のスローガンについて話し合いました。各クラスからの意見をもとに、キーワードを絞り込みました。その後、計画委員がつなぎ合わせて完成させる予定です。
子供たちで決めたスローガンに向かって、今年度も最高の運動会となるよう準備をしていきたいと思います
けやきの木の下読み聞かせ
昼休みに、シンボルガーデンで、読み聞かせを行いました。大平図書館の方々に大型絵本を読み聞かせてもらい、集まった子供たちは、絵本の世界にすっかり入り込んでいる様子でした
今年度も、年間7回の予定で読み聞かせをしてくださるそうです。楽しみですね
6年生全国学力学習状況調査・4・5年生とちぎっこ学力状況調査
6年生は全国、4・5年生は県内一斉に学力調査を行いました。昨年度までの学習の成果を発揮すべく、どの児童も真剣に挑んでいました。よく頑張りました
第1回本部役員会・全体役員会開催
午前中に本部役員会・全体役員会を開催しました。
昨年度の事業報告及び今年度の事業計画等について、熱心な協議がなされました。今年度も子供たちのため、保護者の方々の研修や交流のために工夫した活動を考えてくださいましたので、ぜひ、多くの皆様にご協力をよろしくお願いいたします
5・6年生 委員会活動
今週、第1回目の委員会活動がありました。どの委員会も、新たなメンバーで意欲的に活動をスタートさせていました子供たちの力で、自らよりよい学校、楽しい学校を築いていけるよう支援していきたいと思います
1年生給食スタート
4月14日から1年生の給食がスタートしました。この日は、シュガートースト、牛乳、ポークビーンズ、こんにゃくサラダでした。甘くておいしいシュガートーストを食べて大満足の笑顔に、担任もうれしくなりました
毎日栄養満点の給食を食べて、元気いっぱい過ごしましょう
入学3日目の1年生
朝、6年生が手伝ってくれることもあり、チャイム前には全員がランドセルを片付けて着席を完了させています。
中には、自分でしっかりと持ち物の確認ができる人もいました。さらには、着席すると自主的に教科書を読んだりドリルに取り組んだりしている人もいて、どの子もがんばっていて素晴らしいです
3時間目は学校探検でした。保健室や家庭科室、職員室などを興味深く見学し、学校にはいろいろな部屋があることを知りました。
来週からは、給食が始まります。楽しいことがたくさん待っていますので、元気に学校に来てください
令和7年度入学式
59名の新1年生の皆さん、入学おめでとうございます
担任から一人一人呼名されると、元気よく返事をすることができました
また、2年生、6年生は、代表児童の言葉や校歌斉唱で1年生の入学を祝福してくれました。
今年度完成した新校舎が、1年生の教室になります。6年間、よく学び、よく遊び、お友達と仲良く元気にすごしましょう
令和7年度第1学期新任式・始業式
令和7年度がスタートしました新たに赴任した教職員を、お迎えの言葉を読んでくれた児童を含めて、全員が笑顔で温かく迎えてくれました
今年度もどうぞよろしくお願いします。
続いて、始業式では、6年生の代表児童が新年度の決意を新たにした素晴らしい作文を発表してくれました
校長先生からの3つのお願いも真剣に聞くことができました
始業式後の担任発表は大盛り上がりでしたが、教室に戻ると、どの学級でも新しい担任の話をよく聞きいて落ち着いて授業に臨んでいました。早速新しい教科書に興味をもってページをめくっている人も
みなさん、初日よくがんばりました。明日からも毎日元気に学校に来てください
令和6年度修了式を実施しました。
令和6年度の修了式を行いました。
久しぶりに体育館に1、2、3、4、5年生が集合しての式となりました。
児童の皆さんは、よい姿勢で、静かに式に参加することができて、とても素晴らしい態度でした。
学習面や生活面でもたくさんのことを学び、大きく成長した1年でした。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も大変お世話になり、本当にありがとうございました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。