文字
背景
行間
学校ニュース
2019年7月の記事一覧
今日もフルコース!
7月29日(月)
梅雨明けした今日も、子どもたちの元気な声が学校に響きました。水泳指導・金管の練習・図書室の開館と、『フルコース』な午前中でした。
青空の下、上学年の水泳指導では、暑さ対策で、スプリンクラーをプールサイドの2カ所に設置し、水をまきながら指導を行いました。
下学年の水泳指導も、浅いプールと深いプールに分かれて、泳力別に行いました。
今日の金管の練習は、音楽室・図工室・理科室に分かれて、パート別練習でした。ボランティアティーチャーの寺内先生も来てくださいました。
水泳指導の前後に、図書室も大賑わいおうちの人と一緒に来室している児童もいます。貸し出しが多いので、田村先生と図書委員の6年生が2カ所のパソコンで対応していました。
夏休み中は3冊の貸し出しが可能なので、たくさんの本が読めますね。
この夏休み、図書室には『都賀図書館からの貸し出し図書』のコーナーがあります。
図書の貸し出しはできませんが、図書室内で読書することができるので、普段は合戦場小の図書室にない本を、ぜひ手に取ってみてください。
梅雨明けした今日も、子どもたちの元気な声が学校に響きました。水泳指導・金管の練習・図書室の開館と、『フルコース』な午前中でした。
青空の下、上学年の水泳指導では、暑さ対策で、スプリンクラーをプールサイドの2カ所に設置し、水をまきながら指導を行いました。
下学年の水泳指導も、浅いプールと深いプールに分かれて、泳力別に行いました。
今日の金管の練習は、音楽室・図工室・理科室に分かれて、パート別練習でした。ボランティアティーチャーの寺内先生も来てくださいました。
水泳指導の前後に、図書室も大賑わいおうちの人と一緒に来室している児童もいます。貸し出しが多いので、田村先生と図書委員の6年生が2カ所のパソコンで対応していました。
夏休み中は3冊の貸し出しが可能なので、たくさんの本が読めますね。
この夏休み、図書室には『都賀図書館からの貸し出し図書』のコーナーがあります。
図書の貸し出しはできませんが、図書室内で読書することができるので、普段は合戦場小の図書室にない本を、ぜひ手に取ってみてください。
ぐんぐん育て、学級農園の植物
7月29日(月)
ついに関東地方も『梅雨明け』昨年より1ヶ月も遅い梅雨明けだそうですが、本格的な夏の到来です。
各学年が生活科や理科の学習で活用していた、農園・花壇の植物も、ぐんぐん大きく育っています。
2年生の野菜は、とうもろこし・キュウリ・トマト・ナスが実をつけています。
3年生の花壇は、マリーゴールドやホウセンカが色とりどりに花を咲かせています。2メートルを超えるひまわりも元気!
4年生のひょうたんは30センチを超える大きさ、とても立派なサイズです。ツルレイシも、グリーンカーテンに白い実をつけています。
太陽の光を受けて、ぐんぐん育っています。
ついに関東地方も『梅雨明け』昨年より1ヶ月も遅い梅雨明けだそうですが、本格的な夏の到来です。
各学年が生活科や理科の学習で活用していた、農園・花壇の植物も、ぐんぐん大きく育っています。
2年生の野菜は、とうもろこし・キュウリ・トマト・ナスが実をつけています。
3年生の花壇は、マリーゴールドやホウセンカが色とりどりに花を咲かせています。2メートルを超えるひまわりも元気!
4年生のひょうたんは30センチを超える大きさ、とても立派なサイズです。ツルレイシも、グリーンカーテンに白い実をつけています。
太陽の光を受けて、ぐんぐん育っています。
子ども会リーダー研修会
7月26日(金)
今日から3日間、大柿コミュニティセンターで『子ども会リーダー研修会』が行われています。合戦場小学校からも4・5・6年生の希望者が参加しています。
午前中に開会式・オリエンテーションを行い、午後は『KYT(危険予知トレーニング)』を行っていました。グループごとに危険と思われる行動を見つけて、、、、
この3日間どんなことに気をつけて行動したいかをまとめ、発表しました。
ジュニアリーダーのお姉さん方や、役員のお母さん方も一緒に活動してくれていました。他の学校の小学生とも交流して、楽しい『リーダー研修会』になりそうですね。
今日から3日間、大柿コミュニティセンターで『子ども会リーダー研修会』が行われています。合戦場小学校からも4・5・6年生の希望者が参加しています。
午前中に開会式・オリエンテーションを行い、午後は『KYT(危険予知トレーニング)』を行っていました。グループごとに危険と思われる行動を見つけて、、、、
この3日間どんなことに気をつけて行動したいかをまとめ、発表しました。
ジュニアリーダーのお姉さん方や、役員のお母さん方も一緒に活動してくれていました。他の学校の小学生とも交流して、楽しい『リーダー研修会』になりそうですね。
水泳・金管・図書室開館のフルコース
7月25日(木)
今日も合戦場小学校では、個人面談期間中で、ぞくぞくとおうちの方が来校しています。
そして今日は、好天に恵まれての夏休みの水泳指導も実施できました。
9時からは上学年、水慣れの運動の後、泳力ごとにコースに分かれてて、長い距離が泳げるように練習を行いました。
10時半からは下学年の指導時間です。浅いプールと深いプールに分かれて、水慣れの運動やけのび、バタ足の練習を行いました。
水泳指導の前後に、図書室で本を借りたり読書したりする児童もいました。
水泳の練習に引き続いて、音楽室での金管の練習に参加している児童もいます。みんなでリズム♪を合わせて、音出しの練習です。
今日は、個人面談とあわせて、水泳指導・図書室開館・金管の練習とフルコースな一日でした。次回は、来週月曜日にも、水泳・図書室・金管のフルコースな一日があります。ぜひ参加してください。
今日も合戦場小学校では、個人面談期間中で、ぞくぞくとおうちの方が来校しています。
そして今日は、好天に恵まれての夏休みの水泳指導も実施できました。
9時からは上学年、水慣れの運動の後、泳力ごとにコースに分かれてて、長い距離が泳げるように練習を行いました。
10時半からは下学年の指導時間です。浅いプールと深いプールに分かれて、水慣れの運動やけのび、バタ足の練習を行いました。
水泳指導の前後に、図書室で本を借りたり読書したりする児童もいました。
水泳の練習に引き続いて、音楽室での金管の練習に参加している児童もいます。みんなでリズム♪を合わせて、音出しの練習です。
今日は、個人面談とあわせて、水泳指導・図書室開館・金管の練習とフルコースな一日でした。次回は、来週月曜日にも、水泳・図書室・金管のフルコースな一日があります。ぜひ参加してください。
職員総出で 備品点検!
7月24日(火)
午前中には『6年生 スポーツ交流会』や『ふれあい輪投げ・打合せ』がありましたが、午後の職員作業は『備品点検』を職員総出で行いました。
学校には、学習や活動で使うたくさんの「備品」があります。職員みんなで教科ごとに手分けして、その一つ一つを「備品台帳」と照らし合わせて、個数の確認や修理の必要の有無をチェックしていきます。
教材室では、社会科で使う地図や地球儀、国語のマス目黒板や掲示資料を確認して、
理科室・図工室・音楽室・家庭科室などの特別教室にある備品や、体育小屋の中の備品も、汗をふきふき、確認しました。
使いやすいように、整理・並べ替えをして、必要なものは修理や取り換えをしました。2学期にも授業や活動で、備品を有効活用していきます。
午前中には『6年生 スポーツ交流会』や『ふれあい輪投げ・打合せ』がありましたが、午後の職員作業は『備品点検』を職員総出で行いました。
学校には、学習や活動で使うたくさんの「備品」があります。職員みんなで教科ごとに手分けして、その一つ一つを「備品台帳」と照らし合わせて、個数の確認や修理の必要の有無をチェックしていきます。
教材室では、社会科で使う地図や地球儀、国語のマス目黒板や掲示資料を確認して、
理科室・図工室・音楽室・家庭科室などの特別教室にある備品や、体育小屋の中の備品も、汗をふきふき、確認しました。
使いやすいように、整理・並べ替えをして、必要なものは修理や取り換えをしました。2学期にも授業や活動で、備品を有効活用していきます。
ふれあい輪投げ 老人会のみなさんと打合せ会
7月24日(水)
合戦場小学校では毎年、2学期の水曜日・ロング昼休みの時間に、地域の老人会のみなさんと『ふれあい輪投げ』を行っています。今日は2学期から始まる『ふれあい輪投げ』に向けて、老人会の代表のみなさんとの打合せを行いました。
合戦場・平川・下新田・升塚の各代表のみなさん、お世話になりました。初回は9月4日(水)になります。よろしくお願いします。
合戦場小学校では毎年、2学期の水曜日・ロング昼休みの時間に、地域の老人会のみなさんと『ふれあい輪投げ』を行っています。今日は2学期から始まる『ふれあい輪投げ』に向けて、老人会の代表のみなさんとの打合せを行いました。
合戦場・平川・下新田・升塚の各代表のみなさん、お世話になりました。初回は9月4日(水)になります。よろしくお願いします。
6年生 都賀地区スポーツ交流会!!
7月24日(水)
今日は合戦場小学校の体育館と校庭を会場に『都賀地区スポーツ交流会』を実施し、6年生のみなさんが軽スポーツを通して、家中小学校・赤津小学校の6年生との交流を深めました。
開・閉会式は、合戦場小学校の6年生が担当しました。岩間先生の説明を聞いたら、3校の児童が混合するようにグループを組んで、さっそく始めましょう。
体育館ではドッジボールを行い、校庭ではグランドゴルフ・ターゲットバードゴルフ・ペタンクの3種目の中から1種目、行いました。
校庭で行った種目は、初めて体験する人が多く、始めは難しかったですが、だんだん上手になってきました。
家中小学校・赤津小学校のみなさんとは、都賀中学校に入学すると同級生になります。今日は、一緒に軽スポーツを楽しむことを通して、よい交流の機会となりました。
今日は合戦場小学校の体育館と校庭を会場に『都賀地区スポーツ交流会』を実施し、6年生のみなさんが軽スポーツを通して、家中小学校・赤津小学校の6年生との交流を深めました。
開・閉会式は、合戦場小学校の6年生が担当しました。岩間先生の説明を聞いたら、3校の児童が混合するようにグループを組んで、さっそく始めましょう。
体育館ではドッジボールを行い、校庭ではグランドゴルフ・ターゲットバードゴルフ・ペタンクの3種目の中から1種目、行いました。
校庭で行った種目は、初めて体験する人が多く、始めは難しかったですが、だんだん上手になってきました。
家中小学校・赤津小学校のみなさんとは、都賀中学校に入学すると同級生になります。今日は、一緒に軽スポーツを楽しむことを通して、よい交流の機会となりました。
個人面談 お世話になります
7月22日(月)
夏休みに入りましたが、天候が夏休みらしくありません。今日は雨のため、残念ながら水泳指導を中止とし、メール配信をしました。次回は晴れてプールには入れるとといいですね。
そんな中、今日から個人面談が始まりました。朝から、保護者のみなさんがそれぞれの教室に来ています。短い時間ですが、子どもたちの成長についてお話しする機会、どうぞよろしくお願いします。
廊下で読書して待つ児童の姿もありました。図書室にも、本を借りに来た人たちの姿が、、、難しい分数の計算問題を解いている6年生の姿もありました。図書開館日には、ぜひ図書を借りに、読みに、学習を進めに、、、来てください。
夏休みに入りましたが、天候が夏休みらしくありません。今日は雨のため、残念ながら水泳指導を中止とし、メール配信をしました。次回は晴れてプールには入れるとといいですね。
そんな中、今日から個人面談が始まりました。朝から、保護者のみなさんがそれぞれの教室に来ています。短い時間ですが、子どもたちの成長についてお話しする機会、どうぞよろしくお願いします。
廊下で読書して待つ児童の姿もありました。図書室にも、本を借りに来た人たちの姿が、、、難しい分数の計算問題を解いている6年生の姿もありました。図書開館日には、ぜひ図書を借りに、読みに、学習を進めに、、、来てください。
第1学期終業式
7月19日(金)
今日は1学期最終日。「第1学期終業式」がありました。
5年生の代表児童が、1学期にがんばったことの作文を発表してくれました。
校長先生からは、1学期取り組んでがんばった『合戦場小・あいうえお生活』を、夏休み中は家庭や地域で、続けてがんばりましょうというお話がありました。
最後に元気よく校歌を歌いました。
明日からの夏休み、交通に気をつけて、楽しく元気に過ごしてください。学校のプールでの水泳指導や、図書室の開館日、金管バンドの活動日もありますので、積極的に参加しましょう。
今日は1学期最終日。「第1学期終業式」がありました。
5年生の代表児童が、1学期にがんばったことの作文を発表してくれました。
校長先生からは、1学期取り組んでがんばった『合戦場小・あいうえお生活』を、夏休み中は家庭や地域で、続けてがんばりましょうというお話がありました。
最後に元気よく校歌を歌いました。
明日からの夏休み、交通に気をつけて、楽しく元気に過ごしてください。学校のプールでの水泳指導や、図書室の開館日、金管バンドの活動日もありますので、積極的に参加しましょう。
1学期最後の「なかよし班遊び」
7月17日(水)
今日は久しぶりの青空 ロング昼休みは、今学期最後の「なかよし班遊び」です。夏らしい空が広がって、班ごとに子どもたちが集合してきました。うさぎ小屋前や朝礼台前、タイヤ前などにそれぞれ集まったら、、、
さっそくあそびましょう。
ドッジボール・ふやしおに・ケイドロ・かくれんぼ・ちゅうせんふみ・バナナおに・こおりおに・花いちもんめ、いろんな遊びを楽しんでいました。
今日は久しぶりの青空 ロング昼休みは、今学期最後の「なかよし班遊び」です。夏らしい空が広がって、班ごとに子どもたちが集合してきました。うさぎ小屋前や朝礼台前、タイヤ前などにそれぞれ集まったら、、、
さっそくあそびましょう。
ドッジボール・ふやしおに・ケイドロ・かくれんぼ・ちゅうせんふみ・バナナおに・こおりおに・花いちもんめ、いろんな遊びを楽しんでいました。
5年生 臨海自然教室に向けて『食育授業』
7月17日(水)
5年生のみなさんは、9月になるとすぐ『臨海自然教室』に出かけます。今日は、都賀中学校栄養教諭の山根先生、学校栄養士の臼井先生が来てくださり、海浜自然の家での食事を想定して『どんな食べ方がいいのかな ~栄養のバランスがとれた食卓~』の「食育授業」を行いました。3時間目に5の1、4時間目に5の2が行いました。
まず、先生方が用意してくださった、たくさんの絵カードを使って、模擬バイキングに挑戦しました。
山根先生から、主食・主菜・副菜の栄養のバランスのとれた食事について教えていただき、自分の選んだ食事が「バランスがとれた食事」になっているか「バランスシート」に絵カードをのせながら確認しました。正しいバランスになるような食品のとり方を考えました。
「海浜自然の家」で実際に出される食品の写真も見せていただきました。
臼井先生から、『バイキングの食事に大切なマナー』について、教えていただきました。栄養のバランスを考えることの他にも、食べきれる量をとることや後の人のことを考えて手前の方からきれいにとること、あいさつをしっかりすることなど、教えていただきました。
9月の臨海自然教室で、学んだことを実践できようにしましょう。
5年生のみなさんは、9月になるとすぐ『臨海自然教室』に出かけます。今日は、都賀中学校栄養教諭の山根先生、学校栄養士の臼井先生が来てくださり、海浜自然の家での食事を想定して『どんな食べ方がいいのかな ~栄養のバランスがとれた食卓~』の「食育授業」を行いました。3時間目に5の1、4時間目に5の2が行いました。
まず、先生方が用意してくださった、たくさんの絵カードを使って、模擬バイキングに挑戦しました。
山根先生から、主食・主菜・副菜の栄養のバランスのとれた食事について教えていただき、自分の選んだ食事が「バランスがとれた食事」になっているか「バランスシート」に絵カードをのせながら確認しました。正しいバランスになるような食品のとり方を考えました。
「海浜自然の家」で実際に出される食品の写真も見せていただきました。
臼井先生から、『バイキングの食事に大切なマナー』について、教えていただきました。栄養のバランスを考えることの他にも、食べきれる量をとることや後の人のことを考えて手前の方からきれいにとること、あいさつをしっかりすることなど、教えていただきました。
9月の臨海自然教室で、学んだことを実践できようにしましょう。
表彰集会
7月17日(水)
今日の集会タイムは、1学期最後の『表彰集会』がありました。「よい子の賞」(学びあい賞・はげましあい賞)や50冊「多読賞」は6年生の代表児童に表彰し、コンクールで入賞した人やスポーツの大会でがんばった人の表彰もありました。
「よい子の賞」は、集会の終わった後に、体育館で一人ずつ渡しました。みなさん、がんばりましたね。
もうすぐ夏休みですが、ぜひ、いろいろなことに挑戦してみてください。
今日の集会タイムは、1学期最後の『表彰集会』がありました。「よい子の賞」(学びあい賞・はげましあい賞)や50冊「多読賞」は6年生の代表児童に表彰し、コンクールで入賞した人やスポーツの大会でがんばった人の表彰もありました。
「よい子の賞」は、集会の終わった後に、体育館で一人ずつ渡しました。みなさん、がんばりましたね。
もうすぐ夏休みですが、ぜひ、いろいろなことに挑戦してみてください。
夏休み用図書の貸し出しスタート
7月12日(金)
今日から夏休み用の図書の貸し出しが始まりました。今日は低学年(1・2年生)の貸出日です。一人3冊まで借りることができます。図書室内には、その学年におすすめの本が見やすく並べられています。
「どれにしようかな~。」「この本、借ります。」
本が決まって、貸し出しの手続きが終わった人は、静かに読書をしていました。
来週16日・火曜日は中学年、17日・水曜日は高学年の貸出日です。図書袋を忘れずに用意しておきましょう。
今日から夏休み用の図書の貸し出しが始まりました。今日は低学年(1・2年生)の貸出日です。一人3冊まで借りることができます。図書室内には、その学年におすすめの本が見やすく並べられています。
「どれにしようかな~。」「この本、借ります。」
本が決まって、貸し出しの手続きが終わった人は、静かに読書をしていました。
来週16日・火曜日は中学年、17日・水曜日は高学年の貸出日です。図書袋を忘れずに用意しておきましょう。
教室をぴかぴかに!ワックスがけ
7月11日(木)
1学期の終業式を来週に控えて、今日と明日は『ワックスがけ日課』です。
おそうじを5時間目の後に行い、各学年1クラスずつ机・いす等を廊下に運んで、はき掃除もふき掃除も、すみからすみまできれいに行いました。
児童のみなさんが下校した後に、先生方で協力してワックスがけを行いました。
教室の床がぴかぴかきれいになりました。
1学期の終業式を来週に控えて、今日と明日は『ワックスがけ日課』です。
おそうじを5時間目の後に行い、各学年1クラスずつ机・いす等を廊下に運んで、はき掃除もふき掃除も、すみからすみまできれいに行いました。
児童のみなさんが下校した後に、先生方で協力してワックスがけを行いました。
教室の床がぴかぴかきれいになりました。
1年生 なつだ!あそぼう!
7月11日(木)
1年生は生活科『なつだあそぼう』の学習で、校庭で水を使って、元気いっぱいにあそびました。
ストローを何本も組み合わせた吹き口や「うちわの骨組み」を工夫して使って、たくさんのシャボン玉を作ってみたり、、、
ペットボトルやマヨネーズの容器などの手作り水鉄砲で、水を飛ばしてみたり、あさがおの花を使って色水を作ってみたりしました。
少し風が冷たかったけれど、1年生の笑顔いっぱいの水遊びでした。
1年生は生活科『なつだあそぼう』の学習で、校庭で水を使って、元気いっぱいにあそびました。
ストローを何本も組み合わせた吹き口や「うちわの骨組み」を工夫して使って、たくさんのシャボン玉を作ってみたり、、、
ペットボトルやマヨネーズの容器などの手作り水鉄砲で、水を飛ばしてみたり、あさがおの花を使って色水を作ってみたりしました。
少し風が冷たかったけれど、1年生の笑顔いっぱいの水遊びでした。
朝の読み聞かせ⑥
7月11日(木)
今日は1学期最後の『朝の読み聞かせ』があり、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
3年生
4年生
5年生
6年生 1組は美保子先生の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
2学期は、9月12日の木曜日から『朝の読み聞かせ』がスタートします。お楽しみに
今日は1学期最後の『朝の読み聞かせ』があり、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
3年生
4年生
5年生
6年生 1組は美保子先生の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
2学期は、9月12日の木曜日から『朝の読み聞かせ』がスタートします。お楽しみに
だいふく!大福!
7月10日(水)
合戦場小学校に新しく仲間入りした「白いうさぎ」の名前は、飼育栽培委員会のみなさんが呼びかけて実施した『名前の募集』で「だいふく」に決まり、お昼の放送で発表しました。後ろから見たまん丸い姿がまさにおいしそうな「大福」のように見えるからです。
休み時間や昼休みには、担当の委員会児童が飼育小屋のおそうじをしたりえさを取り替えたり、一生懸命にお世話をしてくれています。
お隣のお部屋にいる「ブラウン」と共に、おいしそうなお名前の「大福」も、みんなでかわいがっていきましょう。
合戦場小学校に新しく仲間入りした「白いうさぎ」の名前は、飼育栽培委員会のみなさんが呼びかけて実施した『名前の募集』で「だいふく」に決まり、お昼の放送で発表しました。後ろから見たまん丸い姿がまさにおいしそうな「大福」のように見えるからです。
休み時間や昼休みには、担当の委員会児童が飼育小屋のおそうじをしたりえさを取り替えたり、一生懸命にお世話をしてくれています。
お隣のお部屋にいる「ブラウン」と共に、おいしそうなお名前の「大福」も、みんなでかわいがっていきましょう。
夏休み前の図書室
7月10日(水)
今日は、夏休み前の図書の返却日。たくさんの子どもたちが、借りていた本を返しに来ています。ふと、見上げると図書室がまるで水族館いろいろなお魚や生き物が天井で泳いでいます。
裏側にまわってみると、いろいろなメッセージが書かれています。「いろんな本をよんでみよう」「1学期に何冊読めたかな?」「海の生き物を図かんでしらべよう!」
今日は、図書館ボランティアのみなさんの活動日で、これらのすてきな飾りを作ってくださいました。
図書室前の廊下にも、『夏休みの課題図書』が展示されていて、図書委員会の児童が給食時の放送で紹介してくれました。
夏休み用の図書の貸し出しが始まったら、ぜひ手にとってみてください。夏休みにも、じっくりと本が読めるといいですね。
今日は、夏休み前の図書の返却日。たくさんの子どもたちが、借りていた本を返しに来ています。ふと、見上げると図書室がまるで水族館いろいろなお魚や生き物が天井で泳いでいます。
裏側にまわってみると、いろいろなメッセージが書かれています。「いろんな本をよんでみよう」「1学期に何冊読めたかな?」「海の生き物を図かんでしらべよう!」
今日は、図書館ボランティアのみなさんの活動日で、これらのすてきな飾りを作ってくださいました。
図書室前の廊下にも、『夏休みの課題図書』が展示されていて、図書委員会の児童が給食時の放送で紹介してくれました。
夏休み用の図書の貸し出しが始まったら、ぜひ手にとってみてください。夏休みにも、じっくりと本が読めるといいですね。
ふるさとメニュー!
7月9日(火)
今日の給食は『ふるさとメニュー』で「ごはん・牛乳・さっぱりレモンのぶたねぎいため・プチぎょうざスープ・バンサンスー」の献立でした。豚肉とねぎは栃木市産のものを使っているそうです。
「ぶたねぎいため」には、レモンの果汁が入っていて、さっぱりとした味付けでとてもおいしかったです。
今日の給食は『ふるさとメニュー』で「ごはん・牛乳・さっぱりレモンのぶたねぎいため・プチぎょうざスープ・バンサンスー」の献立でした。豚肉とねぎは栃木市産のものを使っているそうです。
「ぶたねぎいため」には、レモンの果汁が入っていて、さっぱりとした味付けでとてもおいしかったです。
朝の読み聞かせ⑤
今日の朝の活動は『読み聞かせ』で、1・2・5・6年生の各教室に読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生
2年生 2年1組は小林先生の読み聞かせでした
5年生 5年1組はクラスの児童2人による読み聞かせでした
6年生
雨の降る朝でしたが、読み聞かせボランティアさんのおかげですてきな物語の世界にひたることができました
1年生
2年生 2年1組は小林先生の読み聞かせでした
5年生 5年1組はクラスの児童2人による読み聞かせでした
6年生
雨の降る朝でしたが、読み聞かせボランティアさんのおかげですてきな物語の世界にひたることができました
1
8
3
4
7
1
1
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。