文字
背景
行間
学校ニュース
5年生 臨海自然教室に向けて『食育授業』
7月17日(水)
5年生のみなさんは、9月になるとすぐ『臨海
自然教室
』に出かけます。今日は、都賀中学校栄養教諭の山根先生、学校栄養士の臼井先生が来てくださり、海浜自然の家
での食事
を想定して『どんな食べ方
がいいのかな ~栄養のバランス
がとれた食卓~』の「食育授業
」を行いました。3時間目に5の1、4時間目に5の2が行いました。
まず、先生方が用意してくださった、たくさんの絵カードを使って、模擬バイキング
に挑戦しました。

山根先生から、主食
・主菜
・副菜
の栄養のバランス
のとれた食事について教えていただき、自分の選んだ食事が「バランスがとれた食事
」になっているか「バランスシート
」に絵カードをのせながら確認しました。正しいバランスになるような食品のとり方を考えました。

「海浜自然の家」で実際に出される食品の写真も見せていただきました。
臼井先生から、『バイキングの食事に大切
なマナー』について、教えていただきました。栄養のバランス
を考えることの他にも、食べきれる量
をとることや後の人のことを考えて手前の方からきれい
にとること、あいさつ
をしっかりすることなど、教えていただきました。
9月の臨海
自然教室
で、学んだこと
を実践
できようにしましょう。
5年生のみなさんは、9月になるとすぐ『臨海
まず、先生方が用意してくださった、たくさんの絵カードを使って、模擬バイキング
山根先生から、主食
「海浜自然の家」で実際に出される食品の写真も見せていただきました。
臼井先生から、『バイキングの食事に大切
9月の臨海
2
1
4
5
4
6
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。