学校ニュース

学校ニュース

児童朝会


7/4(火)児童朝会がありました。
今回は、運営委員の児童が、学校をよくするためのアイデアを出し合い、劇にして発表しました。
「1年生を迎える会」では、本校のキャラクター「あいさつレッド」、「歩こうブルー」、「こころんピンク」が登場しましたが、今回は、更にキャラクターが増え、児童の生活に基づいた劇が発表されました。

 
給食で嫌いなものを残そうか迷っていると、Mr.ブラックが「残してしまえ。」と誘ってきます。


すると、好き嫌いをしないで頑張るようにと「パワフルイエロー」が励まします。


劇を真剣に見ながら、あいさつや歩き方、給食のマナーなどについて学ぶ子ども達。


校長先生からも、よりよい栃五小になるように頑張りましょうとお話しがありました。
また、学校のために委員会活動などで頑張っている高学年児童をほめていただきました。


運営委員のメンバー。この日のために、休み時間も、栃五小を今以上によくしようと一生懸命練習を続けてきました。
頼もしいリーダー達です。
みんなとても輝いていましたよ。

第3回 なんだろう?探検隊


 7/1(土)に第3回の「なんだろう?探検隊」を行いました。
今回は、スズムシ名人の小倉先生をお迎えして、「取り戻そう 永野川にスズムシの音」をテーマに行いました。

 
小倉先生が、栃五小のまわりの環境の変化やスズムシの成長について話をしてくださいました。


たくさんの人たちが、「命の大切さ」を学びました。

 
参加者には、まだ小さいスズムシが入った飼育ケースが配られました。
7月から夏休みの間、各家庭で飼育します。
8月末には、学校に放虫する予定です。

親子ふれあい教室(勾玉づくり)

5年生の親子ふれあい教室の内容は「勾玉づくり」です。

まずは、勾玉の作り方など説明を真剣に聞きます。



ちなみに…勾玉の名前の由来をご存じですか?

由来は「曲がった玉」からだそうです。  そのままです!


活動にも、本当に集中して取り組んでいました。
 



ひとつひとつ形が違いますが、どれもとても上手に作ることができていました。


またひとつ、良い思い出が増えました。 栃木県埋蔵文化財センターの皆様、ボランティアの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

演劇鑑賞会


 6/29(木)に、「演劇集団ワンダーランド」のみなさんをお招きして、演劇鑑賞会を行いました。
演目は、「からくり儀右衛門」です。「田中儀右衛門」は、日本のエジソンと呼ばれる江戸末期から明治にかけて活躍した偉人です。
 文化庁芸術文化課調査官や栃木市教育委員会の職員をはじめ、たくさんの保護者のみなさんも来てくださいり本格的な舞台を楽しみました。


6年生は、舞台の準備や事前練習、後片付けまで、鑑賞以外の部分でも頑張ってくれました。

 
舞台や衣装は本格的で、映像や影絵も使った見応えのあるものでした。

 
本校の6年生も劇に参加しましたが、小学生なのか本当の役者さんか見分けがつかないほど頑張りました。


「からくり儀右衛門」の人の役に立つことの大切さを貫く生き方が、本校児童の心に残るものになったと思います。

音楽集会


6/28(水)に音楽集会が開かれました。
今回は、2年生、4年生、6年生が発表しました。

 
最初に、各クラスで練習してきた「県民の歌」を歌いました。


 
2年生は、「青い空に絵をかこう」と「かえるの合唱」を元気よく歌いました。


 
4年生は、「プパポ」を合唱した後、「エーデルワイス」をリコーダーで上手に演奏しました。


 
最後は、6年生です。リコーダーとキーボードでの美しい響きを聞かせてくれた「カノン」、声の重なりに気持ちがこもっている「あすを信じて」、この2曲を堂々と発表しました。

校内授業研究会


 栃木第五小学校では、一人一人が授業の質の向上を目指して、全員が研究授業を行っています。
 今回は、1年1組古澤先生の授業を紹介します。生活科でアサガオの学習をしました。


自分で育ててきたアサガオを観察しています。
大きさ、形、葉の数、手ざわりなどのポイントに気を付けて記録していきます。


アサガオの成長が嬉しくて先生に報告しています。


友達同士で記録したことを見せ合います。
記録の仕方が人それぞれに違い、それぞれによさがあることに気付きました。


大型テレビを使って、みんなの前で発表しています。
分かりやすく伝えようと頑張っています。

栃五小では、一人一人が生き生きと学習できるよう、研究を続けていきます。

第2回 なんだろう?探検隊


6/10(土)に、第2回の「なんだろう?探検隊」が行われました。
今回は、「ふしぎ花倶楽部」から3人の先生をお迎えして、押し花を使ったカレンダー作りを行いました。

 
押し花をカレンダーに載せたり、絵を描いたりして、自由にデザインしていきます。


デザインが決まったら、ラミネート加工します。
色が綺麗に出て、思わずにっこり。


できあがった作品を持って、記念撮影。
みんなとっても上手にできました。

生きものなかよし大さくせん!


6月8日に、永野川緑地公園へ生き物探しに行き、バッタやモンシロチョウなどを捕まえました。最初は怖がっていた子どもたちも、友達と一緒に夢中になって生き物を捕まえ、嬉しそう に歓声をあげていました。学校に帰って、捕まえてきた虫を見ながら、夢中で図書室の図鑑や本で調べて観察カードにまとめました。

         

教育実習生


 5月29日から、本校に二人の教育実習生が来ました。
國學院大學2年生の二人です。
 1年2組担任の苗木先生と5年2組担任の梅山先生が二人の指導に当たっています。
子ども達も、フレッシュな二人の先生が大好きなようです。

 
1年生の道徳                5年生の家庭科