学校ニュース

学校ニュース

3年生を送る会

 新型コロナウイルス感染症が予断を許さない状況のため、今年度の「3年生を送る会」はリモートで行いました。入試と卒業式を控えている3年生の感染リスクを減らすためです。

  

  

  

  

  

  

第3回学校運営協議会

 第3回の学校運営協議会を昨日18:00から開催しました。現在の学校の様子や学校評価の結果について説明し、令和4年度の行事予定をお知らせしました。委員の方からこの学校運営協議会の持ち方や学校との関わりについてご意見をいただきました。来年度の運営に役立てていきたいと思います。

 

 

できる限りの対策

 1年生の技術は木工をやっていますが、木工室の机は向かい合わせになってしまう上に、密になってしまうことから、廊下を挟んだ反対側にある金工室を整理して、距離を取って作業ができるように工夫しました。

  

  

  

 5時ころから雨が降り始め、6時半ころには雪が交じり、生徒が登校する頃には雪に変わっていました。あいさつ坂は生徒の安全を考えて、若い先生方が7時ころには融雪剤をまきました。校庭は雪景色です。

 

 

ハンダ付け

 2年生が初めてハンダ鏝(ごて)を使って基盤にハンダ付けをしていました。始めは基盤に鏝(こて)を付けるのも、ハンダを付けるのも、手が震えるほど緊張していましたが、だんだん慣れてきて1回で付けられるようになってきました。

  

 

 

    

2年生に立志記念のしおりをいただきました

 吹上地区まちづくり協議会の方々から、2年生の立志を記念して藤原実方朝臣の詠んだ

 「かくとだに えやは伊吹の さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを」

 の歌とさしも草を挟んだしおりと、『さしも草』で染めた布に『さしも草』の刺繍をしたしおりの2点を全員にいただきました。しおりには下のようなメッセージが添えられていました。

 

  立志を迎えるみなさんへ

 この度は、立志を迎えられますこと心からお祝い申し上げます。

 みなさんが立志を迎えられる記念に、吹上地区の地域資源であるさしも草を知ってほしいという思いを込めて、しおりをお贈りします。

 しおりには、吹上地区に自生するさしも草(栃木市天然記念物)を用いています。布のしおりは、さしも草で染めました。

 これからも、郷土について学び、愛着をもち、家族や先生方、お世話になった方々への感謝の心を大切に、広い視野と高い志をもって、自分らしく歩んでいかれることを祈っています。

                           吹上地区まちづくり協議会

  

節分

 今日は節分なので給食に「ふく豆」がでました。本来は夜に家で豆まきをして、炒った豆を「年齢+1」食べると無病息災で暮らせるとされています。場所によっては落花生をまくところもあるようです。ちなみに給食には鰯もでましたが頭はなく、柊は食べるものではないのでありませんでした。

 

 給食には鰯の頭と柊がありませんでしたが、図書室で見付けました。

  

体操着(ジャージ)登校にしました

 新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の感染拡大を受け、教室内の換気は授業中も15㎝ほど窓を開けて、移動教室で空いた教室は窓全開で空気を入れ換えています。そして先週金曜日から体操着(ジャージ)での登校にしました。学校内での生活も一日を通して毎日洗濯のできる体操着です。家庭科は密を避けて準備室も使っていました。

 

 

 

 

給食週間最終日

 給食週間も5日目・最終日になりました。コロナの関係もあってすっかり給食当番の手袋と、配膳するときの消毒はあたりまえになりました。そして前向き給食も。

 

 

 

  

忍者

 3年生が授業で使い終わった竹刀を持ち帰る準備をしていました。自転車で持ち帰るのに危なくないように、スズランテープで忍者のように背負って帰ります。この格好は慣れているので恥ずかしくありません。それよりも安全が第一です。

 

  

給食配膳員さんに感謝する会

 給食週間の中日の今日、給食配膳員さんに感謝する会が行われました。給食後の各クラスの片付けが終わった後、1階の配膳室で給食委員の代表が感謝の言葉を述べ、記念品を手渡しました。

 

 

 

 

給食週間

 「『食』についての関心を高めるとともに、給食に携わる人や食物を生産する人々に感謝する心を育てる。」ことを目標に、今日(1/24)から金曜日(1/28)までの5日間を給食週間に設定しました。1年生と2年生がポスターと作文を、3年生が標語を作りました。

 

 

工事をしています

 雨が降るたびに校庭の南側斜面から校庭の土と斜面の土が下にあるテニスコートの方に流れてしまっていました。そこで校庭南端から水路をつくって雨水がそこを流れるようにし、斜面を削らないように工事をしています。重機が入っての工事なので、生徒に危険が及ばないように注意を払って工事を進めています。

 

 

 

国体の「のぼり旗」

 来年栃木県で開催される国体の応援の「のぼり旗」を3年生がデザインし、代表の生徒がマジックを使って制作していました。1組が神奈川県、2組が新潟県、そして3組が栃木県です。割り当てられた県の特徴を表すような絵を加えてきれいに仕上げてくれていました。