学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

花丸 広報とちぎ9月号をご覧ください!!

 8月20日発行の、広報とちぎ9月号は、お手元に届きましたか。まだのお宅もあると思いますが、実は、1面から3面に、「小規模特認校」が特集されていて、1面に、ど~んと、大きく大宮南小の5年生の写真(田植えのとき)が掲載されています。これは、永久保存版ですね!!

 取り上げられた写真は、原稿入稿の期限の関係で、今年度のものは間に合わず、昨年度のものもありますが、ご了承くださいね。

▼1面には、地域の方のご指導をいただきながら田植えをする5年生が!!

 

▼2面には、小規模特認校について、詳しく…

 

▼3面には、インタビューの記事も!!



 この記事をご覧になって、関心をおもちの方は、是非、大宮南小学校へ見学・相談においでください。お待ちしています。さらにたくさんの方が入学を希望してくださることを願っています。

 また、大宮南小に通っている児童や保護者の皆様には、本校のよさを改めて感じていただき、さらに“愛校心”が高まってくれると嬉しいです。

⇊⇊⇊ 広報とちぎ9月号は、こちらからもご覧いただけます。⇊⇊⇊
https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/27100.pdf

にっこり 少しずつ、練習を始めています。

 今年度は、運動会の日程を5月から9月19日(土)に変更しました。全校での練習は、9月7日から日課を変更して行いますが、2学年ごとのブロックで、体育の時間に、運動会のときの並び方や動きの確認を、少しずつ始めました。

▼3・4年生が、ソーシャルディスタンスを意識して、マスクを外して並んでいます。
 
 

 休憩を取りながら、水分補給もこまめにして、健康に気を付けて行います。

 今週は酷暑の毎日・・・まだまだ暑い日が続きそうですね。夏休み明けの今週1週間、子どもたちの様子はいかがでしたか。日中の疲れがたまっていると思いますので、暑くてもしっかり食事をとり、入浴してよく汗を流し、早めに就寝して、身体をよく休めて、体力を回復させてくださいね。

 明日は、「PTA親子奉仕作業」の日です。暑さ対策もしっかりして、お集まりください。参加できる子どもたちは、上履き(と上履き入れ)を学校に置いて帰りますので、お含みおきください。皆さん、ご協力をお願いいたします。

笑う 水槽下の掲示物が変わりましたよ!

 午前中に、アシストネットボランティアの皆様が来校し、昇降口の金魚とカメの水槽の下の掲示物を取り替えてくださいました。暑いところ作業をしてくださり、ありがとうございました。
 
 水の流れるイメージで、カラフルなクローバーがちりばめられています。どの色をどの位置に貼るといいかなぁなどと、相談しながら、工夫してくださいました。
 
 いつも、本当にありがとうございます。

 2学期に予定している「人形劇」や「読み聞かせ」についても、これから相談していきます。

汗・焦る 8月中の体育は、プールで!

 例年は、夏休み中のプール開放で、その年の「プール納め」をしていましたが、今年度は、夏休みが短いことと、梅雨が長引いたことで1学期の水泳学習の回数が減ってしまったことを考慮して、8月いっぱいはプールが使用できるようにしました。

▼間隔を十分とって、水遊び…みんな、気持ちよさそう絵文字:冷や汗
 

 絵文字:晴れ連日の酷暑絵文字:晴れで、昨日は「熱中症警戒アラート」が発令されました。現在の気温は36度です。各教室では、換気をしながらエアコンをつけて、快適な環境で授業を行っていますが、体育の授業は、校庭も体育館も、絵文字:重要危険な状態絵文字:重要です。プールの水温も、放っておくと30度を超えてしまうので、入水の前に、しばらく水を出して水温を下げてから、学習しています。ホースの水をかけて、プールサイドの床と体も冷やしています。

▲授業の途中に、水分補給も忘れずに行います。

 プールには入れる日は、時間割にかかわらず、いつでも「水泳学習」ができるよう、水着の用意とプールカードの記入を、よろしくお願いいたします。

笑う 小規模特認校の見学

 新学区(大宮南小の学区以外)にお住まいの来入児と保護者の方が、相談と見学に来校してくださっています。
 今日も、お子さんとお母さんで来てくださって、お話をしたり、授業の様子を参観していただいたりしました。

▼1年生と2年生の授業の様子を参観
 

 本校の教育に関心をおもちの方、学校の様子を見てみたいという方は、学校にお電話(0282-22-1483)ください。保護者の方のご希望を伺い、学校行事等との日程を調整して、来校していただく日時を決めています。どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

花丸 第2学期が始まりました。

 本日から、第2学期が始まりました。例年なら、まだ夏休みのこの時期…今日も朝から暑い日になりました。
 本校では、初めて、リモート放送(Zoom)での始業式にチャレンジしました。

▼校長室でリハーサル
 


 いよいよ、始業式・・・ところが、うまく音声が入らないクラスがあったので、急きょ放送室で行うことに切り替えました。各教室では、エアコンの効いた涼しいところで、大型テレビでの画像と、スピーカーからの声で、始業式。
 

 

▼代表児童の話
 

▼校長先生の話


 これからは、ますます、このような対応が必要になってきそうですね。接続についても、再度確認しながら、今後はもっとスムーズに行えるように準備しておきたいと思います。

 残暑の厳しい毎日です。感染症とともに、熱中症の予防のため、手洗い・うがい、水分補給等に気を付け、子どもたちの「健康と安全」に留意してまいります。
 1年間で最も長い2学期、子どもたちが、“心と体を元気に”過ごせるよう、教職員一丸となって努めていきますので、保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

晴れ 学校閉庁期間です。

 本日 8月13日(木)から16日(日)まで、栃木市内小・中学校では、「学校閉庁日」となります。13・14日に緊急要件がある場合は、学校教育課にご連絡ください。
栃木市教育委員会学校教育課:0282-21-2473



 絵文字:晴れ連日の酷暑絵文字:晴れそして急な雷雨・浸水・激しい突風等に、気の休まらない日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 
 昨日の豪雨にも負けず、校庭のひまわりは、頭を垂れながらもしっかり根を張って立っています。

▼アップ絵文字:虫眼鏡にすると…こんなに、種がぎっしりでき始めています!!
 

▲頭が重くなるはず…種の重みだったのね!?
 種取りも楽しみですね絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔

▼みんな下を向いているのに、一つだけ、ゆっくり咲いたひまわりの花を発見絵文字:重要


 「我先に」と競い合って、早く咲く子ばかりではなく、後からでも、ちゃんと花を開く子…最後まであきらめずに頑張る子どもたちのようで、愛おしい…と思います。
 
▼玄関前のプランターのひまわりは…
 
▼こんな虫がはっていました。どんな成虫になるのかな?
 
▼うさぎ小屋では、2わで仲よく涼んでいる様子
 
 
▲クローバーもひまわりも、元気です。
▼カメも金魚も、いつもどおり食欲旺盛です。
 
▼2年生の畑には…食べ頃の野菜と、育ちすぎた野菜が~!!
夏休み中は、時々収穫して、先生方でお昼ご飯にいただきましたよ!

 


 絵文字:学校学校は、静かにどっしりと、元気な子どもたちの登校を待っています絵文字:学校 17日(月)の2学期始業式には、笑顔で登校してくださいね。そして、また一緒に頑張りましょう絵文字:笑顔絵文字:笑顔

にっこり 中学生が職場見学に来ました。

 中学生が、「職場見学」ということで、大宮南小学校に来てくれました。これは、職業についての知識や理解を深め、将来職業人として必要な心構えや態度を育て、望ましい職業観・勤労観を身に付ける目的で行っている進路学習の一つです。
 今日、受け入れた中学生は、大宮南小学校の卒業生ではありませんが、小学生の頃の担任の先生に憧れて、「将来は小学校の教師を目指したい」という希望をもっているそうです。 
 
 私たち小学校の教師としては、とても嬉しいことです。学校の特色などについて説明したり、校内を案内したりして、中学生が考えてきた質問に答えたりしました。

 
 
 こうして、「学校教育」や「教師」という職業に興味をもつ子どもが増えたら嬉しいなあと思います。そして、充実した学生生活を通していろいろなことを学び、豊かな人間性を育み、ともに働くことができるよう、学校に携わる私たち教師も、日々努力をしていこうと、改めて感じることができました。
 職場見学をご要望の際は、いつでもご相談くださいね。

にっこり 国語科についての研修をしました。

 夏休みになり、連日猛暑が続いていますが、皆さん、いかがお過ごしですか。

 学校では午前中に、学校教育課の指導主事の先生をお招きし、国語科についての研修をしました。“密”にならないように、図書室で、向かい合わずに机を並べて着席しました。
 

 今日の研修の主な内容は、
1 新学習指導要領 国語科の指導と評価について
2 学校課題について
3 1年生「ともだちのこと、しらせよう」について
4 国語科の授業づくりについて


でした。わかりやすい資料で説明していただき、私たちも意見を交換しながらの演習を交えた内容で、とても勉強になりました。今日学んだことを、2学期からの授業改善に生かしていきたいと思います。

夏本番!?1学期が、終わりました。


 夏休みに入った途端・・・昨日までとは打って変わって、まさに夏本番という天気になりました。いつもより10日以上遅れて、やっと始まった夏休み!子どもたちの待ち焦がれる気持ちが、きっと伝わったのでしょう。
 昨日は、46日(1年生は45日)の1学期が(やっと?)終了しました。
 本当にいろいろなことがあった1学期を締めくくる終業式が、1時間目に体育館で行われました。

 修礼で始まり、5年生と2年生の代表の児童が、1学期の学校生活を振り返る作文を発表してくれました。

校長先生の話では、1学期の始めに示した「めあて」を子どもたちと確認したり、新しい「めあて」の話もありました。
 そして、マスクをつけたままではありましたが、今年度になって初めて、全校生そろって「校歌」を歌うことができました

校歌斉唱のあとは、1学期の推薦図書を読破した児童の表彰があり、代表して6年生の児童が賞状を受け取りました。

 最後に、児童指導主任から、いつもとはちょっと違う「夏休みの過ごし方」について話がありました。

 今年の夏休みは期間も短く、また家族でお出かけといったことも自粛しなければなりません。新しい生活様式に合わせた「夏の楽しみ方」「夏休みの過ごし方」を各ご家庭で、工夫してみてはいかがでしょうか。

花丸 ひまわり祭り

ひまわり祭り!!

計画委員会の進行で、ひまわり祭りが行われました。
本番前、進行役の子たちは、しっかり打ち合わせ!!
でも心の中は、緊張でドキドキです絵文字:笑顔


 

ひまわり祭りでは、
「ひまわりの約束 合唱」
「ひまわりの絵・俳句コンクールの優秀者発表」
「飛行機飛ばしにチャレンジ」
などを行い、楽しい時間を過ごすことができました。
ひまわりのような笑顔が、体育館いっぱいに広がりました絵文字:笑顔


 
 
6年生にインタビューも!!

この模様は、8月3日(月)16時~
"とちぎHOTステーション"で放送されます。
ぜひご覧ください。
再放送 8月3日 18時/20時ほか
    8月4日   8時/12時ほか

笑う ひまわり祭りの進行リハーサルをしました。

 明日の「ひまわり祭り」の進行を担当するのは、計画・図書委員会の児童です。昨日と今日の昼休みに、体育館で進行の確認とリハーサルをしました。

 
 
 作品コンテストの結果発表や、全体の流れなど、実際に動きながら確認しました。
 

 連日曇りや雨でしたが、今日は日中、少しですが晴れ間も見えました。大宮南小のシンボル「ひまわり」のように、明るく元気な子どもたちの笑顔が、もっともっと輝きますように・・・
 
 明日の「ひまわり祭り」も、みんなで楽しみましょうね!!

音楽 「ひまわりの約束」を全校で歌いました。

 明日は、「ひまわり祭り」です。今年度は、コロナ禍のため、全校で集まる機会もできるだけ少なくし、集団での合唱も短時間しかできませんでした。朝の活動の時間に、体育館で明日の並び方の確認と、6年生のピアノ伴奏に合わせて歌う練習をしました。
 
▼歌詞がスクリーンに映るように、教頭先生が準備してくださいました。
 
▼6年生のピアノ伴奏…表情豊かな演奏で、うっとり~絵文字:笑顔
 

 全校で歌を歌うのは、今日が初めてです。みんなで声を合わせて歌うのは、とても気持ちがいいですね。みんな、とてもいい表情になって、1日のスタートができました。



 明日の「ひまわり祭り」で、もっときれいな声で歌いましょうね絵文字:音楽

笑う ひまわり祭り作品コンテストの投票をしています。

 全校の子どもたちが描いた「ひまわりの絵」と「ひまわりの詩・俳句」について、子どもたち全員が投票をして集計し、『賞』を決めるイベントを行っています。
【絵の鑑賞】
 

 

【詩・俳句の鑑賞】
 

▼1年生は、初めてなので、先生が「選ぶポイント」をよく説明し、作品を一つ一つ読みあげてもらって、選んでいました。
 


 子どもたちは、「このひまわりの色が好き」とか、「この葉っぱが、本物みたいだから選んだ」とか、「様子が浮かんでくるような詩だから投票した」「この表現がすてきで、まねしたい」など・・・それぞれの観点で投票していたようです。皆さんは、何番の作品を選びましたか??

 結果は、「ひまわり祭り」当日に発表します。楽しみにしていてくださいね。

鉛筆 学習状況調査実施中です。

 本日午前中に、4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」を、6年生は「全国学力・学習状況調査」を実施しています。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、4月に実施することができませんでした。これらは、前年度に学習した内容を、しっかり理解しているか、定着度はどのぐらいかを確認し、今後の学力定着を図っていくために行うものです。4・5年生は、国語・算数・理科を、6年生は、国語・算数・質問紙を行います。

▼4年生

 
▼5年生
 
▼6年生


 みんな、真剣な表情で取り組んでいます。今日は、4・5・6年生の欠席はなく、全員実施することができています。わからないところや少し難しい問題にも、最後まであきらめないで取り組む“やりぬく”力も大切です。

 4・5年生については、栃木県で例年のような調査結果を返却できるよう対応していただけるということで、秋ごろに届く予定です。  
 6年生については、昨年までのような調査結果は返却できませんが、校内で採点し、児童に結果を伝えて今後の指導に生かしていきたいと思います。

にっこり 個人面談が始まりました。

 本日より、個人面談が始まりました。例年は、夏休みに行っていましたが、今年度は夏休みが短いこともあり、また、夕方の方がご都合がよろしいご家族もいらっしゃると考え、7月27日(月)・28日(火)・29日(水)の放課後と、8月3日(月)午後と、4日(火)午前・午後で、行うことにしました。


 昇降口で、検温の確認と手指消毒にもご協力いただいています。
 


 コロナ禍のため、家庭訪問や授業参観等の行事ができなかったので、担任と保護者の皆様とでお話をするのが、初めての方もいらっしゃいます。短い時間ではありますが、有意義な話し合いができるよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 廊下でお待ちいただくときは、蒸し暑いと思います。隣の方と離れている場合は、マスクを外していただいても大丈夫ですので、どうぞ調節なさってください。
 

 また、明日からは、図書室を保護者の待機場所として開放いたします。面談までの時間がある場合は、涼しい部屋でひと休みしていただき、時間になりましたら教室前廊下へご移動ください。

笑う 「ひまわり祭り」の作品展示ができました。

 今週末 31日(金)は、「ひまわり祭り」です。
 みんなで協力して、育ててきた校舎前の花壇のひまわりが、先週よりもたくさん花を咲かせています。


 今回は、一人一人が、心を込めて描いた絵と、思いを込めて作った詩や俳句を飾って、作品コンテストをすることになりました。今日は、昼休みに、その作品を体育館に運んで、コンテストの準備をしました。全員の作品が並ぶと、とってもすてきですね。体育館にもひまわりの花が咲いたようです。

 


 

 今年度の「ひまわり祭り」は校内のみで実施することにしました。当初は、昨年度同様保護者の皆様にも参観いただけるよう検討してきましたが、天候が不安定なので体育館で行うことにしたため、“密”な状態になる危険性が高いこと、保護者や祖父母等を含む不特定多数の方が一度に来校することの回避、暑さ対策でイベントの時間・内容を縮小したこと等を考慮して、決断いたしました。ご参加・ご参観を楽しみにしていてくださった皆様、大変申し訳ありません。どうぞご理解ください。
 「ひまわり祭り」で何をしたのか、どんな様子だったか…等については、どうぞお子さまからの報告をお聞きになってください。

 なお、本校の「ひまわり祭り」の様子を「とちぎケーブルテレビ」「下野新聞社」「読売タイムス」が取材してくださることになりましたので、よろしければ、そちらの番組内や記事等で、子どもたちの活動の様子をご覧いただくことができると思います。テレビについては、放送時刻等がわかりましたら、改めてお知らせします。

雨 雨の日の昼休みは・・・

 『昼休み』は、子どもたちが思いっきり外で遊んで、発散する時間。このところ、雨が降ってしまって、外で遊べない日も多く、残念ですね。
 大宮南小では、雨の日にも、体育館を使用して遊べるように、当番を決めています。今日は、「5・6年生の日」でした。
 
 仲よく楽しそうに、ドッジボールをして盛り上がっていましたよ。チャイムが鳴るとすぐに、清掃場所に向かう姿が…さすが!!高学年ですね。

にっこり 学習指導員さんが、配置されました。

 新聞でも報道になりましたが、本校にも「学習指導員」が配置されました。
 教員を目指して勉強している大学生で、大宮南小には、9月までの4回、それぞれ半日ずつ、来校してくださる予定です。


▼臨時朝会で、全校児童に紹介しました。


▼授業中の学習支援や休み時間の見守り、給食の配膳などの支援をお願いしました。
 

笑う 応援団始動!!

 例年は、今日から「夏休み」突入!!という時期ですが、今年度は、コロナ禍のため、臨時休業が長かったので、あと10日間ほど1学期が続きますね。

 運動会の「応援団」が、昼休みから活動を始めました。今日は、赤組・白組の応援歌の練習をしました。

▼それぞれ、組ごとに集まって、応援歌の練習



 全校生に覚えてもらうために、録音して、放送委員会の人にお願いして、お昼の放送で流してもらおう!
・・・ということで、録音をしましたよ・・・

▼赤組応援歌



▼白組応援歌



 応援団を中心に、これからどんどん、盛り上げる工夫をしていきます。
みんな~! 協力してね~!! 
オォォ~!!