学校でのできごとをお知らせします
なわとび検定週間
今週は、「なわとび検定週間」です
体育や休み時間など、それぞれの学年で、持久とびや技能とびの練習をしていますよ
栃木工業高校の生徒のみなさんが作ってくださったジャンプボードも大人気
「ジャンプボードがあると後ろ二重もとべるんです❗❗」
先週は、入学者向け保護者説明会もあったせいか、学校ホームページのアクセス数も増えて嬉しいです児童のプライバシーに配慮して写真は小さめですが、年長児のみなさんにも学校の雰囲気が伝わればと思います
今日の給食
・ごはん
・やきにくどんのぐ
・はくさいキムチづけ
・たまごととうもろこしのスープ
・ぎゅうにゅう
ぶたにくには、体のつかれを取ってくれるえいようがふくまれています
しかも、味つけにはにんにくやしょうがを使っていて、力が出そうですね
昼休みは元気に遊べそう
お祝いの気持ちを表して…
天気はよいのですが、風が強くてものすごい砂ぼこりがたっていたので、昼休みには校庭で遊ぶことができませんでした
その後の5時間目には、作業的な活動をしている学年がありました。
【2年生】輪かざり作りをしていました
「自分の背の高さよりも長く作れたよ」「ぼくの方が長いよ」と、くらべっこをしていたり、じっくり自分のペースで作り続けたり…
↑↑先生が、短い物同士のつなげ方を教えてくださって、早速「つなげてみよう」と始めているペアもいましたよ。
【3年生】花作りの準備をしていました
つぶれている花をふんわりと生き返らせたり、折って中心を輪ゴムで止めた桜紙を広げ始めたり…たくさんのきれいな花を作っていました。
それぞれの学年が、分担して取り組んでいるのは、「6年生を送る会」「卒業式」「入学式」の飾り作りです。
笑顔いっぱいで友達といっしょに楽しみながら「おめでとう」のお祝いの気持ちを表してくれています
今日の給食
・コッペパン
・いちごジャム
・やきそば
・ぼうぎょうざ
・フルーツのぶどうゼリーあえ
・ぎゅうにゅう
今日のやきそばには、『けずりぶし』がついていましたふわっといいかおりがしましたね
写真は、けずりぶしをかけたところですパンもビニル袋から出しました
食器はスプーンとおはしがついているので、おかずによって使い分けるときれいに食べられますね
みなさん、給食の前にはきちんと手洗いをしていると思います
手をぬれたままにしないように、いつもきれいなハンカチを身につけましょう
机の引き出しやランドセルのポケットになら入っているんだけどなぁ~なんて言っていると、いざというときにサッと使えませんよ
一日入学がありました。
1月28日(金)の午後、「一日入学」をおこないました。当初の予定では、来入児と保護者の方で来校いただきたかったのですが、今の感染状況を鑑み、保護者のみのご参加で「入学説明会」に変更しました。
↑↑参加された保護者の皆さんは、マスク着用で向かい合わないように、斜めにご着席いただくよう座席に配慮しました。
↑↑学校からの説明者(校長/1年担任/養護教諭/事務職員/教頭)は、交代しながら入室し、飛沫の拡散防止のため、アクリル板越しに着席のまま話をするようにしました。
↑↑参考に用意した、現1年生の持ち物を手に取ってご覧いただいたり、学年委員選出を行ったり、皆様のご協力でスムーズに進み、予定の時間に体育館へ移動していただきました。
↓↓体育館では、登下校班ごとに整列している在籍児童と顔合わせをしていただき、登校時の集合場所と集合時刻をお伝えしました。
↓↓校庭で、一斉下校の様子をご覧いただきました。
安全指導担当の先生から、子どもたちに登校時刻等の指導をしました。新1年生が一緒に登校する班は、集合や歩く速さにも配慮が必要です。「7:50から8:00に昇降口を通るようにしてほしいこと(それよりも早すぎても遅すぎてもよくないこと)」「8:10の始業には、活動が始められるように登校すること」などを再確認しました。保護者の皆さんに、「学童に下校する子たち」「新学区で家の人の車で下校する子たち」「学区内で歩いて下校する子たち」を紹介しました。特に「歩いて下校する子」が少ないので、家のご都合で急に迎えになってしまうと、一人で歩いて帰る子が危険であることなどにも、ご協力いただくよう話をしました。
本日は、感染を心配されて来校を自粛される方も複数名いらっしゃいましたが、今後の学校行事との調整と持ち物等の準備期間のことを考慮し、予定した日程で感染対策をしっかり行っての実施とさせていただきました。ご欠席の方へは、後日資料等をお届けしますので、目を通していただき、わからないことは学校へお問い合わせくださいますようお願いいたします。