学校でのできごとをお知らせします
職員研修…頑張っています!!
臨時日課で、子どもたちが早めに下校した放課後、職員室で研修をしました。
今日は、「栃木市教育研究発表会」でしたが、感染拡大防止のためオンラインでの発表になりました。そこで、本校では全職員でパソコンに向かって、動画の視聴をする研修ができました。様々な研究テーマの発表や資料を参考にして、子どもたちのために活かしていきたいと思います。
今日の給食(給食週間)
・ごはん
・モロのオーロラソースがらめ
・きゃべつとほうれんそうのおひたし
・じゃがいもとたまねぎのみそしる
・ぎゅうにゅう
今週は本校の給食週間でした中学校のリクエストこんだてで、毎日ワクワクしましたね
来週は小学校のリクエストこんだてですよ
ちょこっと食通信をのせておきます
明治22年ごろ、昭和22年ごろの給食はこんな感じだったんですね~
そして、大宮南小学校の平成22年ごろの給食はこちらごはんのいれものがちがいますね
栄養教諭の先生に見てもらったら、
「これはおひがんのメニューですね右上におはぎ、おかずにあげだしどうふが出ています」
とのこと。写真だけで季節が分かるなんてさすがですたしかに写真の日付は9月19日でした
和食のこんだては季節の行事を大切に考えながら作られているんだなと改めて感じました
冬の読み聞かせイベント
3学期最初の、今朝の「読み聞かせ」はちょっと特別です。
事前にお知らせしたタイトルから、自分が希望したお話を選んで聞くことができます
感染症予防対策として、以下の点に注意して行いました。
・教室の後ろに机を下げて、他の人の机にさわらないようにする。
・いすに座って、間隔をあけて聞く。
・教室の窓と扉を開け、前後に必ず手指消毒をする。
また、本人は元気でも、大事をとって今日お休みしている児童には、タブレットで試験的に配信を行いました。
うまく聞こえたでしょうか…?
希望人数が一番多かったお話は、教室よりも広い、図書室で行いました
今日読んでいただいた本
・てんのおにまつり
・雪渡り
・海の水はなぜからい
・十二支のおはなし
・走れ!みかんのかわ
・うどんのうーやん
どれも、読み聞かせボランティア「大南ひまわり」のみなさんが選んでくださった、今の時期にぴったりの本です
どのお話を聞きに行くか、迷ってしまった児童も多かったようです
次回、2/25(金)の読み聞かせで、今年度の読み聞かせもいよいよ最後です。
どうぞお楽しみに
授業研究会がありました。
19日(水)の5時間目に、学校課題研究のため、1年生国語「これは、なんでしょう」の研究授業がありました。2人組になって、身近な物を当てるクイズを考えます。物の特徴をイメージして、大きいくくりのヒントから、(答えがすぐ分かる)絞られたヒントまでを考えました。
クイズの問題を自分たちで考えるため、全員がやる気満々です。物の特徴を考える話合いでも、活発な意見を出し合っていましたよ。1年生でも、発表したり意見を聞いたりする姿勢がきちんとできていたのは、素晴らしかったですね。 お互いの意見を上手にまとめて、よいヒントが出来上がりました。
ヒントが決まったあとは、発表の練習もしました。質問を想定して答える練習もしていましたよ。本番も上手に受け答えができそうですね。クイズ大会が楽しみですね。
放課後、先生方で研究会を開きました。
自ら表現する力や伝え合う力を育む指導について、児童の学びの様子から、成果と課題について話し合いました。「ワークシートやヒントを書く色カードが使いやすく、よく工夫されていた」「児童の意見をうまく取り上げ、話合いを繋ぐ教師のコーディネートがよかった」などの成果がたくさん挙げられ、研究を深めることができました。
本校では、学校課題研究を中心として、先生方が学力向上のための授業改善に日々取り組んでいます。これからも、研究を進めてまいります。
今日の給食
・アップルパン
・みそラーメン
・トマトミートのオムレツ
・ほうれんそうとはくさいのごまあえ
・ぎゅうにゅう
今日は栃木南中学校の3年2組のみなさんのリクエストメニューです
みそラーメンというと、北海道札幌市(さっぽろし)のイメージが強いので、さむい季節にぴったりですね
しょうゆ、みそ、とんこつ、しお…みなさんがすきなラーメンは何味ですか