文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
ひゃぁぁ!!つめたい!気持ちいい!!
1年生も,今日で3回目のプールの授業です。大きなプールにみんな大喜びです。
きちんとプールでの約束を守り,安全に楽しく入っています。
みんなと一緒だといろいろなことに挑戦してみようという気持ちになるようです。
「プールの授業がある日は幸せ!」という子どもたちの声も聞こえてきます。
これからも,みんなで楽しくプールに入っていきたいと思います。
きちんとプールでの約束を守り,安全に楽しく入っています。
みんなと一緒だといろいろなことに挑戦してみようという気持ちになるようです。
「プールの授業がある日は幸せ!」という子どもたちの声も聞こえてきます。
これからも,みんなで楽しくプールに入っていきたいと思います。
校外学習(市内めぐり)
6月12日、3年生が社会科校外学習として栃木市内めぐりに行ってきました。ひざつき製菓では、工場内の見学ができ、子どもたちは、おせんべいができるまでには様々な工程があり、作っている人の工夫や苦労があることに気付いていました。栃木市総合運動公園では、保護者の皆様に用意していただいたお弁当をみんなでおいしく食べました。蔵の街や太平山にも行き、栃木市の様子を楽しく学習することができました。
虫歯ゼロ巡回指導がありました!
6月1日から6月5日は,歯と口の健康週間でした。それにちなんで6月4日に1年生が,虫歯ゼロ巡回指導を受けました。歯の染め出しをして,おうちの人と一緒に磨き残しを調べたり,上手な歯みがきのポイントを教えていただいたりしました。また,おやつの取り方についても,分かりやすく教えていただきました。
早速,その日の給食後の歯みがきから,教えていただいたことを思い出して歯みがきを頑張っていました。
早速,その日の給食後の歯みがきから,教えていただいたことを思い出して歯みがきを頑張っていました。
6年生 修学旅行(鎌倉・横浜)
5月28・29日に、6年生は修学旅行へ行って来ました。1日目は、鎌倉をグループで散策。2日目は横浜八景島シーパラダイスでの活動でした。友達と地図を片手に、目的地まで協力し合って活動していました。日頃見ることのない文化財を目にすることは、子どもたちにとって貴重な体験となり、いい思い出になったのではないでしょうか。
1年生を迎える会
先日,1年生を迎える会が行われました。綺麗に飾り付けされた体育館に,6年生と手をつないで入場し,1年生はとても嬉しそうでした。
なかよし班ごとに,クイズに答えたり,じゃんけん列車やロンドン橋のゲームに取り組んだりしました。お兄さん・お姉さんとさらに仲良くなり,1年生にとって幸せいっぱいの1日となりました。
なかよし班ごとに,クイズに答えたり,じゃんけん列車やロンドン橋のゲームに取り組んだりしました。お兄さん・お姉さんとさらに仲良くなり,1年生にとって幸せいっぱいの1日となりました。
2年生となかよし!
生活の学習では,2年生と一緒に学校探検をしたり,校外学習に行ったりしました。
なかよし班が同じ2年生とグループを作り活動しました。
学校探検では,2年生が学校の中を案内してくれました。「ここは音楽室です。そのために・・・」
と,各教室の説明もしてくれました。1年生はとても学校のことに詳しくなり,大満足でした。
5月21日には,大平の運動公園に歩いて校外学習に行きました。お天気にも恵まれ,運動公園でたっぷりと遊ぶことができました。「2年と虫とりをしたよ。」「おにごっこも楽しかったよ。」
「友だちとおやつを交換したよ。」と,こどもたちは嬉しそうに楽しかったことを次々と話していました。2年生ともっともっとなかよくなりました。
なかよし班が同じ2年生とグループを作り活動しました。
学校探検では,2年生が学校の中を案内してくれました。「ここは音楽室です。そのために・・・」
と,各教室の説明もしてくれました。1年生はとても学校のことに詳しくなり,大満足でした。
5月21日には,大平の運動公園に歩いて校外学習に行きました。お天気にも恵まれ,運動公園でたっぷりと遊ぶことができました。「2年と虫とりをしたよ。」「おにごっこも楽しかったよ。」
「友だちとおやつを交換したよ。」と,こどもたちは嬉しそうに楽しかったことを次々と話していました。2年生ともっともっとなかよくなりました。
交通安全教室
交通安全教室を実施し、警察署の方が安全な自転車走行の仕方を指導してくださいました。横断歩道の渡り方、信号機の意味、後方確認など、基本的でありながら知らないことも多く、学びある1日になりました。
大平西小学校の校歌 大好き!
1年生は,入学して1か月が経ちました。学校生活にも慣れ,毎日元気いっぱいに過ごしています。さて,先日,大平西小学校の校歌を本校の歌の先生に教えていただきました。広いランチルームで,まずは,体を動かした後に,校歌をみんなで練習しました。歌詞の意味を分かりやすく教えていただき,子どもたちも気持ちをこめてのびのびと歌うことができました。これからも校歌を大きな声で元気に歌えるように,練習をしていきたいと思います。
♫リコーダー講習会♫
5月13日(水)、3年生のリコーダー講習会が行われました。オオノ楽器の大野泰雄先生を講師として迎え、3年生にとって初めてのリコーダーを楽しく指導していただきました。ありがとうございました。大野先生によるリコーダーのきれいな音色を聞き、子どもたちは、自分たちも同じような音を出そうと一生懸命取り組んでいました。教えていただいたことを忘れず、これからもっと練習を積んで、上手に演奏できるようがんばっていきます!
昔の遊びをしたよ
昔の遊びをしたよ
1年生は、15名のおじいさん、おばあさんに昔の遊びを教えていただきました。。あやとり・お手玉・メンコ・こま・折り紙・ビー玉・おはじきを教えていただき、子どもたちはそれぞれに楽しく体験することができました。
お礼に子どもたちは、群読と合奏を発表しました。心を込めてお礼のお手紙も書きました。子どもたちにとって思い出に残る一日となりました。
1年生は、15名のおじいさん、おばあさんに昔の遊びを教えていただきました。。あやとり・お手玉・メンコ・こま・折り紙・ビー玉・おはじきを教えていただき、子どもたちはそれぞれに楽しく体験することができました。
お礼に子どもたちは、群読と合奏を発表しました。心を込めてお礼のお手紙も書きました。子どもたちにとって思い出に残る一日となりました。
校外学習
1月27日(火)に、3年生が栃木警察署と栃木市消防署に見学に行きました。警察署では、パトカーに乗らせていただき、パトカーにしかない設備を見ることができました。消防署では、各消防自動車を見せていただいたり、はしご車に乗せていただいたりしました。子どもたちは、実際に本物を間近で見学することで、警察や消防の人たちが、どのように町の人たちを守っているのかに気付くことができました。
小学校最後の校外学習!
22日(木)、6年生にとって最後の校外学習に行ってきました。
最初に向かった場所は、国会議事堂です。赤いふかふかの絨毯や、美しいステンドグラスがはめ込まれた中央広間など、すばらしい内装に驚くばかりでした。国会議事堂を実際に見学したことで、政治に対する子ども達の関心も高まったようでした。
次に、上野恩賜公園へ行きました。ここでは、国立科学博物館と上野動物園をグループで自由に見学しました。あいにく、午後から雨が降ってきてしまいましたが、自分達で話し合い、予定を変更しながら、時間いっぱい楽しく過ごすことができたようです。
一つ一つの行事が終わっていく寂しさを感じますが、これまでの思い出を大切にして、卒業まで頑張っていきたいと思います!
最初に向かった場所は、国会議事堂です。赤いふかふかの絨毯や、美しいステンドグラスがはめ込まれた中央広間など、すばらしい内装に驚くばかりでした。国会議事堂を実際に見学したことで、政治に対する子ども達の関心も高まったようでした。
次に、上野恩賜公園へ行きました。ここでは、国立科学博物館と上野動物園をグループで自由に見学しました。あいにく、午後から雨が降ってきてしまいましたが、自分達で話し合い、予定を変更しながら、時間いっぱい楽しく過ごすことができたようです。
一つ一つの行事が終わっていく寂しさを感じますが、これまでの思い出を大切にして、卒業まで頑張っていきたいと思います!
発表集会
群読の発表をしたよ!
12月8日、業間の時間に、1年生の発表集会が行われました。1年生は、群読「路傍の石より~いのち」を発表しました。全校児童の前で少し緊張した様子でしたが、大きな声で立派な発表ができました。大きな拍手をもらって、1年生は、大満足でした。
12月8日、業間の時間に、1年生の発表集会が行われました。1年生は、群読「路傍の石より~いのち」を発表しました。全校児童の前で少し緊張した様子でしたが、大きな声で立派な発表ができました。大きな拍手をもらって、1年生は、大満足でした。
1年親子学習
親子学習 楽しかったよ!
11月6日、1年生の親子学習が実施されました。歴代PTA会長さんを講師にお迎えし、ぶんぶんごまと空き缶ぽっくりを親子で作りました。作り終わった後は、完成したぶんぶんごまを回したり、空き缶ぽっくりにのって歩いてみたりしました。親子で仲良く作っている姿がとても微笑ましかったです。その後、ランチルームで給食試食会を行いました。保護者の方々に子どもたちの当番の様子を見ていただき、おいしい給食を一緒に食べました。
11月6日、1年生の親子学習が実施されました。歴代PTA会長さんを講師にお迎えし、ぶんぶんごまと空き缶ぽっくりを親子で作りました。作り終わった後は、完成したぶんぶんごまを回したり、空き缶ぽっくりにのって歩いてみたりしました。親子で仲良く作っている姿がとても微笑ましかったです。その後、ランチルームで給食試食会を行いました。保護者の方々に子どもたちの当番の様子を見ていただき、おいしい給食を一緒に食べました。
校外学習(日光方面)
4年生全員で、11月20日(金)校外学習(日光方面)へ
電車を乗り継いで行きました。電車では4年生らしく、マナーを守り、乗車することができました。
世界遺産である日光の貴重な文化財を見学し、有名な三猿、鳴き竜、眠り猫を見ることができ、子どもたちはとても喜んでいました。
2年生 生活科「秋まつり」
11月26日(水)に秋まつりを開催しました。2年生は、1年生や保護者、上級生を「おもてなし」するために、この日まで準備を一生懸命してきました。第1部は群読や歌の発表、第2部は自分達で考えたお店を開きました。お店では、ゲームのやり方が分からない1年生に優しく教えたり、失敗した子に「がんばれ!」と励ましたりと、一段と成長した姿を見せてくれました。
持久走大会!
6年生にとって、最後の持久走大会が19日(水)に行われました。「去年の自分を越えよう!」をスローガンに、この日に向けて、体力づくりや体育の時間を使って練習を積んできました。
そして、迎えた本番。スタートの号砲と共に、勢いよく走り出しました。たくさんの保護者の方々と地域の方々に声援をいただき、いつも以上に力を発揮することができたようです。完走した子ども達の表情は、とても晴々としていました。
そして、迎えた本番。スタートの号砲と共に、勢いよく走り出しました。たくさんの保護者の方々と地域の方々に声援をいただき、いつも以上に力を発揮することができたようです。完走した子ども達の表情は、とても晴々としていました。
こども山車まつり
11月14日(金)に、3・4年生が、とちぎ秋まつりの「こども山車まつり」に参加しました。倭町3丁目の「静御前」の山車を引きました。子どもたちは、山車の大きさに驚き、初めての体験にわくわくしていました。自分たちの地元の伝統的な行事に山車を引くという大きな役割をもって参加することができ、貴重な経験となりました。
発表集会、頑張りました!
11月10日(月)、発表集会があり、3年生は、体育で学習したマット運動の演技と、音楽で学習した「山のポルカ」のリコーダー演奏を披露しました。マット運動ではみんなで一斉にブリッジをしたり、自分の得意な技を見せたりしました。リコーダー演奏では、みんなで心を一つに、きれいなハーモニーを奏でることができました。緊張していたものの、練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができ、子どもたちは達成感に満ち溢れていました。
太平少年自然の家 宿泊学習
10月27日~28日 4年生の宿泊学習で太平少年自然の家に行ってきました。
台風のために延期になっていましたが、天候にも恵まれ、すべての予定されていた活動を行うことができました。ウォークラリー、ナイトハイキング、火おこし体験、杉板焼き。どの活動も、子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
友だちとの協力する大切さも学び、おおきな成長を感じることのできる2日間でした。
保護者の方におかれましては、荷物の準備や健康管理と大変お世話になりました。
台風のために延期になっていましたが、天候にも恵まれ、すべての予定されていた活動を行うことができました。ウォークラリー、ナイトハイキング、火おこし体験、杉板焼き。どの活動も、子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
友だちとの協力する大切さも学び、おおきな成長を感じることのできる2日間でした。
保護者の方におかれましては、荷物の準備や健康管理と大変お世話になりました。