文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
6年 西方小学校との交流
午前中に、西方小学校の6年児童との交流会がありました。
例年は1学期に実施されていた交流会ですが、今年度は、この時期にzoomでの交流会になりました。
画面を通して、自分の趣味や中学校で楽しみにしていることなどを伝え合いました。
まもなく同級生になる友達との交流に少し緊張しながらも、よい時間を過ごしました。
例年は1学期に実施されていた交流会ですが、今年度は、この時期にzoomでの交流会になりました。
画面を通して、自分の趣味や中学校で楽しみにしていることなどを伝え合いました。
まもなく同級生になる友達との交流に少し緊張しながらも、よい時間を過ごしました。
長縄大会!
長縄大会が行われました。
今年は、真名子っ子班(縦割り班)ごとに八の字跳びをし、3分間で何回連続して跳べるかと、学年ごとに一斉跳びをし、3分間で何回連続して跳べるかを競い合いました。
体育の時間や休み時間、真名子っ子タイムを使って練習してきましたよ!
【真名子っ子班(1~5班)ごとの様子】
【学年ごと(1~6年生)の様子】
結果は、給食の時間に発表されました。
真名子っ子班(八の字跳び)
1位 5班(86回)
1班 40回
2班 72回
3班 71回
4班 48回
学年(一斉跳び)
1位 2年生(55回)
1年生 24回
3年生 23回
4年生 21回
5年生 54回
6年生 20回
なかなかうまく跳べなかった1年生も、練習を重ねることでみんな跳べるようになりました。班のみんなの温かく見守る姿勢やアドバイスがよかったようですね!
やさしい真名子っ子が見られました!
がんばった児童に拍手!
学習発表会
今日は、学習発表会が行われました。
生活科や総合の一年間のまとめとして、それぞれの学年・グループで発表を行いました。
今年は教室での発表になりましたが、1・3・5年生(2校時)と2・4・6年生(3校時)に分かれて行い、保護者の方はもちろん、児童も他学年の発表を参観しました!
【1年生】
みんな大好き1年生
「植物や生き物となかよし」
「手作りおもちゃを作ったよ」
「自分でできること」
【2年生】
ありがとうの気持ちを伝えよう
自分の誕生から現在までを振り返り、目指す将来の自分の姿について
【3年生】
探検隊が紹介します
「蔵の街美術館について」
「山車会館について」
「真名子地区の八水伝説について」
【4年生】
だれもがくらしやすい真名子を目指して
「福祉について調べたこと」
「福祉体験・講座を振り返って」
「真名子地域の福祉」
【5年生】
真名子の未来を考えよう
「水問題」
「食糧問題」
「海と森林の環境問題」
【6年生】
心のふるさとを実現するために
「年金問題について」
「保険のしくみについて」
「介護について」
「育児休業について」
「プラスチックごみ問題について」
発表に向けて一生懸命取り組み、自信をもって発表できたようです!
保護者の皆様、ありがとうございました。
卒業書道の様子
16日から18日の3日間、大塚先生にご指導頂き、6年生が「卒業書道」を制作しました。
【1日目】
大きな半紙に書くので、どんな姿勢がいいのかなどを教えて頂き、前もって決めておいた四字熟語を書きました。
最初なので、お手本・助言はなし!
ちょっと緊張しながらも、みんな一筆目を書き始めました!
【2日目】
2日目の様子を見に行くと、大塚先生がそれぞれにアドバイスをしているところでした。これまでの半紙から、本番用の半紙に書き始めるところでした。
【3日目】
すごく上手になっていました!練習の成果が表れていました!
一人10枚以上は書いたとのこと。
仕上がった作品も貼られていましたが、ここでは非公開にしておきます!
一人一人が選んだ四字熟語。
気持ちを込めた作品となったのではないでしょうか。
「卒業書道」は、卒業式の日に体育館に飾られます。
卒業生の保護者のみなさん、楽しみにしていて下さい!
健康集会
2月15日(月)に健康集会を行いました
マスクを付けずに、くしゃみ、せき、おしゃべりをしたときの
飛沫の距離についてや正しいマスクの付け方を発表しました。
劇とクイズで、正しい手洗い・うがいの仕方を発表しました。
感染症に関するクイズを出しました。
最後に校長先生からお話をしていただきました。
校長先生の話:
感染症はこれまで何度も世界に広まり、多くの人が亡くなったこともありました。
新型コロナだけでなく、インフルエンザやその他の感染症にも十分注意が必要です。しかし今回の新型コロナは、どんなに注意しても必ず防げるとは限りません。もし運悪く感染してしまった人がいても、お互いに大切にしなくてはなりません。また、私たちの健康に気遣ってくれる人、守ってくれる人にも感謝の気持ちを忘れずに生活しましょう。
マスクを付けずに、くしゃみ、せき、おしゃべりをしたときの
飛沫の距離についてや正しいマスクの付け方を発表しました。
劇とクイズで、正しい手洗い・うがいの仕方を発表しました。
感染症に関するクイズを出しました。
最後に校長先生からお話をしていただきました。
校長先生の話:
感染症はこれまで何度も世界に広まり、多くの人が亡くなったこともありました。
新型コロナだけでなく、インフルエンザやその他の感染症にも十分注意が必要です。しかし今回の新型コロナは、どんなに注意しても必ず防げるとは限りません。もし運悪く感染してしまった人がいても、お互いに大切にしなくてはなりません。また、私たちの健康に気遣ってくれる人、守ってくれる人にも感謝の気持ちを忘れずに生活しましょう。