文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
4年生 そろばんボランティアのなさんと
12月15日(金)
今日はそろばんボランティアの木暮先生・高岩先生・磯部先生に来校いただき、4年2組が1・2時間目に、4年1組が3・4時間目に『そろばん』の学習をしました。
親指と人差し指を使った玉の動かし方を確認して、計算問題にチャレンジ!大きなそろばんでも、計算方法を確認。それでは、足し算・引き算の計算をしてみましょう。
そろばんを使って、正確に計算することができましたね。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
今日はそろばんボランティアの木暮先生・高岩先生・磯部先生に来校いただき、4年2組が1・2時間目に、4年1組が3・4時間目に『そろばん』の学習をしました。
親指と人差し指を使った玉の動かし方を確認して、計算問題にチャレンジ!大きなそろばんでも、計算方法を確認。それでは、足し算・引き算の計算をしてみましょう。
そろばんを使って、正確に計算することができましたね。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
1年生 うつして遊ぼう!
12月15日(金)
1年生の教室では、図工で『うつして遊ぼう!』の授業をしていました。机をグループにして、キャップやいろいろな形をしたふたを使って、型押しをペンタン・ペッタン。とても楽しそう♪です。
「先生。見て見て~。」 「すごいですね~。」「上手ですね~。」
みんなで楽しく、型押しペッタン!できましたね。
1年生の教室では、図工で『うつして遊ぼう!』の授業をしていました。机をグループにして、キャップやいろいろな形をしたふたを使って、型押しをペンタン・ペッタン。とても楽しそう♪です。
「先生。見て見て~。」 「すごいですね~。」「上手ですね~。」
みんなで楽しく、型押しペッタン!できましたね。
4年生総合 日立市会瀬小との交流
12月14日(木)
合戦場小学校ではこれまで、地元の大先輩小平浪平氏が日立の創業者であることのご縁で、毎年、茨城県日立市・会瀬小学校のみなさんとの交流学習を行っています。
今年、4年生は総合的な学習の時間に、栃木市の特産品や自然、我らが合戦場小学校、地元の大先輩である、小平浪平氏や山本有三先生について、調べ学習を進めてきました。
各グループでまとめたリーフレットができあがり、いよいよ会瀬小にお届けします。
「合戦場地区の紹介」「栃木市の名物」 「太平山の自然」 「大中寺の七不思議」
「栃木の特産品」 「瓦・おに瓦」 「うずま川」 「合戦場小学校」
「山本有三先生」 「蔵の街・とち介」 「太平山の観光・名物」「小平浪平さん」
紹介することが盛りだくさん!!すてきなリーフレットができました。栃木市のよさや合戦場小学校の歴史など、グループで協力して詳しく調べて、まとめることができましたね。
会瀬小学校のみなさん、合戦場小学校や栃木市はとてもよいところです。手作りリーフレットを、どうぞご覧になってください。
合戦場小学校ではこれまで、地元の大先輩小平浪平氏が日立の創業者であることのご縁で、毎年、茨城県日立市・会瀬小学校のみなさんとの交流学習を行っています。
今年、4年生は総合的な学習の時間に、栃木市の特産品や自然、我らが合戦場小学校、地元の大先輩である、小平浪平氏や山本有三先生について、調べ学習を進めてきました。
各グループでまとめたリーフレットができあがり、いよいよ会瀬小にお届けします。
「合戦場地区の紹介」「栃木市の名物」 「太平山の自然」 「大中寺の七不思議」
「栃木の特産品」 「瓦・おに瓦」 「うずま川」 「合戦場小学校」
「山本有三先生」 「蔵の街・とち介」 「太平山の観光・名物」「小平浪平さん」
紹介することが盛りだくさん!!すてきなリーフレットができました。栃木市のよさや合戦場小学校の歴史など、グループで協力して詳しく調べて、まとめることができましたね。
会瀬小学校のみなさん、合戦場小学校や栃木市はとてもよいところです。手作りリーフレットを、どうぞご覧になってください。
2017最後 読み聞かせ⑭
12月14日(木)
今朝は、2017年を締めくくる今年度14回目の読み聞かせを、1・2・5・6年生と3の2で実施しました。
どの教室でも、じっくりとお話の世界を楽しんでいました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。来年は、1月18日(木)からスタート!!どうぞ、よろしくお願いします。
今朝は、2017年を締めくくる今年度14回目の読み聞かせを、1・2・5・6年生と3の2で実施しました。
どの教室でも、じっくりとお話の世界を楽しんでいました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。来年は、1月18日(木)からスタート!!どうぞ、よろしくお願いします。
動物ふれあい旬間② ロング昼休み
12月13日(水)
先週4日(月)にスタートした『うさぎとなかよし!動物ふれあい旬間』も、今週は高学年のクラスの順番になりました。今日は4年2組のみなさん。だっこしたり、えさをあげたり、みんなにこにこ笑顔です。
さすが4年生、最後に飼育委員会のみなさんに、元気よく「ありがとうございました。」のお礼のあいさつも忘れません。
さて、今日水曜日は「ロング昼休み」校庭には、いつもより児童が多いような、、、、全体的に日陰をさけて「ひなた」の部分で遊んでいるので、人口密度が高くなっているように見えます。
ドッジボールにドッジビー、鬼ごっこ、ケイドロ、縄跳び、元気に遊んでいます。「岡先生!二重跳び、すご~い!!」「下無敷先生、捕まりました!」
遊んだ後は、手洗い・うがい、風邪を予防して、学期末を元気に過ごしましょう
先週4日(月)にスタートした『うさぎとなかよし!動物ふれあい旬間』も、今週は高学年のクラスの順番になりました。今日は4年2組のみなさん。だっこしたり、えさをあげたり、みんなにこにこ笑顔です。
さすが4年生、最後に飼育委員会のみなさんに、元気よく「ありがとうございました。」のお礼のあいさつも忘れません。
さて、今日水曜日は「ロング昼休み」校庭には、いつもより児童が多いような、、、、全体的に日陰をさけて「ひなた」の部分で遊んでいるので、人口密度が高くなっているように見えます。
ドッジボールにドッジビー、鬼ごっこ、ケイドロ、縄跳び、元気に遊んでいます。「岡先生!二重跳び、すご~い!!」「下無敷先生、捕まりました!」
遊んだ後は、手洗い・うがい、風邪を予防して、学期末を元気に過ごしましょう
東京オリンピック・パラリンピックにむけて
12月13日(水)
東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、全国の小学生によるマスコット選定が始まっています。合戦場小学校でも、クラスごとに「ア」「イ」「ウ」3種類のマスコットの中から、これぞ!と思うマスコットについて、みんなで話し合って投票をしています。
どれになるかな わくわく!楽しみですね。
栃木市では、子どもたちがオリンピック・パラリンピックの大会を通して、大会やスポーツの価値を学び、多様性を理解し、主体的・積極的に社会に参画できる人材の育成につなげることをねらいに『東京2020教育プログラム』の認証を受け、『オリンピック・パラリンピック教育』の推進を図ることになりました。
合戦場小学校にも、教育実施校(ようい、ドン!スクール)の『認証』が届きました。
努力することの素晴らしさ、スポーツを通した友情や尊敬、多様性と共生社会の大切さ、いろいろなことが学べる、オリンピック・パラリンピック大会、楽しみですね。
東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、全国の小学生によるマスコット選定が始まっています。合戦場小学校でも、クラスごとに「ア」「イ」「ウ」3種類のマスコットの中から、これぞ!と思うマスコットについて、みんなで話し合って投票をしています。
どれになるかな わくわく!楽しみですね。
栃木市では、子どもたちがオリンピック・パラリンピックの大会を通して、大会やスポーツの価値を学び、多様性を理解し、主体的・積極的に社会に参画できる人材の育成につなげることをねらいに『東京2020教育プログラム』の認証を受け、『オリンピック・パラリンピック教育』の推進を図ることになりました。
合戦場小学校にも、教育実施校(ようい、ドン!スクール)の『認証』が届きました。
努力することの素晴らしさ、スポーツを通した友情や尊敬、多様性と共生社会の大切さ、いろいろなことが学べる、オリンピック・パラリンピック大会、楽しみですね。
第2回PTAリサイクル品回収のご報告
12月2日(土)に行われた第2回PTAリサイクル品回収に際しましては、保護者、地域の皆様のご協力をいただきまして誠にありがとうございました。おかげさまでたくさんのリサイクル品を回収することができ、その収益金は、前年度の第2回での金額を大きく上回る、267,516円となりました。
また、当日はPTA本部役員により、地域の企業等の皆様からのリサイクル品回収も行いました。ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
なお、収益金は児童の教育環境充実のために、大切に使わせていただきます。
また、当日はPTA本部役員により、地域の企業等の皆様からのリサイクル品回収も行いました。ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
なお、収益金は児童の教育環境充実のために、大切に使わせていただきます。
6年生 学校保健委員会に参加
12月11日(月)
今日は5時間目に、学校医の山田吾郎先生を講師に『風邪やインフルエンザを予防しよう』のテーマで「学校保健委員会」を開催し、6年生とPTAのみなさんが参加しました。
はじめに、橋本先生から、昨年度の合戦場小学校での欠席や出席停止の状況について、人数の変化を、グラフで教えていただきました。
そして、予防のためには何が大切かをグループで考え、ホワイトボードにまとめました。
「手洗い・うがい」が一番多く、「マスク着用」や「予防接種」「抵抗力をつける」「ちゃんと寝る」などの意見が出ました。山田先生には、資料プリントや画像をご準備いただき、予防のために大切なことを、わかりやすく教えていただきました。
6年生のみなさん、今日教えていただいたことや自分たちで考えたことを、これからの生活の中で実践して、自分の健康を保持・増進しましょう!
今日は5時間目に、学校医の山田吾郎先生を講師に『風邪やインフルエンザを予防しよう』のテーマで「学校保健委員会」を開催し、6年生とPTAのみなさんが参加しました。
はじめに、橋本先生から、昨年度の合戦場小学校での欠席や出席停止の状況について、人数の変化を、グラフで教えていただきました。
そして、予防のためには何が大切かをグループで考え、ホワイトボードにまとめました。
「手洗い・うがい」が一番多く、「マスク着用」や「予防接種」「抵抗力をつける」「ちゃんと寝る」などの意見が出ました。山田先生には、資料プリントや画像をご準備いただき、予防のために大切なことを、わかりやすく教えていただきました。
6年生のみなさん、今日教えていただいたことや自分たちで考えたことを、これからの生活の中で実践して、自分の健康を保持・増進しましょう!
4年生 全力ティーボール
12月8日(金)
今日はとても寒い日ですが、4時間目、4年生は学年体育『ティーボール!!』で “熱く” 全力で取り組んでいました。コートの取り方を安全面でも工夫して、校庭中央から放射状に6面、ティーに置いたボールを打ちます。
カラーコーンのベースは2種類、遠い方を回れれば2点入りますが、欲張って無理してしまうとアウト!は0点です。「打った~!!」「走った~」「取った~!!」全員が体を動かして運動量の豊富な体育です。
片付けもみんなで協力して手際よくできました。がんばりました。
今日はとても寒い日ですが、4時間目、4年生は学年体育『ティーボール!!』で “熱く” 全力で取り組んでいました。コートの取り方を安全面でも工夫して、校庭中央から放射状に6面、ティーに置いたボールを打ちます。
カラーコーンのベースは2種類、遠い方を回れれば2点入りますが、欲張って無理してしまうとアウト!は0点です。「打った~!!」「走った~」「取った~!!」全員が体を動かして運動量の豊富な体育です。
片付けもみんなで協力して手際よくできました。がんばりました。
6年生 都賀中入学説明会へ
12月7日(木)
今日は午後に『都賀中学校入学説明会』があり、6年生のみなさんは給食後に、保護者のお迎えで都賀中学校にむかいました。中学校の多目的ホールでは、新生徒会役員のみなさんが進行を担当し、あいさつと日程説明の後、校舎や授業の様子を見せていただきました。
案内をしてくれたのも、合戦場小学校の先輩!!頼もしい姿に感心しました。
多目的ホールに戻って、小林校長先生のお話、入学の準備や中学校の生活全般についての説明、そして、生徒のみなさんによる『歓迎♪♪セレモニー』や『中学校生活の紹介』がありました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
立派な中学生の姿に、入学に向けての期待が膨らみましたね。
今日は午後に『都賀中学校入学説明会』があり、6年生のみなさんは給食後に、保護者のお迎えで都賀中学校にむかいました。中学校の多目的ホールでは、新生徒会役員のみなさんが進行を担当し、あいさつと日程説明の後、校舎や授業の様子を見せていただきました。
案内をしてくれたのも、合戦場小学校の先輩!!頼もしい姿に感心しました。
多目的ホールに戻って、小林校長先生のお話、入学の準備や中学校の生活全般についての説明、そして、生徒のみなさんによる『歓迎♪♪セレモニー』や『中学校生活の紹介』がありました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
立派な中学生の姿に、入学に向けての期待が膨らみましたね。
読み聞かせ⑬
12月7日(木)
晴れて冷え込んだ朝でしたが、朝の読み聞かせで心はほっこり。早いもので、今年度13回目の読み聞かせです。今朝は、1・2・3・4年生と5の2に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
晴れて冷え込んだ朝でしたが、朝の読み聞かせで心はほっこり。早いもので、今年度13回目の読み聞かせです。今朝は、1・2・3・4年生と5の2に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
人権集会・人権標語
12月6日(水)
今週は、『人権週間』。一人一人の児童が人権感覚を磨き、豊かな人間関係を築くことができるよう、いろいろな取組を行っています。
①『人権集会』
5時間目に、人権擁護委員の田中光重先生をお招きして、人権集会を行いました。先生のお話の後、「電車内に咲いた笑顔の花」など、中学生の作文のDVDを視聴しました。
DVDの途中や最後に「どうしてかな?」「何ができるかな?」とみんなで考えたり、意見を発表したりしました。
田中先生、ありがとうございました。心にしみこむ作文、お話をよく聴いて、自分の考えをもつことができましたね。
②『人権標語』の作成
友達からもらったうれしいことば、勇気づけられることば、元気が出ることばなど、児童一人一人が自分の思いを標語にしました。
このほかにも、③人権作文の校内放送、④人権に関する授業実践、⑤『合小いじめ0宣言』の活用、⑥人権啓発活動(学年だより等で)など行っています。
全員が笑顔で過ごせる合戦場小学校を、みなさんの力を合わせて作っていきましょう。
今週は、『人権週間』。一人一人の児童が人権感覚を磨き、豊かな人間関係を築くことができるよう、いろいろな取組を行っています。
①『人権集会』
5時間目に、人権擁護委員の田中光重先生をお招きして、人権集会を行いました。先生のお話の後、「電車内に咲いた笑顔の花」など、中学生の作文のDVDを視聴しました。
DVDの途中や最後に「どうしてかな?」「何ができるかな?」とみんなで考えたり、意見を発表したりしました。
田中先生、ありがとうございました。心にしみこむ作文、お話をよく聴いて、自分の考えをもつことができましたね。
②『人権標語』の作成
友達からもらったうれしいことば、勇気づけられることば、元気が出ることばなど、児童一人一人が自分の思いを標語にしました。
このほかにも、③人権作文の校内放送、④人権に関する授業実践、⑤『合小いじめ0宣言』の活用、⑥人権啓発活動(学年だより等で)など行っています。
全員が笑顔で過ごせる合戦場小学校を、みなさんの力を合わせて作っていきましょう。
第3回学校運営協議会
12月6日(水)
今日は、第3回学校運営協議会を実施し、4時間目には委員のみなさんに、各クラスの授業の様子を参観していただきました。
書画カメラを活用した国語・ALTビシャカ先生と一緒の外国語活動・学年合同の体育・
ホワイトボードを活用した算数・家庭科のお掃除の実践・電子黒板を活用した社会科など、多様な教科を見ていただきました。
給食も各教室で!今日のメニューは『とち介ランチ』で、栃木市産の宮ネギとトマトを使った『鶏肉のトマトソース』や栃木市産のいちごを使った『とち介いちごゼリー』が出ました。
委員のみなさんからは、「落ち着いて授業に向かっていて、先生や友達の話をよく聴けていますね。」「人権週間の取組が掲示された標語から伝わってきました。」「外国語活動は、活気があって子どもたちが意欲的に活動していました。」「書画カメラや電子黒板を効果的に活用していました。」等の感想をいただきました。いただいたご意見を、今後の指導に生かしていきたいと思います。
今日は、第3回学校運営協議会を実施し、4時間目には委員のみなさんに、各クラスの授業の様子を参観していただきました。
書画カメラを活用した国語・ALTビシャカ先生と一緒の外国語活動・学年合同の体育・
ホワイトボードを活用した算数・家庭科のお掃除の実践・電子黒板を活用した社会科など、多様な教科を見ていただきました。
給食も各教室で!今日のメニューは『とち介ランチ』で、栃木市産の宮ネギとトマトを使った『鶏肉のトマトソース』や栃木市産のいちごを使った『とち介いちごゼリー』が出ました。
委員のみなさんからは、「落ち着いて授業に向かっていて、先生や友達の話をよく聴けていますね。」「人権週間の取組が掲示された標語から伝わってきました。」「外国語活動は、活気があって子どもたちが意欲的に活動していました。」「書画カメラや電子黒板を効果的に活用していました。」等の感想をいただきました。いただいたご意見を、今後の指導に生かしていきたいと思います。
3年生 ひざつき製菓へ 校外学習!
12月5日(火)
3年生は午後、バスで「ひざつき製菓」へ校外学習に出かけました。
はじめに担当の方から、工場内の見学について説明を聞きました。みんなでヘアキャップをかぶって、衛生面の準備!
五感を駆使して、工場のひみつを探っています。まずは【目】「原料は・・米」「機械がいっぱいあるね」
【耳】「機械の音が聞こえてきたね」
【鼻】「せんべいが焼けてきた、いいにおい」 【味】「できたてのせんべいは、おいしいね」
「1300℃で、せんべいを焼き上げるんだって。暑いね。」「夏は、部屋の温度が40℃をこえるんだって」
最後は、インタビュータイム!!
見学や授業で疑問に思ったことをたくさん質問していました。教室では学ぶことができない、よい経験ができました。
3年生は午後、バスで「ひざつき製菓」へ校外学習に出かけました。
はじめに担当の方から、工場内の見学について説明を聞きました。みんなでヘアキャップをかぶって、衛生面の準備!
五感を駆使して、工場のひみつを探っています。まずは【目】「原料は・・米」「機械がいっぱいあるね」
【耳】「機械の音が聞こえてきたね」
【鼻】「せんべいが焼けてきた、いいにおい」 【味】「できたてのせんべいは、おいしいね」
「1300℃で、せんべいを焼き上げるんだって。暑いね。」「夏は、部屋の温度が40℃をこえるんだって」
最後は、インタビュータイム!!
見学や授業で疑問に思ったことをたくさん質問していました。教室では学ぶことができない、よい経験ができました。
2年生 図書館へ校外学習!
11月5日(火)
2年生は生活科で「みんなで使う町の施設」の勉強をしていますが、今日はバスに乗って『都賀図書館』まで校外学習に出かけました。
はじめに、係の人の説明を聞いて、館内を案内してもらいました。貸し出しの仕方を説明していただきました。
本を選ぶときに、パソコンを使って検索することもできます。本を選べた人から、カードを使って貸し出しを受けました。
借りた本を、しずかに集中して読んでいる人もいました。
とてもよい体験ができました。これからも、ぜひ、図書館に出かけて、本を借りてみてくださいね。
2年生は生活科で「みんなで使う町の施設」の勉強をしていますが、今日はバスに乗って『都賀図書館』まで校外学習に出かけました。
はじめに、係の人の説明を聞いて、館内を案内してもらいました。貸し出しの仕方を説明していただきました。
本を選ぶときに、パソコンを使って検索することもできます。本を選べた人から、カードを使って貸し出しを受けました。
借りた本を、しずかに集中して読んでいる人もいました。
とてもよい体験ができました。これからも、ぜひ、図書館に出かけて、本を借りてみてくださいね。
小中一貫教育・乗り入れ授業②
12月4日(月)
先週28日にも、都賀中学校から亀山先生をお招きして『小中一貫教育・乗り入れ授業①』を6年1組の外国語活動で実施した所ですが、今日は、森田先生が来校してくださり、6年2組の理科の授業を実施しました。
グループごとに「てこが水平につり合うときのきまりを見つけよう」のめあてに向けて、おもりをいろいろ動かしながら実験の結果をまとめました。
さすが6年生!「支点からの距離」と「おもりの重さ」をキーワードに、つり合う時の「きまり」を見つけることができました。
森田先生からは、「6年生はあいさつの声が元気よく、来年中学校に迎えることがとても楽しみです。」とほめていただきました。森田先生、ありがとうございました。
先週28日にも、都賀中学校から亀山先生をお招きして『小中一貫教育・乗り入れ授業①』を6年1組の外国語活動で実施した所ですが、今日は、森田先生が来校してくださり、6年2組の理科の授業を実施しました。
グループごとに「てこが水平につり合うときのきまりを見つけよう」のめあてに向けて、おもりをいろいろ動かしながら実験の結果をまとめました。
さすが6年生!「支点からの距離」と「おもりの重さ」をキーワードに、つり合う時の「きまり」を見つけることができました。
森田先生からは、「6年生はあいさつの声が元気よく、来年中学校に迎えることがとても楽しみです。」とほめていただきました。森田先生、ありがとうございました。
うさぎとなかよし!動物ふれあい旬間
12月4日(月)
今日から『動物ふれあい旬間』で、昼休みにうさぎとふれあったりえさをあげたりすることができます。飼育委員会の児童が、うさぎ小屋前にサークルを設置して、うさぎの抱き方やえさのあげ方を教えてくれました。
初日の今日は、1年1組のみなさんの体験できる日!!
飼育委員会のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれたので、みんなでうさぎをだっこしたり、えさのにんじんをあげたりできました。
「あったか~い♪」「ふわふわしてる~」1年生も大喜びの『動物ふれあい』でした。
今日から『動物ふれあい旬間』で、昼休みにうさぎとふれあったりえさをあげたりすることができます。飼育委員会の児童が、うさぎ小屋前にサークルを設置して、うさぎの抱き方やえさのあげ方を教えてくれました。
初日の今日は、1年1組のみなさんの体験できる日!!
飼育委員会のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれたので、みんなでうさぎをだっこしたり、えさのにんじんをあげたりできました。
「あったか~い♪」「ふわふわしてる~」1年生も大喜びの『動物ふれあい』でした。
第2回PTAリサイクル品回収
12月2日(土)
風のないおだやかな好天に恵まれ、『第2回リサイクル品回収』を実施することができました。朝早くから、たくさんの役員のみなさんが集まってくださいました。
段ボール・アルミ缶・新聞・雑誌・ボトルキャップなど、コンテナごとにがんがん!!と集めていきました。
PTAの皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
風のないおだやかな好天に恵まれ、『第2回リサイクル品回収』を実施することができました。朝早くから、たくさんの役員のみなさんが集まってくださいました。
段ボール・アルミ缶・新聞・雑誌・ボトルキャップなど、コンテナごとにがんがん!!と集めていきました。
PTAの皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
1の1道徳 校内研究授業
12月1日(金)
今日は3時間目に、1の1で道徳の校内研究授業を実施しました。下無敷先生は、合戦場小学校の「道徳教育推進教師」で、積極的に道徳の授業を提案しています。
今日は『はしの上のおおかみ』の資料をもとに、「だれに対しても温かくやさしい心で接しようとする心情の育成」をねらいに授業を行いました。
役割演技をして登場する動物たちの気持ちを考えたり、自分の思いを書いたカードをもとに友達と話し合ったりすることができました。1年生のみなさん、たくさん発表できましたね。がんばりました。
今日は3時間目に、1の1で道徳の校内研究授業を実施しました。下無敷先生は、合戦場小学校の「道徳教育推進教師」で、積極的に道徳の授業を提案しています。
今日は『はしの上のおおかみ』の資料をもとに、「だれに対しても温かくやさしい心で接しようとする心情の育成」をねらいに授業を行いました。
役割演技をして登場する動物たちの気持ちを考えたり、自分の思いを書いたカードをもとに友達と話し合ったりすることができました。1年生のみなさん、たくさん発表できましたね。がんばりました。
10万アクセス!!
12月1日(金)
『合戦場小学校ホームページ』のアクセス数が、本日(正確には昨日の夜だと思います。)100000accessを超えました
←100128の表示!
今年度の4月当初の52000からこつこつと積み上げてきた成果、みなさまのホームページへのaccessに感謝です。これからも、子どもたちの活躍の様子!先生方の奮闘ぶり、地域のみなさんとの交流など、旬のニュースやお便りをタイムリーにお届けできるよう、ホームページの更新に努めて参ります。どうぞ、これからも『合戦場小学校・ホームページ』へのアクセスを、よろしくお願いします。
『合戦場小学校ホームページ』のアクセス数が、本日(正確には昨日の夜だと思います。)100000accessを超えました
←100128の表示!
今年度の4月当初の52000からこつこつと積み上げてきた成果、みなさまのホームページへのaccessに感謝です。これからも、子どもたちの活躍の様子!先生方の奮闘ぶり、地域のみなさんとの交流など、旬のニュースやお便りをタイムリーにお届けできるよう、ホームページの更新に努めて参ります。どうぞ、これからも『合戦場小学校・ホームページ』へのアクセスを、よろしくお願いします。
1
8
4
5
9
9
1
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。