学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

身体計測 下学年

 1月13日(水)
 昨日は上学年の身体計測絵文字:星を行いましたが、今日は下学年(1・2・3年生)の身体計測絵文字:星を実施しました。
 2時間目は1年生、3時間目に2年生、4時間目は3年生が行いました。
  
 どの学年も静かに絵文字:良くできました OK待って、順序よく絵文字:良くできました OK計測することができました。2年生は、待っている時の体育座り絵文字:キラキラの姿勢もとってもかっこよかった絵文字:良くできました OKので「パチリ!」
 このあと、3学期の計測結果絵文字:鉛筆を記載した『わたしの体』を持ち帰りますので、成長の様子をご確認ください。

3学期スタート

 1月8日(金) 
 今日から3学期!絵文字:晴れ!寒い朝になりましたが、子どもたちの元気な声が学校絵文字:学校に戻ってきました。
 3学期始業式絵文字:キラキラは、2学期終業式と同様、新型コロナウイルス感染症対策をとり、体育館には集合せずに、各教室絵文字:星で大型テレビ絵文字:パソコンに映してリモートで行いました。
  
  
 3学期は日数も短い学期ですが、6年生は卒業絵文字:キラキラ・中学校生活絵文字:鉛筆に向けて、5年生は最上級生絵文字:星に向けて、その他の学年のみなさんは一つ上の学年への進級絵文字:重要に向けて、しっかりと準備をしていきましょう。新型コロナウイルス感染症の対策をとり、実りある学期にしていきたいと思います。

あけましておめでとうございます

 1月4日(月)
 あけましておめでとうございます。
 合戦場小学校の児童のみなさん、冬休みを元気に過ごしていますか?
 
 校舎4階の図書室からは、白く雪化粧した日光連山や男体山がよく見えます。すがすがしく気持ちのよい景色です。
    
 1月8日の始業式の日に、みなさんの元気な顔を見せてください。

第2学期終業式

 12月25日(金)
 2学期も最終日絵文字:キラキラを迎えました。今年は夏休みが短く、8月17日から2学期が始まったので、例年より長い91日絵文字:重要の2学期でした。
 2学期終業式絵文字:キラキラは、新型コロナウイルス感染症対策絵文字:星をとり、体育館に全校生が集合するのではなく、Zoom絵文字:キラキラで校内配信する形をとりました。
   
 教室では、静かにお話を聴くことができました。
 続けて、11月の表彰集会の後に届いた賞状の表彰を行いました。
   
 明日からは絵文字:キラキラ冬休み絵文字:雪です。「新しい生活様式絵文字:重要」をおうちでも続けて、事故や病気に気をつけて、楽しい絵文字:笑顔冬休み絵文字:キラキラにしてください。

Merry Christmas!

 12月24日(木)
 2学期もあと2日。今日はクリスマス・イブ絵文字:キラキラ。12月の校内はクリスマス絵文字:キラキラの飾り絵文字:星があちこち掲示されていて、楽しく絵文字:笑顔華やかな絵文字:キラキラ雰囲気があります。
   
 2年生の教室の窓にも、みんなの手作りカードで作った絵文字:鉛筆クリスマスリース絵文字:キラキラやクリスマスツリー絵文字:キラキラが飾り付けられていました。実はこの窓飾り、学級活動の時間に『お友達のよいところ絵文字:星見つけ絵文字:虫眼鏡』の授業を行った時に、お友達のよいところ絵文字:キラキラやありがとう絵文字:ハートのメッセージ絵文字:鉛筆を書いたカードで形作られています。(逆光になってしまってわかりにくいのですが、きれいな緑色の画用紙で作成、とてもすてき絵文字:笑顔
    
 たくさんのよい所を見つけ絵文字:虫眼鏡て、カードに書いて絵文字:鉛筆伝える絵文字:お知らせことができましたね。みんなの思いが、すてきな窓飾り絵文字:キラキラになっていました。。

2学期最後のロング昼休み

 12月23日(水)
 水曜日のお昼休み絵文字:晴れは『ロング絵文字:キラキラ昼休み絵文字:重要』今日も、とてもいいお天気絵文字:晴れに恵まれて、校庭にはたくさんの児童がクラス遊び絵文字:笑顔を楽しんでいました。
   
 ドッジボール絵文字:急ぎをしている5年生・2年生、1年生は『だるまさんが転んだ絵文字:お知らせ』を楽しんでいます。6年生は校庭の中央でリズムよく長縄絵文字:キラキラを跳んでいます。その向こうでは4年生が王様ドッジボール絵文字:重要3年生はケイドロ絵文字:星・氷おに絵文字:星で元気に走り回っています。
 みんなで、2学期最後のロング昼休み絵文字:キラキラを楽しみ絵文字:笑顔ました。 

「大福」のうさぎ小屋もきれいに

 12月18日(金)
 合戦場小学校のうさぎ小屋絵文字:星には、丸まって寝ている後ろ姿が大福絵文字:キラキラにそっくりな白いうさぎ絵文字:笑顔がいます。名前は委員会児童が決めた「大福絵文字:重要
  
 飼育・栽培委員会の5・6年児童絵文字:星が当番でお世話をしています。今日は5年生の女子が担当絵文字:重要小屋の中のお掃除絵文字:急ぎをしたり、スコップで絵文字:良くできました OK土をならしたり、水入れもきれいに洗って絵文字:冷や汗新しい水を入れて、野菜くず絵文字:食事 給食とラビットフード絵文字:笑顔も補充して、、、
   
 うさぎ小屋の中もきれい絵文字:キラキラに、新鮮なえさ絵文字:食事 給食もたっぷり絵文字:良くできました OKになりました。委員会の当番活動、ご苦労様でした。

ワックスがけ日課①

 12月17日(木)
 合戦場小学校絵文字:学校では、毎学期末に、5時間目と清掃の時間を入れ替えた「ワックスがけ絵文字:キラキラ日課」で各教室の大掃除絵文字:冷や汗をして、床のワックスがけ絵文字:キラキラを行っています。教室内の机・いすや配膳台などを廊下に出してワックスをかけるので、各学年1組絵文字:重要の教室は今日、2組絵文字:重要の教室は明日と、2日間に分けて実施します。
 今年度は、1学期末は、まだ清掃・ワックスがけができる状況ではなかったので、今年度初めてのワックスがけ絵文字:キラキラになります。
 教室内の机・いすや配膳台などを廊下に出して、お掃除の時間には、みんなで念入りに水拭き絵文字:冷や汗し、汚れを落とします。
   
 児童が下校した後の教室では、先生方が丁寧に絵文字:良くできました OKワックスがけ。窓から差し込む太陽絵文字:晴れの光を反射して、とてもきれい絵文字:キラキラになりました。
   
 ぴかぴかになった教室の床を楽しみに登校してきてください。明日は2組の教室をワックスがけします絵文字:重要

ジャンピングボードでぴょんぴょん

 12月16日(水)
 寒い季節になってくると、校庭ではなわとび絵文字:急ぎの練習をする児童や、みんなで長なわとび絵文字:星を楽しむ児童が増えてきます。体育小屋の前に置いてある『ジャンピングボード絵文字:キラキラ』で練習すると、板の跳ね返りの力で高く跳べて上達するので、子どもたちにも人気です。
 『ジャンピングボード絵文字:キラキラ』は、毎週月曜日絵文字:晴れの朝に運動委員会絵文字:キラキラの児童が、校庭に出してくれます。今日のお昼休み絵文字:晴れには、1年生や4年生が元気に絵文字:笑顔練習絵文字:冷や汗していました。譲り合って絵文字:良くできました OK、なかよく絵文字:良くできました OK使うことができています。
  
 1年生もとても上手絵文字:良くできました OK、リズムよく跳べています。4年生は二重跳び絵文字:キラキラが続けて30回絵文字:重要もできます。「すごい、すご~い。」『あや二重跳び』や『交差二重跳び』などの難しい技にも挑戦絵文字:星していました。寒さに負けない半袖姿の1年生絵文字:笑顔も、二重跳び絵文字:重要を披露してくれました。
 いろいろな技絵文字:星に挑戦したり、跳べる回数を増やしたり、練習がんばってくださいね。

「あいうえお生活」見つけ隊

 12月14日(月)
 企画委員会絵文字:キラキラのみなさんは、毎週金曜日のお昼休み絵文字:晴れに、「あいうえお生活絵文字:キラキラ」見つけ隊絵文字:虫眼鏡として、校舎内外ですてきな「あいうえお生活絵文字:キラキラ」を実践している児童を取材絵文字:鉛筆しています。
 そして、翌週月曜日のお昼の放送絵文字:お知らせで紹介したり、1階廊下の委員会掲示板に活動の様子を掲示したりしています。
   
 え:笑顔絵文字:笑顔いっぱい、なかよく遊んでいる様子  
 う:美しい絵文字:ハート心・学校絵文字:学校、進んで教室をお掃除の様子 、、、いろいろな「あいうえお絵文字:キラキラ生活」を見つけています。